交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
ゴッドフェニックスイグナイト デッキレシピ・デッキ紹介 (でんじざえもんさん 投稿日時:2020/03/18 21:29)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【戦士族】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《焔聖騎士-リナルド》 | |
運用方法 | |
デッキ紹介を見ていただきありがとうございます。リミットレギュレーションは2020年4~6月期のものに準拠しておりますのでご注意ください。 今回はSDウォーリアーズストライク及びVジャンプにより劇的に強化されたイグナイトデッキ紹介です。 《聖騎士の追想 イゾルデ》は手札に加えたモンスターの効果および特殊召喚は制限していますが、Pスケールの発動及びP効果の発動は制限されていません。 またイグナイトカードはこのデッキにおいて2枚そろえば増援以上の効果を持つカードになります。 これによりこのデッキはイグナイト24枚+増援+《昇華騎士-エクスパラディン》の26枚のうち2枚さえ引けば動けるようになっており非常に安定して《ゴッドフェニックス・ギア・フリード》を特殊召喚できます。 そのためデッキ枚数を増やすことが可能であり、引きたくないカードが手札に来る確率を抑えている構築となっています。 また《ヘビーメタルフォーゼ・エレクトラム》とも属性の面で親和性が強く、役割を終えた《ヘビーメタルフォーゼ・エレクトラム》を《ユニオン・キャリアー》の素材にできるのもほかのPデッキにない特徴といえるでしょう。 |
|
強み・コンボ | |
イグナイト2枚であっても黄金色でスケールがそろえばP召喚までいけます。あとゴッドフェニックス・ギア・フリードを安定的にたてて完全体制モンスター以外は破壊時効果などを発動させずに突破できるのは快感です。 イグナイト2枚始動の先行展開(長くなりますがご容赦ください。) イグナイトP効果で昇華騎士-エクスパラディンサーチ>《昇華騎士-エクスパラディン》効果でチューン・ナイトを装備>装備時の《チューン・ナイト》効果で自身を特殊召喚>2体で聖騎士の追想 イゾルデリンク召喚>《聖騎士の追想 イゾルデ》リンク召喚時効果でイグナイトサーチ>《聖騎士の追想 イゾルデ》効果でをコストで妖刀竹光を墓地に送り焔聖騎士-リナルドを特殊召喚>《焔聖騎士-リナルド》効果チェーン1対象は妖刀竹光、《妖刀竹光》効果チェーン2サーチ黄金色の竹光>焔聖騎士-リナルドに《妖刀竹光》を装備>《黄金色の竹光》発動で2枚ドロー ドロー次第で展開分岐 ①ドローしたカードが2枚ともイグナイト以外の場合 →展開停止 ②ドローしたカードにイグナイトはあるがスケールがそろわなかった場合 →イグナイトP効果でギアフリードサーチ>イゾルデとリナルドで《天威の龍拳聖》をリンク召喚>《妖刀竹光》効果で《折れ竹光》サーチ>《天威の龍拳聖》に《《折れ竹光》》装備>《ゴッドフェニックス・ギア・フリード》のコストで妖刀竹光除外して自身を特殊召喚でターンエンド ③ドローでスケールがそろった場合 →イゾルデのリンク先に2体P召喚>ヘビーメタルフォーゼ・エレクトラムをリンク召喚>《ヘビーメタルフォーゼ・エレクトラム》リンク召喚時効果でアストログラフ・マジシャンをエクストラに置く>《ヘビーメタルフォーゼ・エレクトラム》効果でイグナイトPを割ってアストログラフ・マジシャンをハンドに>《ヘビーメタルフォーゼ・エレクトラム》効果チェーン1《アストログラフ・マジシャン》効果チェーン2で自身特殊召喚して割ったイグナイトサーチして1ドロー>エレクトラムとロナルドでユニオン・キャリアーリンク召喚>《妖刀竹光》効果で《折れ竹光》サーチ>イグナイトP効果でゴッドフェニックス・ギア・フリードをサーチ>《ゴッドフェニックス・ギア・フリード》効果で妖刀竹光除外して自身を特殊召喚>《《折れ竹光》》をゴッドフェニックス・ギア・フリードに装備 再度手札の状況で展開が分かれます。 A)手札にイグナイトが2枚ない場合 →《ユニオン・キャリアー》効果対象アストログラフ・マジシャンで《破壊剣-ドラゴンバスターブレード》を装備でターンエンド B)手札にイグナイトが2枚ある場合 →イグナイトP効果で焔聖騎士-リナルドをサーチ>《焔聖騎士-リナルド》自身の効果で特殊召喚してチューナーに>リナルドとアストログラフ・マジシャンでヴァレルロード・S・ドラゴンをシンクロ召喚>《ヴァレルロード・S・ドラゴン》シンクロ召喚時効果対象ヘビーメタルフォーゼ・エレクトラムで装備してカウンター2>《ユニオン・キャリアー》効果対象ヴァレルロード・S・ドラゴンで《破壊剣-ドラゴンバスターブレード》を装備でターンエンド 展開例は以上となります。 ③かつB)の展開例ですがイグナイト6枚消費ですので、初手の5枚+黄金色2ドロー+エレクトラム1ドローとイゾルデのサーチで6枚そろえば可能な展開です。デッキの過半数がイグナイトで占められているこの構築においてはわりと可能性の高い展開例となっており、A)に至っては9割は可能な展開例です。 |
|
弱点・課題点 | |
弱点について ①増殖するGとニビルに弱いこと どうしても安定的にギアフリードを建てられるのは5体以上召喚、特殊召喚した後です。抹殺を引くしかないですね。 増Gはうららか指名者を引くのを祈りましょう。 ②《冥王結界波》がぶっささること セフィラのカウンター罠、魔術師の時空のように罠の妨害はないため《冥王結界波》を撃たれるとバスターブレード以外の妨害がなくなるのは弱点といえるでしょう。 ③怪獣がぶっささること 最終盤面だと怪獣1枚でバスブレもSドラによる妨害もなくなり、ギアフリード以外の妨害がなくなります。 ①~③すべての弱点に言えますが先行サイチェン後なら《燃え竹光》の発動で半ば対策にはなります。 あと先行展開系デッキの当然の弱点ですが、ギミックが1ターン目であらかたなくなっているため基本相手に盤面を空にされるとターンが帰ってきても負けます。 |
|
カスタマイズポイント | |
安定性を第一にデッキ構築を組んだため、手札に2枚以上来ると弱い《レスキューラビット》やエクスパラディンは1枚にしています。 しかしこいつらがハンドに1枚来たうえでイグナイトもハンドにあるのが最強展開なのでは事実です。 手札事故の確率上昇を許容できるのであればイグナイトの枚数を減らしてこのカードを増やすのもありでしょう。 また《折れ竹光》を抜いて新パックのデュランダルを入れるというのも選択肢としてはありかと思いますがギアフリードの無効化のための装備がSドラorアストロのみしか装備がない状況になるため怪獣1枚で妨害がなくなりますので一長一短と言えるでしょう。後攻サイチェン時に抜くのは問題ないんですけどね。 何か質問点や改善点等ありましたらコメントしていただけると幸いです。 |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
![]() |
でんじざえもんさん ( 全2件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (25種・46枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (18種・38枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
1 | ![]() |
炎 | 9 | 戦士族 | 3000 / 2200 | 80円 | |
3 | ![]() |
炎 | 3 | アンデット族 | 0000 / 1800 | 130円 | |
1 | ![]() |
光 | 3 | サイキック族 | 0000 / 1800 | 30円 | |
1 | ![]() |
炎 | 3 | 戦士族 | 1300 / 0200 | 140円 | |
2 | ![]() |
地 | 2 | 昆虫族 | 0500 / 0200 | 95円 | |
1 | ![]() |
闇 | 1 | ドラゴン族 | 0400 / 0300 | 30円 | |
1 | ![]() |
炎 | 1 | 戦士族 | 0500 / 0500 | 15円 | |
2 | ![]() |
炎 | 1 | 戦士族 | 0500 / 0200 | 20円 | |
1 | ![]() |
光 | 1 | 魔法使い族 | 0000 / 0000 | 40円 | |
1 | ![]() |
闇 | 7 | 魔法使い族 | 2500 / 2000 | 30円 | |
3 | ![]() |
炎 | 6 | 戦士族 | 2100 / 2200 | 18円 | |
3 | ![]() |
炎 | 6 | 戦士族 | 1300 / 2700 | 18円 | |
3 | ![]() |
炎 | 5 | 戦士族 | 1500 / 2500 | 18円 | |
3 | ![]() |
炎 | 5 | 戦士族 | 2400 / 1200 | 20円 | |
3 | ![]() |
炎 | 4 | 戦士族 | 1400 / 1900 | 18円 | |
3 | ![]() |
炎 | 4 | 戦士族 | 1700 / 1300 | 20円 | |
3 | ![]() |
炎 | 3 | 戦士族 | 1600 / 0300 | 18円 | |
3 | ![]() |
炎 | 3 | 戦士族 | 0000 / 2000 | 18円 | |
魔法 (7種・8枚) | |||||||
1 | ![]() |
- | - | - | - | 19円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 60円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 80円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 60円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 298円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 50円 | |
エクストラデッキ (15種・15枚) | |||||||
1 | ![]() |
炎 | 8 | ドラゴン族 | 2850 / 0000 | 39円 | |
1 | ![]() |
闇 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 2500 | 30円 | |
1 | ![]() |
水 | 4 | 海竜族 | 1700 / 1400 | 15円 | |
1 | ![]() |
光 | 4 | サイバース族 | 2300 / 1500 | 60円 | |
1 | ![]() |
風 | - | 天使族 | 000? / | 50円 | |
1 | ![]() |
光 | - | 幻竜族 | 2600 / | 80円 | |
1 | ![]() |
水 | - | 機械族 | 1500 / | 50円 | |
1 | ![]() |
闇 | - | 悪魔族 | 2200 / | 30円 | |
1 | ![]() |
炎 | - | 悪魔族 | 1900 / | 25円 | |
1 | ![]() |
闇 | - | サイバース族 | 0800 / | 50円 | |
1 | ![]() |
光 | - | サイバース族 | 3000 / | 25円 | |
1 | ![]() |
光 | - | 機械族 | 1000 / | 110円 | |
1 | ![]() |
炎 | - | 魔法使い族 | 1850 / | 50円 | |
1 | ![]() |
炎 | - | サイキック族 | 1800 / | 10円 | |
1 | ![]() |
光 | - | 戦士族 | 1600 / | 80円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 3028円 | ||||||
サイドデッキ (11種・15枚) | |||||||
2 | ![]() |
光 | 11 | 岩石族 | 3000 / 0600 | 40円 | |
1 | ![]() |
水 | 8 | 水族 | 2200 / 3000 | 60円 | |
1 | ![]() |
地 | 2 | 昆虫族 | 0500 / 0200 | 95円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 65円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 38円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 298円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 40円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
サイドデッキ 最低構築金額 | 931円 | ||||||
メイン + サイドデッキ 合計 | 3959円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■戦士族カテゴリの他のデッキレシピ
2025-04-22 【【炎の聖剣士(DUEL triangle 炎風対応版)】】
2024-10-08 【炎の剣士強化】
2024-10-04 【焔の剣聖騎士(焔聖騎士+炎の剣士)】
2024-09-30 【炎の剣士・ありがとうビート】
2024-09-13 【天窮えぐぞ改 Vor2】
2024-08-18 【TF6平均用六武像?】
2024-07-26 【【六武衆】新規入り】
2024-05-17 【デッキカスタムパック01デッキ チャレンジ】
2024-05-06 【六武衆(リミテッドデュエル)】
2024-01-10 【正規融合究極竜魔導師】
2023-12-02 【エーカでパクり隊】
2023-11-18 【聖騎士カオス・ソルジャー】
2023-08-07 【ヒロイック・ウォークライ】
2023-06-12 【カオスソルジャーデッキ】
2022-12-29 【初心者と復帰勢メインヒーローデッキ!!】
戦士族のデッキレシピをすべて見る▼
2025-04-22 【【炎の聖剣士(DUEL triangle 炎風対応版)】】
2024-10-08 【炎の剣士強化】
2024-10-04 【焔の剣聖騎士(焔聖騎士+炎の剣士)】
2024-09-30 【炎の剣士・ありがとうビート】
2024-09-13 【天窮えぐぞ改 Vor2】
2024-08-18 【TF6平均用六武像?】
2024-07-26 【【六武衆】新規入り】
2024-05-17 【デッキカスタムパック01デッキ チャレンジ】
2024-05-06 【六武衆(リミテッドデュエル)】
2024-01-10 【正規融合究極竜魔導師】
2023-12-02 【エーカでパクり隊】
2023-11-18 【聖騎士カオス・ソルジャー】
2023-08-07 【ヒロイック・ウォークライ】
2023-06-12 【カオスソルジャーデッキ】
2022-12-29 【初心者と復帰勢メインヒーローデッキ!!】
戦士族のデッキレシピをすべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(51種) ▼
閲覧数 | 2296 | 評価回数 | 0 | 評価 | 0 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/24 04:42 一言 最近、仕事などが忙しくてこのサイトにあまりログインできていません…
- 04/24 01:30 SS 第二十八話
- 04/24 00:34 デッキ 影依の可能性
- 04/24 00:28 評価 8点 《ディメンション・リフレクター》「青眼とかで先攻ワンキルに使わ…
- 04/23 23:47 デッキ 西村大輔容疑者の裸ん坊?怒りのクシャトリラ!
- 04/23 23:05 評価 7点 《超量機獣グランパルス》「 《超量士ブルーレイヤー》の変身先と…
- 04/23 21:38 評価 10点 《三戦の才》「モンスター効果に対する報復のカード 後攻の捲…
- 04/23 21:29 評価 10点 《ヴィジョン・リゾネーター》「制約がない汎用レベル2チューナー…
- 04/23 21:26 デッキ 原石HERO
- 04/23 21:17 評価 10点 《無限泡影》「>自分フィールドにカードが存在しない場合、この…
- 04/23 21:10 評価 7点 《サイクロン》「速攻魔法の代名詞ですね エンドサイクロンを覚え…
- 04/23 21:01 評価 10点 《幽鬼うさぎ》「手札誘発の破壊担当 場にいないと処理されな…
- 04/23 20:24 評価 9点 《ヴァレット・シンクロン》「カテゴリの恩恵やデメリットを考えて…
- 04/23 19:35 評価 1点 《スピリッツ・オブ・ファラオ》「なぜ笑うんだい? 彼のターン1…
- 04/23 18:57 評価 9点 《魔轟神ルリー》「手札から捨てたらタダ出しできる「マッドネス効…
- 04/23 18:56 評価 9点 《月光香》「これ1枚で蘇生とサーチができるのに何故か名称ターン1…
- 04/23 18:34 評価 8点 《魔轟神獣アバンク》「手札を捨てつつ墓地から展開される魔轟神。…
- 04/23 18:23 評価 10点 《飢渇聖徒エリュシクトーン》「元ネタがわかりにくいアザミナ代…
- 04/23 14:10 評価 10点 《蝕の双仔》「主に【ライゼオル】で採用されているランク4のエ…
- 04/23 14:02 評価 5点 《月光舞剣虎姫》「ファンテーマの切り札枠でよくある軽くもない素…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



