交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
妖刀竹光(ヨウトウタケミツ) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
- | - | - | - | - | |
「妖刀竹光」の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):装備モンスターの攻撃力は0アップする。 (2):このカード以外の自分フィールドの「竹光」カード1枚を対象として発動できる。そのカードを持ち主の手札に戻し、装備モンスターはこのターン相手に直接攻撃できる。 (3):このカードが墓地へ送られた場合に発動できる。デッキから「妖刀竹光」以外の「竹光」カード1枚を手札に加える。 |
||||||
パスワード:42199039 | ||||||
カード評価 | 8.5(21) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 50円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
NEXT CHALLENGERS | NECH-JP068 | 2014年07月19日 | Normal |
ストラクチャーデッキR-ウォリアーズ・ストライク- | SR09-JP029 | 2019年09月28日 | Normal |
妖刀竹光のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価時点までに登場しているカード全てがレギュラーパックのノーレア枠として収録されたのが初出となる「竹光」カード群の中で9期に登場したカードで、「竹光」装備魔法としてはテーマ内でも最初に登場した《折れ竹光》以来となるカード。
メインとなるのはやはりどこからどのような方法で墓地に送られた場合でも発動できる同名カード以外の「竹光」カード1枚をサーチできる効果であり、効果の使用に名称ターン1も設定されていないため、今後どれだけ新たな「竹光」カードが新規として登場してもその地位が揺らぐことはないでしょう。
2のテーマカードのバウンス及び直接攻撃効果も《魂を吸う竹光》を始めとするいくつかのテーマカードとシナジーするようになっており、今後もこのカードの存在を意識した装備魔法や永続魔法の「竹光」カードが登場する可能性も高そうですね。
メインとなるのはやはりどこからどのような方法で墓地に送られた場合でも発動できる同名カード以外の「竹光」カード1枚をサーチできる効果であり、効果の使用に名称ターン1も設定されていないため、今後どれだけ新たな「竹光」カードが新規として登場してもその地位が揺らぐことはないでしょう。
2のテーマカードのバウンス及び直接攻撃効果も《魂を吸う竹光》を始めとするいくつかのテーマカードとシナジーするようになっており、今後もこのカードの存在を意識した装備魔法や永続魔法の「竹光」カードが登場する可能性も高そうですね。
妖刀村正 ムラマサブレード
ダイレクトアタック付与に加えてサーチ効果を持つ優秀な竹光、なので【竹光】系統デッキの必須カードとなります。
①は《折れ竹光》と同じ効果です、そのせいであちらの価値を下げてしまった感が…。
②の直接攻撃付与効果、このカードを装備しても攻撃力は上がらないですが優秀な効果です。
《真刀竹光》の②効果と合わせてダイレクトアタックする事がが多くなります、単純に装備魔法を扱うデッキに一緒に投入して使うのもありでしょうね。
《魂を吸う竹光》や《真刀竹光》の効果発動条件をクリアするだけでなく、あちらの自壊デメリットをバウンスで回避する役目も果たします。
③の効果、墓地へ送られるだけで発動するので、《聖騎士の追想 イゾルデ》や《おろかな副葬》で直接墓地へ送ってサーチできるところが有能です、手札コストなどにも適していますね。
同名サーチはできないので、《真刀竹光》や《黄金色の竹光》を合わせて入れておきたいです。
《閃刀姫》に装備している場合、別の閃刀姫へ転身すれば効果を使えて特に相性が良いです。
《真刀竹光》と同様回数制限がないので墓地に魔法が適量溜まるまで、装備とリンクチェンジを繰り返すのも有用です。
名称ターン1がついているのが②と③が逆でも全くおかしくはないレベルのカードです、今後も【竹光】デッキの中では必須カードとなるでしょう。
ダイレクトアタック付与に加えてサーチ効果を持つ優秀な竹光、なので【竹光】系統デッキの必須カードとなります。
①は《折れ竹光》と同じ効果です、そのせいであちらの価値を下げてしまった感が…。
②の直接攻撃付与効果、このカードを装備しても攻撃力は上がらないですが優秀な効果です。
《真刀竹光》の②効果と合わせてダイレクトアタックする事がが多くなります、単純に装備魔法を扱うデッキに一緒に投入して使うのもありでしょうね。
《魂を吸う竹光》や《真刀竹光》の効果発動条件をクリアするだけでなく、あちらの自壊デメリットをバウンスで回避する役目も果たします。
③の効果、墓地へ送られるだけで発動するので、《聖騎士の追想 イゾルデ》や《おろかな副葬》で直接墓地へ送ってサーチできるところが有能です、手札コストなどにも適していますね。
同名サーチはできないので、《真刀竹光》や《黄金色の竹光》を合わせて入れておきたいです。
《閃刀姫》に装備している場合、別の閃刀姫へ転身すれば効果を使えて特に相性が良いです。
《真刀竹光》と同様回数制限がないので墓地に魔法が適量溜まるまで、装備とリンクチェンジを繰り返すのも有用です。
名称ターン1がついているのが②と③が逆でも全くおかしくはないレベルのカードです、今後も【竹光】デッキの中では必須カードとなるでしょう。
絶対に名称指定のターン1をつける効果を間違っている。
装備魔法のくせして(どこからでも)墓地に送られた場合に、竹光「カード」をサーチするおかげで、《聖騎士》の名を冠する《イゾルデ》と《リナルド》がジャパニーズバンブーソードをひたすらいじくり回す絵面を展開できる。サーチ先もやばいカードが多く、2ドローができる《黄金色の竹光》、擬似《アモルファクターP》の《燃え竹光》、先行では使えないけど《八咫烏》してくる《魂を吸う竹光》などがある。この手のデッキにありがちな弱点であるデッキが装備カードで膨れ上がる現象のおかげで環境にいたりはしないし、少なくともMDではほぼ見かけないのだが、いつか何かの拍子に名称ターン1のないサーチができるソリティアデッキとして完成してしまいそうで、個人的に恐れている。
装備魔法のくせして(どこからでも)墓地に送られた場合に、竹光「カード」をサーチするおかげで、《聖騎士》の名を冠する《イゾルデ》と《リナルド》がジャパニーズバンブーソードをひたすらいじくり回す絵面を展開できる。サーチ先もやばいカードが多く、2ドローができる《黄金色の竹光》、擬似《アモルファクターP》の《燃え竹光》、先行では使えないけど《八咫烏》してくる《魂を吸う竹光》などがある。この手のデッキにありがちな弱点であるデッキが装備カードで膨れ上がる現象のおかげで環境にいたりはしないし、少なくともMDではほぼ見かけないのだが、いつか何かの拍子に名称ターン1のないサーチができるソリティアデッキとして完成してしまいそうで、個人的に恐れている。
C/ゾンマス蒼血重点
2024/05/08 2:18
2024/05/08 2:18

竹光デッキのキーカード。興味深い効果が3つもついている。
(1)は《折れ竹光》と同じ。これがどれほど驚異的な効果かは説明するまでもないだろう。
(2)は《魂を吸う竹光》、現在なら《真刀竹光》とのコンボにも繋がるほか、竹光魔法をバウンスし再度唱え直すことで魔力カウンターを載せることもできる。竹光エクゾディアでは重要な小技。
(3)が最も凄く、どこからでも墓地に送られれば同名以外の竹光カードをサーチできる。ターン1などもなく、《聖騎士の追想 イゾルデ》で墓地に送りながら戦士族をリクルートすればイゾルデの(1)(2)効果だけで3枚のサーチ・リクルートが確約される。《燃え竹光》や《黄金色の竹光》は汎用性も低くないため単に持ってきただけにもなりにくく、大真面目に竹光+イゾルデを出張ギミックとして取り入れるデッキが成立することとなった。
(1)は《折れ竹光》と同じ。これがどれほど驚異的な効果かは説明するまでもないだろう。
(2)は《魂を吸う竹光》、現在なら《真刀竹光》とのコンボにも繋がるほか、竹光魔法をバウンスし再度唱え直すことで魔力カウンターを載せることもできる。竹光エクゾディアでは重要な小技。
(3)が最も凄く、どこからでも墓地に送られれば同名以外の竹光カードをサーチできる。ターン1などもなく、《聖騎士の追想 イゾルデ》で墓地に送りながら戦士族をリクルートすればイゾルデの(1)(2)効果だけで3枚のサーチ・リクルートが確約される。《燃え竹光》や《黄金色の竹光》は汎用性も低くないため単に持ってきただけにもなりにくく、大真面目に竹光+イゾルデを出張ギミックとして取り入れるデッキが成立することとなった。
スクラップトリトドン
2015/02/07 15:01
2015/02/07 15:01
ただの竹光だったが妖しい力(ドローロック)に目覚めたか・・・
ノーレアにまさかの新規竹光.しかも装備魔法なので竹光サポートの恩恵を受けられる.
竹光伝統の(1)はともかく,注目点は(2)と(3)だろう.
(2)で自前で竹光ロックに持っていけ,(3)でリカバリーもしっかり出来る.
最近はサーチ重視されているとはいえ,まだまだ凶悪な竹光ロック.今までは装備先で何とかする必要があったのだが,自前でそれを行える上に,
万が一除去が飛んできても次ターンに準備が出来たり,サモプリ等で捨てて展開しつつロック準備が出来ると性能はかなりのもの.
「竹光」の部分が別のカテゴリであればぶっ壊れレベルな装備魔法.
なおこの収録弾にはサクリフォートという装備魔法があるもよう.
ノーレアにまさかの新規竹光.しかも装備魔法なので竹光サポートの恩恵を受けられる.
竹光伝統の(1)はともかく,注目点は(2)と(3)だろう.
(2)で自前で竹光ロックに持っていけ,(3)でリカバリーもしっかり出来る.
最近はサーチ重視されているとはいえ,まだまだ凶悪な竹光ロック.今までは装備先で何とかする必要があったのだが,自前でそれを行える上に,
万が一除去が飛んできても次ターンに準備が出来たり,サモプリ等で捨てて展開しつつロック準備が出来ると性能はかなりのもの.
「竹光」の部分が別のカテゴリであればぶっ壊れレベルな装備魔法.
なおこの収録弾にはサクリフォートという装備魔法があるもよう.
こいつ・・・エンデュミオンを使わせたいのか?ってくらい噛み合っている気がする。と思い作ってみたらドローデッキになった代わりに回ったらえぐいデッキになった(゚∀゚)
いいカードですね!!!デザインもいいし!!!
いいカードですね!!!デザインもいいし!!!
ぶっちゃけ図書館エクゾに入れてた《折れ竹光》は全部これに変えていいと思う。
なんていうか、《ワイトプリンス》が来る前のワイトみたいなことになってないか?
更に《魂を吸う竹光》とのデザイナーズコンボも強烈。
ちょっと考えたのは、ファンカスノーレに竹光一家突っ込んでノーレ効果に妖刀2枚巻き込んだら折れと魂サーチしてある程度ロックかけられる。準備大変だけど。折れの活用法はこんなもんか。
《マジカルシルクハット》が2ドローに化けるけどスロットかなり割くから流石にきついか。
なんていうか、《ワイトプリンス》が来る前のワイトみたいなことになってないか?
更に《魂を吸う竹光》とのデザイナーズコンボも強烈。
ちょっと考えたのは、ファンカスノーレに竹光一家突っ込んでノーレ効果に妖刀2枚巻き込んだら折れと魂サーチしてある程度ロックかけられる。準備大変だけど。折れの活用法はこんなもんか。
《マジカルシルクハット》が2ドローに化けるけどスロットかなり割くから流石にきついか。
「妖刀竹光」を使ったコンボ
基本的なイゾルデ運用方法(プンプン丸)
- 《聖騎士の追想 イゾルデ》による初動コンボ、戦士族デッキなら必須とまで言われるレベルです。
なぜ必須と言われるのかそれは《好きな戦士族》《好きな装備カード》2枚をサーチ出来るからです。
では作って具体的な動きはなんですか? と思われる方もいると思いますので、私自身忘れない為にもメモとしてここに記します。
《聖騎士の追想 イゾルデ》を1枚で立てる手段は今回《ネオスペース・コネクター》にて紹介
(1枚初動イゾルデは沢山あります。)
1:基本系
①《ネオスペース・コネクター》召喚効果→デッキより《N・アクア・ドルフィン》を特殊召喚
② 2体を素材に《聖騎士の追想 イゾルデ》をリンク召喚
③《聖騎士の追想 イゾルデ》①の効果にてデッキから《好きな戦士族》をサーチします。
④《聖騎士の追想 イゾルデ》②の効果にて《好きな装備カード》1枚デッキから墓地へ
レベル1の《焔聖騎士-リナルド》をデッキから特殊召喚
⑤《焔聖騎士-リナルド》②の効果を発動《好きな装備カード》をサルベージ
これで現状は下記
フィールド:《聖騎士の追想 イゾルデ》《焔聖騎士-リナルド》
手札:《好きな装備カード》《好きな戦士族》
結論:《ネオスペース・コネクター》1枚で《好きな戦士族》《好きな装備カード》をサーチできると言う事です。
2:応用編
《妖刀竹光》を使った上振れコンボ(汎用性が高いので紹介)
①《ネオスペース・コネクター》召喚効果→デッキより《N・アクア・ドルフィン》を特殊召喚
② 2体を素材に《聖騎士の追想 イゾルデ》をリンク召喚
③《聖騎士の追想 イゾルデ》①の効果にてデッキから《好きな戦士族》をサーチします。
④《聖騎士の追想 イゾルデ》②の効果にて《妖刀竹光》1枚デッキから墓地へ
レベル1の《焔聖騎士-リナルド》をデッキから特殊召喚
⑤ 墓地の《妖刀竹光》②の効果及び《焔聖騎士-リナルド》②の効果がそれぞれ発動
⑥《妖刀竹光》②により《黄金色の竹光》をサーチし、《焔聖騎士-リナルド》②により《妖刀竹光》を墓地より回収
これで現状は下記
フィールド:《聖騎士の追想 イゾルデ》《焔聖騎士-リナルド》
手札:《妖刀竹光》《黄金色の竹光》《好きな戦士族》
⑦《聖騎士の追想 イゾルデ》or《焔聖騎士-リナルド》に《妖刀竹光》を装備《黄金色の竹光》にて2ドロー
これで現状は下記
フィールド:《聖騎士の追想 イゾルデ》《焔聖騎士-リナルド》《妖刀竹光》
手札:+2アド(黄金による2ドロー)+1アド《好きな戦士族》
《ネオスペース・コネクター》1枚からここまでのアドバンテージを獲得できます。
以上 (2022-12-08 10:30)
デッキ解説での「妖刀竹光」への言及
解説内で「妖刀竹光」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
猛突サボウワンキル極【完全1枚初動】(ボロブロス)2022-12-03 22:31
-
運用方法デッキから《剣の煌き》、《妖刀竹光》、《『焔聖剣-デュランダル』》、《ガスタへの追風》を墓地へ送り、《聖騎士の追想イゾルデ》効果で《終末の騎士》をリクルート
竹光緑一色(ver2)side閃刀エクゾ(咲奈)2021-06-11 23:43
-
強み手札交換を行いながら《妖刀竹光》《黄金色の竹光》《閃刀姫-カガリ》《閃刀起動-エンゲージ》等の1:2交換を挟みつつ手札を切らさないようにデッキを掘れます。
ホープ・ゼアル+αを並べるだけのデッキ(sable)2017-12-24 10:00
図書館エクゾver4(咲奈)2024-05-28 04:32
今日の運勢を占うデッキ(虚空蔵小路)2014-02-28 16:43
マジックテンペスター1stターンキル(梨代なる☆)2015-11-01 02:04
イグナイトギアフリード(regzas)2019-11-03 23:41
幻獣機とは射出するもの Ver.2(Syuko403)2020-06-15 00:40
-
運用方法イゾルデLS時efで《D-HEROドグマガイ》をサーチ、イゾルデefで《妖刀竹光》を含む装備魔法4種類を墓地に送り《終末の騎士》sS
竹光パーシアス(カウンター罠模索中)(ブルエン姉貴兄貴)2018-12-01 22:43
-
強みキューブef《妖刀竹光》回収
クィントチャージベアルクティ(赤いのと青いの)2023-01-29 01:12
-
運用方法そこで頼りになるのが《竹光》《マジシャンズ・ソウルズ》《黄金卿エルドリッチ》ですね。《パワー・ツール・ブレイバー・ドラゴン》で《竹光》カードを3枚持ってきて、《妖刀竹光》をコストに色々やっていきましょう。
竹光ウィッチクラフト(ゲンムのやべーやつ)2021-01-13 22:18
-
強みコントロール力が強い【ウィッチクラフト】に【竹光】を混合させ、更にコントロール力を高めた構築です。《妖刀竹光》と《魂を吸う竹光》の無限ドローロック+《ウィッチクラフト・ハイネ》及び《ウィッチクラフト・マスターヴェール》による破壊o
ウォリアーズ・ストライク+α(Aurora)2019-11-19 21:17
-
強み基本的な流れとしては、《ゴブリンドバーグ》で手札の☆4以下を適当に出しつつ、2体で《聖騎士の追想・イゾルデ》をリンク召喚。召喚成功時効果で《ゴッドフェニックス・ギアフリード》を手札に加えます。その後、もうひとつの効果で《妖刀竹光》を含めた装備魔法を3枚落とし、《昇華騎士-エクスパラディン》を出し、デュアルモンスターか戦士族・炎属性を装備します。
竹光レシェフ(調整版)(びるぼ、ふろど)2017-10-03 01:39
-
強み《ヴァイロン・キューブ》と《妖刀竹光》がこのデッキのエンジンとなります。
粛声なる御巫feat.エルフ(ねりうす)2024-11-03 12:59
やったぜ 投稿者:便・ケイ(イー!)2020-04-03 17:18
後攻ワンキルジェネレイド(Lize)2019-10-17 00:25
-
強み「イゾルデ」効果でデッキから《妖刀竹光》を落とし、「戦士族レベル1チューナー」SS
竹光幻獣機withウェンディゴちゃん(ガタロー)2016-01-16 12:29
-
強みレベルの上がった≪幻獣機≫や≪シャドール融合体≫を素材として高レベルシンクロを狙う。効果を使うコストは≪オライオン≫か、≪《妖刀竹光》≫が望ましい。
合神竜「モンスターではない神だ!!」(名もなきファラオ)2019-03-30 15:47
ゴッドフェニックスイグナイト(でんじざえもん)2020-03-18 21:29
-
強みイグナイトP効果で昇華騎士-エクスパラディンサーチ>《昇華騎士-エクスパラディン》効果でチューン・ナイトを装備>装備時の《チューン・ナイト》効果で自身を特殊召喚>2体で聖騎士の追想イゾルデリンク召喚>《聖騎士の追想イゾルデ》リンク召喚時効果でイグナイトサーチ>《聖騎士の追想イゾルデ》効果でをコストで妖刀竹光を墓地に送り焔聖騎士-リナルドを特殊召喚>《焔聖騎士-リナルド》効果チェーン1対象は妖刀竹光、《妖刀竹光》効果チェーン2サーチ黄金色の竹光>焔聖騎士-リナルドに《妖刀竹光》を装備>《黄金色の竹光》発動で2枚ドロードロー次第で展開分岐
エクゾディオス×エクゾディア(オタさん)2016-02-13 16:38
【炎戦士デュアル・スパーク】(たけし)2021-08-04 01:19
ゴブリンハンデスロック(Kirrabee)2014-11-01 15:16
「妖刀竹光」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2022-12-28 モリンフェン先攻ワンキル【完全1枚初動】(ボロブロス)
● 2022-05-02 先行制圧tierraソリティア(浪漫型)(箱庭)
● 2022-07-29 竹光スクラップ(きつねび)
● 2022-05-29 竹光を背負うた勇敢なる焔聖騎士達(無記名)
● 2022-04-27 先行制圧tierraソリティア(箱庭)
● 2022-12-02 サボウファイターワンキル【完全1枚初動】(ボロブロス)
● 2022-10-16 全ハンデスソリティア(リンクフェス)(箱庭)
● 2023-05-05 黒炎弾ワンキル(閃刀姫入り)(トトロ)
● 2024-08-13 究極の対話拒否(あまちょこ)
● 2019-09-28 ゴッドフェニックス・ギア・フリード(PubertyBug)
● 2022-10-15 焚書坑儒(ブルーバード)
● 2018-03-09 毒蛇神に捧げる先行?1キル(jasmine)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 80円 | - |
Amazon(トレカネット) | - | - | 220円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 280円 | - |
アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) | - | - | 300円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 2734位 / 13,299 |
---|---|
閲覧数 | 67,447 |
装備魔法(カード種類)最強カード強さランキング | 26位 |
妖刀竹光のボケ
その他
英語のカード名 | Cursed Bamboo Sword |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/02/22 新商品 QUARTER CENTURY ART COLLECTION カードリスト追加。
- 02/24 23:33 評価 9点 《インフェルノイド・リリス》「総合評価:相手の魔法・罠を一掃し…
- 02/24 23:30 評価 8点 《インフェルノイド・ネヘモス》「総合評価:除去後にアタッカーと…
- 02/24 23:16 評価 8点 《インフェルノイド・アスタロス》「総合評価:ランク4に繋ぐ他、…
- 02/24 22:52 評価 8点 《インフェルノイド・ルキフグス》「総合評価:破壊して即座に素材…
- 02/24 22:44 評価 8点 《インフェルノイド・ベルゼブル》「総合評価:バウンスによってエ…
- 02/24 22:37 評価 8点 《インフェルノイド・シャイターン》「総合評価:デッキバウンスに…
- 02/24 22:27 評価 8点 《煉獄の死徒》「総合評価:完全耐性と破壊の身代わりで中々場持ち…
- 02/24 22:19 評価 6点 《煉獄の氾爛》「総合評価:トークン生成は悪くないが、インフェル…
- 02/24 22:14 評価 10点 《煉獄の消華》「総合評価:煉獄サーチによるインフェルノイドの動…
- 02/24 22:05 評価 10点 《煉獄の虚夢》「総合評価:実質的な展開制限を取っ払う効果と融合…
- 02/24 21:19 評価 1点 《リチュア・エミリア》「リチュアに2体いるスピリットモンスター…
- 02/24 20:57 評価 9点 《煉獄の災天》「総合評価:悪魔族を墓地へ送り込む汎用カードとし…
- 02/24 20:53 評価 6点 《天帝従騎イデア》「使えば使うほど弱く感じる 後攻では通るはず…
- 02/24 20:18 評価 5点 《ユベル-Das Extremer Traurig Drache…
- 02/24 20:14 評価 7点 《ユベル-Das Abscheulich Ritter》「《ユベ…
- 02/24 19:48 評価 7点 《M・HERO アシッド》「《マスク・チェンジ》からワンテンポ…
- 02/24 19:42 評価 8点 《V・HERO トリニティー》「後攻向けの脳筋HERO。 HERO3枚さ…
- 02/24 19:33 評価 8点 《妖精獣レグルス》「このカード一枚からフィールド魔法を張って5…
- 02/24 19:30 評価 10点 《幻奏の華歌神フラワリング・エトワール》「【幻奏】不動のエー…
- 02/24 19:09 評価 6点 《ビンゴマシーンGO!GO!》「3枚採用しているカードを確定サ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



