交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![EQUIP](/img/mark/soubi15.png)
![QUICK-PLAY](/img/mark/sokkou15.png)
![FIELD](/img/mark/field15.png)
![RITUAL](/img/mark/gisiki15.png)
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![counter](/img/mark/counter15.png)
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
デッキランキング
ダイナレスラー・マーシャルアンガ(ダイナレスラーマーシャルアンガ) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | ![]() |
5 | 恐竜族 | 1600 | 0 | |
(1):自分の「ダイナレスラー」モンスターが、その攻撃力以上の攻撃力を持つモンスターと戦闘を行うダメージ計算時、このカードを手札から墓地へ送って発動できる。その自分のモンスターはその戦闘では破壊されず、そのダメージステップ終了後にバトルフェイズを終了する。 (2):このカードがこのカードの効果を発動するために墓地へ送られたターンのエンドフェイズに、相手フィールドのモンスターの数が自分フィールドのモンスターより多い場合に発動できる。このカードを特殊召喚する。 |
||||||
カード評価 | 6.6(5) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 8円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
DARK NEOSTORM | DANE-JP008 | 2019年01月12日 | Normal |
ダイナレスラー・マーシャルアンガのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
ダイナレスラーの手札誘発モンスター。
ダメージ計算時に手札から墓地に送ることで、その戦闘で破壊されることを防ぎ、さらにバトルフェイズをその場で『強制終了』させる。
そしてエンドフェイズに相手の方がモンスターが多い場合にこの効果で墓地に送った自身を蘇生できるという、ボードアドを守りつつ墓地から展開して反撃に備えるというまあまあ便利な効果となっている。
ただし場ではなにも仕事がなく、ステータスも低いので基本的には返しの自分のターンで何らかの素材に使っていくことになる。
自分の場にダイナレスラーがいなければ腐ってしまうほか、上級モンスターなのでただのバニラでもいいからとりあえず場に出すということができないのはかなり使い勝手が悪い感じで、タイマンで戦闘した時に発動してもモンスターの数が同じなのでエンドフェイズまでに相手がモンスターの数を増やさないと効果を使えないのも…なんでここまで厳しめの調整にしたのかなという感じです。
ダメージ計算時に手札から墓地に送ることで、その戦闘で破壊されることを防ぎ、さらにバトルフェイズをその場で『強制終了』させる。
そしてエンドフェイズに相手の方がモンスターが多い場合にこの効果で墓地に送った自身を蘇生できるという、ボードアドを守りつつ墓地から展開して反撃に備えるというまあまあ便利な効果となっている。
ただし場ではなにも仕事がなく、ステータスも低いので基本的には返しの自分のターンで何らかの素材に使っていくことになる。
自分の場にダイナレスラーがいなければ腐ってしまうほか、上級モンスターなのでただのバニラでもいいからとりあえず場に出すということができないのはかなり使い勝手が悪い感じで、タイマンで戦闘した時に発動してもモンスターの数が同じなのでエンドフェイズまでに相手がモンスターの数を増やさないと効果を使えないのも…なんでここまで厳しめの調整にしたのかなという感じです。
BPを《強制終了》できるんですが、除去の蔓延している今だと対象にするカードが発動前に除去されてしまう事も多く、この受動的な条件+特定のモンスターが必要な防御札ってのは信頼性に欠ける。
1の効果によって墓地へ送られパンクラ条件を見たせられれば蘇生できる。返しのターンに素材に使っていくのが主でしょう。
が、やはり条件が足を引っ張る。上記の通り受動的条件に加え、更に相手の場に依存するのでやや扱いにくく感じる。
一応自爆からでも発動はできるんですが、エンド時に蘇生というのがまた足を引っ張ってくる。並の下級以下のこの打点では生き残る事は、ミセラや同名などで補助しまくらないと難しいでしょう。
書いてある事は便利そうですが、優秀とは言いがたく癖が強く感じます。
1の効果によって墓地へ送られパンクラ条件を見たせられれば蘇生できる。返しのターンに素材に使っていくのが主でしょう。
が、やはり条件が足を引っ張る。上記の通り受動的条件に加え、更に相手の場に依存するのでやや扱いにくく感じる。
一応自爆からでも発動はできるんですが、エンド時に蘇生というのがまた足を引っ張ってくる。並の下級以下のこの打点では生き残る事は、ミセラや同名などで補助しまくらないと難しいでしょう。
書いてある事は便利そうですが、優秀とは言いがたく癖が強く感じます。
(1)の手札誘発効果により「ダイナレスラー」モンスターを戦闘破壊から守りバトルフェイズを終了させる上、状況によっては(2)の自己再生効果につなげられるのは、優秀だと思います。
自己再生後は、リンク素材などに使用すると、よいと思います。
自己再生後は、リンク素材などに使用すると、よいと思います。
効果による除去が蔓延している中、戦闘してくれることを祈るというのが正直微妙。しかもカポエラプトルに至っては戦闘耐性まで備えている。特殊召喚効果を持っているが、エンドフェイズと遅い上に上級なのにステータスもリクルーターに毛が生えたレベル。
マーシャルアーツするアンガトラマ。
より強力なモンスターとダイナレスラーが戦闘する時に手札から発動でき、戦闘破壊耐性を其のモンスターに与え戦闘後にバトルフェイズを終了する効果と、この効果を発動したターンのエンドフェイズに相手の場のモンスターがこちらより多ければ特殊召喚できる効果を持っている。
攻撃一辺倒だったダイナレスラーにとっては《突然変異》種とも言える手札誘発の防御札。ダイナレスラーは強力なEXモンスターによる単騎無双を信条とするが、そこにつなげるまでの展開は心もとなくそこにつなぐのを守るのは悪くないのではないか。このカード自身も自己再生できる可能性があり、リンクを受け身ながら補佐してくれる。
もちろん自慢の高攻撃力ダイナレスラーが相手の乾坤一擲に沈む可能性も狭めてくれるので、なかなか良質なカード。
より強力なモンスターとダイナレスラーが戦闘する時に手札から発動でき、戦闘破壊耐性を其のモンスターに与え戦闘後にバトルフェイズを終了する効果と、この効果を発動したターンのエンドフェイズに相手の場のモンスターがこちらより多ければ特殊召喚できる効果を持っている。
攻撃一辺倒だったダイナレスラーにとっては《突然変異》種とも言える手札誘発の防御札。ダイナレスラーは強力なEXモンスターによる単騎無双を信条とするが、そこにつなげるまでの展開は心もとなくそこにつなぐのを守るのは悪くないのではないか。このカード自身も自己再生できる可能性があり、リンクを受け身ながら補佐してくれる。
もちろん自慢の高攻撃力ダイナレスラーが相手の乾坤一擲に沈む可能性も狭めてくれるので、なかなか良質なカード。
→ 「ダイナレスラー・マーシャルアンガ」の全てのカード評価を見る
「ダイナレスラー・マーシャルアンガ」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「ダイナレスラー・マーシャルアンガ」への言及
言及しているデッキレシピは存在しませんでした。
「ダイナレスラー・マーシャルアンガ」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2022-01-05 ダイナレスラー特大名鑑(ルーナエ)
● 2019-01-13 なるべく安く組む純ダイナレスラー(ウニーボム)
● 2020-01-12 純ダイナレスラー ver.2(ウニーボム)
● 2019-04-25 裁きの恐獣闘士(リョウタ)
● 2018-12-20 リバイブ0.鋼と恐竜の共闘 究極闘魂錬獣(ロードアイギスⅡ)
● 2019-05-16 ワールドダイナレスリングを場で使ってみた(taka氏ge)
● 2019-05-29 純ダイナレスラー(青馬)
● 2019-12-10 武闘恐竜ダイナレスラー(カルデラ)
● 2019-08-08 武闘伝導恐竜(カルデラ)
● 2019-01-11 ダイナレスラー(emeha)
● 2019-08-27 恐獣ダイナレスラー(sanahata)
● 2021-09-12 古代闘士ダイナレスラー(kimdeal)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 8円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
カードショップわいずまん(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 6617位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 5,868 |
恐竜族(種族)最強カード強さランキング | 72位 |
ダイナレスラー・マーシャルアンガのボケ
その他
英語のカード名 | Dinowrestler Martial Anga |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/07 01:34 ボケ 蛇神ゲーの新規ボケ。神ゲーと思ったら蛇神ゲーだった。
- 02/07 00:49 評価 8点 《霊獣使いの長老》「総合評価:手札から霊獣を呼ぶのが良い。 墓…
- 02/07 00:14 評価 7点 《霊獣使い ウェン》「総合評価:やはり単体で聖霊獣騎に繋がるのは…
- 02/07 00:00 コンプリート評価 クリムゾン・ノヴァさん ⭐SPECIAL PACK 20th ANNIVERSARY EDITI…
- 02/06 20:21 評価 10点 《背信聖徒シルヴィア》「簡単に出るアザミナの制圧担当。万能無…
- 02/06 20:14 評価 10点 《聖なる薊花》「MDでは最近新テーマ実装時によくある、ノーマル…
- 02/06 19:19 一言 ふいにしょうもないこと書いてすみませんでした。皆さんは評価するの、…
- 02/06 19:07 評価 9点 《聖アザミナ》「後のラスボスからこいつは罪宝におけるアルバロス…
- 02/06 19:03 評価 9点 《レッド・デーモンズ・ドラゴン・スカーライト》「 レモンの果汁…
- 02/06 18:53 一言 MDアニメのレイが饅頭みたいで可愛い
- 02/06 18:31 評価 10点 《魔界特派員デスキャスター》「悪魔系デッキのデモンスミス出張…
- 02/06 16:41 評価 3点 《緊急同調》「 アニメではとっさのシンクロ召喚として盛り上がり…
- 02/06 16:14 評価 10点 《竜の渓谷》「 ドラゴン族モンスターの故郷として、絶対的な知…
- 02/06 15:23 評価 7点 《ライゼオル・マスドライバー》「MDでNで出そうな、一般的なテー…
- 02/06 15:05 評価 8点 《悪魔嬢ロリス》「その名の通りロリータな《悪魔嬢》…と思いきや…
- 02/06 13:43 評価 10点 《トリックスター・ライトステージ》「 【《トリックスター》】…
- 02/06 13:32 評価 6点 《聖刻龍-ネフテドラゴン》「《聖刻》の上級モンスターの一体。 …
- 02/06 13:06 評価 4点 《神龍の聖刻印》「《聖刻》の名を持つ最上級のバニラモンスター。…
- 02/06 12:02 評価 10点 《緊急テレポート》「 制限でなく未だに2枚採用できてるのが奇…
- 02/06 11:59 評価 6点 《聖刻龍-アセトドラゴン》「《聖刻》の上級モンスターの一体。 …
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
![Amazonバナー](/img/banner/s_amazon.png)
![駿河屋バナー](/img/banner/s_surugaya.png)
![楽天バナー](/img/banner/s_rakuten.png)
![Yahoo!ショッピングバナー](/img/banner/s_yahoo.png)