交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
聖霊獣騎 ペトルフィン(セイレイジュウキペトルフィン) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
融合モンスター 効果モンスター |
![]() |
6 | 水族 | 200 | 2800 | |
「霊獣使い」モンスター+「精霊獣」モンスター 自分フィールドの上記カードを除外した場合のみ特殊召喚できる(「融合」は必要としない)。 (1):このカードは効果では破壊されない。 (2):このカードをエクストラデッキに戻し、除外されている自分の「霊獣使い」モンスター1体と「精霊獣」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを守備表示で特殊召喚する。この効果は相手ターンでも発動できる。 |
||||||
パスワード:12678870 | ||||||
カード評価 | 7.8(16) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 30円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
ブースターSP-トライブ・フォース- | SPTR-JP029 | 2014年10月11日 | Super |
TERMINAL WORLD | TW01-JP137 | 2023年11月25日 | Super |
聖霊獣騎 ペトルフィンのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
総合評価:除去から守れるという程度。
効果破壊されない壁なのだが、それだけではナ。
フリーチェーンの分離で対象をとる効果は回避でき、全体除去も自身の効果で避けることが可能。
しかし、守るだけでは優先しづらいかナア。
2800も現代では高いと言える数値でもないし。
効果破壊されない壁なのだが、それだけではナ。
フリーチェーンの分離で対象をとる効果は回避でき、全体除去も自身の効果で避けることが可能。
しかし、守るだけでは優先しづらいかナア。
2800も現代では高いと言える数値でもないし。
《霊獣使い ウェン》が《精霊獣 ペトルフィン》に乗った融合モンスター
高めな守備力に効果破壊耐性によって壁としてはある程度の性能を持ち、対象を取る効果も②の効果でかわせるのでさほど痛くないモンスター。
しかし高速化した現環境においては、壁モンスターを建てるよりかは妨害を1枚でも多くする方が重視され素傾向にあり、同じ素材から出せる《聖霊獣騎 カンナホーク》で《霊獣の連契》をサーチした方が生存率は高いだろう。
またいくら壁がメインとは言っても、攻撃力200は低すぎではないだろうか。
展開する機会は少なくとも《精霊獣 ラムペンタ》で《精霊獣 ペトルフィン》を墓地へ送るため採用されることも多かったが、《精霊獣使い レラ》等の新規により《精霊獣 ペトルフィン》が不採用になる構築が増えた結果、このカードも採用されにくくなっている。
高めな守備力に効果破壊耐性によって壁としてはある程度の性能を持ち、対象を取る効果も②の効果でかわせるのでさほど痛くないモンスター。
しかし高速化した現環境においては、壁モンスターを建てるよりかは妨害を1枚でも多くする方が重視され素傾向にあり、同じ素材から出せる《聖霊獣騎 カンナホーク》で《霊獣の連契》をサーチした方が生存率は高いだろう。
またいくら壁がメインとは言っても、攻撃力200は低すぎではないだろうか。
展開する機会は少なくとも《精霊獣 ラムペンタ》で《精霊獣 ペトルフィン》を墓地へ送るため採用されることも多かったが、《精霊獣使い レラ》等の新規により《精霊獣 ペトルフィン》が不採用になる構築が増えた結果、このカードも採用されにくくなっている。
ウェンちゃん麗し可愛い。イラストが卑怯です。それはさて置き、攻撃力は使い物になりませんが、このカードは守りに重点を置いているので無問題。霊獣の融合体はそれぞれ役割があって、融合と分離で布陣を変えられるので、なおさらです。守るという点においてはしっかり仕事をする効果なので文句なしの高評価・・・好評価とも言うべきかと。本体は8点、イラストアドで1点、合計9点です。(本当はイラストアドで2点あげたいんだけど贔屓はよくないからしょうがないね・・・ごめんねウェンちゃん・・・)
効果破壊耐性と2800の守備力と分離効果でガッチリ相手ターンを固める子、よく見たらペディキュアしててカワイイ
烈旋や闇剣には弱いけどそれに耐えられるモンスターなんて殆ど居ないのでノーカン
あと緊テレ返してけれ
烈旋や闇剣には弱いけどそれに耐えられるモンスターなんて殆ど居ないのでノーカン
あと緊テレ返してけれ
私の霊獣デッキの守り神。
友人も強いとしか言わない。
あと個人的にイラストの色彩が一番好き。無限回収の内の一つ。
効果で破壊されない、分離可能の霊獣。
友人も強いとしか言わない。
あと個人的にイラストの色彩が一番好き。無限回収の内の一つ。
効果で破壊されない、分離可能の霊獣。
スクラップトリトドン
2014/12/26 12:13
2014/12/26 12:13
水中メインと言いつつそんなに水中戦しないがために出番が少なめなゲッター3.
効果破壊されない2800.壁としてかなり強固だと言えるのは,トリケライナーという前例があるから分かるかと.
他獣騎たちは攻めに展開に使える分,守りが手薄なので,相手ターンに渡す際にこの子に切り替えればいいだろう.
効果破壊されないとはいえ,脱出やらいろんな除去が飛んでくるだろうが,そこは(2)でオープンゲットして回避することも可能.
トリシュやらティアラミスやら対象取らない除去に関しては仕方ない・・・
闇堕ちしてもその鉄壁っぷりは変わらないようで・・・
効果破壊されない2800.壁としてかなり強固だと言えるのは,トリケライナーという前例があるから分かるかと.
他獣騎たちは攻めに展開に使える分,守りが手薄なので,相手ターンに渡す際にこの子に切り替えればいいだろう.
効果破壊されないとはいえ,脱出やらいろんな除去が飛んでくるだろうが,そこは(2)でオープンゲットして回避することも可能.
トリシュやらティアラミスやら対象取らない除去に関しては仕方ない・・・
闇堕ちしてもその鉄壁っぷりは変わらないようで・・・
守備力が高い上に(1)の効果により効果耐性を持つため、壁モンスターとしての信頼度は高いと思います。
また(2)の効果で対象をとる効果を回避したり、状況に応じて別の「聖霊獣騎」に切り替えられるのも、よいと思います。
融合素材の効果の便利さや融合カードを必要としない点から場に出しやすいのも、よいと思います。
また(2)の効果で対象をとる効果を回避したり、状況に応じて別の「聖霊獣騎」に切り替えられるのも、よいと思います。
融合素材の効果の便利さや融合カードを必要としない点から場に出しやすいのも、よいと思います。
霊獣の頼れる壁
効果破壊が一切聞かず対象を取る除去は共通効果で分離してしまえばよい
攻撃性能はないがエンドフェイズに分離して別の聖霊獣騎をだせばよい
効果破壊が一切聞かず対象を取る除去は共通効果で分離してしまえばよい
攻撃性能はないがエンドフェイズに分離して別の聖霊獣騎をだせばよい
聖獣における貴重な融合先。
守備力2800に効果破壊耐性持ちのなかなか強力な壁。
バウンスで処理しようとしても分離で逃げれるので除去も一苦労です。
激流葬とも相性が良く、大量展開が苦手な聖獣において考慮に入れてもいいでしょう。
前ターンでカンナホークで連契取ってきて伏せておけば、相手もそう簡単には
モンスター効果だけではこいつを突破しきれないはず。
守備力2800に効果破壊耐性持ちのなかなか強力な壁。
バウンスで処理しようとしても分離で逃げれるので除去も一苦労です。
激流葬とも相性が良く、大量展開が苦手な聖獣において考慮に入れてもいいでしょう。
前ターンでカンナホークで連契取ってきて伏せておけば、相手もそう簡単には
モンスター効果だけではこいつを突破しきれないはず。
強固な壁。攻められない分ガッチリと守ってくれる。
破壊されない2800の守備力で相手ターンをしっかりと固め、自分ターンは他の精霊獣騎に託すというのが運用法だろうか。
精霊獣の精霊獣たる所以を魅せつけるためのカードといったところで、使いこなせるようになりたい。
破壊されない2800の守備力で相手ターンをしっかりと固め、自分ターンは他の精霊獣騎に託すというのが運用法だろうか。
精霊獣の精霊獣たる所以を魅せつけるためのカードといったところで、使いこなせるようになりたい。
イルカ+ウェン。
元のイルカの守備の高さを受け継いだかのような防御よりの精霊獣騎。守備が28もあり、カード効果で破壊されず、対象になる効果も分離ですり抜けられるため、壁としての性能はかなり高い。
やはりメイン2などで他の獣騎解除から出てくるのが主流の仕事であり、相手ターンはこのカードで構えるのが基本戦術になるだろう。何とかして維持し次に繋げていきたいところ。
元のイルカの守備の高さを受け継いだかのような防御よりの精霊獣騎。守備が28もあり、カード効果で破壊されず、対象になる効果も分離ですり抜けられるため、壁としての性能はかなり高い。
やはりメイン2などで他の獣騎解除から出てくるのが主流の仕事であり、相手ターンはこのカードで構えるのが基本戦術になるだろう。何とかして維持し次に繋げていきたいところ。
「聖霊獣騎 ペトルフィン」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「聖霊獣騎 ペトルフィン」への言及
解説内で「聖霊獣騎 ペトルフィン」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
霊獣(アドバイスください)(ダクバク)2015-10-25 00:28
-
強みカンナ召喚→緊テレで霊獣①を特殊→カンナ効果霊獣②除外→カンナと霊獣①で《聖霊獣騎カンナホーク》①特殊→《聖霊獣騎カンナホーク》①効果持っていない霊獣系トラップ一種(霊獣①を墓地)→《聖霊獣騎カンナホーク》①を分離カンナと霊獣②を特殊→カンナでアペ除外→《聖霊獣騎ペトルフィン》を特殊→霊獣系トラップ2種と《神の宣告》セットエンド
ありふれた霊獣デッキ(つきかさ)2016-09-02 01:32
-
運用方法《聖霊獣騎ペトルフィン》のイラストがあまりにも華麗だったので手を出してしまいました。
「聖霊獣騎 ペトルフィン」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2015-02-15 【大会用】誇り高き一族(otsk)
● 2014-10-16 聖霊獣騎(週2~3更新)(Setsuna)
● 2014-10-27 神風入り霊獣 すっごく回るよ!(リデル)
● 2015-04-04 公認大会準優勝 霊獣(アタラクシア)
● 2015-03-05 非公認大会優勝マクロ精霊獣(ao)
● 2015-03-19 マクロス霊獣でメタビーート!!(こっぺぱん)
● 2015-07-18 霊獣【自分の組める最善】 (あざとい子猫)
● 2014-10-11 レラ派の俺の霊獣デッキ(基本型(らと( ˘ω˘ ))
● 2015-02-27 霊獣デッキ(コメントお願いします!)(えんじぇる)
● 2014-10-12 霊獣ソリティアビート(むたん)
● 2014-10-12 霊獣【ランク4共存型】(世沙)
● 2014-10-14 霊獣(アドバイスお願いします!)(クロネコちゃん)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 65円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 120円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 130円 | - |
カードラボ(トレカネット) | - | - | 380円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 4237位 / 13,299 |
---|---|
閲覧数 | 43,868 |
水族(種族)最強カード強さランキング | 68位 |
聖霊獣騎 ペトルフィンのボケ
その他
英語のカード名 | Ritual Beast Ulti-Pettlephin |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/02/22 新商品 QUARTER CENTURY ART COLLECTION カードリスト追加。
- 02/25 23:38 評価 7点 《E・HERO ガイア》「大地のHERO! 割りとメジャーな地属性…
- 02/25 23:24 評価 7点 《E・HERO Great TORNADO》「属性融合HEROの風属…
- 02/25 22:59 評価 9点 《飢渇聖徒エリュシクトーン》「MDにアザミナが実装され、出張パー…
- 02/25 22:54 評価 4点 《ピラミッド・タートル》「アンデット専用の戦闘破壊リクルーター…
- 02/25 22:42 評価 4点 《マスター・ジーグ》「俺が辞めたら誰がやるのか今に見ていろ《は…
- 02/25 22:23 評価 6点 《ゴブリンゾンビ》「墓地にいくと強制効果でサーチできるモンスタ…
- 02/25 21:36 評価 7点 《ゼータ・レティキュラント》「 どことなく《エーリアン・バスタ…
- 02/25 20:20 評価 8点 《重の忍者-磁翁》「自分自身で特殊召喚できないので、手札に来る…
- 02/25 19:44 デッキ 黒白エピゴ聖刻
- 02/25 18:50 デッキ HERO式の原盤
- 02/25 18:29 評価 7点 《リボルバー・ドラゴン》「攻撃力2600+メリット効果持ち、1期の…
- 02/25 18:11 SS 第75話:独りぼっちな叡智の悪魔
- 02/25 18:06 デッキ ル。
- 02/25 17:57 評価 3点 《平行世界融合》「 最後の1文がなくとも採用されてたかは微妙な…
- 02/25 17:49 評価 9点 《マジックカード「死者蘇生」》「本家《死者蘇生》と合わせて4枚…
- 02/25 14:58 評価 10点 《ヒーローアライブ》「 【《HERO》】が誇る最強ぶっ壊れパ…
- 02/25 13:36 評価 7点 《コンタクト・アウト》「 《E・HERO グラン・ネオス》に《…
- 02/25 09:33 評価 6点 《氷結界の交霊師》「背景ストーリーでは暴走した《氷結界の龍 ト…
- 02/24 23:33 評価 9点 《インフェルノイド・リリス》「総合評価:相手の魔法・罠を一掃し…
- 02/24 23:30 評価 8点 《インフェルノイド・ネヘモス》「総合評価:除去後にアタッカーと…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



