交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
魔弾-デビルズ・ディール(マダンデビルズディール) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
- | - | - | - | - | |
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。 (1):このカードが魔法&罠ゾーンに存在する存在する限り、自分フィールドの「魔弾」モンスターは効果では破壊されない。 (2):このカードが相手の効果で墓地へ送られた場合に発動できる。自分のデッキ・墓地から「魔弾-デビルズ・ディール」以外の「魔弾」カード1枚を選んで手札に加える。 |
||||||
パスワード:92534075 | ||||||
カード評価 | 7.3(10) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 18円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
デッキビルドパック スピリット・ウォリアーズ | DBSW-JP027 | 2017年08月11日 | Normal |
魔弾-デビルズ・ディールのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
入れても一枚でいいかな
魔弾モンスターの場持ちをよくする点と、墓地に送られた場合のサーチは優秀なのだが、なんせ永続罠という場に残り続ける特性は、魔弾モンスターの縦列アド稼ぎ効果と若干噛み合わない
あと、打ったらそれ以上何も起こらないのも良くない気がする
魔弾モンスターの場持ちをよくする点と、墓地に送られた場合のサーチは優秀なのだが、なんせ永続罠という場に残り続ける特性は、魔弾モンスターの縦列アド稼ぎ効果と若干噛み合わない
あと、打ったらそれ以上何も起こらないのも良くない気がする
今の時代効果破壊耐性だけでは過信できないですが、魔弾は直接的な除去に弱いところがあるので、それをフォローできるのは悪くない。
ドミネやバーストを他の相手に回せる。
このカード自体も除去に対し牽制できるサーチ効果を持つ。ブラフとしても有用。
耐性の不安さ以上に永続罠ってのが厄介なところがあり、既に言われてるように魔弾の共通効果を相性が悪い。
癖は強いが、環境次第ではアリかな~と。
ドミネやバーストを他の相手に回せる。
このカード自体も除去に対し牽制できるサーチ効果を持つ。ブラフとしても有用。
耐性の不安さ以上に永続罠ってのが厄介なところがあり、既に言われてるように魔弾の共通効果を相性が悪い。
癖は強いが、環境次第ではアリかな~と。
魔弾の中では癖がある永続罠の魔弾。
紙のカジュアルとマスターデュエルをしている自分の評価は結構高く理由として
①受け身のプレイングではジリ貧になりやすい魔弾、更に唯一の魔法罠への妨害であるデッドマンズバーストはマストカウンターとしてとって置きたいがライスト、サンボル等の初手の除去にデッドマンズバーストを切らされる事も結構ある。そうすると魔法罠からの展開で捲られる事も多いのでバーストを温存出来る事はとても有り難い!
②ブラフとして有用な事。セットをしない魔弾デッキに置いての伏せは神宣、泡影等テーマ外の妨害と思われやすい。展開前に除去出来るなら除去しようとして来るのでこのカードの破壊時効果を考えれば実質相手の手札を一枚減らしたことになります。手札が悪くてもこのカードのセットを割られた事で妨害を構える事ができるので諦めずセットしてみると良いと思います。
③雑に使える事も良い部分です。魔弾の効果を発動したい時いつ使っても良い魔弾カードはエンドルフィン、ニードルが挙げられますが、こっちの方がいつ使っても問題ないです。特にカスパールを出すのが仕事のスターの下でこのカードを使ってマックスにするのは無駄なハンド消費もないので一番打ち得です。使った後意味もない事も多いこのカードですが同じく召喚後バニラに近いマックス含め一雫でサクれば有用的です。マスターデュエルではデスフェニの供物にしても良いと思います。
④対デスフェニ最終兵器。このカード一枚でMDに蔓延るデスフェニを楽に突破出来ます。破壊時にチェーンして発動すると良いと思います。破壊されたらニードルを持って来ましょう。アナコンダ等を破壊し墓地に行かずこのカードを破壊した場合はドミネーターを持ってくれば妨害は超えられます。こちらからどかす場合はダメステにそのドミネーターを持ってくるか展開の途中でまたこのカードを持ってきましょう。
総評として相手に無駄にカードを打たせる事等このカードにしか出来ない事があると思います。①と②は本当に試合を左右したりするので上手く使っていくと楽しいです。
個人的に面白くて結構好きなカードですね!
紙のカジュアルとマスターデュエルをしている自分の評価は結構高く理由として
①受け身のプレイングではジリ貧になりやすい魔弾、更に唯一の魔法罠への妨害であるデッドマンズバーストはマストカウンターとしてとって置きたいがライスト、サンボル等の初手の除去にデッドマンズバーストを切らされる事も結構ある。そうすると魔法罠からの展開で捲られる事も多いのでバーストを温存出来る事はとても有り難い!
②ブラフとして有用な事。セットをしない魔弾デッキに置いての伏せは神宣、泡影等テーマ外の妨害と思われやすい。展開前に除去出来るなら除去しようとして来るのでこのカードの破壊時効果を考えれば実質相手の手札を一枚減らしたことになります。手札が悪くてもこのカードのセットを割られた事で妨害を構える事ができるので諦めずセットしてみると良いと思います。
③雑に使える事も良い部分です。魔弾の効果を発動したい時いつ使っても良い魔弾カードはエンドルフィン、ニードルが挙げられますが、こっちの方がいつ使っても問題ないです。特にカスパールを出すのが仕事のスターの下でこのカードを使ってマックスにするのは無駄なハンド消費もないので一番打ち得です。使った後意味もない事も多いこのカードですが同じく召喚後バニラに近いマックス含め一雫でサクれば有用的です。マスターデュエルではデスフェニの供物にしても良いと思います。
④対デスフェニ最終兵器。このカード一枚でMDに蔓延るデスフェニを楽に突破出来ます。破壊時にチェーンして発動すると良いと思います。破壊されたらニードルを持って来ましょう。アナコンダ等を破壊し墓地に行かずこのカードを破壊した場合はドミネーターを持ってくれば妨害は超えられます。こちらからどかす場合はダメステにそのドミネーターを持ってくるか展開の途中でまたこのカードを持ってきましょう。
総評として相手に無駄にカードを打たせる事等このカードにしか出来ない事があると思います。①と②は本当に試合を左右したりするので上手く使っていくと楽しいです。
個人的に面白くて結構好きなカードですね!
魔弾モンスターに効果破壊耐性を与えられるのだが、正直このカードで守るより他の「魔弾」魔法・罠で守った方が早い。別に悪いカードでは無いが、わざわざ使うかと言うと微妙。
「魔弾」モンスターは他の「魔弾」により戦闘に強いため、効果破壊までカバー出来るこのカードは、ありがたいと思います。
相手に墓地に送られても、サーチ・サルベージ効果を発動出来るため無駄にならないのも、よいと思います。
相手に墓地に送られても、サーチ・サルベージ効果を発動出来るため無駄にならないのも、よいと思います。
永続により列を埋めてしまうが、魔弾の弱点の1つである効果破壊による場の壊滅を防げるカード。多めに投入してこちらからブラホ等を積極的に打つのも面白い。(2)の効果は保険。
魔弾モンスターを効果破壊から守る永続罠カード。
魔弾モンスターはステータスが高くないため、
戦闘破壊されてしまいそうだが、そこは他の魔弾でなんとかしなさいってことかな。
また、このカード自体が永続罠なので列を気にしながら、魔弾を駆使しなければいけません。
ですが魔弾の弱点の全体除去から守れるのは非常に大きな安定感をもたらすでしょう。
魔弾モンスターはステータスが高くないため、
戦闘破壊されてしまいそうだが、そこは他の魔弾でなんとかしなさいってことかな。
また、このカード自体が永続罠なので列を気にしながら、魔弾を駆使しなければいけません。
ですが魔弾の弱点の全体除去から守れるのは非常に大きな安定感をもたらすでしょう。
「魔弾-デビルズ・ディール」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「魔弾-デビルズ・ディール」への言及
解説内で「魔弾-デビルズ・ディール」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
魔弾割拠(なだ)2018-01-05 17:18
-
強みブラックホールは《魔弾-デビルズ・ディール》や《魔弾-デッドマンズ・バースト》、砂塵のバリアはメインフェイズに《魔弾-デスペラード》や《魔弾-デッドマンズ・バースト》で対応しましょう。
「魔弾-デビルズ・ディール」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2017-08-11 魔弾(マスじい)
● 2019-06-30 正統派魔弾(バナナ)
● 2017-12-10 魔弾(20戦後の構築)(A)
● 2018-11-14 激強新規リンクで後攻にも強くなった魔弾(もふこちくん)
● 2017-09-14 魔弾!独裁の救世主!(リョウタ)
● 2019-12-14 後攻魔弾(Ken)
● 2017-11-06 魔弾の侵略者(リョウタ)
● 2017-08-11 魔弾(叩き台)(FADE)
● 2017-08-17 純魔弾 同胞型(そんちょう)
● 2020-06-12 閃刀射撃-フライクーゲル(無記名)
● 2018-10-03 魔弾Der Freischutz(流歌)
● 2017-08-15 魔弾ほぼオンリー 【アドバイス募集】(はぐれメダル)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 18円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 18円 | - |
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 5274位 / 13,336 |
---|---|
閲覧数 | 11,316 |
魔弾-デビルズ・ディールのボケ
その他
英語のカード名 | Magical Musket - Fiendish Deal |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 03/30 03:52 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 03/30 03:07 SS turn21:白の尖兵
- 03/30 00:50 評価 1点 《生け贄人形》「「リリース必須」で「通常召喚可能」な「LV7限定…
- 03/30 00:34 評価 10点 《メタル・デビルゾアX》「簡易版デッドネーダー。デモンスミス…
- 03/30 00:08 ボケ メタル化・強化反射装甲の新規ボケ。…よし、【メタル化】をメタるか!…
- 03/30 00:02 コンプリート評価 asdさん ⭐STRUCTURE DECK-遊戯編- Volume.2⭐
- 03/30 00:01 コンプリート評価 asdさん ⭐MILLENNIUM BOX GOLD EDITION⭐
- 03/30 00:01 コンプリート評価 asdさん ⭐決闘王の記憶-闘いの儀編-⭐
- 03/29 22:50 デッキ 薊花アトランタルフェネクスワンキル
- 03/29 22:40 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 03/29 20:55 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 03/29 20:44 評価 10点 《魅惑の宮殿》「ドM向けソスパック・CDIPが生み出したドM向けテ…
- 03/29 20:41 評価 3点 《思い出のブランコ》「《死者蘇生》と《マジックカード「死者蘇生…
- 03/29 20:36 デッキ 先攻型天盃龍ワンキル
- 03/29 20:27 デッキ メターファイズ
- 03/29 20:08 評価 8点 《炎王の孤島》「総合評価:《炎王の聖域》から貼り、破壊してから…
- 03/29 19:58 評価 10点 《キメラテック・ランページ・ドラゴン》「総合評価:連続攻撃でト…
- 03/29 19:47 SS 6.5 .適当なヤツとちょっとした報告。
- 03/29 19:02 評価 8点 《煉獄の騎士 ヴァトライムス》「《星守の騎士 プトレマイオス》の…
- 03/29 18:40 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



