交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
クリストロン デッキレシピ・デッキ紹介 (なお茶さん 投稿日時:2017/11/30 23:30)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【水晶機巧(クリストロン)】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《水晶機巧-グリオンガンド》 | |
運用方法 | |
普通のクリストロンです。グリオンガンドや白鯨やフェニキシオンをアクセルシンクロし、妨害しつつビートダウンするデッキです。ハリファイバーのおかげでマスマティ1枚からグリオンガンドが立てられるようになりました。リサイクラーやウンディーネでも同じような動きができます。 また、グリオンガンドによる除去だけでは妨害しきれない時のためにAFパーツを少し入れています。 相手ターンに展開するという意味でシナジーがあります。 また、スモーガーのサーチの時にインパクトが相手に見えてしまうので、何食わぬ顔で神智を伏せてやるのもいかにもカードゲームって感じがしていいですねw また、AFと、手札で腐ってる(かわいそう)ジェネコンでオメガが出せたり… |
|
強み・コンボ | |
展開方法の全ては書ききれないので、1枚からグリオンガンドがでるルートだけを書いておきます。 マスマティを召喚 効果でバルブを落としてください。 バルブの効果で自身を蘇生 マスマティとバルブでハリファイバー ハリファイバー効果でシトリィ そして相手ターンにシトリィの効果を発動 チェーンしてハリファイバーの効果も発動 ハリファイバーの効果でクオンダム特殊召喚 シトリィの効果でマスマティを特殊召喚 クオンダムの効果でアクセルシンクロ グリオンガンドという流れです。 この動きにクリストロンの動きを混ぜるとリカバリーもできて強いですね。 |
|
弱点・課題点 | |
うららなどの手札誘発に弱いです。 あと優先権の関係で、壊獣に弱いです |
|
カスタマイズポイント | |
自壊する動きが多いので、《補給部隊》を入れてもいいですね。 激流葬を入れるのもありですね。 グリオンガンドの効果などでリカバリーもできるので非常に強いです。 ブラックローズドラゴンもいいですね。 ペンデュラムテーマ相手にはけっこう刺さります。 40枚ぴったりにしていない理由は、引きたくないカードが多く、初動で同じ様な動きができるウンディーネ、マスマティ、リサイクラーが合計で8枚も入っているからです。 エクストラがキツキツなのでハリファイバーは1枚のみの採用となっていますが増やしてもいいと思います。ハリファイバーのおかげでクリストロンインパクトを使わなくても展開できるので2枚のみの採用となっています。 アドバイスお願いします |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
![]() |
なお茶さん ( 全17件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (22種・44枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (16種・32枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
2 | ![]() |
闇 | 3 | 機械族 | 1400 / 1200 | 30円 | |
1 | ![]() |
光 | 5 | 天使族 | 2100 / 1400 | 15円 | |
2 | ![]() |
水 | 5 | 機械族 | 2000 / 1500 | 30円 | |
2 | ![]() |
光 | 5 | 天使族 | 2200 / 0900 | 80円 | |
2 | ![]() |
水 | 4 | 機械族 | 1800 / 1000 | 20円 | |
2 | ![]() |
水 | 3 | 機械族 | 1000 / 1800 | 20円 | |
1 | ![]() |
水 | 3 | 機械族 | 0500 / 0500 | 29円 | |
3 | ![]() |
水 | 3 | 機械族 | 1500 / 1500 | 10円 | |
2 | ![]() |
地 | 3 | 魔法使い族 | 1500 / 0500 | 35円 | |
3 | ![]() |
水 | 3 | 水族 | 1200 / 0600 | 9円 | |
3 | ![]() |
地 | 3 | 機械族 | 0900 / 1200 | 150円 | |
3 | ![]() |
水 | 2 | 機械族 | 0500 / 0500 | 30円 | |
2 | ![]() |
水 | 2 | 機械族 | 0500 / 2000 | 20円 | |
1 | ![]() |
水 | 1 | 機械族 | 0500 / 0500 | 30円 | |
2 | ![]() |
炎 | 1 | 機械族 | 0500 / 0000 | 20円 | |
1 | ![]() |
地 | 1 | 植物族 | 0100 / 0100 | 30円 | |
魔法 (4種・7枚) | |||||||
1 | ![]() |
- | - | - | - | 35円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 49円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 70円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 70円 | |
罠 (2種・5枚) | |||||||
3 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
エクストラデッキ (13種・15枚) | |||||||
2 | ![]() |
水 | 9 | 機械族 | 3000 / 3000 | 291円 | |
1 | ![]() |
水 | 9 | 機械族 | 2800 / 2000 | 50円 | |
1 | ![]() |
風 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 2500 | 180円 | |
1 | ![]() |
光 | 8 | サイキック族 | 2800 / 2200 | 120円 | |
1 | ![]() |
水 | 8 | 魚族 | 2800 / 2000 | 250円 | |
1 | ![]() |
光 | 7 | ドラゴン族 | 2400 / 1800 | 680円 | |
1 | ![]() |
地 | 7 | 機械族 | 1200 / 2800 | 100円 | |
1 | ![]() |
光 | 6 | 機械族 | 2500 / 1600 | 150円 | |
1 | ![]() |
水 | 5 | 機械族 | 2500 / 1500 | 19円 | |
1 | ![]() |
闇 | 5 | 機械族 | 0500 / 2100 | 19円 | |
2 | ![]() |
水 | 4 | 機械族 | 1800 / 2000 | 30円 | |
1 | ![]() |
光 | 2 | 機械族 | 0200 / 1500 | 19円 | |
1 | ![]() |
水 | - | 機械族 | 1500 / | 50円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 4023円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■水晶機巧(クリストロン)カテゴリの他のデッキレシピ
2024-04-23 【岸田総理の弟子?クリストロン!】
2022-10-04 【幻影水晶機巧】
2022-09-28 【タイダル勇者水晶機巧】
2020-12-12 【清廉なるクリスタル・シグナル】
2020-06-09 【水晶機巧】
2020-05-27 【水晶機巧SRハストール】
2020-04-04 【水晶機巧【ネメシス真竜皇古代】】
2019-07-09 【プロメア】
2019-07-04 【先行制圧 クリストロン メモ】
2019-04-05 【クリストロン】
2019-03-22 【水晶機巧(自分用)】
2019-01-31 【水晶機巧(仮)】
2018-11-30 【超古水晶機巧シーラカンス改】
2018-11-08 【超古水晶機巧(クリストロン)シーラカンス】
2018-08-27 【星邪罠ビ水晶機功】
水晶機巧(クリストロン)のデッキレシピをすべて見る▼
2024-04-23 【岸田総理の弟子?クリストロン!】
2022-10-04 【幻影水晶機巧】
2022-09-28 【タイダル勇者水晶機巧】
2020-12-12 【清廉なるクリスタル・シグナル】
2020-06-09 【水晶機巧】
2020-05-27 【水晶機巧SRハストール】
2020-04-04 【水晶機巧【ネメシス真竜皇古代】】
2019-07-09 【プロメア】
2019-07-04 【先行制圧 クリストロン メモ】
2019-04-05 【クリストロン】
2019-03-22 【水晶機巧(自分用)】
2019-01-31 【水晶機巧(仮)】
2018-11-30 【超古水晶機巧シーラカンス改】
2018-11-08 【超古水晶機巧(クリストロン)シーラカンス】
2018-08-27 【星邪罠ビ水晶機功】
水晶機巧(クリストロン)のデッキレシピをすべて見る▼
■なお茶さんの他のデッキレシピ
2018-09-04 【グッドスタッフ影依】
2018-04-16 【セルフバウンス型テラナイト】
2018-03-22 【ブラック・マジシャン・ガール】
2018-03-05 【壊獣デスシザースビート】
2018-03-03 【ブラックパラディンデッキ】
2018-02-07 【ブラック・マジシャン】
2018-02-07 【超魔導剣士-ブラック・パラディン】
2018-02-06 【アクセルラー玉帝】
2017-12-23 【シャドール恐竜】
2017-12-23 【リゾネーター恐竜】
2017-12-21 【色々カオス】
2017-12-19 【小学生の時の僕が考えた最強デッキ】
2017-12-16 【サブテラーマリスの妖魔】
2017-12-15 【ソリティア帝】
2017-12-10 【シャドール召喚獣】
すべて見る▼
2018-09-04 【グッドスタッフ影依】
2018-04-16 【セルフバウンス型テラナイト】
2018-03-22 【ブラック・マジシャン・ガール】
2018-03-05 【壊獣デスシザースビート】
2018-03-03 【ブラックパラディンデッキ】
2018-02-07 【ブラック・マジシャン】
2018-02-07 【超魔導剣士-ブラック・パラディン】
2018-02-06 【アクセルラー玉帝】
2017-12-23 【シャドール恐竜】
2017-12-23 【リゾネーター恐竜】
2017-12-21 【色々カオス】
2017-12-19 【小学生の時の僕が考えた最強デッキ】
2017-12-16 【サブテラーマリスの妖魔】
2017-12-15 【ソリティア帝】
2017-12-10 【シャドール召喚獣】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(35種) ▼
閲覧数 | 7450 | 評価回数 | 7 | 評価 | 66 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/17 00:50 評価 9点 《天使の聲》「《悪魔の聲》と対になる存在だが、ゲームの上では過…
- 04/17 00:39 評価 6点 《創神のヴァルモニカ》「現状使いどころがよく分からないカード …
- 04/16 19:34 SS 13.父親
- 04/16 17:55 評価 10点 《破械童子アルハ》「自発的に飛び出すことが出来る子。悪魔制限…
- 04/16 16:11 評価 5点 《ブラッド・メフィスト》「ロックよりのデッキと対峙した時に使え…
- 04/16 15:58 評価 5点 《RR-ネスト》「「RR」モンスターが2体以上という発動条件は初…
- 04/16 15:28 評価 10点 《マジシャンズ・ソウルズ》「サーキュラーより前に出たサーキュ…
- 04/16 15:15 評価 8点 《RR-ネスト》「 毎ターンサーチが弱いはずないのだが、中々採…
- 04/16 14:41 デッキ ホロライブ引退ビート
- 04/16 14:24 評価 3点 《幻影死槍》「 《ファントム》系の武器型魔法・罠において、1番…
- 04/16 14:18 評価 6点 《幻影騎士団フラジャイルアーマー》「 《幻影騎士団クラックヘル…
- 04/16 14:17 評価 9点 《魔救の探索者》「特殊召喚条件が緩く有能。 出張だとレベル2…
- 04/16 14:14 評価 8点 《怒気土器》「有能リクルーター。 手札コストは《巌帯の美技-ゼ…
- 04/16 14:09 評価 9点 《幻影騎士団ダスティローブ》「 《幻影騎士団サイレントブーツ》…
- 04/16 13:50 評価 8点 《幻影騎士団ラギッドグローブ》「 出張性能こそガタ落ちしてしま…
- 04/16 13:19 評価 8点 《ギガンテス》「名称ターン1のない自己特殊召喚効果に加え攻撃力1…
- 04/16 12:27 評価 9点 《滅亡き闇 ヴェイドス》「数多くの厨二病少年を産み出した遊戯王…
- 04/16 12:06 評価 2点 《島亀》「水属性・水族のバニラまで絞るとまともなステータスなの…
- 04/16 11:54 SS 第29話:心の壁
- 04/16 11:43 デッキ サイコなホウカイ
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。




シトリィとマスマティはS召喚できないし、アクセルシンクロもできないです 」(2017-12-04 02:12 #86db7)
シトリィの効果処理時にEXモンスターゾーンが埋まっていると、墓地から効果を無効にして特殊召喚する所まで行えるという公式の裁定が出ています。なのでこの場合、シトリィの効果でマスマティを特殊召喚することは可能です。
詳しくは公式のQ&Aまたはwikiを見てください。
余談ですが、シトリィとハリファイバーのチェーンの順番を逆にすると、フェニキシオンが出せますので、活用してみてください。
」(2017-12-04 11:35 #1e334)
EXモンスターゾーン埋まってないですか?
下級チューナーでシンクロ
アメトリクスチェーン
ハリファイバー効果起動
でなら出来ます 」(2017-12-06 13:24 #ecfae)
ハリファイバーを使わないでグリオンガンドを出せるルートを書いておきます。
手札からはリサイクラー、スモーガーを使います。
リサイクラーを召喚し効果でサルファフナーを落としてください。
サルファフナーの効果でスモーガーを捨てて特殊召喚し自壊します。
サルファフナーの破壊された時の効果でプラシレータを特殊召喚。
プラシレータの効果で自壊して、シトリィをリクルート。
墓地のスモーガーを除外して、インパクトをサーチして、セットします。
相手のターンにシトリィの効果で墓地のプラシレータを素材にクオンダムをシンクロ召喚。
インパクトでシトリィを帰還
クオンダムとシトリィとリサイクラーでグリオンガンド
という流れになります。
手札がリサイクラーとサルファフナーの場合でも、シストバーンを経由して、スモーガーをサーチすれば同じ動きができます。
ウンディーネも同じ動きができますが、マスマティでは、サルファフナーを落とせないので、シストバーンを経由してください。
説明がわかりにくくてすみません。
他にも説明して欲しいルートがあればどんどんコメントしてください! 」(2017-12-06 23:55 #6d037)
チェーンを組んだら出せませんねw
失礼しました。 」(2017-12-07 00:38 #6d037)
それと1月のリミットレギュレーションでマスマティが準制限になりましたが、影響は大きいですか? 」(2017-12-15 11:16 #b9196)
ウンディーネとジェネコンは英版ならそんなに高くないのでそれでもいいと思います。
代用はスクラップリサイクラーやマスマティシャンで出来ますが、できるならフルで投入したいですね。
初動でグリオンガンドを出せる確率を上げるために全部入れていますが、リサイクラーとマスマティだけでも十分だと思います。その場合、インパクトやスモーガーを増やして、展開ルートを増やすといいでしょう。
ハリファイバーも便利ですが、無くても展開出来るのであとから買ってもいいと思います。
マスマティが準制限になりましたが、回している感覚では前とそれほど変わりません。
よほど運が悪くない限りはどれか引けます。
AF要素を抜いて40枚ぴったりになるように構築するのもいいでしょう。 」(2017-12-15 14:40 #bd5bf)
少し気になったので聴きたいです 」(2017-12-15 21:42 #fb27d)
ジェットシンクロンを採用している理由は
クリスタルウィングを出すためです。
ルートは、
リサイクラーでサルファフナーを落として、
手札のローズニクスをコストにサルファフナー特殊召喚、
自壊してシトリィ
シトリィとリサイクラーでアクセルシンクロン
アクセルシンクロンの効果でジェット落としてレベルを6に
墓地のローズニクスの効果でレベル1トークンを生成
アクセルシンクロンとトークンでブラックローズ
墓地のジェット蘇生してブラックローズとシンクロでクリスタルという流れです。
アクセルシンクロンの効果を使うためにデッキにいて欲しいので1枚引いてしまった時のために2枚入れてます。
1枚引いてしまっても、墓地のジェットシンクロンのコストに使えたりして無駄になりにくいです。2枚引いてしまったらドンマイです。 」(2017-12-16 13:06 #6d037)