交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![EQUIP](/img/mark/soubi15.png)
![QUICK-PLAY](/img/mark/sokkou15.png)
![FIELD](/img/mark/field15.png)
![RITUAL](/img/mark/gisiki15.png)
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![counter](/img/mark/counter15.png)
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
デッキランキング
薔薇の聖騎士(ローズパラディン) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | ![]() |
4 | 戦士族 | 1800 | 200 | |
「薔薇の聖騎士」の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードが戦闘で相手モンスターを破壊し墓地へ送った時、このカードをリリースして発動できる。手札・デッキから植物族モンスター1体を守備表示で特殊召喚する。 (2):このカードを手札から墓地へ送って発動できる。デッキからレベル7以上の植物族モンスター1体を手札に加える。 |
||||||
パスワード:96385345 | ||||||
カード評価 | 6.7(14) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 98円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
PREMIUM PACK 17 | PP17-JP004 | 2014年12月20日 | Secret |
薔薇の聖騎士のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
総合評価:手札から捨ててサーチする効果が割と有用。
サーチ先は植物族の最上級モンスターに限られるものの、手札から効果を使うことで展開できる《六花精スノードロップ》や、それで特殊召喚したい植物族は加えられる。
《魔天使ローズ・ソーサラー》によるバウンスもできるしナ。
フィールドで戦闘破壊はトリガーが重いし、リクルートだけなら《ローンファイア・ブロッサム》がある為、やはり手札から捨ててサーチに独自性がほしい。
難点は植物族ではないことで、戦士族サポートを入れてしまうと重いという。
更に《セリオンズ“リリー”ボレア》をサーチしても即座に特殊召喚して装備できなかったりするし。
サーチ先は植物族の最上級モンスターに限られるものの、手札から効果を使うことで展開できる《六花精スノードロップ》や、それで特殊召喚したい植物族は加えられる。
《魔天使ローズ・ソーサラー》によるバウンスもできるしナ。
フィールドで戦闘破壊はトリガーが重いし、リクルートだけなら《ローンファイア・ブロッサム》がある為、やはり手札から捨ててサーチに独自性がほしい。
難点は植物族ではないことで、戦士族サポートを入れてしまうと重いという。
更に《セリオンズ“リリー”ボレア》をサーチしても即座に特殊召喚して装備できなかったりするし。
漫画版5D’sに登場した、植物族でもドラゴン族でもない「ローズ」地属性モンスター群の1体となる戦士族モンスター。
場に出すと1800打点の下級アタッカーとなり、さらにモンスターを戦闘破壊することで自身をリリースして発動できる効果により、手札・デッキから植物族を守備表示で特殊召喚する能力を発揮する。
手札にも対応していてダメステで特殊召喚できるのは悪くないですが、この攻撃力で戦闘破壊して墓地に送ることができるモンスターは限られており、同じく自身をリリースして植物族をリクルートできるモンスターとして起動効果でこれを行えて攻撃表示での特殊召喚も可能な《ローンファイア・ブロッサム》の存在がかなり高い壁となる。
もう1つの手札から捨てて発動するサーチ効果は、サーチ先となる最上級植物族の多くが特殊召喚することに制限がないため、受ける妨害の種類に違いはあれど基本的に手札に加えるよりもデッキや墓地から特殊召喚した方が良い場合がほとんどです。
一応サーチ対象となっている「森羅」や「六花」の一部のモンスターには手札からの自己SS能力が備わっており、《大凛魔天使ローザリアン》のような召喚条件を持つ特殊召喚モンスターにとっては貴重な効果となります。
サーチの手法自体は強く、戦士族ということで《増援》で1枚分厚くできるというものあるため、今後《イリュージョン・オブ・カオス》のような手札に持つ意味が大きいメインデッキの最上級植物族が登場することで、それが特殊召喚できないとか特殊召喚モンスターであるかに関係なく重要なカードになる可能性もあると言えるでしょう。
私は漫画版5D’sの作画を担当していた佐藤雅史先生の描く女性キャラクターの最大の魅力は生脚だと思っておりまして、このカードはそれを存分に堪能できるやつになるので個人的にはかなり好きなカードですね。
場に出すと1800打点の下級アタッカーとなり、さらにモンスターを戦闘破壊することで自身をリリースして発動できる効果により、手札・デッキから植物族を守備表示で特殊召喚する能力を発揮する。
手札にも対応していてダメステで特殊召喚できるのは悪くないですが、この攻撃力で戦闘破壊して墓地に送ることができるモンスターは限られており、同じく自身をリリースして植物族をリクルートできるモンスターとして起動効果でこれを行えて攻撃表示での特殊召喚も可能な《ローンファイア・ブロッサム》の存在がかなり高い壁となる。
もう1つの手札から捨てて発動するサーチ効果は、サーチ先となる最上級植物族の多くが特殊召喚することに制限がないため、受ける妨害の種類に違いはあれど基本的に手札に加えるよりもデッキや墓地から特殊召喚した方が良い場合がほとんどです。
一応サーチ対象となっている「森羅」や「六花」の一部のモンスターには手札からの自己SS能力が備わっており、《大凛魔天使ローザリアン》のような召喚条件を持つ特殊召喚モンスターにとっては貴重な効果となります。
サーチの手法自体は強く、戦士族ということで《増援》で1枚分厚くできるというものあるため、今後《イリュージョン・オブ・カオス》のような手札に持つ意味が大きいメインデッキの最上級植物族が登場することで、それが特殊召喚できないとか特殊召喚モンスターであるかに関係なく重要なカードになる可能性もあると言えるでしょう。
私は漫画版5D’sの作画を担当していた佐藤雅史先生の描く女性キャラクターの最大の魅力は生脚だと思っておりまして、このカードはそれを存分に堪能できるやつになるので個人的にはかなり好きなカードですね。
植物のリクルートとサーチ効果を備えており、リクルートは戦闘破壊が条件で、レベル制限がないと範囲が広いんですが、守備なので追撃不可で戦闘を挟まないといけないのがちとツラい。
サーチは墓地へ送るだけと発動しやすいですが、最上級に限定されやや狭い。主に手札に持ってくる事に意義のあるカード、召喚制限のある植物を引っ張ってくる事になる。
植物関連の効果なのに戦士である点は、植物サポを共有できないデメリットであるが、増援に対応しているメリットにもなる。どっちかというとデメリットの方が響くと思いますが。
ロンファが規制されているとはいえ、戦闘でリクルートってのも結局遅れがちなので、主にサーチを使う事になるでしょう。
層の薄めな最上級植物なので、現状は微妙な感じですが、将来性はあると思います。
サーチは墓地へ送るだけと発動しやすいですが、最上級に限定されやや狭い。主に手札に持ってくる事に意義のあるカード、召喚制限のある植物を引っ張ってくる事になる。
植物関連の効果なのに戦士である点は、植物サポを共有できないデメリットであるが、増援に対応しているメリットにもなる。どっちかというとデメリットの方が響くと思いますが。
ロンファが規制されているとはいえ、戦闘でリクルートってのも結局遅れがちなので、主にサーチを使う事になるでしょう。
層の薄めな最上級植物なので、現状は微妙な感じですが、将来性はあると思います。
ロンファの存在から基本的には②の効果を使用する事になると思います。(ただ最近ロンファも危なくなってきたから、このカードのリクルート効果で代用される日ももしかしたら来るかもしれない?)
戦闘破壊時の植物族特殊召喚や、手札から捨ててのレベル7以上の植物族サーチと悪くは無い。悪くは無いが、ロンファでデッキから直接特殊召喚した方が早いよねっていう。
このカード一枚でトレイン、7星、神羅の施しに必要なカードを持ってこれるのが個人的に強いと思うところ
効果は強い、ロンファの真似事もできるし最上級植物のサーチも可能。
自身が戦士族なのが足を引っ張るが増援でサーチできると考えれば・・・
森羅より四季姫たちのサポートという色合いが強いです。
自身が戦士族なのが足を引っ張るが増援でサーチできると考えれば・・・
森羅より四季姫たちのサポートという色合いが強いです。
効果は強いのだがロンファが無制限になった今わざわざ1の効果を狙って入れるのはさすがに枠が厳しい
2の効果がなかなか便利で手札から特殊召喚できるローズソーサラーや森羅の賢樹シャーマンなんかが狙い目か
だが森羅に入れるにしてはこのカードが植物族じゃないのがやや気になる所ではある
2の効果がなかなか便利で手札から特殊召喚できるローズソーサラーや森羅の賢樹シャーマンなんかが狙い目か
だが森羅に入れるにしてはこのカードが植物族じゃないのがやや気になる所ではある
植物続強化されるね。
①は手札からも呼べるリクルーターだが、戦闘を介す必要があるので少し遅い。
②は最上級植物との手札交換。サーチは強い。
まあ弱くないのだが、他が強いため少し見劣りする。このカード自体が植物じゃないのもまた(´・ω・`)
①は手札からも呼べるリクルーターだが、戦闘を介す必要があるので少し遅い。
②は最上級植物との手札交換。サーチは強い。
まあ弱くないのだが、他が強いため少し見劣りする。このカード自体が植物じゃないのもまた(´・ω・`)
「薔薇の聖騎士」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「薔薇の聖騎士」への言及
解説内で「薔薇の聖騎士」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
シンクロも可能なエンジョーイ森羅(織部実名)2016-09-14 13:35
四季姫ダンディ+セルフバウンス採用型(ス・ジョン)2015-01-07 13:27
植物族軸モリンフェン様(おじゃマン)2015-11-22 15:08
-
強み《薔薇の聖騎士》…唯一の下級アタッカー。
プランキッズで鬼畜ロック(×)(笑いながら怒る人)2018-08-09 15:52
黒薔薇庭と四季の姫たち(w2haya)2015-03-17 17:28
-
強み《薔薇の聖騎士》→トレードイン
ビートダウンアロマージ(改良案求む)(MK-2)2015-05-15 19:32
-
運用方法《薔薇の聖騎士》
四季神 アルティマヤ・ツィオルキン(名も無き植物)2015-02-16 10:25
なんの変哲もないシンクロ森羅(おおくぼ)2016-01-14 23:53
-
運用方法・《薔薇の聖騎士》
「薔薇の聖騎士」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2014-09-17 新規が強い森羅 ワンキル型(那須)
● 2015-04-21 森羅 審査よろしくお願いします(MEGU)
● 2014-12-25 新制限オレイア軸森羅(アドバイス下さい!(ギルティ三郎)
● 2015-01-08 森羅(ダークマターを添えて)(ちぇるれい)
● 2017-08-19 四季を司る姫君(○坊主)
● 2014-01-09 ギアギア四姫(グリーン)
● 2019-09-29 森羅[2019/10](air_hertz)
● 2015-01-13 四季姫ダンディ(現段階の状況)(ス・ジョン)
● 2018-01-21 四姫繚乱 Ver.3(はぎのつき)
● 2019-12-22 ずっと俺のターン(両刀胡座)
● 2015-03-22 森羅ランク7型(アドバイス求ム)★(WBR)
● 2015-04-14 森羅炎環アマリーナ(赤赤)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 98円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 165円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 200円 | - |
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 250円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 264円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 6437位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 28,494 |
薔薇の聖騎士のボケ
その他
英語のカード名 | Rose Paladin |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/06 13:32 評価 6点 《聖刻龍-ネフテドラゴン》「《聖刻》の上級モンスターの一体。 …
- 02/06 13:06 評価 4点 《神龍の聖刻印》「《聖刻》の名を持つ最上級のバニラモンスター。…
- 02/06 12:02 評価 10点 《緊急テレポート》「 制限でなく未だに2枚採用できてるのが奇…
- 02/06 11:59 評価 6点 《聖刻龍-アセトドラゴン》「《聖刻》の上級モンスターの一体。 …
- 02/06 10:56 コンボ M∀LICE<P>March Hare一枚から盤面立て直し。M∀LI…
- 02/06 10:30 評価 9点 《アコード・トーカー@イグニスター》「(1)の効果により攻撃力2…
- 02/06 10:11 デッキ 佐賀市の最強の剣闘獣
- 02/06 09:43 評価 7点 《極氷獣ポーラ・ペンギン》「ペンギン初のチューナーであり、《大…
- 02/06 09:19 デッキ デモンスミスユベル
- 02/06 09:11 評価 10点 《ジェット・シンクロン》「 《ジェット・ウォリアー》の専属チ…
- 02/06 09:02 SS 第62話:書き換えの魔法
- 02/06 04:15 評価 1点 《グレムリン》「なんだこの効果はぁ!? 折角だから、俺はこの《…
- 02/06 04:00 評価 1点 《カラス天狗》「バッコーイ!バッコーイ! 攻撃力が上のペンデュ…
- 02/06 01:48 評価 1点 《ヒール・ウェーバー》「神秘的な見た目のモンスターが現れたと思…
- 02/06 01:40 デッキ 【MD】竜剣士&炎の剣士&閃刀出張型焔聖騎士
- 02/06 00:57 評価 10点 《天使の施し》「三枚引き、二枚捨てる このシンプルなテキスト…
- 02/06 00:41 評価 1点 《D・ナポレオン》「 あの皇帝『ナポレオン』の【《ディフォーマ…
- 02/06 00:33 ボケ TG マイティ・ストライカーの新規ボケ。\マイティアクションX/ ……
- 02/06 00:23 評価 10点 《バックアップ@イグニスター》「《スプライト・ブルー》の系譜…
- 02/05 23:44 評価 9点 《刻まれし魔の詠聖》「誰とでも寝るオラオラ系男子デモンスミスの…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
![Amazonバナー](/img/banner/s_amazon.png)
![駿河屋バナー](/img/banner/s_surugaya.png)
![楽天バナー](/img/banner/s_rakuten.png)
![Yahoo!ショッピングバナー](/img/banner/s_yahoo.png)