交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
正義と悪は表裏一体 デッキレシピ・デッキ紹介 (ルシファーさん 投稿日時:2016/08/18 05:37)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【ファン・テーマ】~勝ちに拘らず、楽しもう! | |
キーカード | |
《E-HERO インフェルノ・ウィング》 | |
運用方法 | |
融合素材モンスターを手札に揃えては何かしらを融合して《融合回収》や《戦士の生還》で素材を回収 そしてまた融合・・・その繰り返しの単なるお遊びのネタデッキです それとタイミングがあればイービルを舞台へ上げたりもします 因みにキーカードは適当に選びました・・・なので気にしないで下さい |
|
強み・コンボ | |
エマージェンシーコールやエアーマンで必要なカードを手札に引っ張り込み 《融合賢者》で融合を加え手札融合をして墓地へ行った瞬間に《融合回収》で手に戻し別のカードと再融合をする こんな流れを持っています 手札にダークフュージョンがあればイービルへ奔る事が多かったりしますが まぁ・・・その辺りはフィールドと相談しながら考えてやっています |
|
弱点・課題点 | |
アニメのGXが全盛期の時は【まだ】勝率は高い方でしたが それでも勝率20%~30%と言った所でしたけれど・・・ でも自分が創るネタデッキでこの勝率はかなり高い方なんです まぁ・・シンクロが出て以降完全にガタ堕ちしましたけれど 理由は簡単でデッキ圧縮を完全に出来ていない上に中途半端な構成なので当然ですわな・・・ それと・・・罠カードが1枚として無いのも敗北率を上げてる要因ですね うん・・・解ってはいるのですが何せスペースが無いんです でも・・・EXモンスターには出来れば手を加えたくないと言う我儘がありまして さてどうしたものかと困っています・・・ なので無理を承知でデッキ圧縮のサポートをお願いします |
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
![]() |
ルシファーさん ( 全26件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (21種・42枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (11種・20枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
2 | ![]() |
地 | 4 | 戦士族 | 0800 / 2000 | 35円 | |
2 | ![]() |
光 | 4 | 戦士族 | 1600 / 1400 | 30円 | |
2 | ![]() |
風 | 3 | 戦士族 | 1000 / 1000 | 45円 | |
2 | ![]() |
炎 | 3 | 戦士族 | 1200 / 0800 | 35円 | |
1 | ![]() |
地 | 7 | 悪魔族 | 2600 / 1800 | 10円 | |
1 | ![]() |
闇 | 6 | 悪魔族 | 2400 / 1000 | 10円 | |
2 | ![]() |
水 | 4 | 戦士族 | 0800 / 1200 | 30円 | |
2 | ![]() |
光 | 4 | 戦士族 | 1700 / 1100 | 35円 | |
2 | ![]() |
地 | 4 | 戦士族 | 1500 / 1600 | 15円 | |
1 | ![]() |
風 | 4 | 戦士族 | 1800 / 0300 | 29円 | |
3 | ![]() |
水 | 3 | 水族 | 0500 / 1100 | 220円 | |
魔法 (9種・19枚) | |||||||
3 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 28円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 49円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 70円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 19円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 28円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
罠 (1種・3枚) | |||||||
3 | ![]() |
- | - | - | - | 50円 | |
エクストラデッキ (15種・15枚) | |||||||
1 | ![]() |
風 | 8 | 戦士族 | 2800 / 2200 | 100円 | |
1 | ![]() |
地 | 8 | 戦士族 | 1900 / 2300 | 30円 | |
1 | ![]() |
光 | 8 | 戦士族 | 2500 / 2100 | 20円 | |
1 | ![]() |
炎 | 8 | 悪魔族 | 3500 / 2100 | 10円 | |
1 | ![]() |
水 | 8 | 戦士族 | 2500 / 2000 | 690円 | |
1 | ![]() |
地 | 8 | 悪魔族 | 1900 / 2300 | 20円 | |
1 | ![]() |
光 | 8 | 戦士族 | 2600 / 2100 | 160円 | |
1 | ![]() |
闇 | 8 | 戦士族 | 2500 / 2000 | 670円 | |
1 | ![]() |
炎 | 6 | 悪魔族 | 2100 / 1200 | 15円 | |
1 | ![]() |
地 | 6 | 戦士族 | 2200 / 2600 | 40円 | |
1 | ![]() |
光 | 6 | 戦士族 | 2400 / 1500 | 80円 | |
1 | ![]() |
地 | 6 | 戦士族 | 2000 / 2500 | 98円 | |
1 | ![]() |
風 | 6 | 戦士族 | 2100 / 1200 | 65円 | |
1 | ![]() |
炎 | 6 | 悪魔族 | 2000 / 2500 | 15円 | |
1 | ![]() |
光 | 6 | 悪魔族 | 2400 / 1500 | 15円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 3973円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■ルシファーさんの他のデッキレシピ
2023-12-14 【覇王龍(助言下さい)】
2023-10-21 【ヴァレット(助言下さい)】
2023-08-03 【堕天使(助言下さい)】
2023-06-09 【銀河眼の時空竜(助言下さい)】
2022-07-15 【銀河眼の時空竜(助言下さい)】
2021-03-05 【銀河眼の光子竜(助言下さい)】
2019-12-29 【銀河眼の時空竜(助言下さい)】
2019-09-23 【魔力ソナー】
2019-02-09 【パーミッション(助言下さい)】
2017-07-01 【星の龍達】
2017-04-15 【魔法】
2017-02-05 【試運転】
2016-10-22 【メタルフォーゼ(試作)】
2016-10-12 【日本神話】
2016-09-11 【裁きを下す者】
すべて見る▼
2023-12-14 【覇王龍(助言下さい)】
2023-10-21 【ヴァレット(助言下さい)】
2023-08-03 【堕天使(助言下さい)】
2023-06-09 【銀河眼の時空竜(助言下さい)】
2022-07-15 【銀河眼の時空竜(助言下さい)】
2021-03-05 【銀河眼の光子竜(助言下さい)】
2019-12-29 【銀河眼の時空竜(助言下さい)】
2019-09-23 【魔力ソナー】
2019-02-09 【パーミッション(助言下さい)】
2017-07-01 【星の龍達】
2017-04-15 【魔法】
2017-02-05 【試運転】
2016-10-22 【メタルフォーゼ(試作)】
2016-10-12 【日本神話】
2016-09-11 【裁きを下す者】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(36種) ▼
閲覧数 | 2252 | 評価回数 | 1 | 評価 | 10 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/01 23:54 評価 10点 《アザミナ・アーフェス》「ルシエラーゴくらいしかアザミナサー…
- 04/01 23:47 デッキ 幻奏のK9
- 04/01 23:36 評価 9点 《BF-隠れ蓑のスチーム》「デュエル中に1度のみとはいえ、割と…
- 04/01 23:31 評価 10点 《魅惑の舞》「これを引けたら強い。引けない時はあんまり。魅惑…
- 04/01 23:22 評価 10点 《星杯の神子イヴ》「素材縛りなし、名称ターン1以外に面倒な制約…
- 04/01 22:53 評価 10点 《ナチュル・ビースト》「おまえの苦労をずっと見てたぞ 本当に…
- 04/01 22:19 評価 9点 《精霊コロゾ》「汎用的なチューナー供給手段。 ●のほうの手順で…
- 04/01 21:40 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/01 20:42 評価 7点 《反逆の罪宝-スネークアイ》「相手のモンスターを永続魔法扱いで…
- 04/01 19:37 デッキ ヤミー☆
- 04/01 18:11 評価 8点 《メタル化・強化反射装甲》「メタル化の本体部分。 モンスターを…
- 04/01 18:03 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/01 17:40 評価 10点 《天球の聖刻印》「 書いてる効果が強い事しか書かれてないので…
- 04/01 17:24 評価 8点 《憑依覚醒》「 【《霊使い》】における潤滑油として重宝するとと…
- 04/01 17:13 評価 10点 《三戦の号》「 《三戦の才》が先攻で強かった反省を活かしてか…
- 04/01 16:17 評価 10点 《天上天下百鬼羅刹》「初動になり、中継点になり、(3)によって最…
- 04/01 16:08 評価 7点 《百鬼羅刹唯我独尊》「これを後攻で出せるようなデュエルはこいつ…
- 04/01 14:55 評価 6点 《RUM-マジカル・フォース》「ランク4のXモンスターを墓地から…
- 04/01 14:39 評価 6点 《アーマード・シャーク》「アーマード・エクシーズ名称を持った唯…
- 04/01 14:09 評価 5点 《エクシーズ・エントラスト》「ただでさえデッキに眠っていてほし…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。




デッキ圧縮と言うのであれば、融合呪印生物は全てHEROだと役に立てないので、プリズマー当たりを採用するといいと思います。
更に融合賢者は沼地の魔神王の存在によって邪魔になりかねないので抜いてしまい、ミラクルフュージョンを入れてみてはどうでしょうか?
あとはオーシャン、オーバーソウルを抜いてしまってブレイズマン、ヒーローアライブを入れるなどすればまだ安定するかと 」(2016-09-21 15:04 #a0f47)
融合呪印生物を全て抜くと(それぞれ1枚ずつしか持っていません)
エスクリダオの召喚が難しくなると思えるのですが
其処の所はどうすればいいでしょうか?
プリズマーは現時点所持出来てないので代わりになるものは何かありませんか?
オーバーソウルとオーシャンを抜くと墓地から戻すカードが少なくなり
リカバリーが難しくなる気がするのですが其処の所はどうすればいいでしょうか?
」(2016-09-21 15:41 #c9d1e)
戦士の生還・融合回収の計6枚で何とかなりますか? 」(2016-09-21 15:45 #c9d1e)
E-HERO達の強みに融合素材が記されている所があるので、そういった素材参照で持ってこれるカードは必要ですね。
あとプリズマーは最近だと安くなっているので、買ってしまうといいと思います 」(2016-09-21 15:49 #a0f47)
最近その辺りは見てなかったから気付かなかったな・・・
今度入手してきます
E・HERO エスクリダオの件ですが
闇属性モンスターの代わりに沼地の魔神王と言うのは可能なのでしょうか?
これが出来ない気がして
呪印生物-闇はエスクリダオの為に残しておこうかと思っているのですが 」(2016-09-21 16:06 #c9d1e)
ですがマリシャスデビルなどを考えると邪帝ガイウスの方が悪魔族としても闇属性としても扱えるのでオススメです。 」(2016-09-21 16:10 #a0f47)
マリシャスデビル召喚の必要条件レベル6以上の悪魔族モンスターに
エスクリダオ召喚の必要条件闇属性モンスターを両方備えると言う話か
此処は召喚サポートと言う条件で妥協をするべきかな?
あっ・・・よく考えたらダークガイアの岩石族はどうしましょう
ここも地帝が候補ですか?
」(2016-09-21 17:42 #c9d1e)
う~ん・・・其処まで行くと個人的な印象として
これは本当に【HERO】のデッキか?
と言うようなイメージが出て来るのですが・・・
う~・・・色々と妥協しまくって【全てはサポートカードだ!】
と考えるべきかな・・・ 」(2016-09-21 18:09 #c9d1e)
それは初めて知りました・・・
と言う事は自分の考えたネタデッキ・・・少し無茶な考えだった? 」(2016-09-21 18:20 #c9d1e)
自分の考えた【HERO】デッキからダークガイアは排除して
マリシャスデビルをE-HEROシリーズの主力カードにしたんですよ
これなら【HERO】のネタデッキから大きく外れる事はないかな?と・・・
そもそもダークガイアはそれ専用のデッキが存在すると聞いた事があるのですが?
」(2016-09-21 18:54 #c9d1e)