交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
【TFSP対応】ペンデュラムの可能性 デッキレシピ・デッキ紹介 (ワイトさん 投稿日時:2015/01/28 05:11)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【★ペンデュラムモンスター★】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《EMペンデュラム・マジシャン》 | |
運用方法 | |
【Pスケールの組み合わせ】 ①《星読みの魔術師》 + 《時読みの魔術師》 スケール1~8 ②Pマジorフーコ + 《閃光の騎士》 スケール2~7 ③Pマジorフーコ + 狼or鼠or獅子 スケール2~5 ④オッドアイズ + 《時読みの魔術師》 スケール4~8 理想の展開は①ですが、②が出しやすい為、基本形は②です。③、④は応急処置になりますが、③のスケールは2~5であり、レベル4のモンスターがP召喚可能であるため使い勝手は悪くないです。 【Pスケール要員のサーチ】 手札との相談になるので手札にあったPスケール要員をサーチしてください。 ①星読、時読……オッドアイズPドラゴン ②Pマジ……オッドアイズPドラゴン ③フーコ……《青竜の召喚士》 ④《閃光の騎士》……《青竜の召喚士》、増援 ⑤EM……Pマジ、オッドアイズPドラゴン 各々のサーチカードが少ないためPスケールが貼りにくいのでは?と思う人もいるかもしれませんが、上記にもある通り、Pスケールのパターン数が多いため2ターン以内に貼れる確率がかなり高いです。 【運用方法】 Pモンスターはエクシーズ素材となった場合エクストラデッキには戻らないため序盤はEMで殴るかシンクロ、終盤はエクシーズという形が理想ですが、Pモンスターが多数入っているデッキのため、多少のエクシーズであれば枯れることはないです。 【Pスケールを展開できていない場合】 鼠でレベル5以下のモンスターを呼び出しエクシーズ召喚するか、青竜や魔法使い族のPモンスターに装備魔法を装備することによって、Pスケールの展開につなげます。それすらない場合はPスケール要員になり得ないPモンスターを場に出します。戦闘で破壊されてもエクストラデッキに戻る為、再利用が可能です。 【スケール展開後】 出せる限りのPモンスターを出します。《レスキューラット》、保険用のPスケール要員は温存しても構いません。 Pマジシャンを特殊召喚し、Pモンスターを破壊させることによって手札に新たなPモンスターを補充しつつ、破壊されたPモンスターはエクストラデッキに行くため、圧倒的アドバンテージを取ることが出来ます。また、この効果に合わせスターライトロードを発動することによってPスケールを保護することができるスターダスト・ドラゴンが召喚できます。 《ダイガスタ・エメラル》によって墓地のモンスターを再利用することが可能であり、ランク4と出しやすいため、積極的にシンクロ、エクシーズを展開していきます。 【PマジシャンでPスケールを展開してる場合】 EMの攻撃力が1000ポイントアップしているため、EMでの突破力が格段にあがります。 銀狼は自身の攻撃宣言時にEMの攻撃力を300アップ、獅子はPモンスターが相手モンスターを破壊したダメージステップ終了時に攻撃力を200アップし追加攻撃が可能となるためシナジー効果が有ります。 基本的に運用方法はこれのみで簡単です。 場の状況に合わせシンクロ、エクシーズ、EMと動きを変えるため、シンクロ、エクシーズは幅広く対応できるように構築してください。 |
|
強み・コンボ | |
Pモンスターはフィールドから墓地へ送られずエクストラデッキに戻るという特性から再利用が安易であり、シンクロ、エクシーズ展開がしやすい為、第二の手札としてエクストラデッキにあるPモンスターを活用することができる。 基本的な動きは単純であり、状況に合ったシンクロ、エクシーズ、EMモンスターで攻めればいいためプレイングミスが起こりにくく、幅広い対応ができる。素材もPモンスターが主体で有るため安易にできる。Pモンスター軸のP召喚だからこそできる戦術。 |
|
弱点・課題点 | |
Pスケールの破壊、Pモンスターの除外に弱い。 シンクロ、エクシーズのカードは把握しきれていないため各々好みに合わせたエクストラデッキにして貰いたい。 【今のところTFSP内のトーナメント、裏トーナメントで戦えることが確認されています。が、除去カードの少なさからロックデッキに対する対抗手段が多くありません。また、裏トーナメントでBFと戦った際、一度目は余裕を持って勝利することが出来ましたが、二戦目ではPスケール要員の準備に遅れ、敗北しました。即効性の高いデッキをを相手にする場合は、分が悪いかもしれません。今のところシャドール相手の場合は特に苦にすることなく試合ができていますが、気になる方はネクロバレーを入れてみてもいいかもしれません。】 |
|
カスタマイズポイント | |
Pモンスターを多く入れることによって再利用が安易となりシンクロ、エクシーズ展開がしやすく、PモンスターをPスケール要員にのみ使用するデッキよりも安定性が高い。 タッグフォーススペシャルにてテスト運用を重ねています。気になった方はTFSPで運用してみてください |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
![]() |
ワイトさん ( 全8件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (19種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (11種・29枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
3 | ![]() |
地 | 3 | 戦士族 | 1600 / 0200 | 27円 | |
3 | ![]() |
風 | 4 | 魔法使い族 | 1500 / 0600 | 100円 | |
3 | ![]() |
闇 | 7 | ドラゴン族 | 2500 / 2000 | 20円 | |
2 | ![]() |
闇 | 5 | 魔法使い族 | 2200 / 1200 | 19円 | |
3 | ![]() |
闇 | 5 | 魔法使い族 | 1200 / 2400 | 19円 | |
1 | ![]() |
地 | 4 | 獣族 | 0300 / 0100 | 90円 | |
3 | ![]() |
光 | 4 | 戦士族 | 1800 / 0600 | 30円 | |
3 | ![]() |
地 | 4 | 魔法使い族 | 1500 / 0800 | 28円 | |
3 | ![]() |
闇 | 4 | 獣族 | 1800 / 0700 | 10円 | |
2 | ![]() |
炎 | 3 | 獣族 | 0800 / 0800 | 10円 | |
3 | ![]() |
闇 | 3 | 魔法使い族 | 1200 / 0600 | 19円 | |
魔法 (6種・8枚) | |||||||
1 | ![]() |
- | - | - | - | 130円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 19円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 5円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
罠 (2種・3枚) | |||||||
1 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
エクストラデッキ (15種・15枚) | |||||||
1 | ![]() |
地 | 10 | 獣族 | 3100 / 1900 | 38円 | |
1 | ![]() |
水 | 9 | ドラゴン族 | 2700 / 2000 | 29円 | |
1 | ![]() |
地 | 8 | ドラゴン族 | 2800 / 2000 | 30円 | |
1 | ![]() |
風 | 8 | ドラゴン族 | 2500 / 2000 | 25円 | |
1 | ![]() |
光 | 7 | ドラゴン族 | 2400 / 1800 | 680円 | |
1 | ![]() |
炎 | 7 | ドラゴン族 | 2400 / 1800 | 28円 | |
1 | ![]() |
光 | 6 | 幻竜族 | 2300 / 1600 | 40円 | |
1 | ![]() |
闇 | 7 | 魔法使い族 | 2600 / 2000 | 990円 | |
1 | ![]() |
闇 | 5 | 悪魔族 | 2600 / 1700 | 50円 | |
1 | ![]() |
風 | 4 | 岩石族 | 1800 / 0800 | 80円 | |
1 | ![]() |
光 | 4 | 戦士族 | 2500 / 2100 | 50円 | |
1 | ![]() |
水 | 4 | 水族 | 2100 / 1000 | 30円 | |
1 | ![]() |
闇 | 4 | ドラゴン族 | 2500 / 2000 | 30円 | |
1 | ![]() |
闇 | 4 | ドラゴン族 | 2750 / 1950 | 30円 | |
1 | ![]() |
光 | 3 | サイキック族 | 2100 / 1000 | 50円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 3346円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■★ペンデュラムモンスター★カテゴリの他のデッキレシピ
2023-11-19 【バトルフェイズが止まらない】
2023-08-14 【あなたは壁です】
2023-01-19 【ネムレリア】
2023-01-14 【ネムレリア】
2022-10-23 【DDストラク】
2022-10-23 【マスターオブペンデュラム】
2022-10-16 【自称【スピリット】な魔導獣エンディミオン】
2022-07-24 【竜剣士魔術師】
2022-03-21 【ヴァリアンツの剣道-皆伝】
2021-06-13 【覇王流】
2021-04-13 【マジェスペクター(セームベル採用)試作】
2021-03-07 【ドレミコード(安定重視)】
2021-03-07 【(オッ)ド(アイズ)レミコード】
2021-02-16 【魔術師主体ズァークデッキ】
2020-08-23 【竜呼EM魔術師】
★ペンデュラムモンスター★のデッキレシピをすべて見る▼
2023-11-19 【バトルフェイズが止まらない】
2023-08-14 【あなたは壁です】
2023-01-19 【ネムレリア】
2023-01-14 【ネムレリア】
2022-10-23 【DDストラク】
2022-10-23 【マスターオブペンデュラム】
2022-10-16 【自称【スピリット】な魔導獣エンディミオン】
2022-07-24 【竜剣士魔術師】
2022-03-21 【ヴァリアンツの剣道-皆伝】
2021-06-13 【覇王流】
2021-04-13 【マジェスペクター(セームベル採用)試作】
2021-03-07 【ドレミコード(安定重視)】
2021-03-07 【(オッ)ド(アイズ)レミコード】
2021-02-16 【魔術師主体ズァークデッキ】
2020-08-23 【竜呼EM魔術師】
★ペンデュラムモンスター★のデッキレシピをすべて見る▼
■ワイトさんの他のデッキレシピ
2016-05-28 【【新規に備えた】D-HERO】
2015-04-18 【【TFSP】新ペンデュラムの可能性】
2015-04-17 【【TFSP】覇王十代意識のHERO】
2015-04-17 【【TFSP】二十代意識のHERO】
2015-04-17 【【TFSP対応】高等ブラマジ】
2015-04-17 【【TFSP】音響EM【融儀シンX】】
2015-04-16 【【TFSP】マスクド・ヘルレイザー】
すべて見る▼
2016-05-28 【【新規に備えた】D-HERO】
2015-04-18 【【TFSP】新ペンデュラムの可能性】
2015-04-17 【【TFSP】覇王十代意識のHERO】
2015-04-17 【【TFSP】二十代意識のHERO】
2015-04-17 【【TFSP対応】高等ブラマジ】
2015-04-17 【【TFSP】音響EM【融儀シンX】】
2015-04-16 【【TFSP】マスクド・ヘルレイザー】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(34種) ▼
閲覧数 | 29314 | 評価回数 | 21 | 評価 | 195 | ブックマーク数 | 9 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/04/26 新商品 DUELIST ADVANCE カードリスト追加。
- 04/26 12:07 評価 6点 《リターン・オブ・ザ・デュエリスト》「イラストはヒロイックです…
- 04/26 11:56 評価 8点 《H-C マグナム・エクスカリバー》「ヒロイックの名前を持って…
- 04/26 11:46 評価 8点 《原石竜ネザー・ベルセリウス》「リンク1やレベル1に対して無理せ…
- 04/26 11:32 評価 8点 《原石融合》「素材をデッキに戻してしまうのでフィールド・墓地に…
- 04/26 11:06 評価 8点 《エクソシスター・カスピテル》「ごちゃ混ぜの混合デッキでもエリ…
- 04/26 10:54 評価 10点 《月光香》「蘇生とサーチ持ちなのにターン1が無い上、ムーンライ…
- 04/26 10:46 評価 7点 《急雷の泥沼》「《影法師トップハットヘア》に近い効果を内蔵した…
- 04/26 10:46 評価 6点 《占い魔女 アンちゃん》「個人的にはウィッチクラフトとの併用が…
- 04/26 10:37 評価 9点 《超念銃士ヴァロン》「K9強化枠らしきランク5。 《月の書》を内…
- 04/26 10:24 評価 9点 《エクシーズ・アンブレイカブル・バリア》「「エクシーズ」の名前…
- 04/26 10:12 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/26 10:10 評価 8点 《トラップホリック》「新たなトラップ〇〇ック。 《禁じられた一…
- 04/26 09:36 評価 8点 《灰滅の劫火》「《灰滅の都 オブシディム》の水増し要員で、《灰…
- 04/26 09:21 評価 10点 《神影金龍ドラッグルクシオン》「汎用ランク8で優秀な中継役。 …
- 04/26 09:15 評価 3点 《誤出荷》「デッキから手札への出荷エラーが起こるカード。 出荷…
- 04/26 09:14 評価 7点 《誤出荷》「 物品を取り扱う場面で偶に起こってしまう《誤出荷》…
- 04/26 08:51 評価 7点 《始祖の竜王》「融合素材が中々重い分汎用としては破格の効果。 …
- 04/26 08:48 評価 10点 《超量妖精ゼータン》「 《超量妖精アルファン》」
- 04/26 08:47 評価 10点 《超量士ブラックレイヤー》「 新たなる《超量士》モンスターだ…
- 04/26 08:46 評価 5点 《鍵戦士キーマン》「《トゥルース・リインフォース》対応のレベル…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。




また、EMトランプウィッチは効果が融合サーチ、あるいは融合を必要としない融合召喚が可能となり、レベル1はシンクロの幅を広げることができるため優秀のように思えますが、ウィッチ自体のスケールは4のため限定的であり、レベル1のため再利用はおろかP召喚自体が不可能であるため事故要因になります。トランプウィッチを入れるくらいであるならば、融合カードをデッキにいれて、手札で腐っているオッドアイズを有効利用したほうがいいかと思われます。その場合、シンクロと融合にアーカナイトマジシャンを入れてみても面白いかもしれません。 」(2015-02-01 23:52 #4fb20)