交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
マジカル・アブダクター(マジカルアブクター) →使用デッキ →カード価格
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
ペンデュラムモンスター 効果モンスター |
4 | 魔法使い族 | 1700 | 1400 | ||
【Pスケール:青3/赤3】 (1):このカードがPゾーンに存在する限り、自分または相手が魔法カードを発動する度に、このカードに魔力カウンターを1つ置く。 (2):1ターンに1度、このカードの魔力カウンターを3つ取り除いて発動できる。デッキからPモンスター1体を手札に加える。 【モンスター効果】 (1):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、自分または相手が魔法カードを発動する度に、このカードに魔力カウンターを1つ置く。 (2):このカードの攻撃力は、このカードの魔力カウンターの数×100アップする。 (3):1ターンに1度、このカードの魔力カウンターを3つ取り除いて発動できる。デッキから魔法使い族・レベル1モンスター1体を手札に加える。 |
||||||
パスワード:10239627 | ||||||
カード評価 | 8.5(6) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 10円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
CLASH OF REBELLIONS | CORE-JP041 | 2015年04月25日 | Rare |
ストラクチャーデッキR-ロード・オブ・マジシャン- | SR08-JP012 | 2019年03月09日 | Normal |
マジカル・アブダクターのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
P効果の、魔力カウンターを取り除いて好きなPモンスターをサーチする効果は、実に優秀だと思います。
特に「エンディミオン」デッキは、魔力カウンターサポートを共有出来る点、Pモンスター主体のデッキである点から、相性がよいと思います。
特に「エンディミオン」デッキは、魔力カウンターサポートを共有出来る点、Pモンスター主体のデッキである点から、相性がよいと思います。
使ってみましたが 普通に強いです
効果いっぱい書いてますが 要は魔力カウンターを3つ貯めるとPモンスターorレベル1魔法使い族モンスターをサーチしますよって効果です。
魔力カウンター3つは割と多めですが、Pスケールをセッティングするだけでも魔力カウンターを貯めることが出きるのでPデッキだと意外とすぐ溜まります。
Pモンスターのサーチはどんなカードでもよく、オッpやクリフォートツールでその強さはご周知のとおり。
レベル1の魔法使い族サーチもヴェーラーやエクゾディアパーツ等もサーチ出来ると割と使える効果。
どちらにしてもしっかりとアドバンテージを稼いでくれるので今後Pデッキを使う際には注目されるカードだと思います。
効果いっぱい書いてますが 要は魔力カウンターを3つ貯めるとPモンスターorレベル1魔法使い族モンスターをサーチしますよって効果です。
魔力カウンター3つは割と多めですが、Pスケールをセッティングするだけでも魔力カウンターを貯めることが出きるのでPデッキだと意外とすぐ溜まります。
Pモンスターのサーチはどんなカードでもよく、オッpやクリフォートツールでその強さはご周知のとおり。
レベル1の魔法使い族サーチもヴェーラーやエクゾディアパーツ等もサーチ出来ると割と使える効果。
どちらにしてもしっかりとアドバンテージを稼いでくれるので今後Pデッキを使う際には注目されるカードだと思います。
青龍の召喚師登場以来、エクゾサーチも禁忌ではなくなったんだなぁ…
しかもこのカードは、魔法カードを次々と使う図書館エクゾと相性が非常によく魔力カウンターも共有できる。
図書館エクゾでこのカードと図書館を並べる余裕が有るかどうかだが、あるならば安定感が跳ね上がりそうな予感である。
それ以外の魔法使いレベル1で魔力カウンターとシナジーがあるカードもいまいち思いつかない以上、やはりわかってて作ったとしか思えないんだよなぁ…
P効果は代わりにPモンスターをサーチする。このカードとペンデュラムを組める高いスケールのカードをサーチしたいか。Pモンスターの発動でもカウンターは乗るため、EMオッドアイズの新エンジンとして昨今では3枚採用が目立っている。
しかもこのカードは、魔法カードを次々と使う図書館エクゾと相性が非常によく魔力カウンターも共有できる。
図書館エクゾでこのカードと図書館を並べる余裕が有るかどうかだが、あるならば安定感が跳ね上がりそうな予感である。
それ以外の魔法使いレベル1で魔力カウンターとシナジーがあるカードもいまいち思いつかない以上、やはりわかってて作ったとしか思えないんだよなぁ…
P効果は代わりにPモンスターをサーチする。このカードとペンデュラムを組める高いスケールのカードをサーチしたいか。Pモンスターの発動でもカウンターは乗るため、EMオッドアイズの新エンジンとして昨今では3枚採用が目立っている。
マジコンさんがペンデュラム化。
相変わらず魔力カウンターを使った効果を持つが、非常に汎用性のある2つのサーチ効果を引っさげて登場してきた。
とにかくP効果が強力で、魔力カウンター3つでどんなPモンスターもサーチできてしまう。
Pカードの発動でも魔力カウンターは乗るため、特化していなくとも3つ乗せるのは難しくない。
モンスター効果もサーチ対象は有用なモンスターが多く、エクゾパーツや乙女、ヴェーラーなど粒揃い。
自身もスケール3のレベル4ということでまずまずの扱いやすさ。
おまけに同名ターン1制限が無いため、複数展開すれば複数サーチ可能。
何かのきっかけ一つで規制されかねないポテンシャルを秘めたカード。
相変わらず魔力カウンターを使った効果を持つが、非常に汎用性のある2つのサーチ効果を引っさげて登場してきた。
とにかくP効果が強力で、魔力カウンター3つでどんなPモンスターもサーチできてしまう。
Pカードの発動でも魔力カウンターは乗るため、特化していなくとも3つ乗せるのは難しくない。
モンスター効果もサーチ対象は有用なモンスターが多く、エクゾパーツや乙女、ヴェーラーなど粒揃い。
自身もスケール3のレベル4ということでまずまずの扱いやすさ。
おまけに同名ターン1制限が無いため、複数展開すれば複数サーチ可能。
何かのきっかけ一つで規制されかねないポテンシャルを秘めたカード。
「マジカル・アブダクター」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「マジカル・アブダクター」への言及
解説内で「マジカル・アブダクター」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
魔導書マジェスペクター(pikaknight)2017-12-31 17:26
-
強みマジェスペクターが、魔導原典クロウリーによって魔導書を運用できる点に重きを置きました。《マジカル・アブダクター》が強力です。
イグナイト・エクゾディア(ボル)2015-07-03 19:33
-
運用方法《マジカル・アブダクター》を軸にエクゾディアカードを加えていく。
図書館型エクゾディア(ネコしゅん)2016-04-29 15:26
-
運用方法まずは《マジカル・アブダクター》か《王立魔法図書館》を引きます。
武道魔導・獣(備長炭18)2018-09-15 01:35
-
弱点優秀な斜め下マーカーに加えPの実質的なサーチ、それ以外にも既にサーチ効果を使用した《マジカル・アブダクター》を退かす事もできるとあってまさにいい事ずくめです。
潜海HERO(M.K.)2017-06-24 00:29
-
運用方法《マジカル・アブダクター》からサーチカードを連打し
強み◆サーチ札が多いため、《マジカル・アブダクター》が初手にあれば
新・エンディミオン(かつお)2019-03-08 20:36
-
運用方法《マジカル・アブダクター》
魔装邪龍の逆襲(量産機好き)2015-06-06 17:03
-
運用方法イーサルウェポンのサーチ手段がそこそこ厳しい墓地除外コストを要求する《召魔装着》か、どんなペンデュラムモンスターでもサーチできるが魔力カウンターを要求する《マジカル・アブダクター》しかなかったため、イーサルウェポンを主軸とする上で《召魔装着》を活用できる魔装戦士との噛み合わせの悪さを感じアブダクターを採用しそれを前提にデッキを構築しました。
強み《マジカル・アブダクター》さえあればデッキが高速で回転していきます。
弱点《マジカル・アブダクター》は強力ですが自身のサーチ手段がアブダクター自身にしか存在しないため、安定性に欠けます。
マジカル★ゴヨウ(ウィイ)2015-10-23 00:25
-
運用方法《マジカル・アブダクター》と《ダーク・ドリアード》による魔法使い族ペンデュラムシンクロデッキです。
マジックテンペスター1stターンキル(梨代なる☆)2015-11-01 02:04
-
運用方法2.《マジカル・アブダクター》で《竜剣士ラスターP》をサーチ、《竜剣士ラスターP》で《マジカル・アブダクター》を破壊して後続の《マジカル・アブダクター》をサーチ、P召喚で展開して魔力カウンターをフィールド上に貯める体制を作る。
魔力カウンター(45ラー)2015-07-30 14:47
-
運用方法3地4《マジカル・アブダクター》
6魔導書エンディミオン(やっちん)2023-02-18 18:20
-
運用方法①《サーヴァント・オブ・エンディミオン》にカウンターを溜め、《マジカル・アブダクター》をSS
魔導エンディミオン(ワッサン)2019-03-14 03:42
-
運用方法《ハロハロ》は《マジックテンペスター》用に《マジカル・アブダクター》でサーチでき、エンディミオン達のスケールでP召喚できる優秀なカボチャ
強み《マジカル・アブダクター》
カスタマイズ・初手に欲しい《マジカル・アブダクター》を3積みにするのもあり
あなたは壁です(やっちん)2023-08-14 10:32
-
強みモンスターゾーン《爆竜剣士イグニスターP》・《竜剣士マジェスティP》・《マジカル・アブダクター》・《サーヴァント・オブ・エンディミオン》
魔術師でループを考えた(デッキは適当)(コザッキー)2015-05-21 01:41
-
運用方法フィールドに《王立魔法図書館》がいたらドロー、《マジカル・アブダクター》がいたら一度のみサーチが可能です。
「マジカル・アブダクター」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2023-02-26 デュエルやろうぜ!おまえ壁な!(やっちん)
● 2019-03-09 ストラクだけでエンディミオン!(マスじい)
● 2019-03-17 3/24更新ハロ魔導エンディミオン(ベリー)
● 2019-03-11 魔導エンディミオン(蒼月@10期復帰勢)
● 2015-05-01 ペンデュラム・テンペスター1kill★(ロストネーム)
● 2015-07-04 魔導P★(カンパチ)
● 2019-02-25 とある魔導のエンディミオン(nick)
● 2016-04-29 マジシャンガール魔装軸(お試し)
● 2016-03-06 俺のハーレム里(ロリナイト)
● 2019-07-02 エンディミオン(水面の花弁)
● 2019-03-22 甲虫装機エンディミオン(S・H)
● 2016-12-22 巨神鳥オッドアイズ忍者(鹿尾菜)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 10円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 25円 | - |
アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 2738位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 40,503 |
マジカル・アブダクターのボケ
その他
英語のカード名 | Magical Abductor |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/02 08:45 評価 6点 《墓穴の道連れ》「 墓穴…のあんまり使われない方である一枚。…ま…
- 02/02 08:22 ボケ 格闘戦士アルティメーターの新規ボケ。ファルコンパンチ!!
- 02/02 07:48 評価 8点 《ブレインコントローラー》「《洗脳-ブレインコントロール》をサ…
- 02/02 01:24 評価 8点 《超究極魔導竜王》「暴力はすべてを解決する…! ケンシロウ!暴…
- 02/02 00:22 ボケ 古代の機械工場の新規ボケ。ザクⅡ製造現場
- 02/01 22:51 評価 8点 《影霊獣使い-セフィラウェンディ》「総合評価:セフィラを回収し…
- 02/01 22:13 評価 6点 《酒呑童子》「 『日本三大妖怪』として『玉藻の前』や『大嶽丸』…
- 02/01 22:04 評価 9点 《幻奏の音女アリア》「これ1枚で対象耐性!《無限泡影》も《エフ…
- 02/01 21:42 評価 5点 《アンデット・ネクロナイズ》「 …このカードは名残惜しいが流石…
- 02/01 21:27 評価 9点 《アークネメシス・プロートス》「《アークネメシス・エスカトス》…
- 02/01 21:27 評価 8点 《アンデット・ストラグル》「 《死霊王 ドーハスーラ》と《真紅…
- 02/01 21:16 評価 9点 《リターン・オブ・アンデット》「 《アンデットワールド》の生活…
- 02/01 20:57 評価 9点 《相乗り》「 よく謎に《増殖するG》と比較する決闘者が存在して…
- 02/01 20:38 評価 3点 《王墓の罠》「 アンデット族バージョンの《ゴッドバードアタック…
- 02/01 20:35 評価 7点 《霊獣の騎襲》「総合評価:相手ターンで帰還させて特殊召喚回数の…
- 02/01 20:20 評価 8点 《針虫の巣窟》「 《ニードルワーム》が沢山群れてる中、1匹だけ…
- 02/01 20:07 評価 9点 《メタバース》「 いつかリンクスの様な《メタバース》空間で決闘…
- 02/01 20:06 評価 9点 《蛇眼の原罪龍》「「自分の魔法&罠ゾーンの表側表示のモンスター…
- 02/01 19:54 評価 7点 《霊獣の誓還》「総合評価:2枚消費するため、タイミングを考えて…
- 02/01 19:52 評価 7点 《ファラオの化身》「 『戦いの儀』にて敗れた闇遊戯が、1度冥界…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。