交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
魔導エンディミオン デッキレシピ・デッキ紹介 (ワッサンさん 投稿日時:2019/03/14 03:42)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【★ペンデュラムモンスター★】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《創聖魔導王 エンディミオン》 | |
運用方法 | |
《創聖魔導王エンディミオン》と《魔導獣キングジャッカル》(《霞の谷の巨神鳥》も)立てて先行制圧し、返しのターンで創聖魔導王のペンデュラム効果で一掃して殴ります。 《霞の谷の巨神鳥》が出ている時は、ペンデュラム召喚できる状態でターンを渡し、優先的に効果を使います。(返しのターンですぐペンデュラム召喚出来る状態にするため) 《エフェクト・ヴェーラー》は手札誘発の仕事以外にも、対象耐性、効果破壊耐性持ちを処理する《爆竜剣士イグニスターP》さんを出すのに一役かってくれます。 《ハロハロ》は《マジックテンペスター》用に(《マジカル・アブダクター》でサーチでき、エンディミオン達のスケールでP召喚できる優秀なカボチャ) 《デコード・トーカー》は《ヘビーメタルフォーゼ・エレクトラム》と《アストログラフ・マジシャン》のコンボから立てると、場の制圧力が更に上がります。個人的にオススメの1枚です。 |
|
強み・コンボ | |
創聖魔導王が先攻後攻両方に対応しているので、相手によって先攻後攻を選べるのが強みです。 また、スケール8を豊富に採用できるデッキなので、《霞の谷の巨神鳥》も腐らずに頑張ってくれます。 スケールをセットする順番、魔法を発動する順番、どこから魔力カウンターを取り除くかなど、魔力カウンターの管理が出来るとかなり楽しいです。 基本的に 《サーヴァント・オブ・エンディミオン》 《マジカル・アブダクター》 《魔力統轄》 の3枚があれば、そこそこの盤面は作れます。 そこに《魔法都市エンディミオン》《霞の谷の巨神鳥》があれば磐石…って感じです。 最終盤面 《デコード・トーカー》 《魔導獣キングジャッカル》×2 《創聖魔導王エンディミオン》 という盤面がそこそこ高い確率で完成し、 《霞の谷の巨神鳥》もあったりします。 自分はこのフィールド相手に戦いたくないです |
|
弱点・課題点 | |
《ツイン・ツイスター》や《《魔封じの芳香》》、《ナチュル・ビースト》などの魔法破壊やメタ 加えて、対象耐性、効果破壊耐性付きの高攻撃力モンスターもキツいです。 余談ですが、身内のWWからの効果破壊耐性クリスタルウイングに完封されかけました。 (2019/3/15更新:《ヴァレルソード・ドラゴン》入れました) |
|
カスタマイズポイント | |
・相手に先攻を取られた場合の伏せカード対策に《魔導獣ガルーダ》の追加、先行《魔封じの芳香》対策に、サイドデッキ《ダイナレスラー・パンクラトプス》は必須《魔導戦士ブレイカー》のサイド投入もありかも ・《ナチュル・ビースト》などのモンスター対策に《無限泡影》や懐獣 ・周りの環境が手札誘発を使っていたり、大会用なら《墓穴の指名者》は3積みしてください(うらら、増G、うさぎがキツい) その場合、《魔導加速》《ゲーテの魔導書》を抜いてしまってもいいかも ・初手《マギステル・オブ・エンディミオン》は腐ることも稀にあるので2枚もあり ・初手に欲しい《マジカル・アブダクター》を3積みにするのもあり(初ターン以降で素引きすると腐ることがあるので注意) ・《魔法都市エンディミオン》を2枚にするのもあり 自分は、《創聖魔導王エンディミオン》や《魔導獣キングジャッカル》の魔力カウンターをどうしても確保したいので3積みしてます。(ダブっても上書きでフィールドの魔力カウンターの総量が増えることもあります) |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
ワッサンさん ( 全6件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (20種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (12種・24枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
2 | 《霞の谷の巨神鳥》 | 風 | 7 | 鳥獣族 | 2700 / 2000 | 310円 | |
2 | 《魔導書士 バテル》 | 水 | 2 | 魔法使い族 | 0500 / 0400 | 50円 | |
2 | 《エフェクト・ヴェーラー》 | 光 | 1 | 魔法使い族 | 0000 / 0000 | 70円 | |
1 | 《魔導獣 マスターケルベロス》 | 光 | 8 | 魔法使い族 | 2800 / 2800 | 380円 | |
2 | 《エンプレス・オブ・エンディミオン》 | 光 | 7 | 魔法使い族 | 1850 / 2700 | 40円 | |
3 | 《創聖魔導王 エンディミオン》 | 闇 | 7 | 魔法使い族 | 2800 / 1700 | 50円 | |
1 | 《アストログラフ・マジシャン》 | 闇 | 7 | 魔法使い族 | 2500 / 2000 | 30円 | |
2 | 《魔導獣 キングジャッカル》 | 闇 | 6 | 魔法使い族 | 2400 / 1400 | 30円 | |
2 | 《マジカル・アブダクター》 | 地 | 4 | 魔法使い族 | 1700 / 1400 | 10円 | |
3 | 《マギステル・オブ・エンディミオン》 | 地 | 3 | 魔法使い族 | 1500 / 0900 | 30円 | |
3 | 《サーヴァント・オブ・エンディミオン》 | 風 | 3 | 魔法使い族 | 0900 / 1500 | 80円 | |
1 | 《ハロハロ》 | 闇 | 3 | 悪魔族 | 0800 / 0600 | 19円 | |
魔法 (8種・16枚) | |||||||
3 | 《グリモの魔導書》 | - | - | - | - | 35円 | |
2 | 《ルドラの魔導書》 | - | - | - | - | 1円 | |
3 | 《魔力統轄》 | - | - | - | - | 60円 | |
1 | 《ハーピィの羽根帚》 | - | - | - | - | 40円 | |
1 | 《テラ・フォーミング》 | - | - | - | - | 10円 | |
1 | 《ゲーテの魔導書》 | - | - | - | - | 50円 | |
2 | 《魔導加速》 | - | - | - | - | 15円 | |
3 | 《魔法都市エンディミオン》 | - | - | - | - | 24円 | |
エクストラデッキ (15種・15枚) | |||||||
1 | 《オッドアイズ・ボルテックス・ドラゴン》 | 風 | 7 | ドラゴン族 | 2500 / 3000 | 30円 | |
1 | 《ヴァレルロード・S・ドラゴン》 | 闇 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 2500 | 80円 | |
1 | 《爆竜剣士イグニスターP》 | 炎 | 8 | ドラゴン族 | 2850 / 0000 | 39円 | |
1 | 《アーカナイト・マジシャン》 | 光 | 7 | 魔法使い族 | 0400 / 1800 | 18円 | |
1 | 《サイバース・クアンタム・ドラゴン》 | 闇 | 7 | サイバース族 | 2500 / 2000 | 70円 | |
1 | 《マジックテンペスター》 | 闇 | 6 | 魔法使い族 | 2200 / 1400 | 100円 | |
1 | 《オッドアイズ・アブソリュート・ドラゴン》 | 水 | 7 | ドラゴン族 | 2800 / 2500 | 20円 | |
1 | 《ダーク・アンセリオン・ドラゴン》 | 闇 | 7 | ドラゴン族 | 3000 / 2500 | 30円 | |
1 | 《No.11 ビッグ・アイ》 | 闇 | 7 | 魔法使い族 | 2600 / 2000 | 900円 | |
1 | 《ヴァレルソード・ドラゴン》 | 闇 | - | ドラゴン族 | 3000 / | 30円 | |
1 | 《ヘビーメタルフォーゼ・エレクトラム》 | 炎 | - | サイキック族 | 1800 / | 10円 | |
1 | 《魔導原典 クロウリー》 | 闇 | - | 魔法使い族 | 1000 / | 50円 | |
1 | 《魔導耀士 デイブレイカー》 | 光 | - | 魔法使い族 | 1600 / | 40円 | |
1 | 《デコード・トーカー》 | 闇 | - | サイバース族 | 2300 / | 20円 | |
1 | 《トロイメア・ユニコーン》 | 闇 | - | 悪魔族 | 2200 / | 38円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 3893円 |
お試しドロー
実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■★ペンデュラムモンスター★カテゴリの他のデッキレシピ
2023-11-19 【バトルフェイズが止まらない】
2023-08-14 【あなたは壁です】
2023-01-19 【ネムレリア】
2023-01-14 【ネムレリア】
2022-10-23 【DDストラク】
2022-10-23 【マスターオブペンデュラム】
2022-10-16 【自称【スピリット】な魔導獣エンディミオン】
2022-07-24 【竜剣士魔術師】
2022-03-21 【ヴァリアンツの剣道-皆伝】
2021-06-13 【覇王流】
2021-04-13 【マジェスペクター(セームベル採用)試作】
2021-03-07 【ドレミコード(安定重視)】
2021-03-07 【(オッ)ド(アイズ)レミコード】
2021-02-16 【魔術師主体ズァークデッキ】
2020-08-23 【竜呼EM魔術師】
★ペンデュラムモンスター★のデッキレシピをすべて見る▼
2023-11-19 【バトルフェイズが止まらない】
2023-08-14 【あなたは壁です】
2023-01-19 【ネムレリア】
2023-01-14 【ネムレリア】
2022-10-23 【DDストラク】
2022-10-23 【マスターオブペンデュラム】
2022-10-16 【自称【スピリット】な魔導獣エンディミオン】
2022-07-24 【竜剣士魔術師】
2022-03-21 【ヴァリアンツの剣道-皆伝】
2021-06-13 【覇王流】
2021-04-13 【マジェスペクター(セームベル採用)試作】
2021-03-07 【ドレミコード(安定重視)】
2021-03-07 【(オッ)ド(アイズ)レミコード】
2021-02-16 【魔術師主体ズァークデッキ】
2020-08-23 【竜呼EM魔術師】
★ペンデュラムモンスター★のデッキレシピをすべて見る▼
■ワッサンさんの他のデッキレシピ
2018-05-17 【フリー師弟】
2017-12-07 【森羅で遊ぶ(新制限対応)】
2017-10-28 【ダンディリンク】
2017-10-28 【闇魔法使い】
2017-10-28 【壊獣サイバー】
すべて見る▼
2018-05-17 【フリー師弟】
2017-12-07 【森羅で遊ぶ(新制限対応)】
2017-10-28 【ダンディリンク】
2017-10-28 【闇魔法使い】
2017-10-28 【壊獣サイバー】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(35種) ▼
閲覧数 | 6081 | 評価回数 | 5 | 評価 | 43 | ブックマーク数 | 1 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/03 01:23 評価 9点 《サクリボー》「アザミナデッキを作ろうと思ったとき、何か相性い…
- 02/03 01:01 評価 10点 《BBS》「ARG☆Sデッキを使ってるなら必須のカードです 」
- 02/03 00:56 評価 7点 《聖なる影 ケイウス》「さんざんな評価を受けているカードですが.…
- 02/03 00:25 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/03 00:19 評価 8点 《タイフーン》「オルターガイストのサイドデッキでは拮抗勝負に継…
- 02/03 00:13 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/03 00:12 評価 10点 《森羅の守神 アルセイ》「ドラグマシャドールデッキに一枚入れて…
- 02/02 23:51 評価 10点 《逢華妖麗譚-魔妖不知火語》「《トランザクション・ロールバッ…
- 02/02 23:47 評価 8点 《幻妖フルドラ》「白き森アザミナデッキの隠し味として一枚入れて…
- 02/02 23:43 評価 9点 《D・テレホン》「遊戯王界の某絶望神。 昨今のカードによくある…
- 02/02 22:59 評価 5点 《永の王 オルムガンド》「Lv9集団ジェネレイドのエース・・・エー…
- 02/02 22:51 評価 3点 《ドリアード》「可愛い・可愛くない以前に今みたいに体全体を映す…
- 02/02 22:42 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/02 22:27 評価 3点 《隻眼のスキル・ゲイナー》「スキル・スキル・スキルゲイナー♫ …
- 02/02 22:08 評価 6点 《ダイス・ポット》「先人の皆さんが色々書いてくださっているので…
- 02/02 21:22 評価 10点 《ブルーアイズ・カオス・MAX・ドラゴン》「対象耐性と破壊耐…
- 02/02 20:46 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/02 20:35 評価 9点 《海竜神-リバイアサン》「生きる御前試合(というより一方的な展…
- 02/02 20:08 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/02 19:13 掲示板 オリカコンテスト投票所
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。