交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
レッド・デーモンズ・ドラゴン・タイラント(レッドデーモンズドラゴンタイラント) →使用デッキ →カード価格
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
シンクロモンスター 効果モンスター |
10 | ドラゴン族 | 3500 | 3000 | ||
チューナー2体+チューナー以外のモンスター1体以上 このカードはS召喚でしか特殊召喚できない。「レッド・デーモンズ・ドラゴン・タイラント」の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):自分メインフェイズ1に発動できる。このカード以外のフィールドのカードを全て破壊する。このターン、このカード以外の自分のモンスターは攻撃できない。 (2):バトルフェイズに魔法・罠カードが発動した時に発動できる。その発動を無効にして破壊し、このカードの攻撃力を500アップする。 |
||||||
パスワード:16172067 | ||||||
カード評価 | 5.8(26) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 80円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
THE DARK ILLUSION | TDIL-JP050 | 2016年04月09日 | Secret、Ultimate、Ultra |
レッド・デーモンズ・ドラゴン・タイラントのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
ARCにおけるジャックの切り札。デザインはレッドデーモンで一番好き。
チューナーが2体必要という以外指定はない為、チューナーの展開力に優れるデッキなら容易な条件。
なつかしのサモプリ+キャットベルンベルンで召喚を狙える。
自身以外のカードを全てブッパし攻撃制限をかける正に孤高の王者な効果。
シンプルに強力・・・と言いたいが、色々と噛み合いの悪さが目立つ。
伏せもブッパする為、2の効果が機能しづらい。自分のフリチェ魔・罠をコストに強化とでも思った方がいい。
自軍も巻き込み攻撃制限をかけるので他のモンスターと連携がとりづらく、蘇生もできないのでレッドデーモンサポであるベリアルと相性が悪い。
3500打点ってのも微妙な点で、例え倍化強化しようが7000止まり。
耐性もないこのカードを維持するのは今の環境を考慮すると厳しい。
そもそも全体除去ってのもスカーライトやえん魔竜と役割が被ってしまっている。
重いだけあって除去対象こそ拡大しているが、フリチェが主流の現在だと魔・罠まで除去できる点は取柄にしづらい。
フィニッシャーもカラミティの方が適しており、召喚方法は流用できるし相手効果をまとめて封殺可能。倍化強化すれば1キルも狙える。
とまあ扱いにくいところが目立ち、汎用にしてもレッドデーモンにしても優先するのは難しい。
2の効果とか露骨なAカードメタだったんで、もうちょいうまい調整して欲しかったです。
好きなカードだが辛口気味な評価になってしまった。
チューナーが2体必要という以外指定はない為、チューナーの展開力に優れるデッキなら容易な条件。
なつかしのサモプリ+キャットベルンベルンで召喚を狙える。
自身以外のカードを全てブッパし攻撃制限をかける正に孤高の王者な効果。
シンプルに強力・・・と言いたいが、色々と噛み合いの悪さが目立つ。
伏せもブッパする為、2の効果が機能しづらい。自分のフリチェ魔・罠をコストに強化とでも思った方がいい。
自軍も巻き込み攻撃制限をかけるので他のモンスターと連携がとりづらく、蘇生もできないのでレッドデーモンサポであるベリアルと相性が悪い。
3500打点ってのも微妙な点で、例え倍化強化しようが7000止まり。
耐性もないこのカードを維持するのは今の環境を考慮すると厳しい。
そもそも全体除去ってのもスカーライトやえん魔竜と役割が被ってしまっている。
重いだけあって除去対象こそ拡大しているが、フリチェが主流の現在だと魔・罠まで除去できる点は取柄にしづらい。
フィニッシャーもカラミティの方が適しており、召喚方法は流用できるし相手効果をまとめて封殺可能。倍化強化すれば1キルも狙える。
とまあ扱いにくいところが目立ち、汎用にしてもレッドデーモンにしても優先するのは難しい。
2の効果とか露骨なAカードメタだったんで、もうちょいうまい調整して欲しかったです。
好きなカードだが辛口気味な評価になってしまった。
《スカーレッド・ノヴァ・ドラゴン》と同じく自身をS召喚するためのS素材にチューナー2体を要求するSモンスターで、こちらはレベル10で「レッド・デーモン」にも属している。
またあちらや《ヴァイロン・オメガ》と違って非チューナー側は完全なるフリーなので、事前に別なSモンスターを展開しなくてもS召喚することが可能となっています。
持っている能力は自身以外の場のカードを全破壊するという《裁きの龍》や《終焉の王デミス》などと同じ起動効果と、バトルフェイズに発動した魔法罠カードを無効破壊して自身の打点を上げる効果となっている。
場を更地にする効果はメインフェイズ1でしか使えませんがコストなども不要で普通に強く、発動後の攻撃制限も自身には適用されないのでそのまま直接攻撃で相手のライフを取りに行くことができますが、全くの無耐性のモンスターが名称ターン1の効果でこれを行うため隙だらけであり、何よりもバトルフェイズに魔法罠カードの発動をブロックする効果と全く噛み合っていないのがかなり印象が良くないです。
魔法罠カードの「効果の発動」は捉えられないので効果破壊耐性を持っているなどして除去効果に耐えられる永続魔法や永続罠には作用せず、実質的に相手がバトルフェイズに発動してくる「ダメージ計算時に」などといった文言が書かれた戦闘補助系の魔法罠カードに強いだけの能力になってしまっている。
自分の魔法罠カードの発動を無効にして打点を上げる効果としても使うことができますが、この発動条件でその強化値が《超魔導竜騎士-ドラグーン・オブ・レッドアイズ》以下ではS召喚の手間を考えてもさすがに厳しいでしょう。
そういうわけで「レッド・デーモン」Sモンスター及びその関連カードとなるSモンスターの中でも屈指の影が薄いカードになってしまっており、2023年に発売された【レッド・デーモン】をコンセプトにしたストラクのEXデッキからも当然のように再録漏れしており、ぼちぼちこのカードの存在を認識していない人が出てきてもおかしくないレベルまで来てしまっているかもしれない。
またあちらや《ヴァイロン・オメガ》と違って非チューナー側は完全なるフリーなので、事前に別なSモンスターを展開しなくてもS召喚することが可能となっています。
持っている能力は自身以外の場のカードを全破壊するという《裁きの龍》や《終焉の王デミス》などと同じ起動効果と、バトルフェイズに発動した魔法罠カードを無効破壊して自身の打点を上げる効果となっている。
場を更地にする効果はメインフェイズ1でしか使えませんがコストなども不要で普通に強く、発動後の攻撃制限も自身には適用されないのでそのまま直接攻撃で相手のライフを取りに行くことができますが、全くの無耐性のモンスターが名称ターン1の効果でこれを行うため隙だらけであり、何よりもバトルフェイズに魔法罠カードの発動をブロックする効果と全く噛み合っていないのがかなり印象が良くないです。
魔法罠カードの「効果の発動」は捉えられないので効果破壊耐性を持っているなどして除去効果に耐えられる永続魔法や永続罠には作用せず、実質的に相手がバトルフェイズに発動してくる「ダメージ計算時に」などといった文言が書かれた戦闘補助系の魔法罠カードに強いだけの能力になってしまっている。
自分の魔法罠カードの発動を無効にして打点を上げる効果としても使うことができますが、この発動条件でその強化値が《超魔導竜騎士-ドラグーン・オブ・レッドアイズ》以下ではS召喚の手間を考えてもさすがに厳しいでしょう。
そういうわけで「レッド・デーモン」Sモンスター及びその関連カードとなるSモンスターの中でも屈指の影が薄いカードになってしまっており、2023年に発売された【レッド・デーモン】をコンセプトにしたストラクのEXデッキからも当然のように再録漏れしており、ぼちぼちこのカードの存在を認識していない人が出てきてもおかしくないレベルまで来てしまっているかもしれない。
ジャック渾身の切り札。同じデッキに搭載できるモンスターの中でのライバルが強すぎるため相対的には評価されにくい、やや不遇なモンスター。スカーレットノヴァ、スーパーノヴァといった効果で破壊されない高打点モンスター。
破壊効果を使用しても攻撃の制限のかからないスカーライト。展開力を後押しするスカーレットデーモンやベリアル。単純に制圧性能の高いアビス。使用感はそれらである程度優位にした時のダメ押しの一撃を叩き込むというのが立ち位置になると感じた。
ダブルリゾネーターやシンクローンリゾネーター、チェーンリゾネーターと言ったレベル1リゾネーターも入れて細かくチューナーやレベルの管理もしていく必要もあったので出しやすさという面ではどうしても別のシンクロ体に軍配が上がる。ただ種類問わない全体破壊効果の強力さとバトルフェイズ限定の魔法罠への妨害が魅力。
敢えて破壊する効果を使用しなければより安全に攻撃を通せるので使い分けられる。攻撃反応系の罠カードの使用率が減ったとはいえ、アビス以外での妨害ができるというのも嬉しい効果。素材の縛りも、必要な素材の数ではこちらが要求値は上がるがベリアルより緩い。第三の選択として採用の価値あり。
攻撃性能の高さが売りのジャックデッキに於けるフィニッシャーのためのフィニッシャーという形で運用していくのが良いと感じます。
破壊効果を使用しても攻撃の制限のかからないスカーライト。展開力を後押しするスカーレットデーモンやベリアル。単純に制圧性能の高いアビス。使用感はそれらである程度優位にした時のダメ押しの一撃を叩き込むというのが立ち位置になると感じた。
ダブルリゾネーターやシンクローンリゾネーター、チェーンリゾネーターと言ったレベル1リゾネーターも入れて細かくチューナーやレベルの管理もしていく必要もあったので出しやすさという面ではどうしても別のシンクロ体に軍配が上がる。ただ種類問わない全体破壊効果の強力さとバトルフェイズ限定の魔法罠への妨害が魅力。
敢えて破壊する効果を使用しなければより安全に攻撃を通せるので使い分けられる。攻撃反応系の罠カードの使用率が減ったとはいえ、アビス以外での妨害ができるというのも嬉しい効果。素材の縛りも、必要な素材の数ではこちらが要求値は上がるがベリアルより緩い。第三の選択として採用の価値あり。
攻撃性能の高さが売りのジャックデッキに於けるフィニッシャーのためのフィニッシャーという形で運用していくのが良いと感じます。
(2)の謎効果は後で組み合わせて使うなんらかのサポートカードでも来るのかと思ったけどそんな事はなかったぜ!
とりあえず縛りが緩いので《サイキック・リフレクター》となんらかの特殊召喚できるレベル1~4チューナーが手札に揃えば簡単に出せるのが売り。まぁ近い条件で《水晶機巧-グリオンガンド》とか《琰魔竜 レッド・デーモン・アビス》とか出せますけどねぇ。
出た当初より強いフィールド魔法カードも増えてきてそういう妨害用じゃなくて維持されるとアドを取られる魔法罠を全体ぶっぱで吹っ飛ばせるのはまぁ結構悪くはないんじゃないですかね?
その代わり破壊耐性持ちが増えてモンスター除去には信用が置けなくなってますが…どうせワンキル向きの性能じゃないし《冥王結界波》でも使いますか?
なんだかんだ全体破壊は使えなくはないんですが蘇生できず耐性もなくそれなりの消費を要求され後続をフォローするような能力もなくよっぽどアドを取れる状況で出さないと後が辛い感じはします。
とりあえず縛りが緩いので《サイキック・リフレクター》となんらかの特殊召喚できるレベル1~4チューナーが手札に揃えば簡単に出せるのが売り。まぁ近い条件で《水晶機巧-グリオンガンド》とか《琰魔竜 レッド・デーモン・アビス》とか出せますけどねぇ。
出た当初より強いフィールド魔法カードも増えてきてそういう妨害用じゃなくて維持されるとアドを取られる魔法罠を全体ぶっぱで吹っ飛ばせるのはまぁ結構悪くはないんじゃないですかね?
その代わり破壊耐性持ちが増えてモンスター除去には信用が置けなくなってますが…どうせワンキル向きの性能じゃないし《冥王結界波》でも使いますか?
なんだかんだ全体破壊は使えなくはないんですが蘇生できず耐性もなくそれなりの消費を要求され後続をフォローするような能力もなくよっぽどアドを取れる状況で出さないと後が辛い感じはします。
ダブルチューニング最弱筆頭やな。縛り緩めやから出しやすいねんけど、そのせいか効果が自重気味や。琰魔竜とかスカーライトで大体事足りるんがなぁ。
魔法と罠も破壊できるけど伏せ除去は召喚前にしたいし、他のモンスターで攻撃でけへんから強い攻めもやりづらい。重さの割に打点も低いのよな。
攻撃時魔法と罠無効にできんねんけど、自分の効果で破壊しとるから意味ほぼないのよな。アクションデュエル向きの効果をそのまんま出してもうたのが悪いで。
極めつけに何故か蘇生もでけへんし。なんでコイツだけあかんねやろ。
優先して出したい状況がようわからんカードやで。
魔法と罠も破壊できるけど伏せ除去は召喚前にしたいし、他のモンスターで攻撃でけへんから強い攻めもやりづらい。重さの割に打点も低いのよな。
攻撃時魔法と罠無効にできんねんけど、自分の効果で破壊しとるから意味ほぼないのよな。アクションデュエル向きの効果をそのまんま出してもうたのが悪いで。
極めつけに何故か蘇生もでけへんし。なんでコイツだけあかんねやろ。
優先して出したい状況がようわからんカードやで。
レッド・デーモンズ・スカーライトの進化として登場した別時空のレモン。
同じく進化系であるスカーレッドは高打点と破壊耐性、カラミティはほぼ確実な4000ダメージを約束するという能力を持っていた。タイラントはというと、破壊に目をつけたようだ。
破壊の範囲は広まり、戦闘中の罠や魔法の発動を無効にして破壊する効果を得た。まさしく破壊の申し子……とはならなかった。
モンスターのみならず、フィールドのカード全てを一掃することになり、自他ともに甚大な損害を与える……が、進化前のスカーライトや漫画レモンですでに破壊能力は事足りており、上記の進化体のような耐性をバトルフェイズのみにしか備えていないことでほとんどただただ重いだけのブラックローズと化してしまっている。
メインフェイズ1にしか対応していないので、ブラックローズのような奇襲のような方法も取れず、バトルフェイズ以外はノーガードなせいで、あっという間にやられてしまう。
出すまでのきつさに出した後の性能が追いついておらず、切り札として場を任せるのは心もとない。かといって、重さや効果の都合で何体も並べられるカードでもなく、頭を悩ませる。
同じく進化系であるスカーレッドは高打点と破壊耐性、カラミティはほぼ確実な4000ダメージを約束するという能力を持っていた。タイラントはというと、破壊に目をつけたようだ。
破壊の範囲は広まり、戦闘中の罠や魔法の発動を無効にして破壊する効果を得た。まさしく破壊の申し子……とはならなかった。
モンスターのみならず、フィールドのカード全てを一掃することになり、自他ともに甚大な損害を与える……が、進化前のスカーライトや漫画レモンですでに破壊能力は事足りており、上記の進化体のような耐性をバトルフェイズのみにしか備えていないことでほとんどただただ重いだけのブラックローズと化してしまっている。
メインフェイズ1にしか対応していないので、ブラックローズのような奇襲のような方法も取れず、バトルフェイズ以外はノーガードなせいで、あっという間にやられてしまう。
出すまでのきつさに出した後の性能が追いついておらず、切り札として場を任せるのは心もとない。かといって、重さや効果の都合で何体も並べられるカードでもなく、頭を悩ませる。
(2)の効果はオマケ
フィールドをリセットしつつ3500ダメージを与えるカード
まあ弱くは無いけど、重いレベル10Sだし耐性くらい欲しかったなぁ……
フィールドをリセットしつつ3500ダメージを与えるカード
まあ弱くは無いけど、重いレベル10Sだし耐性くらい欲しかったなぁ……
大型のシンクロモンスター。チューナーを2体要求する以外の縛りはなく、この手のモンスターとしては出しやすい方でしょう。全体破壊の効果自体は非常に強力ですが、妨害も受けやすいので、思い通りに効果が通らないことも多いです。後半の効果は、除去効果を使用した後なら使う機会がなく、自分のカードを巻き込みたくない時に使うことがあるぐらいでしょうが、そういう時にこのカードを出す必要性はあまりないです。
このカードを使えば《アポクリフォート・キラー》を吹き飛ばせるぞ!!!
で?
チューナーを2体要するがチューナー2体指定する以外に縛りはないけど重いモンスター。
インフェルノイド使いの私から見たら《インフェルノイド・ネヘモス》を彷彿させるような第一と第二の効果がかみ合わないようなモンスターを思い出した。
相手フィールドのモンスターと魔法・罠全て破壊は強いけど、自分以外攻撃不可能になるデメリットがキツい。
さらに、第一の効果でモンスター共々魔法・罠をぶっぱしたのにバトルフェイズ限定で魔法・罠を無効にし破壊するという噛み合わせの悪さもひどい。
同じように第一と第二の効果がかみ合わせ悪くてもまだ使い勝手のいい《インフェルノイド・ネヘモス》使いますわ、はい。
で?
チューナーを2体要するがチューナー2体指定する以外に縛りはないけど重いモンスター。
インフェルノイド使いの私から見たら《インフェルノイド・ネヘモス》を彷彿させるような第一と第二の効果がかみ合わないようなモンスターを思い出した。
相手フィールドのモンスターと魔法・罠全て破壊は強いけど、自分以外攻撃不可能になるデメリットがキツい。
さらに、第一の効果でモンスター共々魔法・罠をぶっぱしたのにバトルフェイズ限定で魔法・罠を無効にし破壊するという噛み合わせの悪さもひどい。
同じように第一と第二の効果がかみ合わせ悪くてもまだ使い勝手のいい《インフェルノイド・ネヘモス》使いますわ、はい。
こんな微妙なカード出すためにシンクソ次元1年もやったんか!!!!
はぁ~~~…
あ ほ く さ
はぁ~~~…
あ ほ く さ
出たアークファイブ番ジャックアトラスのダブルチューニングモンスターまあ弱くはないのですが1と2の効果が噛み合ってないという微妙さ…正直にシンクロ次元に1年はもったいなかったのではないのかと思います。
歴代ライバルモンスターの面汚し。
一年丸々使ったシンクロ次元、グダグダしてましたね…,
そのラスボスとも言える存在ジャックの切り札です!
1年の集大成がこれ、
まったく噛み合わない二つの効果。
めちゃくちゃ重い素材使うくせにシンクロモンスターにはデフォで蘇生制限がつくのはなんの伝統なんですかね。
30円ストレージに入ってるそうですよ。
一年丸々使ったシンクロ次元、グダグダしてましたね…,
そのラスボスとも言える存在ジャックの切り札です!
1年の集大成がこれ、
まったく噛み合わない二つの効果。
めちゃくちゃ重い素材使うくせにシンクロモンスターにはデフォで蘇生制限がつくのはなんの伝統なんですかね。
30円ストレージに入ってるそうですよ。
正直弱い
こういうぶっぱ効果を使いたいのはこのカードみたいな重いモンスターを出す前なのでアビスやスカーライトが優先されてそもそも出番が回って来ない
出したところで後半の効果が死に効果で耐性は実質無くあっさり返されてしまいがち
性質上バリア系には滅法強いがそれもアビスで十分な気が
こういうぶっぱ効果を使いたいのはこのカードみたいな重いモンスターを出す前なのでアビスやスカーライトが優先されてそもそも出番が回って来ない
出したところで後半の効果が死に効果で耐性は実質無くあっさり返されてしまいがち
性質上バリア系には滅法強いがそれもアビスで十分な気が
1と2がいかんせん噛み合わない。
が、とっきどき入ってるバリアカードには中々つよい。
けど……けどそれのために出すかと言われるとなんとも……
ラスト要員に全てのカードを壊し、3500打点を喰らわせるカードと思えば。でも今マジェ君がニコニコバウンスしたり、まず破壊されんしなぁ……
だが!キングのカードだからこの評価。
あくまでキングだから……
が、とっきどき入ってるバリアカードには中々つよい。
けど……けどそれのために出すかと言われるとなんとも……
ラスト要員に全てのカードを壊し、3500打点を喰らわせるカードと思えば。でも今マジェ君がニコニコバウンスしたり、まず破壊されんしなぁ……
だが!キングのカードだからこの評価。
あくまでキングだから……
キングの新たな切り札でありアクションカードによる被害者
①の効果はまさに暴君の名に恥じないフィールドリセットなのだがアニメでアクションカードメタの為にOCGでは②の効果が絶望的に噛み合わない
ダブルチューニングする手間がかかるのにそれに見合う見返りがあまりにも薄い
最近の大型シンクロモンスターの「手間がかかるのに微妙」の典型である
①の効果はまさに暴君の名に恥じないフィールドリセットなのだがアニメでアクションカードメタの為にOCGでは②の効果が絶望的に噛み合わない
ダブルチューニングする手間がかかるのにそれに見合う見返りがあまりにも薄い
最近の大型シンクロモンスターの「手間がかかるのに微妙」の典型である
やっぱり出てきたスカーライトの進化系。
ダブルチューニングだが非チューナー側はSモンスターでなくとも良いので、スカノヴァやカラミティに比べれば呼び出しやすい。
効果は黒薔薇並に豪快だが魔法罠が多い状況では妨害されやすく、モンスターだけを破壊したいならえん魔やスカーライトも居るので微妙に使いにくい。後半の魔法罠へのカウンターはこのカードにとっては非常に使い道に乏しく、有効に使うなら《緊急同調》等の搦手が必要になる。その場合そのターンぶっぱ出来なくなるが…
同じ消費ならアビスとか出せる事も多く、重さの割に物足なさを感じるのは否めない。
ダブルチューニングだが非チューナー側はSモンスターでなくとも良いので、スカノヴァやカラミティに比べれば呼び出しやすい。
効果は黒薔薇並に豪快だが魔法罠が多い状況では妨害されやすく、モンスターだけを破壊したいならえん魔やスカーライトも居るので微妙に使いにくい。後半の魔法罠へのカウンターはこのカードにとっては非常に使い道に乏しく、有効に使うなら《緊急同調》等の搦手が必要になる。その場合そのターンぶっぱ出来なくなるが…
同じ消費ならアビスとか出せる事も多く、重さの割に物足なさを感じるのは否めない。
1の効果に、この効果発動に対して相手はカードを発動できない。の一言があれば…。
アビスやスカーライトのままで良い。
何気に蘇生出来ないのも足を引っ張る。
アビスやスカーライトのままで良い。
何気に蘇生出来ないのも足を引っ張る。
チューナー2体を要求するシンクロでは珍しくチューナー以外はシンクロでなくてもいいので思ったほどは出すのに手間はかからないかもしれない。
全体破壊効果は強力ではあるが耐性は一切なくそれなりには重いのでこのカードで巻き込めるカードが多ければ多いほど決まりにくくなるのが悩み。
デメリットは自身の効果で味方も巻き込むのでそこまで気にならないとして2の効果はあって損はないが破壊効果とイマイチ噛み合っておらずないよりはマシかなって程度。
悪くはないが積極的に出したいかと言われれば微妙という位置に見えた。
全体破壊効果は強力ではあるが耐性は一切なくそれなりには重いのでこのカードで巻き込めるカードが多ければ多いほど決まりにくくなるのが悩み。
デメリットは自身の効果で味方も巻き込むのでそこまで気にならないとして2の効果はあって損はないが破壊効果とイマイチ噛み合っておらずないよりはマシかなって程度。
悪くはないが積極的に出したいかと言われれば微妙という位置に見えた。
全体破壊はまぁ強いです。
全体破壊した後で②の効果が使える場面はあるのだろうか? と言う疑問
と、せめて手札誘発が飛んでくる可能性のあるモンスター効果も止めてくれよって思う。 ところどころ残念な感じに仕上がってしまっている。
全体破壊した後で②の効果が使える場面はあるのだろうか? と言う疑問
と、せめて手札誘発が飛んでくる可能性のあるモンスター効果も止めてくれよって思う。 ところどころ残念な感じに仕上がってしまっている。
①の効果はだいたい邪魔され②の効果は昨今だと使いどころがあまり無い…せめてライトニングのようにモンスターの効果も止めれれば!
そもそも①を使う時はアビスが場にいないとまともに使えないがアビスを失ってまで使う効果か?と言われると微妙でもある
結論殴った次のターン後に①使った方が成果多かったり
そもそも①を使う時はアビスが場にいないとまともに使えないがアビスを失ってまで使う効果か?と言われると微妙でもある
結論殴った次のターン後に①使った方が成果多かったり
メンタル豆腐デーモン
2016/04/10 19:41
2016/04/10 19:41
ぶっぱからの直接攻撃で3500ダメージを与える暴君
Aカードの影響で付いたと思われる②の効果は、①の効果を使うと発動機会がまず無く噛み合いが非常に悪い
せめて自分のターン限定でいいからメインフェイズにも発動させてほしかった
Aカードの影響で付いたと思われる②の効果は、①の効果を使うと発動機会がまず無く噛み合いが非常に悪い
せめて自分のターン限定でいいからメインフェイズにも発動させてほしかった
縛りの消えたダブルチューニングSモンスター。フィールドを全てぶっ飛ばす効果は豪快そのもの。もちろん自分フィールドも消えるので、出すタイミングは考えたい。魔法・罠も破壊出来るようになったのはいいのだが、問題は耐性が無いこと。せめてS召喚時に魔法・罠を発動出来ないくらいは欲しかったところ。また、②のバトルフェイズ中に発動した魔法・罠カードの発動を無効にして打点を上げる効果も、イマイチ①と相性がよろしくない。効果は強力だが、3枚消費で出すモンスターとして微妙という地点に落ち着いてしまっている。
スカーライトの進化形(?)、地味に初の「縛りなしのダブルチューニングモンスター」である。
1の効果で自身以外を全て焼き払い確実に3500打点を叩き込める、強力な効果だが起動効果であるため一番除去したい奈落、激流、虚脱に対して無防備なのが不安、モンスターを除去するだけならえん魔、スカーライトで十分であり奈落などを気にせず確実にぶっぱしたいならブラロで十分である。
2の効果はあって損はしないが1の効果とかみ合っていない、狙うならむしろ自分から魔法罠を使っていくことになるか。
弱くはないがダブルチューニングにしてはちょっと物足りなさを感じざるを得ないカード、効果を確実に通すための耐性は欲しかったかな。
1の効果で自身以外を全て焼き払い確実に3500打点を叩き込める、強力な効果だが起動効果であるため一番除去したい奈落、激流、虚脱に対して無防備なのが不安、モンスターを除去するだけならえん魔、スカーライトで十分であり奈落などを気にせず確実にぶっぱしたいならブラロで十分である。
2の効果はあって損はしないが1の効果とかみ合っていない、狙うならむしろ自分から魔法罠を使っていくことになるか。
弱くはないがダブルチューニングにしてはちょっと物足りなさを感じざるを得ないカード、効果を確実に通すための耐性は欲しかったかな。
キングはなおも進化を続ける!!
ついに出た汎用ダブルチューニングモンスターであり、スカーライトの進化形に当たる一枚。でもSモンスターを使わなければならないとは限らない。
高い攻撃力に加え、レッドデーモンズの真骨頂である大量破壊効果はついにフィールドの全てを壊すに至った。その攻撃力と除去効果で盤面を一気にひっくり返しうる存在。あまりにも破壊力が高すぎて2番の効果の存在価値がほとんど無くなるほど。
とはいえ、チューナーを2体並べるのは意外と面倒そうに思える。必然デッキのチューナー比率が上がるので、チューナーに地力があり展開も容易なデッキではないと使いにくいだろうか。
ジャックデッキではチェーンリゾネーターで容易にレベル調整が可能なので、狙う価値はある。
ついに出た汎用ダブルチューニングモンスターであり、スカーライトの進化形に当たる一枚。でもSモンスターを使わなければならないとは限らない。
高い攻撃力に加え、レッドデーモンズの真骨頂である大量破壊効果はついにフィールドの全てを壊すに至った。その攻撃力と除去効果で盤面を一気にひっくり返しうる存在。あまりにも破壊力が高すぎて2番の効果の存在価値がほとんど無くなるほど。
とはいえ、チューナーを2体並べるのは意外と面倒そうに思える。必然デッキのチューナー比率が上がるので、チューナーに地力があり展開も容易なデッキではないと使いにくいだろうか。
ジャックデッキではチェーンリゾネーターで容易にレベル調整が可能なので、狙う価値はある。
強力な効果でフィールドを凪ぎ払います。ただし、自分以外は攻撃できないというデメリットがあります。また、バトルフェイズに魔法、罠が発動したときそれを無効にし、破壊。自身の攻撃力を500upという効果を持っています。
残念なのは、(1)と(2)の効果が微妙に噛み合ってないことかな。(1)の効果は強いですが、火力が足りないかな。ダメージ量ならスカーライトが勝ってます。あと、(2)の効果がバトルフェイズ限定なので、ライトニングで(笑)と言われたら発動すら出来ない。ダブルチューニングなのにスカーレッドと違い、耐性が
ないのが残念。汎用かもしれないが、微妙。やはりエクシーズのほうが強いと思ってしまう今日この頃であった。
残念なのは、(1)と(2)の効果が微妙に噛み合ってないことかな。(1)の効果は強いですが、火力が足りないかな。ダメージ量ならスカーライトが勝ってます。あと、(2)の効果がバトルフェイズ限定なので、ライトニングで(笑)と言われたら発動すら出来ない。ダブルチューニングなのにスカーレッドと違い、耐性が
ないのが残念。汎用かもしれないが、微妙。やはりエクシーズのほうが強いと思ってしまう今日この頃であった。
→ 「レッド・デーモンズ・ドラゴン・タイラント」の全てのカード評価を見る
「レッド・デーモンズ・ドラゴン・タイラント」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「レッド・デーモンズ・ドラゴン・タイラント」への言及
解説内で「レッド・デーモンズ・ドラゴン・タイラント」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
純レモン(水溜り)2020-02-02 02:55
-
強みCパターン➡︎ライジングとシンクローンとクリエイトで《レッド・デーモンズ・ドラゴン・タイラント》S召喚、シンクローン効果墓地のクリエイト回収
王者と悪魔(ジャックのファンデッキ)(あああ)2016-07-10 16:02
-
運用方法『レッド・デーモンズ・ドラゴン・タイラント』を出す場合は、チューナー以外のモンスターは『レッド・デーモン』以外にするのが良いですね。
真紅眼の悪魔王流星薔薇翔琰魔鋼炎黒刃竜(満月)2015-09-02 15:52
-
運用方法・《レッド・デーモンズ・ドラゴン・タイラント》(-1)
究極のジャックデッキ(いかヤング)2020-10-14 21:11
-
運用方法ダブルチューニングで呼び出す《レッド・デーモンズ・ドラゴン・タイラント》《えん魔竜王レッド・デーモン・カラミティ》《スカーレッド・ノヴァ・ドラゴン》の関係で、チューナーである「リゾネーター」モンスターをいかに運用するかが重要になってくる。
王者と悪魔(ジャックのファン要素up)(あああ)2016-09-04 20:57
-
運用方法『レッド・デーモンズ・ドラゴン・タイラント』を出す場合は、チューナー以外のモンスターは『レッド・デーモン』以外にするのが良いですね。
PSYフレームリゾネーターMK-Ⅱ(silverwolf)2017-09-11 22:30
-
運用方法最初はPSYフレームで場を固め、後はリゾネーターで《スカーレッド・ノヴァ・ドラゴン》を呼び出すデッキです。さらに除外によるリンクモンスターなしでリンクモンスターがいるかのような、大量シンクロが出来るデッキです。このデッキは《スカーレッド・ノヴァ・ドラゴン》を呼び出すためのデッキとして作られています。それにより8割の確率で《スカーレッド・ノヴァ・ドラゴン》を呼び出すことが可能。9割で《レッド・デーモンズ・ドラゴン・タイラント》が呼び出せるためパワーと機動力のバランスが上手に取れたデッキです。
究極の池田悠二デッキ(いかヤング)2020-03-08 11:36
-
運用方法新切り札枠として《レッド・デーモンズ・ドラゴン・タイラント》を採用。
「レッド・デーモンズ・ドラゴン・タイラント」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2016-07-26 割とガチなジャックデッキ(織部実名)
● 2022-04-03 白銀の城の赤い悪魔(無記名)
● 2016-07-01 HSR「墓地活用」(やーまん )
● 2023-07-05 レッド・デーモン(ゆう)
● 2023-06-28 【純構築】レッド・デーモン(タマーキン(封印))
● 2016-12-06 我が魂!レッド・デーモンズ・ドラゴン!!(鈴)
● 2018-04-12 新旧ジャック風レッドデーモンデッキ(シエスタ)
● 2017-03-27 リゾネーター軸レッドデーモン(2+4型)(かげま)
● 2017-04-04 ラヴァーニング・ソウル(06/21修正)(ばべず)
● 2016-08-18 ラヴァーニング・ソウル(バベ)
● 2016-07-17 帝&全召喚(machico)
● 2019-04-22 バスター出張軸レッドデーモン(かげま)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 80円 | - |
カードショップわいずまん(トレカネット) | - | - | 200円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 200円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 250円 | - |
トレトク(トレカネット) | - | - | 260円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 7856位 / 13,189 |
---|---|
閲覧数 | 53,530 |
レッド・デーモンズ・ドラゴン・タイラントのボケ
その他
英語のカード名 | Tyrant Red Dragon Archfiend |
---|
更新情報 - NEW -
- 2024/11/23 新商品 TERMINAL WORLD 2 カードリスト追加。
- 12/18 15:04 評価 5点 《絶望と希望の逆転》「この効果で《墓守の罠》や《現世と冥界の逆…
- 12/18 14:38 評価 9点 《影法師トップハットヘア》「ロマサガ2(SFC)のウォッチマンに似て…
- 12/18 14:35 評価 5点 《E・HERO フレイム・ウィングマン》「祝・登場20周年! ア…
- 12/18 12:20 デッキ 宮沢洋一の悪意?輝く天気!
- 12/18 11:34 デッキ 新規入り征竜
- 12/18 08:47 評価 7点 《パワー・ツール・ドラゴン》「《工作箱》でお手軽に似たことが可…
- 12/18 08:23 評価 10点 《シャルル大帝》「どこかで名前だけは聞いたことあるんじゃない…
- 12/18 07:59 評価 10点 《ホールティアの蟲惑魔》「1ターン目から展開を伸ばすためには《…
- 12/18 07:58 評価 8点 《極炎の剣士》「ムッキムキの炎の剣士 破壊とちょっとしたバーン…
- 12/18 01:45 評価 7点 《D・ビデオン》「戦うか 戦えるか 怯える心よ 迫りくる悪の力…
- 12/18 01:43 評価 1点 《ハンプティ・ダンディ》「総合評価:サイクルリバース故遅く、攻…
- 12/18 01:31 評価 5点 《驚天動地》「総合評価:墓地メタとしてはあまり使いやすくはなく…
- 12/18 01:21 評価 2点 《ハーピィ・レディ -鳳凰の陣-》「総合評価:発動条件、リスクが…
- 12/18 00:07 評価 10点 《星刻の魔術師》「サーチできるのはPモンスターに限らず「魔法…
- 12/18 00:01 コンプリート評価 ねこーらさん ⭐NEXT CHALLENGERS⭐
- 12/17 22:40 評価 8点 《レッドアイズ・スピリッツ》「 《レッドアイズ》カテゴリ名指し…
- 12/17 22:17 SS 第二十二話・2
- 12/17 22:15 評価 7点 《ジーナの蟲惑魔》「当時のカードプールを鑑みても、(1)(2)の効果…
- 12/17 21:55 評価 6点 《目醒める罪宝》「(2)の墓地からフリチェでセットできる効果は《…
- 12/17 19:36 評価 10点 《マジシャンズ・ソウルズ》「強い点が3つ ・《イリュージョン・…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。