交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![EQUIP](/img/mark/soubi15.png)
![QUICK-PLAY](/img/mark/sokkou15.png)
![FIELD](/img/mark/field15.png)
![RITUAL](/img/mark/gisiki15.png)
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![counter](/img/mark/counter15.png)
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
デッキランキング
銀河眼の時空竜(助言下さい) デッキレシピ・デッキ紹介 (ルシファーさん 投稿日時:2023/06/09 06:17)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【ファン・テーマ】~勝ちに拘らず、楽しもう! | |
キーカード | |
《No.107 銀河眼の時空竜》 | |
運用方法 | |
過去に何度か上げさせて貰っている《No.107銀河眼の時空竜》のデッキです これをマスターデュエルで少しでも使えるよう弄ってみました そして自身が先攻or後攻を選択出来る場合今でも後攻を選択する事が多いデッキです エクストラは一応15枚になっていますが 殆ど《No.107銀河眼の時空竜》を立てています 次に使う可能性のあるカードは《星刻神龍-エネアード》や《No.97龍影神ドラッグラビオン》の2種となっています 《No.46神影龍ドラッグルーオン》や《ハイパースター》そして《銀河衛竜》この3種は最近使う事がめっきり減っています 情報としてはこの辺です 他力本願ですみませんが良ければ助言を貰えると嬉しいです |
|
強み・コンボ | |
1 以前よりも更にLv8を並べてから《No.107銀河眼の時空竜》を召喚して 更にその流れで《CNo.107超銀河眼の時空龍》へのランクアップの速度が上がっています 2 他に《バリアンズ・カオス・ドロー》を使って《No.107銀河眼の時空竜》を召喚してから 《RUM-アージェント・カオス・フォース》を使いって 《CNo.107超銀河眼の時空龍》する事も結構多いです 3 《RUM-アージェント・カオス・フォース》が手元になかった場合を想定して 《おろかな副葬》を使い《RUM-アージェント・カオス・フォース》を事前に墓地へ落す事にしてます 他に《RUM-七皇の剣》や《バリアンズ・カオス・ドロー》等のカードを待つと言う手もありかなとも思っています 4 《おろかな副葬》の使い道として他に《時空混沌渦》を墓地へ落しておくこともしてます |
|
弱点・課題点 | |
過去に何度か問題視していた主力がエクシーズモンスターに集中している件は 《バリアンズ・カオス・ドロー》等のカードが加わった事で最近はかなり改善されたと思われます 現状残っている問題点はやはり 1 レベル8のモンスターが多めなので特殊召喚を封じられたりした場合にどうするかを考える必要がありそうです 何気に最近は特殊召喚封じの相手と出会う事が増えてきました 2 モンスターカードが魔法・罠よりも少ないため モンスターカードが来ないときは全く来ない状態になっている事ですね 《打ち出の小槌》でお茶を濁したりして場を繋いだりしてますが あくまでも応急処置レベルの処方なので魔法罠が手札に初手で集まると敗北率が高めです 3 《フルール・ド・バロネス》のような効果封じとぶつかった時も苦しい戦いになりますね こちらの効果を使おうとした瞬間に無力化されるのでどうにもこうにも・・・ |
|
デッキを評価しよう! | |
デッキ制作者 | |
![]() |
ルシファーさん ( 全26件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (23種・56枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (6種・18枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
3 | ![]() |
光 | 8 | ドラゴン族 | 0800 / 0800 | 8円 | |
3 | ![]() |
闇 | 8 | ドラゴン族 | 2000 / 0000 | 100円 | |
3 | ![]() |
光 | 8 | ドラゴン族 | 2000 / 0000 | 10円 | |
3 | ![]() |
光 | 4 | ドラゴン族 | 0000 / 1900 | 8円 | |
3 | ![]() |
炎 | 3 | アンデット族 | 0000 / 1800 | 200円 | |
3 | ![]() |
地 | 2 | 昆虫族 | 0500 / 0200 | 80円 | |
魔法 (11種・22枚) | |||||||
3 | ![]() |
- | - | - | - | 45円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 35円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 40円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 9円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 38円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 40円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 50円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
罠 (6種・16枚) | |||||||
3 | ![]() |
- | - | - | - | 19円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 70円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 40円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 19円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 19円 | |
エクストラデッキ (7種・15枚) | |||||||
3 | ![]() |
光 | 9 | ドラゴン族 | 4500 / 3000 | 38円 | |
3 | ![]() |
闇 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 3000 | 30円 | |
2 | ![]() |
光 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 3000 | 50円 | |
3 | ![]() |
光 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 2500 | 30円 | |
1 | ![]() |
光 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 2400 | 15円 | |
2 | ![]() |
闇 | - | ドラゴン族 | 2000 / | 10円 | |
1 | ![]() |
光 | - | 天使族 | 1400 / | 20円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 2891円 |
お試しドロー
![お試しドロー(5枚)](/img/common/deck_draw1.gif)
![追加ドロー(+1枚)](/img/common/deck_draw2.gif)
![お試しドロー(5枚×8)](/img/common/deck_draw3.gif)
実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■ルシファーさんの他のデッキレシピ
2023-12-14 【覇王龍(助言下さい)】
2023-10-21 【ヴァレット(助言下さい)】
2023-08-03 【堕天使(助言下さい)】
2022-07-15 【銀河眼の時空竜(助言下さい)】
2021-03-05 【銀河眼の光子竜(助言下さい)】
2019-12-29 【銀河眼の時空竜(助言下さい)】
2019-09-23 【魔力ソナー】
2019-02-09 【パーミッション(助言下さい)】
2017-07-01 【星の龍達】
2017-04-15 【魔法】
2017-02-05 【試運転】
2016-10-22 【メタルフォーゼ(試作)】
2016-10-12 【日本神話】
2016-09-11 【裁きを下す者】
2016-08-18 【正義と悪は表裏一体】
すべて見る▼
2023-12-14 【覇王龍(助言下さい)】
2023-10-21 【ヴァレット(助言下さい)】
2023-08-03 【堕天使(助言下さい)】
2022-07-15 【銀河眼の時空竜(助言下さい)】
2021-03-05 【銀河眼の光子竜(助言下さい)】
2019-12-29 【銀河眼の時空竜(助言下さい)】
2019-09-23 【魔力ソナー】
2019-02-09 【パーミッション(助言下さい)】
2017-07-01 【星の龍達】
2017-04-15 【魔法】
2017-02-05 【試運転】
2016-10-22 【メタルフォーゼ(試作)】
2016-10-12 【日本神話】
2016-09-11 【裁きを下す者】
2016-08-18 【正義と悪は表裏一体】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(30種) ▼
閲覧数 | 906 | 評価回数 | 9 | 評価 | 90 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/07 10:01 評価 5点 《メガキャノン・ソルジャー》「《キャノン・ソルジャー》の上級版…
- 02/07 09:37 評価 7点 《シャークラーケン》「魚族のシャークモンスターがカテゴリー化を…
- 02/07 09:14 評価 7点 《デュアルスパーク》「これを採用するならセットで《E・HERO…
- 02/07 01:34 ボケ 蛇神ゲーの新規ボケ。神ゲーと思ったら蛇神ゲーだった。
- 02/07 00:49 評価 8点 《霊獣使いの長老》「総合評価:手札から霊獣を呼ぶのが良い。 墓…
- 02/07 00:14 評価 7点 《霊獣使い ウェン》「総合評価:やはり単体で聖霊獣騎に繋がるのは…
- 02/07 00:00 コンプリート評価 クリムゾン・ノヴァさん ⭐SPECIAL PACK 20th ANNIVERSARY EDITI…
- 02/06 20:21 評価 10点 《背信聖徒シルヴィア》「簡単に出るアザミナの制圧担当。万能無…
- 02/06 20:14 評価 10点 《聖なる薊花》「MDでは最近新テーマ実装時によくある、ノーマル…
- 02/06 19:19 一言 ふいにしょうもないこと書いてすみませんでした。皆さんは評価するの、…
- 02/06 19:07 評価 9点 《聖アザミナ》「後のラスボスからこいつは罪宝におけるアルバロス…
- 02/06 19:03 評価 9点 《レッド・デーモンズ・ドラゴン・スカーライト》「 レモンの果汁…
- 02/06 18:53 一言 MDアニメのレイが饅頭みたいで可愛い
- 02/06 18:31 評価 10点 《魔界特派員デスキャスター》「悪魔系デッキのデモンスミス出張…
- 02/06 16:41 評価 3点 《緊急同調》「 アニメではとっさのシンクロ召喚として盛り上がり…
- 02/06 16:14 評価 10点 《竜の渓谷》「 ドラゴン族モンスターの故郷として、絶対的な知…
- 02/06 15:23 評価 7点 《ライゼオル・マスドライバー》「MDでNで出そうな、一般的なテー…
- 02/06 15:05 評価 8点 《悪魔嬢ロリス》「その名の通りロリータな《悪魔嬢》…と思いきや…
- 02/06 13:43 評価 10点 《トリックスター・ライトステージ》「 【《トリックスター》】…
- 02/06 13:32 評価 6点 《聖刻龍-ネフテドラゴン》「《聖刻》の上級モンスターの一体。 …
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
![Amazonバナー](/img/banner/s_amazon.png)
![駿河屋バナー](/img/banner/s_surugaya.png)
![楽天バナー](/img/banner/s_rakuten.png)
![Yahoo!ショッピングバナー](/img/banner/s_yahoo.png)
やはり全体的に魔法罠は減らした方がよく、打ち出の小槌と貪欲な甁とナンバーズプロテクトと巨竜の羽ばたきとおろかな副葬は外していいと思います。打ち出の小槌は便利に見えますがディスアドになりやすいので金満で謙虚な壺(SR)か強欲で金満な壺(SR)の方がいいと思います。貪欲な甁も回収は一見便利なんですが高速化している環境において尽きる前に決闘が終わりやすいので抜いていいと思います。ナンバーズプロテクトも悪くないんですがモンスターが居ること前提なのにモンスターが引きにくい状況を生み出しているため抜いていいです。巨竜の羽ばたきも同じ理由で抜いていいです。おろかな副葬は明確なアドがとれたら良いと思いますが、それよりもデッキ圧縮の方が大事です。
ツインツイスターは悪くないですが、魔法罠破壊を守ったり破壊してもアドを取られることが増えたのでもし入れるならコズミックサイクロン(SR)でしょうか。
フォトンサンクチュアリを使うなら光リンク2は増やしていいですね。オススメは光霊使いライナです。相手の墓地の光モンスター特殊召喚したり、自爆特攻すればネビュラやパーセクをサーチできます。光リンク2を使わないならサンクチュアリを外して、フィールドに出しやすいレベル8モンスターを入れた方が良いと思います。
ラビオンを入れるならヌメロンドラゴン(UR)はオススメします。ヌメロンドラゴンはタキオンとプライムフォトンとルーオンが共鳴したときに誕生したカードですね。コンセプト的には合うか合わないかは分かりませんが…
URのオススメは無限泡影や禁じられた一滴ですかね、不朽の七皇より場面は選ばないです。 」(2023-06-09 18:51 #6ce80)
なんか時空竜の召喚に拘ってたらモンスターに関してこの形に落ち着いてしまいました
魔法罠の入れ替えに関しても試してみます
ありがとうございました
」(2023-06-09 21:57 #07a34)