交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
E・HERO ワイルドマン(エレメンタルヒーローワイルドマン) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | ![]() |
4 | 戦士族 | 1500 | 1600 | |
このカードは罠の効果を受けない。 | ||||||
パスワード:86188410 | ||||||
カード評価 | 5.7(25) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 15円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
EXPERT EDITION Volume.4 | EE4-JP068 | 2007年09月22日 | Super |
ELEMENTAL ENERGY | EEN-JP008 | 2005年08月11日 | N-Parallel |
デュエリストパック-十代編2- | DP03-JP003 | 2006年10月26日 | Normal |
STARTER DECK(2007) | YSD2-JP016 | 2007年03月22日 | Normal |
ストラクチャーデッキ-HERO's STRIKE- | SD27-JP011 | 2014年06月21日 | Normal |
E・HERO ワイルドマンのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
謎に召喚されて即座に《E-HERO ネオス・ロード》に変換された一枚。派手な演出のためと言えど、召喚権使わなくても良かったやん(笑)
罠カードの効果を受けない《E・HERO》であり、どうやら野生のワイルドパワーは凄まじい様だ。当時基準で言う《激流葬》にも平然とした顔で迎え撃てるカードであり、流石面構えが全然違う。またこのカードを融合素材とするカードも多く、《X・HERO ヘル・デバイサー》でサーチする事も可能である。そこそこ使えるカードなのは間違いない。
しかしこのカードに枠を使ってる暇など微塵もなく、コイツ1体が罠を無力化したところで感しかない。ステータスも正直微妙なので、よっぽどのキャラデッキでなければ使う必要性も薄い。
その超絶ムキムキな上半身は非常に惚れるが、それならもっと打点が高かったらな…と思うと惜しいモンスターである。
罠カードの効果を受けない《E・HERO》であり、どうやら野生のワイルドパワーは凄まじい様だ。当時基準で言う《激流葬》にも平然とした顔で迎え撃てるカードであり、流石面構えが全然違う。またこのカードを融合素材とするカードも多く、《X・HERO ヘル・デバイサー》でサーチする事も可能である。そこそこ使えるカードなのは間違いない。
しかしこのカードに枠を使ってる暇など微塵もなく、コイツ1体が罠を無力化したところで感しかない。ステータスも正直微妙なので、よっぽどのキャラデッキでなければ使う必要性も薄い。
その超絶ムキムキな上半身は非常に惚れるが、それならもっと打点が高かったらな…と思うと惜しいモンスターである。
《激流葬》のような全体除去と装備魔法による強化で戦う専用デッキを組めるモンスター。
同じような効果を持ったモンスターとして《天下人 紫炎》がいるので併用が可能です。
このカードを融合素材に指定した融合モンスターは《E・HERO ワイルドジャギーマン》、《E・HERO ネクロイド・シャーマン》、《E-HERO ワイルド・サイクロン》、《E・HERO ワイルド・ウィングマン》といっぱいいるのですが、全部そこまで強くないので《融合派兵》用ぐらいに考えて単独で使ったほうが良さそうです。
同じような効果を持ったモンスターとして《天下人 紫炎》がいるので併用が可能です。
このカードを融合素材に指定した融合モンスターは《E・HERO ワイルドジャギーマン》、《E・HERO ネクロイド・シャーマン》、《E-HERO ワイルド・サイクロン》、《E・HERO ワイルド・ウィングマン》といっぱいいるのですが、全部そこまで強くないので《融合派兵》用ぐらいに考えて単独で使ったほうが良さそうです。
【ワイルドマンビート】という独特なデッキの根幹となる漢。褐色黒髪ポニテ。
《激流葬》《つり天井》《強制退出装置》といった互いに影響を受ける除去罠を一方的に押し付ける事が出来ます。ワイルドというか卑怯。
現代基準ではいささか低すぎる攻撃力はやはり《月鏡の盾》でカバーするのが一番丸いでしょうか。《アームズ・コール》で持ってくるなら先述の通常罠たちと《トラップトリック》を共有できます。
《幻影霧剣》なんかとも非常に奇妙なシナジーを形成していて、装備すると「攻撃対象にならない」効果のみを相手に押し付けて自分は攻撃不可と効果無効を無視できます。いやぁワイルドだなぁ。
豊富な戦士族・HEROサポートに加え融合素材に指定されている事からその方面での補助も利くので、ローパワーながらまとまったデッキを組めます。緩く遊ぶ時に使うと結構面白い。
《激流葬》《つり天井》《強制退出装置》といった互いに影響を受ける除去罠を一方的に押し付ける事が出来ます。ワイルドというか卑怯。
現代基準ではいささか低すぎる攻撃力はやはり《月鏡の盾》でカバーするのが一番丸いでしょうか。《アームズ・コール》で持ってくるなら先述の通常罠たちと《トラップトリック》を共有できます。
《幻影霧剣》なんかとも非常に奇妙なシナジーを形成していて、装備すると「攻撃対象にならない」効果のみを相手に押し付けて自分は攻撃不可と効果無効を無視できます。いやぁワイルドだなぁ。
豊富な戦士族・HEROサポートに加え融合素材に指定されている事からその方面での補助も利くので、ローパワーながらまとまったデッキを組めます。緩く遊ぶ時に使うと結構面白い。
一介の下級モンスターでありながら、罠カードに対する完全耐性を持つカードとして登場した「E・HERO」モンスター。
全部無効にして発動すらさせない《人造人間-サイコ・ショッカー》とはまた一味違う罠カードに対する強さを持っており、当時はその仕様をデュエリストたちに理解・認知してもらうまでにそれなりの時間を要したモンスターでもありました。
既に開かれている永続罠カードの発動しない効果やカウンター罠すら被弾しないわけですが、召喚無効系の効果は普通に食らってしまうし、このカード自身も発動する効果を持たないことから、よく使われるモンスター効果を無効にする系の罠カードはこのカードに当てる意味がないので、攻撃反応型・召喚反応型の罠カードがすっかり衰退した今となっては残念ながらそれほど役立つ耐性にはならない。
4種類の「HERO」融合モンスターの名称指定の融合素材となるモンスターでもあり、素材モンスターが持つ能力にしてはまずまずといったところ。
全部無効にして発動すらさせない《人造人間-サイコ・ショッカー》とはまた一味違う罠カードに対する強さを持っており、当時はその仕様をデュエリストたちに理解・認知してもらうまでにそれなりの時間を要したモンスターでもありました。
既に開かれている永続罠カードの発動しない効果やカウンター罠すら被弾しないわけですが、召喚無効系の効果は普通に食らってしまうし、このカード自身も発動する効果を持たないことから、よく使われるモンスター効果を無効にする系の罠カードはこのカードに当てる意味がないので、攻撃反応型・召喚反応型の罠カードがすっかり衰退した今となっては残念ながらそれほど役立つ耐性にはならない。
4種類の「HERO」融合モンスターの名称指定の融合素材となるモンスターでもあり、素材モンスターが持つ能力にしてはまずまずといったところ。
《E・HERO》の一体で罠への完全な耐性を持つが
ステータスも属性リクルーターと相打ちになる程度と頼りないので
例え罠デッキが相手であっても単騎では力不足、活躍させるには専用のデッキが必要になる
このカテゴリの☆4地戦士族と言う事でサポートは非常に多く
一部の融合モンスターの素材にも指定されているので、デッキ構築の方で悩む事になるであろう
ステータスも属性リクルーターと相打ちになる程度と頼りないので
例え罠デッキが相手であっても単騎では力不足、活躍させるには専用のデッキが必要になる
このカテゴリの☆4地戦士族と言う事でサポートは非常に多く
一部の融合モンスターの素材にも指定されているので、デッキ構築の方で悩む事になるであろう
効かないねぇっ!ワイルドだから!!(ドーン!)
MDで22年11月に開催された魔法全禁止のアンチスペルフェスティバルが開催される際に私が真っ先に思い浮かんだのはこのワイルドマンでした。
しかし思ったよりも活躍させてあげられませんでした。
今の遊戯王はモンスター効果のインフレが凄まじく、限定的なフェスでもワイルドマン+汎用罠では相手の妨害にも限度があることを痛感しました。
といってもこれは私の構築力・プレイング技術不足が原因です。
最高峰のカテゴリである《HERO》を冠しそのなかでも特異な永続効果を有しているユニークなカードであるため、愛があれば今でも十分に主役として活躍させることができます。
打点の低さがありますが《E・HERO オネスティ・ネオス》《新鋭の女戦士》の2つのサポートが使えるのは魅力的です。
MDで22年11月に開催された魔法全禁止のアンチスペルフェスティバルが開催される際に私が真っ先に思い浮かんだのはこのワイルドマンでした。
しかし思ったよりも活躍させてあげられませんでした。
今の遊戯王はモンスター効果のインフレが凄まじく、限定的なフェスでもワイルドマン+汎用罠では相手の妨害にも限度があることを痛感しました。
といってもこれは私の構築力・プレイング技術不足が原因です。
最高峰のカテゴリである《HERO》を冠しそのなかでも特異な永続効果を有しているユニークなカードであるため、愛があれば今でも十分に主役として活躍させることができます。
打点の低さがありますが《E・HERO オネスティ・ネオス》《新鋭の女戦士》の2つのサポートが使えるのは魅力的です。
現環境では罠が減っていることと、ランク4に繋げられるソリッドマンの存在から採用が厳しいカード。
下級Eではまだマシなんですが
下級Eではまだマシなんですが
罠の効果を受けないのは下級ビートにおいてセールスポイントだが、現在の罠の採用率を抜きに考えるにしても下級ビート要員としては打点が低いのがネックで装備魔法などで強化支援してやるほどかと言われると微妙な所。
基本的には融合素材での運用になるだろう。
基本的には融合素材での運用になるだろう。
効果は悪くないんですけど、今の環境罠を多く採用するデッキはやや限られるし、現在のHEROは融合を主力としており、打点1500程度じゃアタッカーとして力不足さは否めない。
他の利点と言えば自身を素材にする融合の存在だが、それらも他に優先度の高い存在が多く、やはり優先は厳しいかと。
他の利点と言えば自身を素材にする融合の存在だが、それらも他に優先度の高い存在が多く、やはり優先は厳しいかと。
罠効果を受けないという効果により、デュエルリンクスでは一時天下人紫炎と組んで活躍した。OCGでは罠の採用率が落ちている上に、1500打点では簡単に殴り倒されてしまう為、採用は厳しい。
罠の効果を受けない地属性のE・HERO。
激流葬、奈落、ミラーフォース等を受けず、リビングデッドで自壊しない。
ワイルドジャギーマンやガイアの素材にもなれる。
激流葬、奈落、ミラーフォース等を受けず、リビングデッドで自壊しない。
ワイルドジャギーマンやガイアの素材にもなれる。
罠カードをワイルドに回避するモンスター。
攻撃力は高くないものの、
召喚反応型、攻撃反応型の罠カードを恐れることなく
攻めにいける点は悪くないです。
ワイルドジャキーマンの融合素材としても優秀。
攻撃力は高くないものの、
召喚反応型、攻撃反応型の罠カードを恐れることなく
攻めにいける点は悪くないです。
ワイルドジャキーマンの融合素材としても優秀。
昔はこのカードに装備魔法を装備して戦うのがなかなか強力だったのですが、現在はモンスター効果による除去が多いためそこまでではなくなっているでしょうか。
マスクチェンジ先のダイアンがなかなか優秀なので、今では違った方面で利点が出てきていたりします。
あまり採用されないカードですが、全体的に見てそこまで悪いカードではないですね。
マスクチェンジ先のダイアンがなかなか優秀なので、今では違った方面で利点が出てきていたりします。
あまり採用されないカードですが、全体的に見てそこまで悪いカードではないですね。
オンリー・MARU氏
2012/11/11 11:14
2012/11/11 11:14

ワイルドジャギーやワイルドサイクロンの融合素材となる。
罠の効果を無効に出来るため、自分召喚→激流葬が強力な除去になる。
攻撃力がいまいちではあるが、それでも罠にかからない安心感はかなりの物。
ただ、融合特化HEROだと無理にこのカードで殴る必要がなく、ビート型のHEROには入る枠があるか若干厳しくなる。優れた効果もややあべこべか?
そして何より、最近の遊戯王もHEROももはや下級はビートの道具ではない感が否めない。せっかくの罠耐性を活かせる機会が更に減る…
罠の効果を無効に出来るため、自分召喚→激流葬が強力な除去になる。
攻撃力がいまいちではあるが、それでも罠にかからない安心感はかなりの物。
ただ、融合特化HEROだと無理にこのカードで殴る必要がなく、ビート型のHEROには入る枠があるか若干厳しくなる。優れた効果もややあべこべか?
そして何より、最近の遊戯王もHEROももはや下級はビートの道具ではない感が否めない。せっかくの罠耐性を活かせる機会が更に減る…
スクラップトリトドン
2010/11/20 15:13
2010/11/20 15:13
ミラフォも奈落も幽閉も全く怖くない.
ステータスも今ひとつと言ったところだが,融合HEROは下級がそこまで攻めるわけじゃないのでそこまで問題ない.
そして融合先もなかなかの性能を持っているため,HEROデッキではぜひほしい下級HERO.
ステータスも今ひとつと言ったところだが,融合HEROは下級がそこまで攻めるわけじゃないのでそこまで問題ない.
そして融合先もなかなかの性能を持っているため,HEROデッキではぜひほしい下級HERO.
「E・HERO ワイルドマン」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「E・HERO ワイルドマン」への言及
解説内で「E・HERO ワイルドマン」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
ホモビート・ガチホモデッキ(ルドガー)2016-04-05 14:49
-
強み《E・HEROワイルドマン》 ☆4 イキスギちゃん
「E・HERO ワイルドマン」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2014-06-23 M・HERO大会用ガチ構築(十代)
● 2015-12-16 戦国と大海とサムライ(リョウ)
● 2014-03-05 覇王仕様-覇王の蹂躙-(GREED)
● 2014-06-23 新規入りHERO お助け用(いしずか)
● 2015-05-17 十代リスペクト(マヨリーン)
● 2016-01-19 青春!英雄の覇者!(リョウ)
● 2014-01-02 頑張る!鳥とオッサンbyトマト(トマト)
● 2015-02-17 M・HEROシャドーミスト+切り込み隊長(z55FOX)
● 2018-06-13 キャラデッキ【遊城十代】(Konn)
● 2016-08-18 正義と悪は表裏一体(ルシファー)
● 2017-06-08 ギャラクシー・ヒーローズ(リョウマ)
● 2014-10-21 エッジマン(えにし)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 15円 | - |
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
駿河屋(トレカネット) | - | - | 160円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 8111位 / 13,299 |
---|---|
閲覧数 | 47,324 |
E・HERO ワイルドマンのボケ
その他
英語のカード名 | Elemental HERO Wildheart |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/02/22 新商品 QUARTER CENTURY ART COLLECTION カードリスト追加。
- 02/24 23:33 評価 9点 《インフェルノイド・リリス》「総合評価:相手の魔法・罠を一掃し…
- 02/24 23:30 評価 8点 《インフェルノイド・ネヘモス》「総合評価:除去後にアタッカーと…
- 02/24 23:16 評価 8点 《インフェルノイド・アスタロス》「総合評価:ランク4に繋ぐ他、…
- 02/24 22:52 評価 8点 《インフェルノイド・ルキフグス》「総合評価:破壊して即座に素材…
- 02/24 22:44 評価 8点 《インフェルノイド・ベルゼブル》「総合評価:バウンスによってエ…
- 02/24 22:37 評価 8点 《インフェルノイド・シャイターン》「総合評価:デッキバウンスに…
- 02/24 22:27 評価 8点 《煉獄の死徒》「総合評価:完全耐性と破壊の身代わりで中々場持ち…
- 02/24 22:19 評価 6点 《煉獄の氾爛》「総合評価:トークン生成は悪くないが、インフェル…
- 02/24 22:14 評価 10点 《煉獄の消華》「総合評価:煉獄サーチによるインフェルノイドの動…
- 02/24 22:05 評価 10点 《煉獄の虚夢》「総合評価:実質的な展開制限を取っ払う効果と融合…
- 02/24 21:19 評価 1点 《リチュア・エミリア》「リチュアに2体いるスピリットモンスター…
- 02/24 20:57 評価 9点 《煉獄の災天》「総合評価:悪魔族を墓地へ送り込む汎用カードとし…
- 02/24 20:53 評価 6点 《天帝従騎イデア》「使えば使うほど弱く感じる 後攻では通るはず…
- 02/24 20:18 評価 5点 《ユベル-Das Extremer Traurig Drache…
- 02/24 20:14 評価 7点 《ユベル-Das Abscheulich Ritter》「《ユベ…
- 02/24 19:48 評価 7点 《M・HERO アシッド》「《マスク・チェンジ》からワンテンポ…
- 02/24 19:42 評価 8点 《V・HERO トリニティー》「後攻向けの脳筋HERO。 HERO3枚さ…
- 02/24 19:33 評価 8点 《妖精獣レグルス》「このカード一枚からフィールド魔法を張って5…
- 02/24 19:30 評価 10点 《幻奏の華歌神フラワリング・エトワール》「【幻奏】不動のエー…
- 02/24 19:09 評価 6点 《ビンゴマシーンGO!GO!》「3枚採用しているカードを確定サ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



