交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![EQUIP](/img/mark/soubi15.png)
![QUICK-PLAY](/img/mark/sokkou15.png)
![FIELD](/img/mark/field15.png)
![RITUAL](/img/mark/gisiki15.png)
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![counter](/img/mark/counter15.png)
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
デッキランキング
精霊獣使い ウィンダ(セイレイジュウツカイウィンダ) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | ![]() |
4 | サイキック族 | 1600 | 1800 | |
自分は「精霊獣使いウィンダ」を1ターンに1度しか特殊召喚できない。 (1):このカードが相手によって破壊された場合に発動できる。デッキまたはエクストラデッキから「霊獣」モンスター1体を召喚条件を無視して特殊召喚する。 |
||||||
パスワード:65193366 | ||||||
カード評価 | 9.1(18) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 30円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
RAGING TEMPEST | RATE-JP026 | 2016年10月08日 | Rare |
TERMINAL WORLD | TW01-JP135 | 2023年11月25日 | Super |
精霊獣使い ウィンダのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
しばしば相手モンスターに特攻して、ガイアペライオなどを脱法召喚して状況の打破を狙いに行く事もあります。
ただこの効果で出したガイアペライオはバニラなのでそこは運用に注意が必要です。
強みは精霊獣であり霊獣使いでもある点。
聖霊獣騎の分離の際に柔軟に使用できるため、余裕があれば除外ゾーンに置いておきたいところ。
ただこの効果で出したガイアペライオはバニラなのでそこは運用に注意が必要です。
強みは精霊獣であり霊獣使いでもある点。
聖霊獣騎の分離の際に柔軟に使用できるため、余裕があれば除外ゾーンに置いておきたいところ。
創星神復活のいざこざで命を落としたり、やせたかなしい機械人形に改造されたりと散々な目に逢ったウィンダの、現世に誓環した姿。
《ガスタの巫女 ウィンダ》を踏襲した受け身な条件で発動するリクルート効果を持つが、相手によって破壊されれば何でも良いので、この手のスキルの中では癖の少ない類。
「精霊獣」「霊獣使い」双方のカテゴリに属しているのも偉く、この2つのペアを作って融合体を召喚して戦う【霊獣】では器用に扱える名称を持っている。
自爆特攻を伴う必要はあれど初動としても運用可能。
破壊時効果で《精霊獣使い レラ》をリクルートし、メイン2でこれら2枚から《聖霊獣騎 ノチウドラゴ》をSS。除外されたレラの効果で任意の霊獣モンスターをリクルートして、そのままテーマ展開に繋げることができる。
EXデッキの霊獣すら呼び出してしまうので地雷としても優秀であり、相手に攻撃や効果破壊での除去を躊躇わせられる。融合体の分解効果を使えばフリーチェーンで除外ゾーンから場に出せるため、全体破壊等に合わせて出せるとうま味。
破壊されたならば《聖霊獣騎 レイラウタリ》を出してそのまま妨害の二の矢を構えよう。正規召喚でないのでバニラにはなるが、高打点である《聖霊獣騎 ガイアペライオ》を出すのもいい。
《ガスタの巫女 ウィンダ》を踏襲した受け身な条件で発動するリクルート効果を持つが、相手によって破壊されれば何でも良いので、この手のスキルの中では癖の少ない類。
「精霊獣」「霊獣使い」双方のカテゴリに属しているのも偉く、この2つのペアを作って融合体を召喚して戦う【霊獣】では器用に扱える名称を持っている。
自爆特攻を伴う必要はあれど初動としても運用可能。
破壊時効果で《精霊獣使い レラ》をリクルートし、メイン2でこれら2枚から《聖霊獣騎 ノチウドラゴ》をSS。除外されたレラの効果で任意の霊獣モンスターをリクルートして、そのままテーマ展開に繋げることができる。
EXデッキの霊獣すら呼び出してしまうので地雷としても優秀であり、相手に攻撃や効果破壊での除去を躊躇わせられる。融合体の分解効果を使えばフリーチェーンで除外ゾーンから場に出せるため、全体破壊等に合わせて出せるとうま味。
破壊されたならば《聖霊獣騎 レイラウタリ》を出してそのまま妨害の二の矢を構えよう。正規召喚でないのでバニラにはなるが、高打点である《聖霊獣騎 ガイアペライオ》を出すのもいい。
精霊獣であり霊獣使いでもあるというのが最大の特徴
平成みたいな効果ではあるが、ガスタのお家芸である自爆特攻によって展開過程をカットできるので、後手の際などは名前だけでなく効果も大事です(しかし「相手によって」とは……?)
平成みたいな効果ではあるが、ガスタのお家芸である自爆特攻によって展開過程をカットできるので、後手の際などは名前だけでなく効果も大事です(しかし「相手によって」とは……?)
単体で完結してる効果で自爆特攻をすれば効果が使える、EXから打点3200の《聖霊獣騎 ガイアペライオ》を出せるのは中々面白い。 あと何気に、打点1600なので《サンダー・ハンド》の効果に対応しており、相手を除去しながら、展開をしてくれる。 レベルも4なので《アイス・ハンド》《ファイヤー・ハンド》といったカードとランク4エクシーズを組みやすい上に ハンド系は元々自爆特攻をするテーマなのでシナジーがかみ合う。
リンクスじゃよく出張しているウィン派生の1枚。
受動的かつ破壊でしか発動できないのは難点ですが、厳しいという程の条件でもなくこれ1枚で聖霊獣騎、最大3200打点を呼び出せるのは悪くない。
そのまま置いてても今じゃ対処されやすいので、バックを厚くするか奇襲的に展開したいところ。
霊獣の性質もあってこの手のカードの中では扱いやすい方かと。
受動的かつ破壊でしか発動できないのは難点ですが、厳しいという程の条件でもなくこれ1枚で聖霊獣騎、最大3200打点を呼び出せるのは悪くない。
そのまま置いてても今じゃ対処されやすいので、バックを厚くするか奇襲的に展開したいところ。
霊獣の性質もあってこの手のカードの中では扱いやすい方かと。
帰ってきたウィンダさん。
手札事故多発が問題とされる霊獣において、戦闘・効果問わない破壊時リクルート+メイン・エクストラ全てにアクセス可能(自身も呼び出し可能)+高ステータスと、「単体で動ける爆弾」として事故時の動きをサポートしてくれます。
事故っていない時は、精霊獣且つ霊獣使いな点を生かして、2体同時展開でW壁になったり分離回数を増やしたりエクシーズしたりすると良さそうです。
手札事故多発が問題とされる霊獣において、戦闘・効果問わない破壊時リクルート+メイン・エクストラ全てにアクセス可能(自身も呼び出し可能)+高ステータスと、「単体で動ける爆弾」として事故時の動きをサポートしてくれます。
事故っていない時は、精霊獣且つ霊獣使いな点を生かして、2体同時展開でW壁になったり分離回数を増やしたりエクシーズしたりすると良さそうです。
エクストラデッキからも特殊召喚可能という凄いリクルーター。自爆特攻もしくは相手の破壊待ちになるものの、なんとリクルート効果にターン1が無いので、2体破壊されれば2回発動可能となる。《聖霊獣騎 ガイアペライオ》を出すことも可能だが、その場合は3200打点のバニラにしかならない点は注意が必要。最大の長所はイラストアドが非常に高いこと。
相手によって破壊されるとデッキ・エクストラデッキから霊獣を出せる。
受動的とはいえ、条件が緩いうえに召喚条件無視で出せるのは非常に強力。
自爆特攻でも発動可能。
受動的とはいえ、条件が緩いうえに召喚条件無視で出せるのは非常に強力。
自爆特攻でも発動可能。
能動的なカードなんですが、条件が緩いため
《マクロコスモス》発動時などでも効果使えるところなどがえげつない。
《マクロコスモス》発動時などでも効果使えるところなどがえげつない。
相手依存の効果は物によっては低評価を受ける事もあるが
このカードの場合は能動的に発動できないにもかかわらず
高評価される類
手軽にブルーアイズの3000代を超えるモンスターを呼び出せるモンスターが弱いわけ無い
このカードの場合は能動的に発動できないにもかかわらず
高評価される類
手軽にブルーアイズの3000代を超えるモンスターを呼び出せるモンスターが弱いわけ無い
まず霊獣使いであり精霊獣でもある事が非常に便利である
リクルート効果も霊獣にとって厳しかった返された後の再展開をできる効果で総じて高い能力を持った優秀なモンスターと言えよう
リクルート効果も霊獣にとって厳しかった返された後の再展開をできる効果で総じて高い能力を持った優秀なモンスターと言えよう
霊獣の新規。
「相手によって破壊された」場合の限定ではあるものの、召喚条件無視できるのが弱いわけない。
9期の(モンスターとしては)テキストが短いほうのカードだが、久しぶりに「テキストの短いカードは強い」を見たような気がする。
ウィンダもいろんなバージョンがいるなぁ←
「相手によって破壊された」場合の限定ではあるものの、召喚条件無視できるのが弱いわけない。
9期の(モンスターとしては)テキストが短いほうのカードだが、久しぶりに「テキストの短いカードは強い」を見たような気がする。
ウィンダもいろんなバージョンがいるなぁ←
破壊されれば、メインデッキだけでなくエクストラデッキからでも「霊獣」モンスターをリクルート出来るのは、「霊獣」デッキにとってはありがたいと思います。
「霊獣使い」「精霊獣」の両方に属するモンスターなので、「霊獣」モンスターの特殊召喚と分離の融通がきくのも、強みだと思います。
「霊獣使い」「精霊獣」の両方に属するモンスターなので、「霊獣」モンスターの特殊召喚と分離の融通がきくのも、強みだと思います。
「召喚条件を無視」
9期はどんだけこの一文が好きなの?
バルキリオンなどの昔の大型モンスターを救済するためならまだギリギリわからんでもないが(いやわからん)なんで9期のガバガバな召喚条件のカードにこんなサポ出すの?
程よい調整の効果を考えるのが面倒だからこんな投げやりなカード作るんでしょうね。
いやー楽な商売ですわ
9期はどんだけこの一文が好きなの?
バルキリオンなどの昔の大型モンスターを救済するためならまだギリギリわからんでもないが(いやわからん)なんで9期のガバガバな召喚条件のカードにこんなサポ出すの?
程よい調整の効果を考えるのが面倒だからこんな投げやりなカード作るんでしょうね。
いやー楽な商売ですわ
精霊獣で霊獣で霊獣使いでもうこれわけわかんねえな。
ついでにストーリー的にもいつの間にか浄化されててもうこれわけわかんねえな。
性能としては霊獣とガスタのあいの子だけあって、その両者を高いレベルで折衷したような能力を持っている。
強力な能力と効果を持つガイアペライオを破壊されただけで呼び出せるのは、リクルーターとして破格の性能。相手としても破壊しにくいだろうが、そうなればこちらが霊獣特有の融合ソリティアを決め込んでやればいいだけである。
その動きにも精霊獣で霊獣で霊獣使いな名前と、レベル4で新風を吹き込む事は間違いないだろう。精霊獣騎の分離からエクシーズなんてことも可能。
霊獣を大きく強化するだろうカードであることは間違いない。
ついでにストーリー的にもいつの間にか浄化されててもうこれわけわかんねえな。
性能としては霊獣とガスタのあいの子だけあって、その両者を高いレベルで折衷したような能力を持っている。
強力な能力と効果を持つガイアペライオを破壊されただけで呼び出せるのは、リクルーターとして破格の性能。相手としても破壊しにくいだろうが、そうなればこちらが霊獣特有の融合ソリティアを決め込んでやればいいだけである。
その動きにも精霊獣で霊獣で霊獣使いな名前と、レベル4で新風を吹き込む事は間違いないだろう。精霊獣騎の分離からエクシーズなんてことも可能。
霊獣を大きく強化するだろうカードであることは間違いない。
新たな霊獣、「精霊獣」と「霊獣使い」の両方の名前を持っているというだけでも非常にありがたい。
名前だけでも有能だが、破壊されたときのリクルート効果が強烈で、いきなりエクストラからガイアペを持ってくることもできる、もちろんバニラにはなるが1600打点を倒したら倍の3200打点が出てきましたでは相手はたまったものではないだろう。
1ターンに「1度」しか特殊召喚できないが同名2体を同時に特殊召喚することは可能なので除外ゾーンに2枚送っておけば分離回数の水増しにも役立つ、霊獣にとってかなり有用なカード。
名前だけでも有能だが、破壊されたときのリクルート効果が強烈で、いきなりエクストラからガイアペを持ってくることもできる、もちろんバニラにはなるが1600打点を倒したら倍の3200打点が出てきましたでは相手はたまったものではないだろう。
1ターンに「1度」しか特殊召喚できないが同名2体を同時に特殊召喚することは可能なので除外ゾーンに2枚送っておけば分離回数の水増しにも役立つ、霊獣にとってかなり有用なカード。
「精霊獣使い ウィンダ」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「精霊獣使い ウィンダ」への言及
解説内で「精霊獣使い ウィンダ」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
後攻から捲れ!スキドレ壊獣サンダイオン(MOK2)2019-01-13 14:57
-
運用方法●《精霊獣使いウィンダ》
ありふれた霊獣デッキ(つきかさ)2016-09-02 01:32
-
カスタマイズレイジング・テンペストで登場する『精霊獣使いウィンダ』を入れるための枠を考えてみました
「精霊獣使い ウィンダ」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2019-05-18 霊獣使いです(水溜り)
● 2017-01-18 安定型霊獣(最終調整版)(エニグマ)
● 2017-12-24 【霊獣】最終更新19/6/30(みすてぃー)
● 2017-07-14 トライアルデッキR-時間の狙撃手-(リョウタ)
● 2024-07-07 風属性デッキ(桜田)
● 2017-01-12 召喚霊獣★(ミニアマリリス)
● 2017-10-09 現環境意識のマッチ用マクロ霊獣(パラソル)
● 2019-11-28 風霊媒師ウィン入り霊獣(氷砂糖)
● 2017-11-25 ウィンワンキル3(えるど)
● 2016-06-14 霊獣(新制限対応11月)(太郎丸)
● 2018-01-17 霊獣(R.M.)
● 2020-01-26 霊獣サンドラ(ゆかだんぼう)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) | - | - | 80円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 100円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 180円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 1604位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 30,229 |
サイキック族(種族)最強カード強さランキング | 24位 |
風属性 最強カード強さランキング | 88位 |
精霊獣使い ウィンダのボケ
その他
英語のカード名 | Spiritual Beast Tamer Winda |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/07 01:34 ボケ 蛇神ゲーの新規ボケ。神ゲーと思ったら蛇神ゲーだった。
- 02/07 00:49 評価 8点 《霊獣使いの長老》「総合評価:手札から霊獣を呼ぶのが良い。 墓…
- 02/07 00:14 評価 7点 《霊獣使い ウェン》「総合評価:やはり単体で聖霊獣騎に繋がるのは…
- 02/07 00:00 コンプリート評価 クリムゾン・ノヴァさん ⭐SPECIAL PACK 20th ANNIVERSARY EDITI…
- 02/06 20:21 評価 10点 《背信聖徒シルヴィア》「簡単に出るアザミナの制圧担当。万能無…
- 02/06 20:14 評価 10点 《聖なる薊花》「MDでは最近新テーマ実装時によくある、ノーマル…
- 02/06 19:19 一言 ふいにしょうもないこと書いてすみませんでした。皆さんは評価するの、…
- 02/06 19:07 評価 9点 《聖アザミナ》「後のラスボスからこいつは罪宝におけるアルバロス…
- 02/06 19:03 評価 9点 《レッド・デーモンズ・ドラゴン・スカーライト》「 レモンの果汁…
- 02/06 18:53 一言 MDアニメのレイが饅頭みたいで可愛い
- 02/06 18:31 評価 10点 《魔界特派員デスキャスター》「悪魔系デッキのデモンスミス出張…
- 02/06 16:41 評価 3点 《緊急同調》「 アニメではとっさのシンクロ召喚として盛り上がり…
- 02/06 16:14 評価 10点 《竜の渓谷》「 ドラゴン族モンスターの故郷として、絶対的な知…
- 02/06 15:23 評価 7点 《ライゼオル・マスドライバー》「MDでNで出そうな、一般的なテー…
- 02/06 15:05 評価 8点 《悪魔嬢ロリス》「その名の通りロリータな《悪魔嬢》…と思いきや…
- 02/06 13:43 評価 10点 《トリックスター・ライトステージ》「 【《トリックスター》】…
- 02/06 13:32 評価 6点 《聖刻龍-ネフテドラゴン》「《聖刻》の上級モンスターの一体。 …
- 02/06 13:06 評価 4点 《神龍の聖刻印》「《聖刻》の名を持つ最上級のバニラモンスター。…
- 02/06 12:02 評価 10点 《緊急テレポート》「 制限でなく未だに2枚採用できてるのが奇…
- 02/06 11:59 評価 6点 《聖刻龍-アセトドラゴン》「《聖刻》の上級モンスターの一体。 …
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
![Amazonバナー](/img/banner/s_amazon.png)
![駿河屋バナー](/img/banner/s_surugaya.png)
![楽天バナー](/img/banner/s_rakuten.png)
![Yahoo!ショッピングバナー](/img/banner/s_yahoo.png)