交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
サイバー・エンド・ドラゴン(サイバーエンドドラゴン) →使用デッキ →カード価格
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
融合モンスター 効果モンスター |
10 | 機械族 | 4000 | 2800 | ||
「サイバー・ドラゴン」+「サイバー・ドラゴン」+「サイバー・ドラゴン」 このカードの融合召喚は上記のカードでしか行えない。このカードが守備表示モンスターを攻撃した時、その守備力を攻撃力が超えていれば、その数値だけ相手ライフに戦闘ダメージを与える。 |
||||||
パスワード:01710476 | ||||||
カード評価 | 8(43) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 50円~(トレカネット) |
- カード情報
- 収録
- カード評価・考察 (43件)
- コンボ (0件)
- デッキ解説での言及
- 採用されているデッキ (1349件)
- カード価格情報
- カテゴリ・効果分類・対象
- ランキング・閲覧数
- ボケ (0件)
- ラッシュデュエルでの効果
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
EXPERT EDITION Volume.4 | EE4-JP036 | 2007年09月22日 | Ultra |
CYBERNETIC REVOLUTION | CRV-JP036 | 2005年05月26日 | Ultimate、Ultra |
デュエリストパック-ヘルカイザー編- | DP04-JP012 | 2006年10月26日 | Rare |
THE RARITY COLLECTION | TRC1-JP028 | 2014年12月20日 | Collectors |
デュエリストパック-レジェンドデュエリスト編3- | DP20-JP017 | 2018年06月09日 | Normal |
ストラクチャーデッキ-サイバー流の後継者- | SD41-JP041 | 2021年05月15日 | Normal |
QUARTER CENTURY CHRONICLE side:PRIDE | QCCP-JP021 | 2024年03月23日 | Ultimate、Ultra |
TACTICAL-TRY DECK 終撃竜サイバー・ドラゴン | TT01-JPA-JPA27 | 2024年06月08日 | Ultra |
PRISMATIC ART COLLECTION | PAC1-JP013 | 2021年02月06日 | Normal |
サイバー・エンド・ドラゴンのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
全43件の評価の内1-30件を表示しています。→ 全てのカード評価を見る場合はコチラ
サイバー流の元祖エースカード。
昔は実用性に乏しく、ロマンカードだったが、各種サポートが増えたおかげで現実的に使用することが可能になった。
基本的には《キメラテック・ランページ・ドラゴン》や《サイバー・ツイン・ドラゴン》を優先させるが、前者は各種誘発が刺さり、後者は効果無効やフリーチェーンで壁モンスターを特殊召喚されるとワンキルが失敗するため、このカードが最適解になるケースも珍しくない。壁モンスターを貫通するor《無限泡影》や《エフェクト・ヴェーラー》の可能性を排除できない時はこのカードでワンパンするのが鉄則になる。
最近ではスネークアイや炎王のようにこちらのターンに大量の壁を出してきて誤魔化してきたり、ユベルのように戦闘耐性が複数並ぶデッキが増えてきたため、壁を貫通してワンパンできるこのカードでのワンキルがかなり増えていることから、上記の2種よりこちらの方が環境的にはあっていそう。
昔は実用性に乏しく、ロマンカードだったが、各種サポートが増えたおかげで現実的に使用することが可能になった。
基本的には《キメラテック・ランページ・ドラゴン》や《サイバー・ツイン・ドラゴン》を優先させるが、前者は各種誘発が刺さり、後者は効果無効やフリーチェーンで壁モンスターを特殊召喚されるとワンキルが失敗するため、このカードが最適解になるケースも珍しくない。壁モンスターを貫通するor《無限泡影》や《エフェクト・ヴェーラー》の可能性を排除できない時はこのカードでワンパンするのが鉄則になる。
最近ではスネークアイや炎王のようにこちらのターンに大量の壁を出してきて誤魔化してきたり、ユベルのように戦闘耐性が複数並ぶデッキが増えてきたため、壁を貫通してワンパンできるこのカードでのワンキルがかなり増えていることから、上記の2種よりこちらの方が環境的にはあっていそう。
《パワー・ボンド》で8000打点になって守備力0のモンスターを起点にゲームエンド出来るカード。
どちらかと言えば【サイバー・ドラゴン】よりsinや裏サイバーで重要なカードだと思います。
頑張って採用理由を捻りだすと完全耐性のモンスターを上から殴り倒せるという利点もありますが、サイバードラゴンは壊獣をサーチ出来るテーマなので超火力の恩恵を受けづらそうです。
どちらかと言えば【サイバー・ドラゴン】よりsinや裏サイバーで重要なカードだと思います。
頑張って採用理由を捻りだすと完全耐性のモンスターを上から殴り倒せるという利点もありますが、サイバードラゴンは壊獣をサーチ出来るテーマなので超火力の恩恵を受けづらそうです。
《キメラテック・ランページ・ドラゴン》の方が使い勝手が良いが、唯一サイバー融合体の中で守備貫通があるのはこのカードしかないので戦闘破壊耐性持ちを相手するならこちらに軍配が上がる。
サイバー・ダークであれば《鎧皇竜-サイバー・ダーク・エンド・ドラゴン》の融合素材となっているので素材として必要となるので基本的に《サイバネティック・ホライゾン》で墓地に送る必要がある。
サイバー流の元祖切り札だが、今は他にお役を取られがちなのが現状。しかし、守備貫通能力があるので時と場合によって使い分けることが大事。
サイバー・ダークであれば《鎧皇竜-サイバー・ダーク・エンド・ドラゴン》の融合素材となっているので素材として必要となるので基本的に《サイバネティック・ホライゾン》で墓地に送る必要がある。
サイバー流の元祖切り札だが、今は他にお役を取られがちなのが現状。しかし、守備貫通能力があるので時と場合によって使い分けることが大事。
これまで長らく機械族で最高の元々の攻撃力を持つモンスターだった《メタル・デビルゾア》にかわって、新たに機械族の最強モンスターの座についた《サイバー・ドラゴン》3体を名称指定の融合素材とする融合モンスター。
攻撃力4000という高いパワーから貫通攻撃を繰り出す透明な殺意が特徴で、《パワー・ボンド》で融合召喚して守備力0の守備表示モンスターに攻撃すれば相手は一撃で灰と化すことになる。
また融合召喚以外でのEXデッキからの特殊召喚には制限がないため、《サイバー・ドラゴン・ノヴァ》が倒れた時の効果で特殊召喚するモンスターとして、打点の安定を取るなら特殊召喚する価値はあるでしょう。
重すぎる融合素材やライフを取る力が攻撃力2800で無条件の2回攻撃ができる《サイバー・ツイン・ドラゴン》にも普通に負けることがあるのは気になりますが、モンスター効果の無効が当たり前になっている現在では素の攻撃力が4000あるというのは無耐性とはいえ確実に無駄にはなりません。
一時期は《サイバー・ドラゴン》を制限カードに指定されて無限の悲しみを背負ったモンスターでしたが、現在では本体のみならず様々なサイドラ扱いになるモンスターを融合素材としてより容易に融合召喚することが可能となっています。
また「Sin 」化するモンスターに抜擢されたカードの1枚でもあり、高い攻撃力及び除外コストとなるこのカードがEXデッキが生息地であったことからその人気も高かったですね。
攻撃力4000という高いパワーから貫通攻撃を繰り出す透明な殺意が特徴で、《パワー・ボンド》で融合召喚して守備力0の守備表示モンスターに攻撃すれば相手は一撃で灰と化すことになる。
また融合召喚以外でのEXデッキからの特殊召喚には制限がないため、《サイバー・ドラゴン・ノヴァ》が倒れた時の効果で特殊召喚するモンスターとして、打点の安定を取るなら特殊召喚する価値はあるでしょう。
重すぎる融合素材やライフを取る力が攻撃力2800で無条件の2回攻撃ができる《サイバー・ツイン・ドラゴン》にも普通に負けることがあるのは気になりますが、モンスター効果の無効が当たり前になっている現在では素の攻撃力が4000あるというのは無耐性とはいえ確実に無駄にはなりません。
一時期は《サイバー・ドラゴン》を制限カードに指定されて無限の悲しみを背負ったモンスターでしたが、現在では本体のみならず様々なサイドラ扱いになるモンスターを融合素材としてより容易に融合召喚することが可能となっています。
また「Sin 」化するモンスターに抜擢されたカードの1枚でもあり、高い攻撃力及び除外コストとなるこのカードがEXデッキが生息地であったことからその人気も高かったですね。
サイバー流の象徴。
4000打点と貫通というパワフルな効果でアタッカー性能に優れます。
しかし、当初からサイバーにはより小型でダメージ効率の良い連続攻撃持ちがいるので、パワーをいかす場面は少ないです。
《サイバネティック・レボリューション》や《表裏一体》で直出し可能です。追撃、壁要員として使えるようになりました。
サイバーにおいては必須カードですが、現在は裏サイバー融合の弾や装備対象として墓地に落とされることも多いでしょう。
アニメの初期カイザーよろしくこのカードをエースに据えて表サイバー流を名乗りたいのは私だけではないはず。
4000打点と貫通というパワフルな効果でアタッカー性能に優れます。
しかし、当初からサイバーにはより小型でダメージ効率の良い連続攻撃持ちがいるので、パワーをいかす場面は少ないです。
《サイバネティック・レボリューション》や《表裏一体》で直出し可能です。追撃、壁要員として使えるようになりました。
サイバーにおいては必須カードですが、現在は裏サイバー融合の弾や装備対象として墓地に落とされることも多いでしょう。
アニメの初期カイザーよろしくこのカードをエースに据えて表サイバー流を名乗りたいのは私だけではないはず。
マスターデュエルの動画広告で親の顔より見たカード。
サイバーでは守備貫通というのはなんだかんだで唯一無二で、エクストラにピン刺ししとくと相手に不意打ちできる。サイドラとして扱うモンスターが増えたことで召喚条件も存外軽いので腐りにくい。《パワー・ボンド》の上昇幅も最高だが、《サイバネティック・フュージョン・サポート》《レッド・リブート》あたりを使うと即死するので注意。
一時期サイドラ規制と制約のせいで融合代用も使えずそもそも出せなくなったのは有名な話。この詫び石として作られた《プロト・サイバー・ドラゴン》のサイドラとして扱う条件が今日に至るまでサイドラテーマの特徴となっている。
あとSinの弾として嫌というほど見た。やっぱり4000打点は強い。
サイバーでは守備貫通というのはなんだかんだで唯一無二で、エクストラにピン刺ししとくと相手に不意打ちできる。サイドラとして扱うモンスターが増えたことで召喚条件も存外軽いので腐りにくい。《パワー・ボンド》の上昇幅も最高だが、《サイバネティック・フュージョン・サポート》《レッド・リブート》あたりを使うと即死するので注意。
一時期サイドラ規制と制約のせいで融合代用も使えずそもそも出せなくなったのは有名な話。この詫び石として作られた《プロト・サイバー・ドラゴン》のサイドラとして扱う条件が今日に至るまでサイドラテーマの特徴となっている。
あとSinの弾として嫌というほど見た。やっぱり4000打点は強い。
サイバー流の元祖エースモンスター
サイバードラゴン三体融合
名称指定、しかも同名三体を融合素材と指定しており、更に攻撃力は4000と非常に高いが効果が守備貫通のみと脳筋思考
現代遊戯王ではパッと見使い道があまり無いように見える
が、現代遊戯王では場や墓地で元祖サイバードラゴン
になるモンスターが多数居り、ダークキメラでパワーボンドをサーチしてくれば墓地融合効果が付与される為融合素材の重さの割には意外と簡単に出せ、パワーボンドの効果で攻撃力2倍の8000である
最近ではアルベル等守備力0のモンスターが守備表示で置いてあることもあるので、そのままゲームエンドに持って行けたりする
裏サイバーであればサイバネティックホライゾンでエタニティを落として効果を使ってから出すことにより効果破壊耐性と対象耐性を得られ、その圧倒的な火力と守備貫通を通しやすくなるのも良い
サイバー・エンド・ドラゴンの強みは出しやすくなったフィニッシャーとしての仕事だけでなく召喚条件として指定されている点にもある
Sinデッキではお手軽に出せる4000打点のSinサイバー・エンド・ドラゴンの特殊召喚の弾として
裏サイバー流では鎧皇竜サイバー・ダーク・エンド・ドラゴンの融合素材とルールによる特殊召喚の条件としての仕事がある
サイバネティックホライゾンやダーククローの効果で墓地に融合素材としてサイバーエンドを落とし、ダークキメラで持ってきたパワーボンドで墓地融合してやれば半完全耐性の攻撃力10000の化け物の素材となる
パッと見の効果は時代遅れであるものの様々な新規やサポートにより未だにエースモンスターとして健在の一枚である
パワーボンドで出してトドメを刺しきれなかった場合4000の凄まじい自傷ダメージを受けてしまうが、それもサイバー流の醍醐味の一つである
使用の際は衝撃増幅装置の着用をお忘れ無き様
マスターデュエルではレアリティURではあるが、裏サイバーのストラクに収録されているため入手は容易
召喚演出もしっかり貰えているため公式もエースモンスターとしての認識はあるようだ
Y○uTube等の動画サイトでのマスターデュエルのCMにサイバー・エンド・ドラゴンの融合召喚シーンが召喚演出付きで流されている
実質的なマスターデュエルの看板モンスターと言っても過言ではない(かもしれない)
サイバードラゴン三体融合
名称指定、しかも同名三体を融合素材と指定しており、更に攻撃力は4000と非常に高いが効果が守備貫通のみと脳筋思考
現代遊戯王ではパッと見使い道があまり無いように見える
が、現代遊戯王では場や墓地で元祖サイバードラゴン
になるモンスターが多数居り、ダークキメラでパワーボンドをサーチしてくれば墓地融合効果が付与される為融合素材の重さの割には意外と簡単に出せ、パワーボンドの効果で攻撃力2倍の8000である
最近ではアルベル等守備力0のモンスターが守備表示で置いてあることもあるので、そのままゲームエンドに持って行けたりする
裏サイバーであればサイバネティックホライゾンでエタニティを落として効果を使ってから出すことにより効果破壊耐性と対象耐性を得られ、その圧倒的な火力と守備貫通を通しやすくなるのも良い
サイバー・エンド・ドラゴンの強みは出しやすくなったフィニッシャーとしての仕事だけでなく召喚条件として指定されている点にもある
Sinデッキではお手軽に出せる4000打点のSinサイバー・エンド・ドラゴンの特殊召喚の弾として
裏サイバー流では鎧皇竜サイバー・ダーク・エンド・ドラゴンの融合素材とルールによる特殊召喚の条件としての仕事がある
サイバネティックホライゾンやダーククローの効果で墓地に融合素材としてサイバーエンドを落とし、ダークキメラで持ってきたパワーボンドで墓地融合してやれば半完全耐性の攻撃力10000の化け物の素材となる
パッと見の効果は時代遅れであるものの様々な新規やサポートにより未だにエースモンスターとして健在の一枚である
パワーボンドで出してトドメを刺しきれなかった場合4000の凄まじい自傷ダメージを受けてしまうが、それもサイバー流の醍醐味の一つである
使用の際は衝撃増幅装置の着用をお忘れ無き様
マスターデュエルではレアリティURではあるが、裏サイバーのストラクに収録されているため入手は容易
召喚演出もしっかり貰えているため公式もエースモンスターとしての認識はあるようだ
Y○uTube等の動画サイトでのマスターデュエルのCMにサイバー・エンド・ドラゴンの融合召喚シーンが召喚演出付きで流されている
実質的なマスターデュエルの看板モンスターと言っても過言ではない(かもしれない)
総合評価:貫通効果が有用な場面はあるし、《Sin サイバー・エンド・ドラゴン》《鎧皇竜-サイバー・ダーク・エンド・ドラゴン》の特殊召喚にも必要。
《サイバー・ダーク・キメラ》が《パワー・ボンド》をサーチでき、墓地のモンスターを融合素材にした融合召喚まで行えル。
墓地で《サイバー・ドラゴン》扱いとなるモンスターはかなり多く、このカードを出して攻撃力8000にまで高めることは割と難しくないだろうナ。
相手がトークンなどを壁にしていた場合、貫通も有効になりやすい。
《サイバネティック・フュージョン・サポート》もいいが、やはりキメラの方が楽ではあるか。
戦力以外でも《Sin サイバー・エンド・ドラゴン》の特殊召喚の為や、《鎧皇竜-サイバー・ダーク・エンド・ドラゴン》の特殊召喚など、使う場面は多い。
《サイバー・ダーク・キメラ》が《パワー・ボンド》をサーチでき、墓地のモンスターを融合素材にした融合召喚まで行えル。
墓地で《サイバー・ドラゴン》扱いとなるモンスターはかなり多く、このカードを出して攻撃力8000にまで高めることは割と難しくないだろうナ。
相手がトークンなどを壁にしていた場合、貫通も有効になりやすい。
《サイバネティック・フュージョン・サポート》もいいが、やはりキメラの方が楽ではあるか。
戦力以外でも《Sin サイバー・エンド・ドラゴン》の特殊召喚の為や、《鎧皇竜-サイバー・ダーク・エンド・ドラゴン》の特殊召喚など、使う場面は多い。
三体の素材を要求する初代サイバー流の切り札
書いてあることは高打点の貫通のみだが、単純な高打点持ちが欲しい時には頼りになる
Sinでも必須ということもあるため、エースとしてはまだまだ現役である
書いてあることは高打点の貫通のみだが、単純な高打点持ちが欲しい時には頼りになる
Sinでも必須ということもあるため、エースとしてはまだまだ現役である
サイバー流伝承したい
2020/11/12 14:35
2020/11/12 14:35
3体も要求するわりには高打点の貫通だけと、重さに見合ったカードではない。
けどサイバー流とは色々噛み合ってはいる。
何せ高打点の連続攻撃による爆発力とかインフィニティの存在がウリのデッキで、他のデッキよりも警戒されて守備で出される可能性は高い。
なんだかんだで純粋な打点が欲しくなる可能性だってある。またデメリットがなく非正規召喚可能な融合の中じゃ最大火力。
Sinサイエンの利用にも必須になるし。
書いてある事の割にやれる事が多いのは本家譲りだ。
けどサイバー流とは色々噛み合ってはいる。
何せ高打点の連続攻撃による爆発力とかインフィニティの存在がウリのデッキで、他のデッキよりも警戒されて守備で出される可能性は高い。
なんだかんだで純粋な打点が欲しくなる可能性だってある。またデメリットがなく非正規召喚可能な融合の中じゃ最大火力。
Sinサイエンの利用にも必須になるし。
書いてある事の割にやれる事が多いのは本家譲りだ。
カイザーの《魂のカード》。素材3体で貫通ダメージはどこか物足りないものの、KONAMIによるここ数年のサイバー・ドラゴン推しの影響でサポートはかなり増えている。また、パワボンとリミ解を使えばアニメでカイザーがやったように攻撃力10000越えを産み出せる。Sinのコストといった方には《エターナル・エヴォリューション・バースト》。
バルバトスゲーティア
2020/02/01 9:08
2020/02/01 9:08
高火力二連打ならサイバー・ツイン。
超火力な馬鹿力ならキメラテック・オーバー。
バック破壊ならキメラテック・ランページ。
耐性ならサイバー・エタニティ。
そして貫通ならサイバー・エンド。
一度召喚すれば墓地からもでてきます。
素材もサイドラ扱いのカードが増えたため、
昔に比べると出しやすくなりました。
いろいろ増えたなぁ・・・(゜ロ゜)
超火力な馬鹿力ならキメラテック・オーバー。
バック破壊ならキメラテック・ランページ。
耐性ならサイバー・エタニティ。
そして貫通ならサイバー・エンド。
一度召喚すれば墓地からもでてきます。
素材もサイドラ扱いのカードが増えたため、
昔に比べると出しやすくなりました。
いろいろ増えたなぁ・・・(゜ロ゜)
高い攻撃力で魅力的やったら、これより簡単に出せる同じ攻撃力もいっぱいおるからな・・・。貫通も今じゃ活かしにくいし。
コイツより少ない素材で出せんのに、総合的な火力が上なツインとかキメラテックの存在が痛い。
素の攻撃力は一番やけど、サイバー流ならパワーボンドとかズィーガーで簡単に4000以上出せるからな。エクストラの枠もそんな余裕ないし。
ロマンはあると思うけど、本家での出番はほぼない。
性能だけやったら2、3点ってとこやけど、sinじゃ必須やからこの点にしとく。
コイツより少ない素材で出せんのに、総合的な火力が上なツインとかキメラテックの存在が痛い。
素の攻撃力は一番やけど、サイバー流ならパワーボンドとかズィーガーで簡単に4000以上出せるからな。エクストラの枠もそんな余裕ないし。
ロマンはあると思うけど、本家での出番はほぼない。
性能だけやったら2、3点ってとこやけど、sinじゃ必須やからこの点にしとく。
デビフラで飛んでくるモンスターの一体だったけど、sinサイバーの媒介モンスターに。
エクストラ枠の問題はあるけれど、正規融合もし易くなり呼び出す方法も増え引導火力になるパワーは今なお健在かな。
エクストラ枠の問題はあるけれど、正規融合もし易くなり呼び出す方法も増え引導火力になるパワーは今なお健在かな。
基本的にカイザーのデュエルは名作ばっか
サイバネティックゾーンで戻ってきたこいつには感動させられました
そろそろ三回攻撃できるリメイク版をくれよコネミ
サイバネティックゾーンで戻ってきたこいつには感動させられました
そろそろ三回攻撃できるリメイク版をくれよコネミ
サイバー流の切り札及びSinの引換券。
サポートの増加もあり召喚自体は容易ですが、3体も素材にするのに耐性なしに加え貫通効果だけとえらく微妙。
まあ随分前のカードなのでロートルさを感じるのはしゃーないですけどね。
元々の打点はサイドラ融合体トップクラスなんですが、パワボンやリミ解を扱えるサイバーだとツインやキメラテックの方が制圧力・ダメージレースともに勝る。
現環境は守備で出されることが少なく、そもそも守備にならないリンクの登場もあり貫通効果が活きづらくなっているのも逆風。
ただサイバーは非常に攻撃的なデッキでありインフィニティの効果から、他のデッキに比べ警戒されて守備で出される可能性はある。
また純粋な戦闘力の高さはやはり何かと頼りにはなり、非正規で出せる機械融合の中では変な癖もなく扱いやすい。
環境次第で充分活躍できるカードかと。
サポートの増加もあり召喚自体は容易ですが、3体も素材にするのに耐性なしに加え貫通効果だけとえらく微妙。
まあ随分前のカードなのでロートルさを感じるのはしゃーないですけどね。
元々の打点はサイドラ融合体トップクラスなんですが、パワボンやリミ解を扱えるサイバーだとツインやキメラテックの方が制圧力・ダメージレースともに勝る。
現環境は守備で出されることが少なく、そもそも守備にならないリンクの登場もあり貫通効果が活きづらくなっているのも逆風。
ただサイバーは非常に攻撃的なデッキでありインフィニティの効果から、他のデッキに比べ警戒されて守備で出される可能性はある。
また純粋な戦闘力の高さはやはり何かと頼りにはなり、非正規で出せる機械融合の中では変な癖もなく扱いやすい。
環境次第で充分活躍できるカードかと。
貫通持ちの4000と豪快なのだが融合で出す場合はランページやツインの方が素材が少ない分使い勝手が良く総合的に取れるダメージが大きくなったりする。
こいつの真骨頂はノヴァやデビフラなど融合しないで融合モンスターを出すカードの中で4000の貫通持ちと優秀なステータスを持っている事。
あとSinサイエン引換券。
こいつの真骨頂はノヴァやデビフラなど融合しないで融合モンスターを出すカードの中で4000の貫通持ちと優秀なステータスを持っている事。
あとSinサイエン引換券。
一枚はサイバー流デッキに入れておきたいカードだと私は思います。
《サイバー・ツイン・ドラゴン》よりも召喚を狙う事が多いモンスターです。
《サイバー・ツイン・ドラゴン》よりも召喚を狙う事が多いモンスターです。
言わずと知れたサイバー流のエースモンスター。《パワー・ボンド》と《サイバネティック・フュージョン・サポート》があればだいたいこいつかオーバーを召喚して勝負が決まるのでゲームエンドに持ってく力は最強クラスのモンスターでしょう。
サイバーとプロトしかまだサイドラがいなかった頃、サイバードラゴンが制限にかかり
一時期は絶滅危惧種レベルだった固定数値でいえばサイバー流の一番の火力。
今ではサイバードラゴンとして扱うカードがかなり増加したので
出すのは昔よりも容易になった+Sinモンスターで一番使われてるようなsinエンドを
出すために必要なカードなので案外今のほうが需要高かったりするのかな?
一時期は絶滅危惧種レベルだった固定数値でいえばサイバー流の一番の火力。
今ではサイバードラゴンとして扱うカードがかなり増加したので
出すのは昔よりも容易になった+Sinモンスターで一番使われてるようなsinエンドを
出すために必要なカードなので案外今のほうが需要高かったりするのかな?
攻撃力4000の貫通持ち。それだけでも十分強いです。
インフィニティを止めるためにノヴァが倒されます。その時にこれを入れると奇襲に使えます。
出しやすさはツインに譲りますが、破壊力はこちらの方が上です。
インフィニティを止めるためにノヴァが倒されます。その時にこれを入れると奇襲に使えます。
出しやすさはツインに譲りますが、破壊力はこちらの方が上です。
サイバー流の切り札ともいえるカードその2。
サイバーツインドラゴンと比べると、戦闘破壊耐性を持つモンスターや
あちらより高い攻撃力を持つモンスターに対しては、こちらに軍配が上がります。
新規ストラクチャーデッキでサイバードラゴンの数が増えたとは言え、
さすがに3体は重く、パワーボンドを使った時のリスクが大きい点にも注意。
最近ではSinサイバーエンドドラゴンのコストのために投入されていることも。
サイバーツインドラゴンと比べると、戦闘破壊耐性を持つモンスターや
あちらより高い攻撃力を持つモンスターに対しては、こちらに軍配が上がります。
新規ストラクチャーデッキでサイバードラゴンの数が増えたとは言え、
さすがに3体は重く、パワーボンドを使った時のリスクが大きい点にも注意。
最近ではSinサイバーエンドドラゴンのコストのために投入されていることも。
2014/03/09 18:01
ツインの方が出しやすく、相手に与えられる戦闘ダメージもあちらが勝ることが多いが、戦闘破壊できない守備表示モンスターやツインでは倒せない高火力モンスター
に遭遇したときはこのカードの出番。
サイバーストラクの新規カードの登場により、幾分か出しやすくなったのも嬉しい
ところ。
に遭遇したときはこのカードの出番。
サイバーストラクの新規カードの登場により、幾分か出しやすくなったのも嬉しい
ところ。
2013/12/07 23:14
2013/09/30 10:51
全カードで一番好きです。
今後に多いに期待します!
出すことはほぼ無理だけど、《パワー・ボンド》で召喚出来た時の感動は勝利より上ですwwww
12月にサイバーのストラクチャーデッキが出るので、なんとかサポートカードを出して欲しいですね………
今後に多いに期待します!
出すことはほぼ無理だけど、《パワー・ボンド》で召喚出来た時の感動は勝利より上ですwwww
12月にサイバーのストラクチャーデッキが出るので、なんとかサポートカードを出して欲しいですね………
全43件の評価の内1-30件を表示しています。→ 全てのカード評価を見る場合はコチラ
「サイバー・エンド・ドラゴン」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「サイバー・エンド・ドラゴン」への言及
解説内で「サイバー・エンド・ドラゴン」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
純表サイバー流 融合エクシーズ軸(にわかっち)2014-03-04 08:17
-
運用方法守備が多いデッキ相手なら《サイバー・エンド・ドラゴン》で。
神塚Sin 大型フルビートデッキ(エコー)2015-07-19 14:17
-
運用方法また、《Sin青眼の白龍》と《Sinレインボー・ドラゴン》は召喚することでデッキの圧縮にもつながり、《Sinスターダスト・ドラゴン》、《Sinサイバー・エンド・ドラゴン》、にはない利点だと思います。
Sinスキドレウイルス暗黒界(ほっくん)2013-08-10 21:13
-
運用方法Sinサイバー・エンド・ドラゴンは、スキドレでデメリットが無効になり、4000の高打点でビート出来ます。
強み暗黒界モンスターはスキドレが効かないので相性がよく、Sinサイバー・エンド・ドラゴンなどのデメリット効果を持つカードが使いやすくなります。
Sinシンクロ(JackFAtlas)2024-05-10 14:23
-
弱点《サイバー・エンド・ドラゴン》
暴走召喚!超弩級機甲部隊(アドバイスお願(ぴ愚民)2014-02-26 17:27
-
強み高ランクモンスターを出すのが目的のこのデッキではランク10なら2000、8なら1600攻撃力を上げることが出来ます。他にも上書きによるギアタウンの破壊、破壊耐性があるのでsinサイバー・エンド・ドラゴンとも相性がいいと思います。
シン・ドゴラン(9/23更新)(満月)2016-09-10 22:48
-
強み【Sinスターダスト・ドラゴン】と【Sinサイバー・エンド・ドラゴン】はそのゆるい召喚条件と引き換えに
Sin・マシンナーズ・機皇シンクロ(アールエックス)2013-06-22 20:42
-
運用方法展開させやすい機皇兵や高火力なSinサイバー・エンド・ドラゴン、《マシンナーズ・フォートレス》で場を制圧し、相手の効果破壊に対しては機皇帝を召喚して戦線を維持するのが基本戦術。
サイバー・ドラゴン(水面の花弁)2020-10-20 02:25
-
運用方法手札が芳しくない場合は《サイバー・ドラゴン・コア》の効果で《サイバネティック・レボリューション》を手札に加えセット、相手ターンでどちらかのカードが狙われれば発動させ《サイバー・エタニティ・ドラゴン》を選ぶのかサイバー・エンド・ドラゴンを選ぶのかはその時々で選んでください。
列車ドール(備忘録)(noto)2019-05-03 01:47
-
運用方法《闇黒世界-シャドウ・ディストピア-》とかで属性種族変更されるときつい。インフェルノイドとか相手だと《影依融合》もデッキから素材落とせない可能性高い。《レッド・リブート》は一枚《ハーピィの羽根帚》にしようかな。もしくは《テラ・フォーミング》を《盆回し》に変えて適当なフィールド魔法入れようかな。それか《深夜急行騎士ナイト・エクスプレス・ナイト》and《Sinサイバー・エンド・ドラゴン》+《スキルドレイン》で頑張ろうかな。
サイバードラゴンズ(カンダ)2020-02-10 12:44
-
運用方法OTKするモンスターはオーバーロードフュージョン・サイバーロードフュージョンで《キメラテック・オーバー・ドラゴン》、サイバー・エンド・ドラゴンで良いかと。
ストラクだけでサイバー流の後継者!(マスじい)2021-05-15 11:36
-
カスタマイズ回してみると《サイバー・エンド・ドラゴン》よりも《サイバー・ツイン・ドラゴン》の方が欲しくなりますし、《サイバー・ドラゴン》へのアクセスが簡単なので《キメラテック・フォートレス・ドラゴン》や《キメラテック・メガフリート・ドラゴン》も欲しくなり、ノヴァインフィニティのギミックも入れたくなります。
デビル/バスター(タカ)2013-01-07 23:44
-
強み『ダーク・ネクロフィア』は、『スターダスト・ドラゴン/バスター』と組むことで自身の苦手な『奈落の落とし穴』や『次元幽閉』から守ってもらえます。そして、『スターダスト・ドラゴン/バスター』では対処しきれない『サイバー・エンド・ドラゴン』などの高い攻撃力を持ったモンスターに特攻することでそのモンスターを奪い次のターンでそのままゲームエンドに持っていく事も出来ます。
5Dsボスデッキ(大気圏)2018-10-12 14:48
-
強み《Sinサイバー・エンド・ドラゴン》:他の地縛神や時械神と重ねてグスタフ・マックス等が出せることと、打点が魅力的だったため、スターダストよりこちらを優先しました。
発射オーライ!フォートレス(かな)2013-12-13 21:15
-
運用方法リリースなしで召喚できるナイト・エクスプレス・ナイトや比較的楽に特殊召喚できるSinサイバー・エンド・ドラゴンなどでレベル10をそろえてエクシーズ召喚。
リンク搭載【Sin】(地下鉄)2017-04-17 04:13
-
強み◆《Sinサイバー・エンド・ドラゴン》
大型ぶん回ししたい人向け列車ドール(白金 将)2016-02-26 01:23
-
運用方法・《転回操車》→〈Sinサイバー・エンド・ドラゴン〉→《影依融合》→《エルシャドール・シェキナーガ》
罪深き十八世界(シンカワ・ノブアキ)2016-03-31 08:39
-
運用方法「歯車街」を舞台に「SIn」の力を得た「スターダスト・ドラゴン」や「サイバー・エンド・ドラゴン」が
強み《テラ・フォーミング》で「歯車街」をサーチして「SInスターダスト・ドラゴン」や「SInサイバー・エンド・ドラゴン」を
純サイバー流(K)2020-02-02 20:58
-
カスタマイズ前述の通り《墓穴の指名者》に弱い点を解決するために《屋敷わらし》を採用するのもありかと思います。その場合はエクストラデッキに入るモンスターを最適化し具体的には個人的な趣味で入れている《サイバー・エンド・ドラゴン》やサイドデッキの《超融合》用のモンスターを抜く
ボスラッシュ・ハイパー(無記名)2020-01-16 22:08
-
強み《ネジマキシキガミ》、《Sinサイバー・エンド・ドラゴン》、《リミッター解除》による、
最終突撃サベージ(のっち)2015-05-04 14:30
-
運用方法《Sinサイバー・エンド・ドラゴン》とおじゃマトリオ、《最終突撃命令》を揃えたら相手のターンに発動して一気に攻めてもらう
時械Sin【試作】(zサル)2018-04-27 11:51
-
運用方法新規の時械神を加え、《Sinサイバー・エンド・ドラゴン》を投入しました。
破滅竜ガンドラX(COM)2016-05-31 00:43
-
運用方法召喚権を使わず、単体でも脅威となる《Sinサイバー・エンド・ドラゴン》を採用。
弱点《Sinサイバー・エンド・ドラゴン》の場持ちの悪さはいつも通り。
カスタマイズ《Sinサイバー・エンド・ドラゴン》を他の「Sin」モンスターに変えてみるのも良い。
Kozmoデッキ(いかヤング)2020-01-29 11:13
-
運用方法フィールド魔法もあるので、簡単に出せる強力モンスター《Sinサイバー・エンド・ドラゴン》を採用。
マシン機皇Sinに古代の機械巨竜etc(桐咲 葵)2013-12-01 20:52
-
運用方法機皇城や歯車街を交互に使って機皇帝をサーチしたり古代歯車の巨竜を特殊召喚、Sinサイバー・エンド・ドラゴンをフィールドあるときに特殊召喚して効果破壊された時機皇帝を特殊召喚する。
トライアルデッキR-機装魔人将来-(リョウマ)2017-05-17 12:31
-
カスタマイズ《サイバー・エンド・ドラゴン》
「サイバー・エンド・ドラゴン」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2012-12-24 ここまでか!?無敵の3ターン地縛sin!(ともはね)
● 2015-05-10 下級無双、ガチ・アロマデッキ(ともはね)
● 2014-11-15 インフェルノイド(大会優勝)※追記2(マジかっ!)
● 2013-12-16 純表サイバー流(太陽の子)
● 2019-02-11 罪深き青眼龍デッキ(SEA)
● 2022-05-18 裏サイバー(タマーキン(封印))
● 2012-01-19 Sinスキドレ暗黒界(光芒)
● 2022-05-07 混沌影星兵器キメラテックハイドランダー(無記名)
● 2014-03-11 我流サイバー 融合エクシーズver(中祥)
● 2015-04-25 ガチ星因子 公認大会優勝(イズル)
● 2014-04-18 ヘルカイザー亮デッキ ほぼ再現(クロニック)
● 2014-05-29 Sinスキドレハンドバレー(ランスロット)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
トレマ(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
トレトク(トレカネット) | - | - | 450円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 3668位 / 13,189 |
---|---|
閲覧数 | 241,328 |
52位 | |
52位 |
サイバー・エンド・ドラゴンのボケ
ラッシュデュエルでの効果
・ラッシュデュエルでの「サイバー・エンド・ドラゴン」の効果はコチラその他
英語のカード名 | Cyber End Dragon |
---|
更新情報 - NEW -
- 2024/10/25 新商品 SUPREME DARKNESS カードリスト追加。
- 11/23 04:10 評価 9点 《交響魔人マエストローク》「破壊耐性を付与できる《No.12 機…
- 11/23 02:50 評価 6点 《ハネクリボー LV10》「「ハネクリボー」重視のデッキを作っ…
- 11/23 02:44 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 11/23 02:43 評価 7点 《ハネクリボー》「個人としては天使族の中で思いつきやすいカード…
- 11/23 02:40 評価 8点 《混沌の戦士 カオス・ソルジャー》「カオス・ソルジャーデッキや…
- 11/23 02:38 評価 10点 《カオス・ソルジャー -開闢の使者-》「当時はかなりお世話にな…
- 11/23 02:08 掲示板 過度な荒らしに対する削除依頼板
- 11/23 01:41 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 11/23 00:26 評価 8点 《BF-突風のオロシ》「総合評価:《黒い旋風》でサーチしてから…
- 11/23 00:10 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 11/22 23:56 評価 7点 《CNo.73 激瀧瀑神アビス・スープラ》「総合評価:《ドレイク…
- 11/22 23:33 評価 9点 《マルチャミー・ニャルス》「案の定出た墓地・除外対応の3枚目の…
- 11/22 23:18 評価 6点 《工作列車シグナル・レッド》「総合評価:攻撃を回避しつつ展開で…
- 11/22 22:32 評価 4点 《バラに棲む悪霊》「現状では《簡素融合》に対応する唯一の《植物…
- 11/22 21:51 デッキ 後攻用ティスティナ
- 11/22 20:27 評価 7点 《神域 バ=ティスティナ》「フィールド魔法のくせに相手の場に3枚…
- 11/22 18:49 掲示板 低評価されているカードに高評価を付けるとき
- 11/22 18:33 デッキ 【MD EX-ZERO】VS(ヴァンキッシュ・ソウル)
- 11/22 17:46 評価 10点 《コズミック・ブレイザー・ドラゴン》「《神の宣告》もビックリ…
- 11/22 17:28 一言 【DD】の新規、2枚ともグリフォン以外に特殊召喚できて、しかもケプ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。