交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![EQUIP](/img/mark/soubi15.png)
![QUICK-PLAY](/img/mark/sokkou15.png)
![FIELD](/img/mark/field15.png)
![RITUAL](/img/mark/gisiki15.png)
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![counter](/img/mark/counter15.png)
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
デッキランキング
閃光の騎士(センコウノキシ) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
ペンデュラムモンスター 通常モンスター |
![]() |
4 | 戦士族 | 1800 | 600 | |
【Pスケール:青7/赤7】 【モンスター情報】 神の振り子により新たな力を会得した騎士。今こそ覚醒し、その力を解放せよ! |
||||||
パスワード:17390179 | ||||||
カード評価 | 6.4(20) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 30円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
THE DUELIST ADVENT | DUEA-JP001 | 2014年04月19日 | Rare |
閃光の騎士のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
総合評価:光属性という点を活かしたいが、中々相性がよいのがない感。
イグナイトならP効果もあるし、それらの持つサーチ効果で活かせる。
炎戦士のサポートが充実したのもあるし、光属性のサポートを使わないと差別化は難しいトコ。
しかし、光属性のサポートが《オネスト》とかに限られてしまうし、Pモンスターとして考えると優先順位は下がるか。
イグナイトならP効果もあるし、それらの持つサーチ効果で活かせる。
炎戦士のサポートが充実したのもあるし、光属性のサポートを使わないと差別化は難しいトコ。
しかし、光属性のサポートが《オネスト》とかに限られてしまうし、Pモンスターとして考えると優先順位は下がるか。
名前もテキストも攻撃力も平凡な一見何の変哲もないバニラ…と思いきやテキストボックスの上に見慣れない記号が。そう、このカードは当時登場したばかりのPモンスターであり、ペンデュラムを普及させるために送り出されたお手本だったのだ!
ペンデュラム初期では低レアのPモンスターということで《フーコーの魔砲石》と一緒にとりあえず入手した人も多いのでは?
ペンデュラム初期では低レアのPモンスターということで《フーコーの魔砲石》と一緒にとりあえず入手した人も多いのでは?
新システム登場初期特有のコナミの抑えめ調整が見て取れます。
S召喚黎明期の「チューナーであること自体が大きなステータス」と同じように「Pモンスターであること自体がステータス」というのは時代が進むに連れて陳腐化していきます。
バニラカードは蘇生カードの種類が多いことが特徴の1つなのですがPカードはシステム上EXデッキへ行ってしまうためそれらを使うには工夫が必要になってしまうのも問題。
このカード以外にもバニラPカードは多々ありますがP効果を持っていたりカテゴリ所属だったりして、蚊帳の外になっています。
ポジティブに考えると「P効果を持たないPモンスター」サポートカードに該当する少ない中の1枚なので昔のバニラのようにバニラPバニラとして日の目を見る可能性はあります。
悪くないATK・光レベル4戦士の良家の生まれと、光る部分はあるのですが。。。
《ペンデュラム・アライズ》ではPカードになる前の姿が描かれているのでコナミが気が向いたときにシナジー効果がある変身前のカードを刷ってくれるのに期待しています。
S召喚黎明期の「チューナーであること自体が大きなステータス」と同じように「Pモンスターであること自体がステータス」というのは時代が進むに連れて陳腐化していきます。
バニラカードは蘇生カードの種類が多いことが特徴の1つなのですがPカードはシステム上EXデッキへ行ってしまうためそれらを使うには工夫が必要になってしまうのも問題。
このカード以外にもバニラPカードは多々ありますがP効果を持っていたりカテゴリ所属だったりして、蚊帳の外になっています。
ポジティブに考えると「P効果を持たないPモンスター」サポートカードに該当する少ない中の1枚なので昔のバニラのようにバニラPバニラとして日の目を見る可能性はあります。
悪くないATK・光レベル4戦士の良家の生まれと、光る部分はあるのですが。。。
《ペンデュラム・アライズ》ではPカードになる前の姿が描かれているのでコナミが気が向いたときにシナジー効果がある変身前のカードを刷ってくれるのに期待しています。
9期初のレギュラーパックにて登場したバニラペンデュラム。
恵まれたステを持ちますが、黎明期に登場した事もありP効果もなくスケールも7と今となってはパッとしない感じが強く、既に言われてるようにバニラである事を最大限に活かした運用が必要でしょう。
恵まれたステを持ちますが、黎明期に登場した事もありP効果もなくスケールも7と今となってはパッとしない感じが強く、既に言われてるようにバニラである事を最大限に活かした運用が必要でしょう。
P効果も何もない、バニラPの祖とも言えるカード。
レベル4・戦士族・光属性と、サポートは多く、打点についても下級としてはは妥協点。しかし、現在はカードプールの増加に伴いこのスケール7にしてもあまり珍しいものとは言えず、他との差別化は必須。例えばバニラPデッキにおいてはドラコニア等と比べても優先度は低いです。
兎で呼べてあわよくばPゾーンに置ける戦士族、というくらいの位置づけでしょうかね。
レベル4・戦士族・光属性と、サポートは多く、打点についても下級としてはは妥協点。しかし、現在はカードプールの増加に伴いこのスケール7にしてもあまり珍しいものとは言えず、他との差別化は必須。例えばバニラPデッキにおいてはドラコニア等と比べても優先度は低いです。
兎で呼べてあわよくばPゾーンに置ける戦士族、というくらいの位置づけでしょうかね。
ペンデュラムスケール7の通常モンスター。
戦士族かつ光属性故に増援やオネスト等サポートカードが豊富で素でもそれなりの戦闘可能。
どこぞの騎士みたいにならなきゃいいけど…
戦士族かつ光属性故に増援やオネスト等サポートカードが豊富で素でもそれなりの戦闘可能。
どこぞの騎士みたいにならなきゃいいけど…
スクラップトリトドン
2014/07/22 7:59
2014/07/22 7:59
9期通常パック1枚目は新テーマらしくペンデュラムモンスター.
しかも正真正銘バニラPモンスター.
同じバニラのフーコーと合わせて3~6を展開できるのもあるが,大体のPモンスターと合わせて上級を展開できるスケールなので,
今後のスケールの基準となる1枚.
Pサポートのオッドアイズでのサーチこそ不可能だが,光戦士という恵まれたステータスも強みの一つ.
しかも正真正銘バニラPモンスター.
同じバニラのフーコーと合わせて3~6を展開できるのもあるが,大体のPモンスターと合わせて上級を展開できるスケールなので,
今後のスケールの基準となる1枚.
Pサポートのオッドアイズでのサーチこそ不可能だが,光戦士という恵まれたステータスも強みの一つ.
おそらくこのモンスターがこれからのペンデュラムモンスターの見本になるのだろう
光属性戦士族と言うことでサポートが充実しており、攻撃力も及第点
どうかガイアナイトのようになりませんように
光属性戦士族と言うことでサポートが充実しており、攻撃力も及第点
どうかガイアナイトのようになりませんように
相方のいないとスケール4になってしまう時読みや星読みと合わせてクライスをP召喚できるのは強い。
ペンデュラムデッキには1枚いれておけば仕事してくれるだろう
ペンデュラムデッキには1枚いれておけば仕事してくれるだろう
きっと出るだろうと思っていましたが、こんなに早く出るとは思わなかったバニラペンデュラム。レベル4のバニラということで兎からリクルート出来るモンスターであり、ペンデュラムモンスターという点を含めても他の戦士バニラとは一味違った存在となりそうです。
最もペンデュラム召喚というシステム自体がまだまだ黎明期なので、今後のカードとのシナジーに期待。
最もペンデュラム召喚というシステム自体がまだまだ黎明期なので、今後のカードとのシナジーに期待。
バニラだがPモンスターなため単純なバニラとは一線を画すモンスター。
ステータスも及第点でスケールも高く腐りにくい。
P効果すらないのは考え物だが・・・
ステータスも及第点でスケールも高く腐りにくい。
P効果すらないのは考え物だが・・・
ペンデュラムの通常モンスター。
通常モンスターの点で見れば、オネストに対応している点は優秀だが、攻撃力は1800と低め。
ペンデュラムの効果がないのも欠点か。だが、スケールが大きいため、通常モンスター軸として戦うデッキなら活躍できるか。
通常モンスターの点で見れば、オネストに対応している点は優秀だが、攻撃力は1800と低め。
ペンデュラムの効果がないのも欠点か。だが、スケールが大きいため、通常モンスター軸として戦うデッキなら活躍できるか。
素でスケール7とかなり高い値を持つ。その上自身の星も4、しかも火力も1800となかなか便利。なんか某ガイアなんちゃらさんと同じ匂いがするがきっと気のせいだろう。
にしてもフレーバー適当じゃないですかね…?
にしてもフレーバー適当じゃないですかね…?
全く効果をつけないペンデュラムを出してくるとは新鮮ですね。
個人的にはシンプルで良デザインだと思います。
スケール7は構築次第では十分に悪くない数字であり、増援や青竜の召喚師でサーチできる高スケール持ちである点が良いですね。
さらに、普通に1800アタッカーとして使えるのも利点です。
他のペンデュラムにも言えることですが、ペンデュラム共通のゾンビ能力で使いまわすことができます。
キーカードが割られなければ1800が何度も蘇るという面では、《異次元の生還者》に近いでしょうか。
また、あまりペンデュラムとは関係無い話ですが、《レスキューラビット》から呼ぶことでエクスカリバーやパラディオスを出すことができます。
個人的にはシンプルで良デザインだと思います。
スケール7は構築次第では十分に悪くない数字であり、増援や青竜の召喚師でサーチできる高スケール持ちである点が良いですね。
さらに、普通に1800アタッカーとして使えるのも利点です。
他のペンデュラムにも言えることですが、ペンデュラム共通のゾンビ能力で使いまわすことができます。
キーカードが割られなければ1800が何度も蘇るという面では、《異次元の生還者》に近いでしょうか。
また、あまりペンデュラムとは関係無い話ですが、《レスキューラビット》から呼ぶことでエクスカリバーやパラディオスを出すことができます。
「閃光の騎士」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「閃光の騎士」への言及
解説内で「閃光の騎士」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
【ペンデュラムEMガジェット改】(hama)2015-04-25 03:40
魔装戦士ドドドガッサー(FUZZY)2015-06-13 14:02
ペンデュラム姫軸のつもり(カービィぺぽい)2015-06-05 08:52
-
強みジェムナイトフュージョンでラズリーとヒルコo《閃光の騎士》で上手くペンデュラムスケール揃えられそう、セラフィの素材にできる光属性のバニラペンデュラムの低スケール待ってました^^
牙狼-GARO- -鬼神の魔道騎士-(リョウタ)2017-09-26 12:29
全開!影霊衣の制圧者!(リョウ)2016-04-07 12:55
-
運用方法2光4《閃光の騎士》
ペンデュラム・トルネード(リョウ)2016-02-17 12:55
-
カスタマイズ《閃光の騎士》×2
エレキ・オブ・ディスティニー(リョウ)2015-06-02 15:15
-
カスタマイズ《閃光の騎士》
聖騎士が出張しているようです。(Kirrabee)2015-01-20 21:39
幻獣機・ザ・トルネード(リョウ)2015-07-10 12:44
-
カスタマイズ《閃光の騎士》
バニラシンクロペンデュラム(コーダ)2014-08-05 00:44
-
運用方法・増援→《閃光の騎士》
全召喚方法を使おう!(トロロサック)2014-12-26 17:07
水族バニラPSX アドバイス求む。(プンプン丸)2014-05-13 15:13
-
運用方法基本的な動きは通常モンスターデッキと似もので、《《凡骨の意地》》や《馬の骨の対価》を使ってデッキをぐるぐる回します。そして《フーコーの魔砲石》《閃光の騎士》を揃えてP召喚を行いフィールドを展開しながら最終的には《氷結界の虎王ドゥローレン》を出してフィールドをコントロールするデッキです。
暴風!ミストバレーの不死鳥剣士!(リョウ)2016-04-06 12:55
-
運用方法2光4《閃光の騎士》
覇王黒竜強いねってだけ。(はにぃ)2015-03-29 01:56
-
運用方法墓地に《閃光の騎士》がいればナイアルラを光戦士にしてアストラルフォースでビヨンド出しても。
P:霞の谷忍者(環境メタ)(ユニコーン)2014-05-20 23:11
-
カスタマイズ少し欲を言えば早く戦士族でスケールが8のPモンスターが欲しいですね。。増援対象に一枚程入れたいので;(なぜ《閃光の騎士》はスケール7なのか。
ペンデュラム帝 ベーシック(る)2014-07-30 00:21
-
運用方法定番の星読み時読みペアに、オッドアイズをサーチャーとして更にスケールの高い《閃光の騎士》を混ぜてペンデュラムしやすくしてます。光帝と闇帝は特殊召喚でも発動可能な効果で、攻撃不可なデメリットもエクシーズで回避してます。
【TFSP対応】ペンデュラムの可能性(ワイト)2015-01-28 05:11
-
運用方法②Pマジoフーコ+《閃光の騎士》スケール2~7
今使っているEM(アドバイス求)(カゲトカゲ)2014-04-29 07:25
-
強みペンデュラムは基本《閃光の騎士》とフーコーかヒックリカエルで行う。
最強機動トライオン・ヴァルキリー(リョウタ)2017-12-05 12:36
「閃光の騎士」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2016-03-25 極意!暗闇の黒き滅亡三つ目竜!(リョウ)
● 2016-03-03 統一!天下無双の絡繰り将軍!(リョウ)
● 2016-03-07 炎獣の宣告(リョウ)
● 2016-03-30 旋風の六武衆(リョウ)
● 2016-04-21 究極機光竜襲来(リョウ)
● 2015-06-26 武・神・速・攻(リョウ)
● 2016-01-20 叛乱!蘇りし機械巨竜!(リョウ)
● 2016-03-29 斬撃!一撃抹殺技の侍!(リョウ)
● 2016-03-08 マドルチェ・シンフォニー(リョウ)
● 2016-03-22 暗闇を制する者(リョウ)
● 2016-01-14 炎王神獣天臨!!(リョウ)
● 2016-04-20 神・聖・降・臨(リョウ)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 6939位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 51,950 |
閃光の騎士のボケ
その他
英語のカード名 | Flash Knight |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/16 20:24 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/16 19:31 評価 8点 《ディープアイズ・ホワイト・ドラゴン》「深き愛の白き龍。 非常…
- 02/16 17:53 デッキ 【双天】の最期の輝きかもしれん
- 02/16 15:53 デッキ 希望皇ホープ
- 02/16 15:38 評価 2点 《スタンピング・クラッシュ》「今はもう役割を失った《サイクロン…
- 02/16 15:21 評価 10点 《V・HERO ヴァイオン》「《V・HERO インクリース》の…
- 02/16 15:16 評価 8点 《魔術師の右手》「魔法使い族軸のメタビートを組むなら選択肢に入…
- 02/16 15:15 評価 8点 《V・HERO インクリース》「《V・HERO ファリス》でデッ…
- 02/16 14:59 評価 7点 《魔神火炎砲》「《幻の召喚神エクゾディア》でセットできる罠カー…
- 02/16 14:15 評価 10点 《憑依装着-エリア》「いやめっちゃイケメンですやん。 めっち…
- 02/16 13:13 評価 10点 《拮抗勝負》「後攻まくりと言えばこれ。 相手がメインフェイズ…
- 02/16 12:02 SS turn8:タッグデュエル!遊児&機藤!
- 02/16 11:23 評価 1点 《月明かりの乙女》「レベル4の光・魔法使い族の通常モンスターは6…
- 02/16 11:16 評価 1点 《ラムーン》「全く同じレベル5・光属性・魔法使い族には《セイレ…
- 02/16 09:18 評価 1点 《タートル・タイガー》「亀の甲羅背負っただけシリーズは背負った…
- 02/16 09:10 評価 1点 《魔人 テラ》「テラドン。沼地に済む魔人だけど《沼地の魔神王》…
- 02/16 09:09 SS 第70話:静寂に包まれし深界の霊墓
- 02/16 09:04 評価 1点 《ナイル》「針で攻撃すると見せかけて「腹の下からミサイルを発射…
- 02/16 08:59 評価 1点 《炎の魔神》「顔もゲスい、態度もゲスい 魔神なのか魔人なのかわ…
- 02/16 08:56 評価 1点 《覚醒》「これ覚醒としてのイラストじゃなくて何かをカード化する…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
![Amazonバナー](/img/banner/s_amazon.png)
![駿河屋バナー](/img/banner/s_surugaya.png)
![楽天バナー](/img/banner/s_rakuten.png)
![Yahoo!ショッピングバナー](/img/banner/s_yahoo.png)