交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
妖仙獣 鎌壱太刀(ヨウセンジュウカマイタチ) →使用デッキ →カード価格
|
||||||
| 種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 効果モンスター | ![]() |
4 | 獣戦士族 | 1600 | 500 | |
|
(1):このカードが召喚に成功した場合に発動できる。手札から「妖仙獣鎌壱太刀」以外の「妖仙獣」モンスター1体を召喚する。 (2):このカードがフィールドに表側表示で存在する限り1度だけ、自分フィールドにこのカード以外の「妖仙獣」モンスターが存在する場合に相手フィールドの表側表示のカード1枚を対象として発動できる。そのカードを持ち主の手札に戻す。 (3):このカードを召喚したターンのエンドフェイズに発動する。このカードを持ち主の手札に戻す。 |
||||||
| パスワード:65247798 | ||||||
| カード評価 | 8.3(16) → 全件表示 | |||||
| カード価格 | 20円~(トレカネット) | |||||
収録
| 収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
|---|---|---|---|
| ブースターSP-トライブ・フォース- | SPTR-JP003 | 2014年10月11日 | Normal |
妖仙獣 鎌壱太刀のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
下級妖仙獣主軸の中心となる三兄弟の1体。スピリットのような挙動をする。
単体じゃ機能してくれませんが、揃えば毎ターンバウンスと優秀。
また風なので既に言われてるように神風のトリガーにもなる。
単体じゃ機能してくれませんが、揃えば毎ターンバウンスと優秀。
また風なので既に言われてるように神風のトリガーにもなる。
三兄弟の長男。バウンス効果の強力さは言うまでもありません。
昨今では破壊に対してかなり強固な耐性を持つモンスターが跋扈しておりこのカードが光るタイミングはかなり恵まれていると思います。
また、レベルが4なので汎用性の高いランク4にもつなげられる点も〇。
昨今では破壊に対してかなり強固な耐性を持つモンスターが跋扈しておりこのカードが光るタイミングはかなり恵まれていると思います。
また、レベルが4なので汎用性の高いランク4にもつなげられる点も〇。
妖仙獣はみんなそうだけど、手札に戻るからこそ強い。
最初はずっと場に残ったほうが良いと思っていたけど、実際使って使われてみると、手札に戻るということは相手ターンに除去されないということなのだ。
毎ターンバウンスは強すぎんよ~
最初はずっと場に残ったほうが良いと思っていたけど、実際使って使われてみると、手札に戻るということは相手ターンに除去されないということなのだ。
毎ターンバウンスは強すぎんよ~
スクラップトリトドン
2014/12/14 22:16
2014/12/14 22:16
一の太刀は除去係.
(2)のバウンスは横に展開する三兄弟共通の(1)と相性がいい効果で,邪魔な壁を退かすのに使える.
ここから三の太刀のサーチへの道を開けるカードとしては優秀.
(3)のお山もとい手札に帰る共通効果も,神風でデッキから壁を持ってくるのはもちろんだが,返しのターンに自身が消えて除去できなくなる状況を避けられるため,
中々除去しづらいというのはスピリットという前例からも分かる通り.
(2)のバウンスは横に展開する三兄弟共通の(1)と相性がいい効果で,邪魔な壁を退かすのに使える.
ここから三の太刀のサーチへの道を開けるカードとしては優秀.
(3)のお山もとい手札に帰る共通効果も,神風でデッキから壁を持ってくるのはもちろんだが,返しのターンに自身が消えて除去できなくなる状況を避けられるため,
中々除去しづらいというのはスピリットという前例からも分かる通り.
相手を転ばす長男
一つ目の効果は召喚による展開なのがミソで、強謙や《虚無空間》でもバシバシ展開していけるのが強み。
二つ目のバウンス効果は一つ目と条件が噛み合っているので発動は容易な上に強力。
エンドフェイズに手札に戻るのは一長一短。
ぶっちゃけ三兄弟ビートしたほうが強い気がする。
一つ目の効果は召喚による展開なのがミソで、強謙や《虚無空間》でもバシバシ展開していけるのが強み。
二つ目のバウンス効果は一つ目と条件が噛み合っているので発動は容易な上に強力。
エンドフェイズに手札に戻るのは一長一短。
ぶっちゃけ三兄弟ビートしたほうが強い気がする。
メンタル豆腐デーモン
2014/10/14 22:49
2014/10/14 22:49
バウンスで場を空けて三男の効果を通しやすくできる
単純にノーコストバウンスとしても強力
何気に名前のターン制限が無いので2体出せれば2回バウンスできる
単純にノーコストバウンスとしても強力
何気に名前のターン制限が無いので2体出せれば2回バウンスできる
(1)の効果により、「妖仙獣」モンスターの召喚権を増やせるのは、優秀だと思います。
(2)のバウンス効果の発動の条件も、(1)の効果で満たしやすいのも、強みだと思います。
(2)のバウンス効果の発動の条件も、(1)の効果で満たしやすいのも、強みだと思います。
鎌鼬三兄弟と言われるとうしおととらを思い出すなあ。
下級妖仙獣は共通効果でお互いを召喚し合うコンセプト。長男のコイツがバウンスし、次男がダイレクトを決め、三男がそれをトリガーにサーチ。エンドフェイズにスピリットのごとく纏めて手札に戻るという動きが出来ると気持ちいい。
また、上級妖仙獣のアドバンス召喚やランク4エクシーズ、果ては手札に戻るのを利用して神風と組み合わせる事まで可能である。
ここまで下級だけで色々出来てしまうと、目玉のp召喚の影が薄くなりそうである。
下級妖仙獣は共通効果でお互いを召喚し合うコンセプト。長男のコイツがバウンスし、次男がダイレクトを決め、三男がそれをトリガーにサーチ。エンドフェイズにスピリットのごとく纏めて手札に戻るという動きが出来ると気持ちいい。
また、上級妖仙獣のアドバンス召喚やランク4エクシーズ、果ては手札に戻るのを利用して神風と組み合わせる事まで可能である。
ここまで下級だけで色々出来てしまうと、目玉のp召喚の影が薄くなりそうである。
このパックのカードってどれも優秀ですよね。
追加での召喚補助に加えての表側の破壊ですか。
このカード自体は通常召喚権を使うので、手札に戻るのは若干不便ではありますが、↓の方が言われているように神風とは相性抜群です。
追加での召喚補助に加えての表側の破壊ですか。
このカード自体は通常召喚権を使うので、手札に戻るのは若干不便ではありますが、↓の方が言われているように神風とは相性抜群です。
かまいたち1号。基本的にかまいたち軍団は相互に召喚しあったりペンデュラムで大量展開することで力を発揮する。
1番の効果が強力でかまいたち軍団で場を埋め効果を使ったりエクシーズに持って行くことが可能になっている。下級が大量展開手段を持っているデッキはなかなかに強力。
2番の効果も1番の効果にガッチリハマっており、このカードがかまいたち軍団のドンになり得るカード。下級でバウンスを持つカードはそうはいない。
手札に戻る効果は痛いが、神風と組み合わせるというコンボも存在する。
1番の効果が強力でかまいたち軍団で場を埋め効果を使ったりエクシーズに持って行くことが可能になっている。下級が大量展開手段を持っているデッキはなかなかに強力。
2番の効果も1番の効果にガッチリハマっており、このカードがかまいたち軍団のドンになり得るカード。下級でバウンスを持つカードはそうはいない。
手札に戻る効果は痛いが、神風と組み合わせるというコンボも存在する。
2014/10/13 11:47
鎌鼬三兄弟の長男
この三兄弟の共通効果である召喚時に別の妖仙獣を召喚する効果は《強欲で謙虚な壺》などを使ったりクリスティアで特殊召喚ができなかったとしても展開できるのが非常に便利
このカードの固有効果も共通効果により発動しやすく鎌参太刀の効果を発動するのに便利であるためはやめに3兄弟をそろえたいところ
この三兄弟の共通効果である召喚時に別の妖仙獣を召喚する効果は《強欲で謙虚な壺》などを使ったりクリスティアで特殊召喚ができなかったとしても展開できるのが非常に便利
このカードの固有効果も共通効果により発動しやすく鎌参太刀の効果を発動するのに便利であるためはやめに3兄弟をそろえたいところ
「妖仙獣 鎌壱太刀」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「妖仙獣 鎌壱太刀」への言及
解説内で「妖仙獣 鎌壱太刀」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
妖仙獣(アドバイス募集!)(☆はるはる☆)2015-04-20 19:57
-
運用方法《妖仙獣鎌壱太刀》・鎌弐太刀・鎌参太刀は、「召喚したら、もう一度妖仙獣を召喚できる」という効果を持っているので、かなり展開できると思ったので作ってみました。
ペンデュラムリンクオシリス妖仙獣デッキ(ジャッジ・ザハンド)2017-08-02 00:00
メタビ妖仙獣(アドバイス求む)(エ)2018-12-26 01:20
45ラー作 妖仙獣デッキ(45ラー)2015-02-16 17:17
-
運用方法3風4《妖仙獣鎌壱太刀》
「妖仙獣 鎌壱太刀」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2015-01-30 妖仙獣ペンデュラム軸 (もけもけ使い)
● 2014-10-12 スタンダード妖仙獣(アドバイス求む)(リュウ1220)
● 2014-12-04 ガチにも勝てる妖仙獣 CROS版(がんも)
● 2017-05-16 ショップ大会3回優勝。神颪妖仙獣(ミルタンク)
● 2015-07-22 罠ビ妖仙獣〜大会用〜(にそ)
● 2015-01-08 安くて強い!4軸妖仙獣 一回休み採用★(らいる)
● 2014-10-11 インフェのパクリだ!(ぐりむろ)
● 2015-06-01 炎王妖仙獣(タケノコ)
● 2024-07-07 風属性デッキ(桜田)
● 2015-01-17 永続罠軸妖仙獣〜虚無に吹く突風〜(chatton)
● 2016-04-11 妖魔!最強の妖仙獣 大刃禍是!(リョウ)
● 2016-03-16 命削り妖仙1【サイド有、5/13更新】(nn)
カード価格・最安値情報
| ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
|---|---|---|---|---|
| 楽天市場(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
| トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
| Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
| ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
| カードラボ(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
| 評価順位 | 3346位 / 13,732 |
|---|---|
| 閲覧数 | 57,613 |
| 獣戦士族(種族)最強カード強さランキング | 54位 |
妖仙獣 鎌壱太刀のボケ
その他
| 英語のカード名 | Yosenju Kama 1 |
|---|
更新情報 - NEW -
- 2025/10/27 新商品 BURST PROTOCOL カードリスト追加。
- 10/29 14:57 評価 1点 《炎熱刀プロミネンス》「ラヴァルではないラヴァルデッキ用のカー…
- 10/29 14:38 評価 9点 《VV-ソロアクティベート》「・引き先のスケールはだれも1(星…
- 10/29 14:05 評価 1点 《E・HERO ランパートガンナー》「モンスターと言うよりはバ…
- 10/29 14:00 デッキ 王たる悪の余興
- 10/29 13:02 評価 10点 《禁じられた聖冠》「自身の守備モンスターに使えばそのターン鉄…
- 10/29 11:53 SS 第57話:降り掛かる真実
- 10/29 11:20 評価 10点 《メンタルプロシージャー》「13期で登場したサイキック族新規カ…
- 10/29 10:43 評価 1点 《スカイ・ハンター》「 このカードを見た瞬間、《モリンフェン》…
- 10/29 07:44 評価 6点 《月光舞猫姫》「総合評価:大ダメージは狙えるがリリースコストが…
- 10/29 06:23 評価 6点 《海亀壊獣ガメシエル》「相手の場に出して《共界》→《ブランキッ…
- 10/29 03:29 デッキ 十代ファンデッキ
- 10/29 02:09 評価 7点 《かつて神と呼ばれた亀》「《鬼ガエル》で送ってで《サルベージ》…
- 10/29 00:34 評価 8点 《獄花の大燿聖ストリチア》「登場時点で唯一となるエルフェンノー…
- 10/29 00:21 評価 10点 《黒き竜のエクレシア》「竜騎士エクレシア。場面としては《烙印…
- 10/29 00:04 評価 7点 《エルフェンノーツ~再邂のテルチェット~》「登場段階で二種類あ…
- 10/28 23:26 評価 10点 《白き竜の落胤》「真っ白なアルバス君。ストーリー上は《天底の…
- 10/28 23:18 評価 7点 《寡黙なるサイコミニスター》「自己召喚効果を持つサイキックモン…
- 10/28 21:29 評価 7点 《ミミグル・チャーム》「なかなかおもろい」
- 10/28 19:50 評価 10点 《白き竜の落胤》「制限カードで有る《エクス・ライゼオル》と《…
- 10/28 19:37 評価 7点 《エンシェント・フェアリー・ライフ・ドラゴン》「シンクロン以外…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
BURST PROTOCOL


THE CHRONICLES DECK-白の物語-
WORLD PREMIERE PACK 2025
LIMITED PACK GX -オシリスレッド-
ストラクチャーデッキ-パワー・オブ・フェローズ-
LIMITED PACK WORLD CHAMPIONSHIP 2025
デッキビルドパック ファントム・リベンジャーズ
DOOM OF DIMENSIONS
TACTICAL-TRY PACK - 黒魔導・HERO・御巫 -
TACTICAL-TRY DECK 退魔天使エクソシスター
TACTICAL-TRY DECK 超骸装部隊R-ACE
遊☆戯☆王OCGストラクチャーズ 10巻
DUELIST ADVANCE
遊☆戯☆王OCG STORIES 5巻
デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ




遊戯王カードリスト
遊戯王カード検索
遊戯王カテゴリ一覧
遊戯王デッキレシピ
闇 属性
光 属性
地 属性
水 属性
炎 属性
風 属性
神 属性

