交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![EQUIP](/img/mark/soubi15.png)
![QUICK-PLAY](/img/mark/sokkou15.png)
![FIELD](/img/mark/field15.png)
![RITUAL](/img/mark/gisiki15.png)
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![counter](/img/mark/counter15.png)
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
デッキランキング
アモルファージ・ルクス(アモルファージルクス) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
ペンデュラムモンスター 効果モンスター |
![]() |
2 | ドラゴン族 | 1350 | 0 | |
【Pスケール:青5/赤5】 このカードのコントローラーは、自分スタンバイフェイズ毎に自分フィールドのモンスター1体をリリースする。またはリリースせずにこのカードを破壊する。 (1):自分フィールドに「アモルファージ」モンスターが存在する限り、お互いに「アモルファージ」カード以外の魔法カードの効果を発動できない。 【モンスター効果】 (1):P召喚・リバースしたこのカードがモンスターゾーンに存在する限り、お互いに「アモルファージ」モンスターしかエクストラデッキから特殊召喚できない。 |
||||||
パスワード:70917315 | ||||||
カード評価 | 9(6) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 20円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
SHINING VICTORIES | SHVI-JP025 | 2016年01月09日 | Normal |
アモルファージ・ルクスのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
マスターデュエルにてよく見る閃刀姫を楽に倒せるカードを探してたらこいつに辿り着きました…レイちゃんが何もできずにフィールドで棒立ちしてるのなんて初めて見たかもしれない…
対閃刀姫以外でもアモルファージが苦手とする大量除去カードの羽根箒やライストを封じることができるのでとても心強く頼もしい存在。ただしそれは自分の魔法カードに対しても同じであり、特に手札が枯渇しやすいアモルファージにとってドロソの壺系のカードを撃ちたいときに撃てなくなることがあるのは厳しいか
今はどうなのかは知りませんがとりあえずマスデュエ環境での刺さりっぷり及びアモルファージデッキにおける最重要カードと感じたので自分は最高評価にします。テーマ自体はそんな強くなくても最高性能のメタ効果持ちを低評価にする理由もありませんからね
一応現環境でもアモルファージ自体の展開の遅さを置いとけば《烙印融合》やら《アラメシアの儀》やらに刺さりそうだが実際は果たして
対閃刀姫以外でもアモルファージが苦手とする大量除去カードの羽根箒やライストを封じることができるのでとても心強く頼もしい存在。ただしそれは自分の魔法カードに対しても同じであり、特に手札が枯渇しやすいアモルファージにとってドロソの壺系のカードを撃ちたいときに撃てなくなることがあるのは厳しいか
今はどうなのかは知りませんがとりあえずマスデュエ環境での刺さりっぷり及びアモルファージデッキにおける最重要カードと感じたので自分は最高評価にします。テーマ自体はそんな強くなくても最高性能のメタ効果持ちを低評価にする理由もありませんからね
一応現環境でもアモルファージ自体の展開の遅さを置いとけば《烙印融合》やら《アラメシアの儀》やらに刺さりそうだが実際は果たして
魔法カードを封じられて、被害のないデッキは少ない。また自分のターンになったら勝手に自壊していくため、自分の魔法カードの邪魔にならない。
「アモルファージ」デッキにおいても、羽箒やサイクロン等の魔法・罠の除去カードへ対抗策となるので重要なカードである。
しかし「アモルファージ」共通の制約の多さのため、使いにくいカードであることは否めない。
あとレベル4ではないので「アモルファージ」のスケールではP召喚できないため、《オッドアイズ・ファンタズマ・ドラゴン》等のテーマ外のカードが必要。
「アモルファージ」デッキ自体が壊滅的な状態だが、出張すれば、自身のモンスター効果を邪魔せず魔法カードを封じれられる。ドラゴンリンクでの採用実績があるため評価+3
「アモルファージ」デッキにおいても、羽箒やサイクロン等の魔法・罠の除去カードへ対抗策となるので重要なカードである。
しかし「アモルファージ」共通の制約の多さのため、使いにくいカードであることは否めない。
あとレベル4ではないので「アモルファージ」のスケールではP召喚できないため、《オッドアイズ・ファンタズマ・ドラゴン》等のテーマ外のカードが必要。
「アモルファージ」デッキ自体が壊滅的な状態だが、出張すれば、自身のモンスター効果を邪魔せず魔法カードを封じれられる。ドラゴンリンクでの採用実績があるため評価+3
アモルファージのリスク管理と封殺の2つを担う重要なカード。魔法を使えなくします。
アモルファージはPテーマの中でも特にハーピィの羽根箒、《ライトニング・ストーム》等、魔法・罠除去を1枚撃たれただけで耐性が崩れるテーマなので、それらを止めてくれるこのカードは優秀の一言。
また、蘇生カードや展開カードも魔法カードに集中しているので、それらを止めることで間接的に盤面の崩壊を防ぐことに一役買ってくれるでしょう。
ステータスは大したことはなく、アモルファージ単体ではP召喚もできないので、もっぱらPゾーンに置いておくことになります。
自分もアモルファージ以外の魔法カードは使えませんが、基本的に盤面の防御は罠カードを使うことになるのであまり意味はないでしょう。
ただし《月鏡の盾》や《魔導師の力》など戦闘補助カードも使えなくなるのでそこはとても残念。
アモルファージはPテーマの中でも特にハーピィの羽根箒、《ライトニング・ストーム》等、魔法・罠除去を1枚撃たれただけで耐性が崩れるテーマなので、それらを止めてくれるこのカードは優秀の一言。
また、蘇生カードや展開カードも魔法カードに集中しているので、それらを止めることで間接的に盤面の崩壊を防ぐことに一役買ってくれるでしょう。
ステータスは大したことはなく、アモルファージ単体ではP召喚もできないので、もっぱらPゾーンに置いておくことになります。
自分もアモルファージ以外の魔法カードは使えませんが、基本的に盤面の防御は罠カードを使うことになるのであまり意味はないでしょう。
ただし《月鏡の盾》や《魔導師の力》など戦闘補助カードも使えなくなるのでそこはとても残念。
ペンデュラム効果により、「アモルファージ」以外の魔法の発動を封じられるのは、大きいと思います。Pゾーにカードを置く事も出来なくするのでペンデュラム召喚を妨害出来るのも、優秀だと思います。
維持コストも、《アモルファージ・インフェクション》のサーチにつなげればスケールに合うPモンスターなら再利用出来る点とあいまって、問題にはならないと思います。
維持コストも、《アモルファージ・インフェクション》のサーチにつなげればスケールに合うPモンスターなら再利用出来る点とあいまって、問題にはならないと思います。
魔法封じのアモルファージ。
現環境において最大の拘束力を持つ。
アモルファージがいればPスケールを貼らせず、羽箒やツイツイすら使用させない。
こちらもアモルファージ以外の魔法を使えなくなるので、アモルファスPを使う場合、先に貼る必要がある。
レベルが低く一度破壊されるとアモルファージだけでは再利用不可なのが辛いところ。
こいつを守り、コストを維持し続けることができれば勝機は見えてくるでしょう。
現環境において最大の拘束力を持つ。
アモルファージがいればPスケールを貼らせず、羽箒やツイツイすら使用させない。
こちらもアモルファージ以外の魔法を使えなくなるので、アモルファスPを使う場合、先に貼る必要がある。
レベルが低く一度破壊されるとアモルファージだけでは再利用不可なのが辛いところ。
こいつを守り、コストを維持し続けることができれば勝機は見えてくるでしょう。
魔法カードを封じるアモルファージ。
場にアモルファージが必要とはいえ、アモルファージの共通効果と合わせて現環境を強烈に皮肉っている効果である。
このカードの効果で魔法を止め、場のアモルファージでエクストラからの特殊召喚を止めればEMなどはたじたじだろう。魔法を止めればツイツイや羽箒による除去も怖くない。
場のモンスターを維持する必要だけには注意が必要だが、モンスター効果を封じるガストルと組み合わせるとまさに鉄壁。なおその維持するのがアモルファージの大問題なんだよなぁ…
場にアモルファージが必要とはいえ、アモルファージの共通効果と合わせて現環境を強烈に皮肉っている効果である。
このカードの効果で魔法を止め、場のアモルファージでエクストラからの特殊召喚を止めればEMなどはたじたじだろう。魔法を止めればツイツイや羽箒による除去も怖くない。
場のモンスターを維持する必要だけには注意が必要だが、モンスター効果を封じるガストルと組み合わせるとまさに鉄壁。なおその維持するのがアモルファージの大問題なんだよなぁ…
「アモルファージ・ルクス」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「アモルファージ・ルクス」への言及
解説内で「アモルファージ・ルクス」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
アモルファージ(kaitahito)2018-11-13 10:25
-
運用方法《アモルファージ・ルクス》:ペンデュラム効果でアモルファージ以外の魔法封じ
メタルフォーゼ×アモルファージ(Yくん)2016-05-28 23:44
-
運用方法相手によってスケールを貼るアモルファージを変えましょう。例えば相手がメタルフォーゼなら、《アモルファージ・ルクス》、青眼ならガストル、のような具合です。
錬装オッドアイズ Sideアモル(青き眼の俺氏2)2016-04-26 21:47
-
カスタマイズ《アモルファージ・ルクス》×2
除外・嫌がらせデッキ(nekorogaru)2018-03-04 16:42
-
運用方法《神の宣告》、《アモルファージ・ルクス》はサイクロンや《ツインツイスター》対策です。
アモルファージ・クーベル(無記名)2022-09-13 20:38
-
強み本来であればP効果でモンスターや魔法の効果を発動出来なくできるもののモンスターとしては《アモルファージ・ガストル》、《アモルファージ・ルクス》等がレベル2のため再利用が難しかった。
ミ・アモーレ!(アモルファージ相談所)(。ゅぃ。)2016-01-10 21:26
-
カスタマイズ≪《アモルファージ・ルクス》≫…「EM魔術師」
超安定型アモルファージ(湯)2016-04-27 15:44
-
運用方法一度崩されると立て直しにくいという弱点はまずできる限り崩されないように戦闘破壊耐性付与のゴムゴムートンや《マジェスペクター・ユニコーン》での戦線維持でなんとかする。また羽根箒やツイツイが天敵なので賄賂を積んでます。また、《アモルファージ・ルクス》の魔法封殺効果で防げます。
強みスケール1であるため純アモルファージでは不可能なガストルやルクスのP召喚ができる。また、P効果で1ターンに1度の戦闘破壊耐性付与ができるため戦線維持がしやすい。戦闘破壊させないことによって確実にアモルファージのリリースをすることができる。しかし《アモルファージ・ルクス》がPゾーンにあるとこの効果は使えないので注意。
「アモルファージ・ルクス」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2016-04-16 錬装虚竜―メタルファージ(アド求む)(青き眼の俺氏)
● 2016-01-11 アモルファージ 試作型(たか)
● 2016-01-19 ガチ竜呼アモルファージ(アドバイス求む)(明太)
● 2016-01-10 【調整中】アモルファージ【意見求む】(うぇる)
● 2016-10-05 中ボスデッキ(あふたー)
● 2016-01-16 【アドバイス求む】竜剣士アモルファージ★(夜一)
● 2021-09-23 アモルファドレミコード・ホリブル(無記名)
● 2016-02-02 忍者アモルファージ(イタチ人形)
● 2016-02-03 EMアモルファージ (くまさん)
● 2016-11-15 アモルファージ/メタルフォーゼ(澱主)
● 2016-10-14 デッキ圧縮型アモルファージ(さいり)
● 2016-01-11 純アモルファージ(調整中)(マスじい)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
カードラボ(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 1731位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 19,132 |
ペンデュラムモンスター(カード種類)最強カード強さランキング | 76位 |
レベル2最強モンスター強さランキング | 89位 |
アモルファージ・ルクスのボケ
その他
英語のカード名 | Amorphage Lechery |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/07 01:34 ボケ 蛇神ゲーの新規ボケ。神ゲーと思ったら蛇神ゲーだった。
- 02/07 00:49 評価 8点 《霊獣使いの長老》「総合評価:手札から霊獣を呼ぶのが良い。 墓…
- 02/07 00:14 評価 7点 《霊獣使い ウェン》「総合評価:やはり単体で聖霊獣騎に繋がるのは…
- 02/07 00:00 コンプリート評価 クリムゾン・ノヴァさん ⭐SPECIAL PACK 20th ANNIVERSARY EDITI…
- 02/06 20:21 評価 10点 《背信聖徒シルヴィア》「簡単に出るアザミナの制圧担当。万能無…
- 02/06 20:14 評価 10点 《聖なる薊花》「MDでは最近新テーマ実装時によくある、ノーマル…
- 02/06 19:19 一言 ふいにしょうもないこと書いてすみませんでした。皆さんは評価するの、…
- 02/06 19:07 評価 9点 《聖アザミナ》「後のラスボスからこいつは罪宝におけるアルバロス…
- 02/06 19:03 評価 9点 《レッド・デーモンズ・ドラゴン・スカーライト》「 レモンの果汁…
- 02/06 18:53 一言 MDアニメのレイが饅頭みたいで可愛い
- 02/06 18:31 評価 10点 《魔界特派員デスキャスター》「悪魔系デッキのデモンスミス出張…
- 02/06 16:41 評価 3点 《緊急同調》「 アニメではとっさのシンクロ召喚として盛り上がり…
- 02/06 16:14 評価 10点 《竜の渓谷》「 ドラゴン族モンスターの故郷として、絶対的な知…
- 02/06 15:23 評価 7点 《ライゼオル・マスドライバー》「MDでNで出そうな、一般的なテー…
- 02/06 15:05 評価 8点 《悪魔嬢ロリス》「その名の通りロリータな《悪魔嬢》…と思いきや…
- 02/06 13:43 評価 10点 《トリックスター・ライトステージ》「 【《トリックスター》】…
- 02/06 13:32 評価 6点 《聖刻龍-ネフテドラゴン》「《聖刻》の上級モンスターの一体。 …
- 02/06 13:06 評価 4点 《神龍の聖刻印》「《聖刻》の名を持つ最上級のバニラモンスター。…
- 02/06 12:02 評価 10点 《緊急テレポート》「 制限でなく未だに2枚採用できてるのが奇…
- 02/06 11:59 評価 6点 《聖刻龍-アセトドラゴン》「《聖刻》の上級モンスターの一体。 …
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
![Amazonバナー](/img/banner/s_amazon.png)
![駿河屋バナー](/img/banner/s_surugaya.png)
![楽天バナー](/img/banner/s_rakuten.png)
![Yahoo!ショッピングバナー](/img/banner/s_yahoo.png)