交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
ミラクル・フュージョン(ミラクルフュージョン) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
通常魔法 | - | - | - | - | - | |
自分のフィールド上または墓地から、融合モンスターカードによって決められたモンスターをゲームから除外し、「E・HERO」という名のついた融合モンスター1体を融合デッキから特殊召喚する。(この特殊召喚は融合召喚扱いとする) | ||||||
パスワード:45906428 | ||||||
カード評価 | 9.5(29) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 30円~(トレカネット) |
- カード情報
- 収録
- カード評価・考察 (29件)
- コンボ (0件)
- デッキ解説での言及
- 採用されているデッキ (1271件)
- カード価格情報
- カテゴリ・効果分類・対象
- ランキング・閲覧数
- ボケ (1件)
- ラッシュデュエルでの効果
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
EXPERT EDITION Volume.4 | EE4-JP039 | 2007年09月22日 | Super |
CYBERNETIC REVOLUTION | CRV-JP039 | 2005年05月26日 | Rare |
ストラクチャーデッキ-HERO's STRIKE- | SD27-JP023 | 2014年06月21日 | Normal |
20th ANNIVERSARY DUELIST BOX | 20TH-JPB12 | 2018年12月22日 | Parallel |
デュエリストパック-レジェンドデュエリスト編6- | DP23-JP020 | 2019年11月09日 | Normal |
RARITY COLLECTION -PREMIUM GOLD EDITION- | RC03-JP034 | 2020年02月08日 | Normal |
QUARTER CENTURY CHRONICLE side:UNITY | QCCU-JP021 | 2024年02月23日 | Ultimate、Ultra |
ミラクル・フュージョンのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
《龍の鏡》と同時に登場した元祖場・墓地融合。
フュージョンの名前を持っているためアクセスしやすく、墓地も可能なので上級や融合モンスターも素材にしやすく、《E・HERO サンライザー》という専用サーチまで貰っているので非常に便利です。
また同名ターン1もないのでダブっててもその枚数分使用できるのも強力で、HEROの展開力を担う重要なカードとなっていますね。
《ミラクルシンクロフュージョン》との名前の類似は偶然?それとも?
フュージョンの名前を持っているためアクセスしやすく、墓地も可能なので上級や融合モンスターも素材にしやすく、《E・HERO サンライザー》という専用サーチまで貰っているので非常に便利です。
また同名ターン1もないのでダブっててもその枚数分使用できるのも強力で、HEROの展開力を担う重要なカードとなっていますね。
《ミラクルシンクロフュージョン》との名前の類似は偶然?それとも?
HEROと戦う時最後まで油断できない原因がこれ。土壇場でアブゼロ出されて捲られたり、ガイアで轢き殺されて何度涙を呑んだことか…
今でもサンライザーからサーチして展開を伸ばしてくるので現役クラス。やっぱり手札・ボードアドバンテージ失わない融合って強いんやなって…。
今でもサンライザーからサーチして展開を伸ばしてくるので現役クラス。やっぱり手札・ボードアドバンテージ失わない融合って強いんやなって…。
《E・HERO サンライザー》の特殊召喚時にサーチ出来るフュージョンカード。
《融合》で素材にしたモンスターを更に素材に融合することが可能で、《E・HERO サンライザー》を素材にするなら《Wake Up Your E・HERO》のような一見出しづらいモンスターも簡単に出すことが出来ます。
また、このカードで素材にして除外したカードは更に《フェイバリット・コンタクト》で融合素材にすることも可能。
《融合》で素材にしたモンスターを更に素材に融合することが可能で、《E・HERO サンライザー》を素材にするなら《Wake Up Your E・HERO》のような一見出しづらいモンスターも簡単に出すことが出来ます。
また、このカードで素材にして除外したカードは更に《フェイバリット・コンタクト》で融合素材にすることも可能。
遊戯王OCGに《龍の鏡》と共に「墓地のモンスターを融合素材として除外する」という融合召喚の手法を持ち込んだ「E・HERO」専用のフュージョン魔法。
墓地の準備さえできていれば手札・場からの消費はこのカード1枚だけで融合モンスターを融合召喚できることから大きな人気を博しました。
今となってはデッキ融合と違って墓地の準備が必要なのでそれほど強いカードとされることは少なくなりましたが、対応する融合モンスターは現在も増え続けており、ある種族やテーマの融合・フュージョン魔法にこれと同じ仕様のやつがあればどんなにいいだろうかと思っている人も少なくないはず。
これだけの性能でかつ「フュージョン」魔法カードであるにも関わらず、《E・HERO サンライザー》という名称指定の専用のサーチャーまで有しており、これらの要素が同期の《龍の鏡》とは融合召喚されるモンスターの強さに依らないところで決定的な差となっている。
墓地の準備さえできていれば手札・場からの消費はこのカード1枚だけで融合モンスターを融合召喚できることから大きな人気を博しました。
今となってはデッキ融合と違って墓地の準備が必要なのでそれほど強いカードとされることは少なくなりましたが、対応する融合モンスターは現在も増え続けており、ある種族やテーマの融合・フュージョン魔法にこれと同じ仕様のやつがあればどんなにいいだろうかと思っている人も少なくないはず。
これだけの性能でかつ「フュージョン」魔法カードであるにも関わらず、《E・HERO サンライザー》という名称指定の専用のサーチャーまで有しており、これらの要素が同期の《龍の鏡》とは融合召喚されるモンスターの強さに依らないところで決定的な差となっている。
《E・HERO》専用墓地融合カード。
手札消費1枚で融合ができるので当然優秀。現在なら《E・HERO サンライザー》でサーチもできて《X・HERO ワンダー・ドライバー》で使い回すこともできるのでピン挿しでも充分機能する。
手札消費1枚で融合ができるので当然優秀。現在なら《E・HERO サンライザー》でサーチもできて《X・HERO ワンダー・ドライバー》で使い回すこともできるのでピン挿しでも充分機能する。
《E・HERO》の墓地融合カード
古いカードだがそれ故にシンプルでターン1制限や変な制約も無い
融合モンスターが最も多いカテゴリでも有るので召喚先は豊富に有り
その一つである《E・HERO サンライザー》でこのカードを直接サーチ出来るので
現在の純構築の【E・HERO】は融合連打で一気にカタを付けるタイプのデッキに変わっている
古いカードだがそれ故にシンプルでターン1制限や変な制約も無い
融合モンスターが最も多いカテゴリでも有るので召喚先は豊富に有り
その一つである《E・HERO サンライザー》でこのカードを直接サーチ出来るので
現在の純構築の【E・HERO】は融合連打で一気にカタを付けるタイプのデッキに変わっている
総合評価:《E・HERO サンライザー》でのサーチが効く上、融合召喚できるモンスターも多い。
属性を融合素材に指定するE・HEROを出せて戦線強化でき、サーチを行える《E・HERO サンライザー》の全体強化とも相性が良い。
その他にもフュージョンサーチに対応していたりするし、1ターンで一気に切り返せる。
E・HEROも種類が多く、展開して墓地に貯めやすいこともあり、そのまま手札に来ても持て余すことも少ないというのもイイ。
属性を融合素材に指定するE・HEROを出せて戦線強化でき、サーチを行える《E・HERO サンライザー》の全体強化とも相性が良い。
その他にもフュージョンサーチに対応していたりするし、1ターンで一気に切り返せる。
E・HEROも種類が多く、展開して墓地に貯めやすいこともあり、そのまま手札に来ても持て余すことも少ないというのもイイ。
ルール変更によりサンライザーの融合後墓地融合でE・HEROをおかわり出来るようになった
墓地融合っつたらやっぱりコレか龍の鏡な印象。
通常なら大きな消費がかかる融合召喚を墓地さえ肥えてれば1枚消費で召喚できるのは強力。
最序盤では腐るリスク、サーチ手段の少なさがネックでしたが、カードプールの増加、特にサンライザーの登場により安定して運用しやすくなったので、現在のHEROでも1枚は挿しときたいカードかと。
通常なら大きな消費がかかる融合召喚を墓地さえ肥えてれば1枚消費で召喚できるのは強力。
最序盤では腐るリスク、サーチ手段の少なさがネックでしたが、カードプールの増加、特にサンライザーの登場により安定して運用しやすくなったので、現在のHEROでも1枚は挿しときたいカードかと。
3ヶ月前のレジェンドデュエリスト編6にも再録されてたのにレアコレにも再録された。とは言え、これまで登場していなかったシークレットレア仕様が登場。使っているファンからすれば嬉しいところ。特に《E・HERO サンライザー》によってサーチも出来るようになった上、4月からの新ルールによってリンクモンスターを使わずとも即座に《ミラクル・フュージョン》が打てるようになった。
手札消耗の荒いHEROにおいて融合の消費を抑えてくれるカード。
6期辺りから融合素材指定が緩く効果が強いHEROが増えた為、比例してカードパワーも上がった。
9期のダークロウなどのMの登場や、10期のXやDのプッシュなどで一線を退いていたがサンライザーの登場で再び返り咲くか…?
6期辺りから融合素材指定が緩く効果が強いHEROが増えた為、比例してカードパワーも上がった。
9期のダークロウなどのMの登場や、10期のXやDのプッシュなどで一線を退いていたがサンライザーの登場で再び返り咲くか…?
E・HERO専用の墓地融合魔法
手札からは素材を捻出できませんが、墓地にため込んだ素材で融合でき、今らなリンク素材にしたモンスターをそのままリンク先に特殊召喚という流れもあるので無駄なくHEROを並べられる。可能なら素材の緩い属性HEROを展開して攻めていきたい。
E・HERO限定なので一部デッキを選ぶものの、その融合体のメンバーの豊富さもあってこちらの融合魔法としてのスペックも高いと言えるでしょう。
手札からは素材を捻出できませんが、墓地にため込んだ素材で融合でき、今らなリンク素材にしたモンスターをそのままリンク先に特殊召喚という流れもあるので無駄なくHEROを並べられる。可能なら素材の緩い属性HEROを展開して攻めていきたい。
E・HERO限定なので一部デッキを選ぶものの、その融合体のメンバーの豊富さもあってこちらの融合魔法としてのスペックも高いと言えるでしょう。
正しき闇の力を持つ者
2017/04/13 17:15
2017/04/13 17:15

切り札の一枚だw
完全にM・HEROのせいでリストラを食らってることが多いが、よく考えれば最強の融合カード。
切り札クラスがこれ1枚で出てくるなんておかしいだろ?復活しないかな?
切り札クラスがこれ1枚で出てくるなんておかしいだろ?復活しないかな?
(E・HERO融合モンスター限定ですが)、墓地からでも融合出来るのは、便利だと思います。
個人的には、素材の条件が緩い上に高めの攻撃力と相手モンスターの弱体化能力をあわせ持つgreatTORNADOを出したいです。
個人的には、素材の条件が緩い上に高めの攻撃力と相手モンスターの弱体化能力をあわせ持つgreatTORNADOを出したいです。
いわゆる墓地融合を可能にするカードで、E・HEROの切り札。
融合召喚の際の手札消費の激しさと言う問題点を解決し、
強力なHEROを出せるため、非常に強力です。
特に属性HEROの登場でさらに強さを増し、中でもTHEシャイニングは
融合素材にしつつ自己強化やサルベージが可能と、相性が抜群です。
融合召喚の際の手札消費の激しさと言う問題点を解決し、
強力なHEROを出せるため、非常に強力です。
特に属性HEROの登場でさらに強さを増し、中でもTHEシャイニングは
融合素材にしつつ自己強化やサルベージが可能と、相性が抜群です。
その強さ、まさにミラクル。
E・HEROの最終兵器と言っても過言ではないカード。この1枚で多くの状況を打破することができます。特筆すべきは≪the シャイニング≫との相性であり、この二枚で完璧なシナジーを持っている点は大いに評価したいところです。使い終わったフォトスラ、ヴェーラー、トリオンなどを無駄なく戦力に変換できる点も大いに評価したいところ。
E・HEROの最終兵器と言っても過言ではないカード。この1枚で多くの状況を打破することができます。特筆すべきは≪the シャイニング≫との相性であり、この二枚で完璧なシナジーを持っている点は大いに評価したいところです。使い終わったフォトスラ、ヴェーラー、トリオンなどを無駄なく戦力に変換できる点も大いに評価したいところ。
オンリー・MARU氏
2012/11/11 10:09
2012/11/11 10:09

龍の鏡と並ぶ墓地融合の先駆け。
場か墓地からE・HERO融合の素材を除外し融合召喚する効果を持つ融合魔法。
融合はE・HEROのお家芸であり、1枚で強力なHEROたちを呼び込むこの奇跡のカードが弱いわけがない。まさに一発逆転の切り札なので、奇跡のドローで呼び込んで見せよう。
特に除外で強化され、除外サルベージ効果を持つシャイニングとの相性は抜群。
E・HERO自体はエクシーズやマスクなどを取り入れ決して正規融合に特化したデッキではなくなってきたが、一発逆転の力は未だ健在。素材が緩やかな漫画E・HEROと相性が良いので正規融合を使うE・HEROならば採用は必須か。
場か墓地からE・HERO融合の素材を除外し融合召喚する効果を持つ融合魔法。
融合はE・HEROのお家芸であり、1枚で強力なHEROたちを呼び込むこの奇跡のカードが弱いわけがない。まさに一発逆転の切り札なので、奇跡のドローで呼び込んで見せよう。
特に除外で強化され、除外サルベージ効果を持つシャイニングとの相性は抜群。
E・HERO自体はエクシーズやマスクなどを取り入れ決して正規融合に特化したデッキではなくなってきたが、一発逆転の力は未だ健在。素材が緩やかな漫画E・HEROと相性が良いので正規融合を使うE・HEROならば採用は必須か。
スクラップトリトドン
2010/11/23 16:16
2010/11/23 16:16
《E・HERO アブソルートZero》が壊れと言われる真の原因にして元凶。
手札も消費せず召喚権も消費せず、ただキャストするだけで2500オーバーの生物が場にinする。
《E・HERO The シャイニング》をSSすると手札が減るどころか寧ろ増えると言う怪奇現象が発生するその様は見ていて薄ら寒い物を感じさせる。
手札も消費せず召喚権も消費せず、ただキャストするだけで2500オーバーの生物が場にinする。
《E・HERO The シャイニング》をSSすると手札が減るどころか寧ろ増えると言う怪奇現象が発生するその様は見ていて薄ら寒い物を感じさせる。
「ミラクル・フュージョン」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「ミラクル・フュージョン」への言及
解説内で「ミラクル・フュージョン」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
N・HERO 意見求(クロ)2015-03-06 07:31
-
運用方法基本的には《コンバート・コンタクト》を使って手札補充と墓地肥しを両立させ、《ミラクル・フュージョン》で属性HEROや融合ネオスを出すと言ったカタチになります。
集結!フィフス・エレメント×5(1枚で)(名もなきファラオ)2019-12-03 17:45
-
運用方法16.《ガーデン・ローズ・メイデン》の効果で《ブラック・ガーデン》を手札に加える。《シンクロ・フュージョニスト》の効果で、《ミラクル・フュージョン》を手札に加える。
M・HERO+融合HERO(mr320)2016-12-21 22:07
-
カスタマイズ《ミラクル・フュージョン》や超融合を抜いて、M・HEROも抜いてHEROの遺産などを加えれば、手札不足は解決するかもしれない。
凡骨七星融合(あわせひつじ)2013-02-10 07:00
-
運用方法回し方は《フュージョン・ゲート》か《ミラクル・フュージョン》で除外して融合召喚。
フレイム・ウィングマン(くず)2023-03-18 23:30
-
運用方法《インスタント・コンタクト》で《E・HEROサンライザー》を出して《ミラクル・フュージョン》をサーチ
『捲りと脳筋強化☆』訂正版【E-HERO】(クリムゾン・ノヴァ)2024-05-31 23:27
-
運用方法〇《E・HEROフレイム・ウィングマン-フレイム・シュート》…色々ヤリまくってる一枚。脳筋カードの《フェイバリット・ヒーロー》サーチに加えて《サンライザー》に化けられる。もちろん《ミラクル・フュージョン》を持ってこれる。
キモイルカのパーフェクトwkwk講座(葱間ビーフ)2015-07-29 22:49
-
カスタマイズ「ネオス・ナイト」《ミラクル・フュージョン》を入れてみてもいいだろう。
炎デュアル×HERO(光芒)2012-09-13 00:51
-
運用方法③『ミラクル・フュージョン』『超融合』で融合HEROを召喚o
一ターンにレインボーネオス二体並べる‼︎(ペンギン)2014-01-21 11:33
-
運用方法流石に《レインボー・ネオス》だけで戦うのは辛いと思い《ミラクル・フュージョン》を採用しました。
ホモビート・ガチホモデッキ(ルドガー)2016-04-05 14:49
-
強み《ミラクル・フュージョン》
E・HERO 融合!(あらま)2019-04-11 15:44
-
運用方法《融合》《ミラクル・フュージョン》《平行世界融合》を駆使しとにかく融合召喚します。
M・HERO(七皇の剣、ゼアル投入)(ろくろう)2015-05-30 03:43
-
運用方法《ミラクル・フュージョン》や《フォーム・チェンジ》も採用しているので、色々なHEROが出せて、楽しいと思います。
ワンキル特化型HERO(虎落)2019-12-01 22:52
-
運用方法サンライザー効果《ミラクル・フュージョン》サーチ
HERO式/侍ターボ(ファン)2018-05-01 18:04
-
カスタマイズHEROだからと、《ミラクル・フュージョン》も入れてみたが、有用なのが《E・HEROアブソルートZe
エッジマン入りHERO(沼地レス)(kaguya)2015-10-14 18:03
-
運用方法《ミラクル・フュージョン》と相性がいい。
マスクヒーロー(たなか)2021-02-07 09:07
-
強みキリビレディとリナルドの2枚から、ハリファイバー、ヴェーラーを特殊召喚してセレーネ、墓地に魔法カードが3枚あればヴェーラー蘇生してアクセスコードが出せます。また、ヴァイオン1枚から、シャドーミストを落とし、リキッドマンをサーチし、融合をサーチしてサンライザーを融合召喚、《ミラクル・フュージョン》をサーチしてアブソルートze
仮面ライダー 鎧武(コメント有れば)(鯨ノ空)2014-06-24 23:36
-
強み「E・HEROプリズマー」+《ミラクル・フュージョン》
ネオス「俺、コンタクト融合やめます」(葱間ビーフ)2015-07-30 11:44
-
強み☆「プリズマー」《ミラクル・フュージョン》☆
地属性HEROガジェ(月光)2013-05-05 19:39
-
運用方法墓地に落ちたカードは手札のガジェットとレドックスで蘇生するなり貪欲な壺か《ダイガスタ・エメラル》でデッキに戻すなり、《ミラクル・フュージョン》で融合するなり。
弱点戦闘破壊がメインになってくるのだが、打点が3000超えになってくると戦闘破壊は《ミラクル・フュージョン》からのE・HEROガイアかE・HEROTheシャイニングぐらいしか対応できないため。
ソリティア式HERO・ユベル(tk)2020-03-24 00:21
-
強み5. 《E・HEROサンライザー》と《E・HEROソリッドマン》の効果発動、墓地から《E・HEROエアーマン》特殊召喚、デッキから《ミラクル・フュージョン》サーチ(チェーンの順番注意
歴代主人公ごった煮デッキ(かぼちゃ鍋)2018-11-25 12:21
-
カスタマイズ《ネオス・フュージョン》を《ミラクル・フュージョン》や《ミラクル・コンタクト》にしてHEROの属性を偏らせたりNを採用する、《王者の調和》を入れてフォーミュラ&シュースタをコズミックにする、等で、EXは比較的自由に組み替えることができます。
飛翔する英雄物語(シンカワ・ノブアキ)2016-04-01 21:55
-
運用方法呼んでランク4のエクシーズ召喚に繋げます。さらに《ミラクル・フュージョン》で
勝ちたい人のためのヒロビ(DUEA対応)(wisteria)2014-04-11 23:16
-
運用方法5/13:《デュアル・スパーク》《ミラクル・フュージョン》《ヒーロー・ブラスト》《エフェクト・ヴェーラー》の枚数を減らし、《H・Cサウザンド・ブレード》《サイクロン》《強制脱出装置》を増量、《リビングデッドの呼び声》を追加投入。
【マッチHERO】 -勝負はガチガチ-(Lai)2014-12-16 18:38
-
強み《ミラクル・フュージョン》の素材にでき、xyzにも使えるので
宵闇HERO(プンプン丸)2014-09-02 09:17
-
強み意外とマイナー視されてますが、使ってみると結構強いカードです。罠なので速度が遅いと思いますが、フリーチェーンで発動できるのでセットして相手にターンを渡せばその瞬間から効果使えます。1ターンに1度のとなっていますが往復で使えば実質2回使ってるみたいなもんです。つまり2枚デッキを掘り進んでます。結構な速度で墓地が肥やせるし、《ミラクル・フュージョン》で墓地にHEROないって状態でも手札から墓地に送ったりできる。
十代リスペクト(マヨリーン)2015-05-17 12:01
-
運用方法こればかりは運になりますが、とにかく融合系カードと素材がないと何もできないのでとにかくサーチカードや【融合】もしくは【ミラクル・フュージョン】あたりを手札にそろえておきたいところです。
HERO征竜~安定勝利型~(walp)2014-02-24 16:14
-
運用方法①手札、《焔征竜-ブラスター》《嵐征竜-テンペスト》《E・HEROフェザーマン》《ブラック・ホール》《テラ・フォーミング》《ミラクル・フュージョン》
絶対零度D-END(激突王)2014-07-20 23:48
-
運用方法・中盤はE-HEROアブソルートZEROで攻めます。《亜空間物質転送装置》をタイミングを見計らって要所要所で使います。カウンターとして、マスク・チェンジを用意できれば幸いです。《ミラクル・フュージョン》も積極的に使って攻めます。
絶☆対☆零☆度HERO(とどろき)2019-07-19 22:43
-
強み「ミラクル・フュージョン1枚で」
「ミラクル・フュージョン」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2011-07-31 次元HERO!アブソルート!!(ドラゴンマニア)
● 2014-06-20 新たな力!実戦型M・HEROデッキ!(wisteria)
● 2011-06-15 コンタクト融合(NEOS)
● 2014-07-11 最強HEROビート(もりしょー)
● 2013-11-07 アライブ剣闘獣(いいこのたべもの)
● 2013-12-07 VWXYZ-サイバードラゴン(ともはね)
● 2015-01-19 ガチ・ブラックマジシャン2015/1(ともはね)
● 2013-03-28 氷結界ver2013(ウィンは俺の嫁)
● 2014-10-13 今世紀最強?非公認優勝【M・HERO】(ハラッパ)
● 2014-01-24 HERO征竜(Geroncho17)
● 2013-10-06 アライブHERO(YANOさん)
● 2012-07-24 E・HERO(光芒)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
カードラボ(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
カードショップわいずまん(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 80円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 250円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 874位 / 13,299 |
---|---|
閲覧数 | 216,972 |
ミラクル・フュージョンのボケ
ラッシュデュエルでの効果
・ラッシュデュエルでの「ミラクル・フュージョン」の効果はコチラその他
英語のカード名 | Miracle Fusion |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/02/22 新商品 QUARTER CENTURY ART COLLECTION カードリスト追加。
- 02/24 23:33 評価 9点 《インフェルノイド・リリス》「総合評価:相手の魔法・罠を一掃し…
- 02/24 23:30 評価 8点 《インフェルノイド・ネヘモス》「総合評価:除去後にアタッカーと…
- 02/24 23:16 評価 8点 《インフェルノイド・アスタロス》「総合評価:ランク4に繋ぐ他、…
- 02/24 22:52 評価 8点 《インフェルノイド・ルキフグス》「総合評価:破壊して即座に素材…
- 02/24 22:44 評価 8点 《インフェルノイド・ベルゼブル》「総合評価:バウンスによってエ…
- 02/24 22:37 評価 8点 《インフェルノイド・シャイターン》「総合評価:デッキバウンスに…
- 02/24 22:27 評価 8点 《煉獄の死徒》「総合評価:完全耐性と破壊の身代わりで中々場持ち…
- 02/24 22:19 評価 6点 《煉獄の氾爛》「総合評価:トークン生成は悪くないが、インフェル…
- 02/24 22:14 評価 10点 《煉獄の消華》「総合評価:煉獄サーチによるインフェルノイドの動…
- 02/24 22:05 評価 10点 《煉獄の虚夢》「総合評価:実質的な展開制限を取っ払う効果と融合…
- 02/24 21:19 評価 1点 《リチュア・エミリア》「リチュアに2体いるスピリットモンスター…
- 02/24 20:57 評価 9点 《煉獄の災天》「総合評価:悪魔族を墓地へ送り込む汎用カードとし…
- 02/24 20:53 評価 6点 《天帝従騎イデア》「使えば使うほど弱く感じる 後攻では通るはず…
- 02/24 20:18 評価 5点 《ユベル-Das Extremer Traurig Drache…
- 02/24 20:14 評価 7点 《ユベル-Das Abscheulich Ritter》「《ユベ…
- 02/24 19:48 評価 7点 《M・HERO アシッド》「《マスク・チェンジ》からワンテンポ…
- 02/24 19:42 評価 8点 《V・HERO トリニティー》「後攻向けの脳筋HERO。 HERO3枚さ…
- 02/24 19:33 評価 8点 《妖精獣レグルス》「このカード一枚からフィールド魔法を張って5…
- 02/24 19:30 評価 10点 《幻奏の華歌神フラワリング・エトワール》「【幻奏】不動のエー…
- 02/24 19:09 評価 6点 《ビンゴマシーンGO!GO!》「3枚採用しているカードを確定サ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



