交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![EQUIP](/img/mark/soubi15.png)
![QUICK-PLAY](/img/mark/sokkou15.png)
![FIELD](/img/mark/field15.png)
![RITUAL](/img/mark/gisiki15.png)
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![counter](/img/mark/counter15.png)
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
デッキランキング
超重忍者シノビ-A・C(チョウジュウニンジャシノビアシー) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
シンクロモンスター 効果モンスター |
![]() |
7 | 機械族 | 1200 | 2800 | |
機械族チューナー+チューナー以外の機械族モンスター1体以上 このカードはルール上「超重武者」カードとしても扱う。 (1):このカードは表側守備表示のままで攻撃できる。その場合、このカードは守備力を攻撃力として扱いダメージ計算を行う。 (2):自分の墓地に魔法・罠カードが存在しない場合に発動できる。このカードの元々の守備力はターン終了時まで半分になり、このターンこのカードは直接攻撃できる。 (3):このカードが効果で破壊され墓地へ送られた場合、次のスタンバイフェイズに発動できる。このカードを墓地から特殊召喚する。 |
||||||
パスワード:50065971 | ||||||
カード評価 | 5.3(7) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 30円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
RAGING TEMPEST | RATE-JP044 | 2016年10月08日 | Secret、Super |
超重忍者シノビ-A・Cのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
総合評価:守備力が下がり火力が低い点を補いたい。
直接攻撃できるが、1400と微妙な火力しかない。
効果破壊された場合に再生できる為に効果破壊されないのはイイが、1400のダメージだけでは6ターンかかるしナア。
《超重武者装留グレート・ウォール》などで強化して、《超重武者装留ダブル・ホーン》装備して8000の火力を狙いたいトコダナ。
直接攻撃できるが、1400と微妙な火力しかない。
効果破壊された場合に再生できる為に効果破壊されないのはイイが、1400のダメージだけでは6ターンかかるしナア。
《超重武者装留グレート・ウォール》などで強化して、《超重武者装留ダブル・ホーン》装備して8000の火力を狙いたいトコダナ。
「超重」Sモンスターのレベル5〜10までの枠のうち最後まで空いていたレベル7枠を埋めるべく登場したカード。
これまでの「超重」Sモンスターはそれぞれが異なる固有のジョブを名乗っていたのですが、このカードはどういうわけか先行していたレベル8枠の《超重忍者サルト-B》とジョブが被っており、正直その時点であまり印象の良くなかったカードです。
能力は墓地に魔法罠カードが存在しない時に「超重」Sモンスターにとっての実質的な打点となる元々の守備力を半分にして直接攻撃できる効果と、被効果破壊時にスタンバイフェイズに墓地から復帰できる能力となる。
直接攻撃効果は発動条件の割にはパワーが半減してしまうというかなり微妙な効果で他の効果で補助しないと全然強くなく、それならモンスターと戦闘させて《超重武者装留バスター・ガントレット》で守備力をぶち上げた方がまだダメージが取れそうだと感じる。
被破壊誘発の復活効果は自分の効果で破壊しても良いので、除外やバウンスによる除去効果にチェーン発動した効果でセルフ破壊するという運用もできますが、復活するのが遅い上に効果破壊されたのが自分のターンだと復活したところで守備力2800の壁にしかならないのでこれもそんなに強くありません。
他の9期の「超重」Sモンスターの多くと異なり非チューナーに「超重武者」を要求せず、機械族なら何でもいいので【超重武者】以外の機械族デッキでもS召喚でき、効果も汎用的なものなので使えないことはないですが、1400の引導火力という役割がほとんどになると思われるこのカードに枠を渡すのは、たとえEXデッキが機械族で統一されたデッキだったとしても厳しいと思われます。
総じて、後期の「超重」Sモンスターにしてはやけに強みに乏しいガッカリカードというイメージしかなく、このカードの登場で《超重武者タマ-C》が相手の場のレベル5モンスターも墓地に送ることができるようになったくらいしか値打ちを感じられない。
これまでの「超重」Sモンスターはそれぞれが異なる固有のジョブを名乗っていたのですが、このカードはどういうわけか先行していたレベル8枠の《超重忍者サルト-B》とジョブが被っており、正直その時点であまり印象の良くなかったカードです。
能力は墓地に魔法罠カードが存在しない時に「超重」Sモンスターにとっての実質的な打点となる元々の守備力を半分にして直接攻撃できる効果と、被効果破壊時にスタンバイフェイズに墓地から復帰できる能力となる。
直接攻撃効果は発動条件の割にはパワーが半減してしまうというかなり微妙な効果で他の効果で補助しないと全然強くなく、それならモンスターと戦闘させて《超重武者装留バスター・ガントレット》で守備力をぶち上げた方がまだダメージが取れそうだと感じる。
被破壊誘発の復活効果は自分の効果で破壊しても良いので、除外やバウンスによる除去効果にチェーン発動した効果でセルフ破壊するという運用もできますが、復活するのが遅い上に効果破壊されたのが自分のターンだと復活したところで守備力2800の壁にしかならないのでこれもそんなに強くありません。
他の9期の「超重」Sモンスターの多くと異なり非チューナーに「超重武者」を要求せず、機械族なら何でもいいので【超重武者】以外の機械族デッキでもS召喚でき、効果も汎用的なものなので使えないことはないですが、1400の引導火力という役割がほとんどになると思われるこのカードに枠を渡すのは、たとえEXデッキが機械族で統一されたデッキだったとしても厳しいと思われます。
総じて、後期の「超重」Sモンスターにしてはやけに強みに乏しいガッカリカードというイメージしかなく、このカードの登場で《超重武者タマ-C》が相手の場のレベル5モンスターも墓地に送ることができるようになったくらいしか値打ちを感じられない。
実質効果破壊耐性を備えているのは悪く無いが、チューナーも非チューナーも機械族縛りというのはやはり辛いところ。とは言え、他の「超重武者」系統のSモンスターは「超重武者」モンスターを非チューナーに指定している分、まだこのカードは他の機械族テーマにも出張出来る部類ではあるのだが。
忍足であり決してぽぽぽぽーんなどのCMで有名なものではない。
守備表示で攻撃できる超重武者の独特な特性があり、ミラーフォース系統のように「攻撃表示だと引っかかる系」のカードには滅法強い。
第二の効果上、フルモンにすることを軽く強いられているものの、壁モンスターや戦闘破壊できないモンスターをすり抜けてダイレクトアタックはなんだかんだで強いものの、ダイレクトアタックするときは守備力が半減してしまうのは、まあ仕方ないか。
第三の効果は効果破壊限定で少々遅いけど、自身を墓地から特殊召喚できる。
問題は超重武者のレベルが偶数なのが多くシンクロで出すには少々工夫を加える必要がある点か?
守備表示で攻撃できる超重武者の独特な特性があり、ミラーフォース系統のように「攻撃表示だと引っかかる系」のカードには滅法強い。
第二の効果上、フルモンにすることを軽く強いられているものの、壁モンスターや戦闘破壊できないモンスターをすり抜けてダイレクトアタックはなんだかんだで強いものの、ダイレクトアタックするときは守備力が半減してしまうのは、まあ仕方ないか。
第三の効果は効果破壊限定で少々遅いけど、自身を墓地から特殊召喚できる。
問題は超重武者のレベルが偶数なのが多くシンクロで出すには少々工夫を加える必要がある点か?
まさかこいつがスーレアで収録されるとは思いもしなかった。
しかし超重武者全体のレベルが偶数レベルが多いので独自でシンクロしようとすると結構手間となる。だが、まぁタマCで吸える範囲が広がるだけでもそこそこ旨みはある。
超重武者はキュウBやスサノOの様に打点が高い反面、除去効果が少なく耐性持ちに対して弱い所があったため直接攻撃できるというだけでそこそこ仕事はある。
しかし、超重武者シンクロモンスターは軒並みスーレア収録であり、若干枠潰しである感は否めない。
しかし超重武者全体のレベルが偶数レベルが多いので独自でシンクロしようとすると結構手間となる。だが、まぁタマCで吸える範囲が広がるだけでもそこそこ旨みはある。
超重武者はキュウBやスサノOの様に打点が高い反面、除去効果が少なく耐性持ちに対して弱い所があったため直接攻撃できるというだけでそこそこ仕事はある。
しかし、超重武者シンクロモンスターは軒並みスーレア収録であり、若干枠潰しである感は否めない。
タマCの捕球範囲がどんどん広がるように様々なレベルの超重武者Sモンスターを出していく権ちゃん。
実のところ、超重武者でレベル7シンクロと言われても、どう出すものかよくわからない罠が。一応、普通の機械族シンクロデッキでも出せるのだが。
フルモン時の効果も直接攻撃だけではフルモンにする意味が殆ど無い。高い守備で殴れる上に効果破壊にある程度耐性のある殴り屋と考えたほうがいいだろうか。
超重武者では効果も薄く出しにくくタマC要因に過ぎない。機械族縛りを克服できるデッキなら、レベル7シンクロ屈指の殴り屋になり得るがそのようなデッキもカラクリ・クリストロンくらいか…
実のところ、超重武者でレベル7シンクロと言われても、どう出すものかよくわからない罠が。一応、普通の機械族シンクロデッキでも出せるのだが。
フルモン時の効果も直接攻撃だけではフルモンにする意味が殆ど無い。高い守備で殴れる上に効果破壊にある程度耐性のある殴り屋と考えたほうがいいだろうか。
超重武者では効果も薄く出しにくくタマC要因に過ぎない。機械族縛りを克服できるデッキなら、レベル7シンクロ屈指の殴り屋になり得るがそのようなデッキもカラクリ・クリストロンくらいか…
「超重忍者シノビ-A・C」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「超重忍者シノビ-A・C」への言及
解説内で「超重忍者シノビ-A・C」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
11/30更新水晶機巧 ハリファ対応(粉蜜柑)2017-09-13 01:28
-
運用方法11/2カスタマイズポイントに《超重忍者シノビ-A・C》についての修正を入れました。
カスタマイズin→《水晶機巧-ハリファイバー》、《フォーミュラ・シンクロン》、《超重忍者シノビ-A・C》
「超重忍者シノビ-A・C」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2017-12-12 ハリファイバー軸水晶機巧/ルート紹介(A)
● 2016-11-10 クリストロン(本気)(めんたいこ次郎)
● 2018-04-10 純クリストロン・基本教科書(自称)(パラソル)
● 2017-08-12 怒り狂った超重武者デッキ※少し改造(ジャッジ・ザハンド)
● 2017-11-30 クリストロン(なお茶)
● 2017-09-26 高火力ダイレクトアタック!【超重天気】(アークローン)
● 2017-03-09 クリストロンバジェ(MAXMAX)
● 2020-04-17 権現坂流超重武者(kyo)
● 2015-02-19 出来るだけ超重武者フルモンデッキ(山猫)
● 2021-05-29 スクラップ・チェーン・シンクロ(timo)
● 2017-06-20 オラオララッシュ(機械版)(マークニヒト)
● 2018-02-11 試作ジェネクス水晶機巧(しおん)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) | - | - | 100円 | - |
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 100円 | - |
シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 130円 | - |
駿河屋(トレカネット) | - | - | 160円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 8641位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 14,286 |
超重忍者シノビ-A・Cのボケ
その他
英語のカード名 | Superheavy Samurai Stealth Ninja |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/16 20:24 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/16 19:31 評価 8点 《ディープアイズ・ホワイト・ドラゴン》「深き愛の白き龍。 非常…
- 02/16 17:53 デッキ 【双天】の最期の輝きかもしれん
- 02/16 15:53 デッキ 希望皇ホープ
- 02/16 15:38 評価 2点 《スタンピング・クラッシュ》「今はもう役割を失った《サイクロン…
- 02/16 15:21 評価 10点 《V・HERO ヴァイオン》「《V・HERO インクリース》の…
- 02/16 15:16 評価 8点 《魔術師の右手》「魔法使い族軸のメタビートを組むなら選択肢に入…
- 02/16 15:15 評価 8点 《V・HERO インクリース》「《V・HERO ファリス》でデッ…
- 02/16 14:59 評価 7点 《魔神火炎砲》「《幻の召喚神エクゾディア》でセットできる罠カー…
- 02/16 14:15 評価 10点 《憑依装着-エリア》「いやめっちゃイケメンですやん。 めっち…
- 02/16 13:13 評価 10点 《拮抗勝負》「後攻まくりと言えばこれ。 相手がメインフェイズ…
- 02/16 12:02 SS turn8:タッグデュエル!遊児&機藤!
- 02/16 11:23 評価 1点 《月明かりの乙女》「レベル4の光・魔法使い族の通常モンスターは6…
- 02/16 11:16 評価 1点 《ラムーン》「全く同じレベル5・光属性・魔法使い族には《セイレ…
- 02/16 09:18 評価 1点 《タートル・タイガー》「亀の甲羅背負っただけシリーズは背負った…
- 02/16 09:10 評価 1点 《魔人 テラ》「テラドン。沼地に済む魔人だけど《沼地の魔神王》…
- 02/16 09:09 SS 第70話:静寂に包まれし深界の霊墓
- 02/16 09:04 評価 1点 《ナイル》「針で攻撃すると見せかけて「腹の下からミサイルを発射…
- 02/16 08:59 評価 1点 《炎の魔神》「顔もゲスい、態度もゲスい 魔神なのか魔人なのかわ…
- 02/16 08:56 評価 1点 《覚醒》「これ覚醒としてのイラストじゃなくて何かをカード化する…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
![Amazonバナー](/img/banner/s_amazon.png)
![駿河屋バナー](/img/banner/s_surugaya.png)
![楽天バナー](/img/banner/s_rakuten.png)
![Yahoo!ショッピングバナー](/img/banner/s_yahoo.png)