交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
タキオン・トランスミグレイション(タキオントランスミグレイション) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
- | - | - | - | - | |
自分フィールド上に「ギャラクシーアイズ」と名のついたモンスターが存在する場合に発動できる。このカードの発動時に積まれていたチェーン上の全ての相手の効果モンスターの効果・魔法・罠カードの発動を無効にし、この効果で発動を無効にしたフィールド上のカードを全て持ち主のデッキに戻す。自分フィールド上に「ギャラクシーアイズ・タキオン・ドラゴン」と名のついたモンスターが存在する場合、このカードは手札から発動できる。 | ||||||
パスワード:08038143 | ||||||
カード評価 | 8.8(34) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 30円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
PRIMAL ORIGIN | PRIO-JP087 | 2014年02月15日 | Normal |
デュエリストパック-輝光のデュエリスト編- | DP29-JP017 | 2024年05月25日 | Normal |
タキオン・トランスミグレイションのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
全34件の評価の内1-30件を表示しています。→ 全てのカード評価を見る場合はコチラ
手札罠の開祖になるのでしょうか。
スペルスピード3のチェーンで巻き込んだ相手のカード発動を無効かつ、デッキに戻すという現代遊戯王基準からみてもハチャメチャな効果をしています。魔法罠の墓地効果には対応していないのは注意。
手札から発動できる性質上、後攻でも腐らないカウンター罠になり、素引きしているなら大きな奇襲になるでしょう。
《CNo.107 超銀河眼の時空龍》の効果を通して勝負を決めに行きましょう。
スペルスピード3のチェーンで巻き込んだ相手のカード発動を無効かつ、デッキに戻すという現代遊戯王基準からみてもハチャメチャな効果をしています。魔法罠の墓地効果には対応していないのは注意。
手札から発動できる性質上、後攻でも腐らないカウンター罠になり、素引きしているなら大きな奇襲になるでしょう。
《CNo.107 超銀河眼の時空龍》の効果を通して勝負を決めに行きましょう。
「タキオン」の誇る最強鬼畜カウンター罠。
チェーン上に乗っている相手の効果の発動を問答無用で全て無効化してしまうという規格外の効果を持ち、さらに相手が効果をフィールドで発動していた場合はデッキに戻してしまうというヤケクソレベルのパワーカード。
「銀河眼」が場に居ないと発動できない制約はあるものの、「タキオン」や「ギャラクシー」で使う上では全く関係のないデメリットである。リンク2である《銀河眼の煌星竜》や自身も制圧効果を持つ《No.90 銀河眼の光子卿》などと合わせるのが使いやすいか。《No.38 希望魁竜タイタニック・ギャラクシー》では発動条件を満たせないことに注意したい。
さらに、フィールドにタキオンドラゴンが居れば手札からこの最強カウンター罠をぶっ放すことができる。
《コズミック・サイクロン》や《ライトニング・ストーム》等を警戒しなくても良くなるのは大きいので、特に「タキオン」では積極的に手札からの発動を狙っていきたい。《No.107 銀河眼の時空竜》が最も出しやすいタキオンドラゴンであるので、基本的にはこいつと組み合わせることになる。
また、《銀河眼の時源竜》や《神影金龍ドラッグルクシオン》でサーチすることも可能。特に時源竜ならばサーチしてそのまま発動条件を満たせる。
普通にイカれてるレベルの制圧カードであり、初動に寄与しない点を加味しても採用の価値は十二分にあるといえる。
チェーン上に乗っている相手の効果の発動を問答無用で全て無効化してしまうという規格外の効果を持ち、さらに相手が効果をフィールドで発動していた場合はデッキに戻してしまうというヤケクソレベルのパワーカード。
「銀河眼」が場に居ないと発動できない制約はあるものの、「タキオン」や「ギャラクシー」で使う上では全く関係のないデメリットである。リンク2である《銀河眼の煌星竜》や自身も制圧効果を持つ《No.90 銀河眼の光子卿》などと合わせるのが使いやすいか。《No.38 希望魁竜タイタニック・ギャラクシー》では発動条件を満たせないことに注意したい。
さらに、フィールドにタキオンドラゴンが居れば手札からこの最強カウンター罠をぶっ放すことができる。
《コズミック・サイクロン》や《ライトニング・ストーム》等を警戒しなくても良くなるのは大きいので、特に「タキオン」では積極的に手札からの発動を狙っていきたい。《No.107 銀河眼の時空竜》が最も出しやすいタキオンドラゴンであるので、基本的にはこいつと組み合わせることになる。
また、《銀河眼の時源竜》や《神影金龍ドラッグルクシオン》でサーチすることも可能。特に時源竜ならばサーチしてそのまま発動条件を満たせる。
普通にイカれてるレベルの制圧カードであり、初動に寄与しない点を加味しても採用の価値は十二分にあるといえる。
銀河眼のほっそい妨害を補助してくれる神トラップ。ターン1無し、デッキバウンス、カウンター罠だからカウンター罠でしか返せない、ライフコスト無し、チェーン上(相手のみ)の効果全て無効。現代だからサーチが許されてる凶カード
クッソ強いカウンター罠。
《神影金龍ドラッグルクシオン》か《銀河眼の時源竜》でサーチが可能となったのでやろうと思えば出張で採用できなくもない。《銀河眼の時源竜》は汎用ランク4の《銀河光子竜》でサーチ可能だ。
場に「ギャラクシーアイズ・タキオン・ドラゴン」がいれば手札からも発動できるが普通に伏せていいと思う。壊獣なんかで除去されると困るので。
だが相手ターンにサーチしても手札から発動できるので無駄な効果ではない。例えば自分エンドフェイズに《深淵の獣マグナムート》で《銀河眼の時源竜》を手札に持ってくれば相手ターンにサーチできる。
《神影金龍ドラッグルクシオン》か《銀河眼の時源竜》でサーチが可能となったのでやろうと思えば出張で採用できなくもない。《銀河眼の時源竜》は汎用ランク4の《銀河光子竜》でサーチ可能だ。
場に「ギャラクシーアイズ・タキオン・ドラゴン」がいれば手札からも発動できるが普通に伏せていいと思う。壊獣なんかで除去されると困るので。
だが相手ターンにサーチしても手札から発動できるので無駄な効果ではない。例えば自分エンドフェイズに《深淵の獣マグナムート》で《銀河眼の時源竜》を手札に持ってくれば相手ターンにサーチできる。
総合評価:サーチ可能になりカウンター罠の中でも特に強い。
《神影金龍ドラッグルクシオン》がこのカードをサーチでき、さらに《No.107 銀河眼の時空竜》までも特殊召喚デキル。
これで手札から打てて、しかもチェーンブロック上の相手の効果のみ無効化とルール的に理解が難しくなりそうな処置までしてくる。
単純に複数のカードの無効化と考えても厄介。
《神影金龍ドラッグルクシオン》がこのカードをサーチでき、さらに《No.107 銀河眼の時空竜》までも特殊召喚デキル。
これで手札から打てて、しかもチェーンブロック上の相手の効果のみ無効化とルール的に理解が難しくなりそうな処置までしてくる。
単純に複数のカードの無効化と考えても厄介。
タキオンが誇る最強妨害、っていうか「タキオン」カードの中でも最強カード
なんならこのカードがあるから下手に強めの「ギャラクシーアイズ・タキオン・ドラゴン」新規が出ないすらある
なんならこのカードがあるから下手に強めの「ギャラクシーアイズ・タキオン・ドラゴン」新規が出ないすらある
「ギャラクシーアイズ」モンスターが場に存在する場合のみ発動できるテーマのパーフェクトカウンターとなるカウンター罠。
捉えるのは「カードの発動」だけですが、3つの種別の発動全てを捉える上に、無効後の除去内容が極めて安全でかつ場で発動したモンスター効果にも強いデッキバウンスで、さらにこのカードの発動までに同一チェーン上で発動している相手の効果のみを全て無効にするという《虚無を呼ぶ呪文》の強化版のような効果となっている。
しかも場の「ギャラクシーアイズ」が評価時点では《No.107 銀河眼の時空竜》か《CNo.107 超銀河眼の時空龍》のどちらかならこの最強カウンター罠を手札から発動することもできてしまう。
2024年には光DPのゼアル枠においてタキオンの使い手であるミザエルの強化が内定しており、その際にはこのカードをより強く使える新規が登場することが予想・期待されています。
捉えるのは「カードの発動」だけですが、3つの種別の発動全てを捉える上に、無効後の除去内容が極めて安全でかつ場で発動したモンスター効果にも強いデッキバウンスで、さらにこのカードの発動までに同一チェーン上で発動している相手の効果のみを全て無効にするという《虚無を呼ぶ呪文》の強化版のような効果となっている。
しかも場の「ギャラクシーアイズ」が評価時点では《No.107 銀河眼の時空竜》か《CNo.107 超銀河眼の時空龍》のどちらかならこの最強カウンター罠を手札から発動することもできてしまう。
2024年には光DPのゼアル枠においてタキオンの使い手であるミザエルの強化が内定しており、その際にはこのカードをより強く使える新規が登場することが予想・期待されています。
何故かリンクスはスキルでサーチできる、マジで世紀末案件である一枚。リンクスのエンジョイ勢をゴリゴリ削りまくってる状態なため、早期修正が求められる。←(弱体化済み)
《ギャラクシー・アイズ》を場に要求するものの、チェーンの最後に放つことによって組まれてる”相手のみ”の全ての効果を無効にする。それだけでもマジキチ壊れだが、それらのカードを全てデッキバウンスする終焉っぷりである。恐らく発動できればカウンター罠の中ではトップクラスにリターンが大きいことだろう。専用にはなるが《ギャラクシーアイズ・タキオン・ドラゴン》系統が存在してれば手札から発動可能となる。速攻魔法版の《神の宣告》である。
…とまあここまでは最凶なのだが、やはりテーマ名を持たないことからサーチ手段が乏しい。また専用モンスターが場にいることを前提とするため、事故って展開できない状況なら普通に腐る。まあこれくらいしか弱点がない(笑)
《タキオン》名称のテーマ化は全然あると思ってる。そうなったら必須級になるため、先に入手しておいた方がいいかもしれない。
【追記】
タキオン、まさかのテーマ化決定!!…マジで本当になるとは(笑)これサーチできたらリンクス並みに相当暴れることだろう☆再録されないと高騰すること間違いないので、今の内に集めておきたい!!(再録決定)
…てなわけで新規後の評価↓
普通に壊れた。《神影金龍ドラッグルクシオン》とかいう汎用ランク8でサーチ可能かつ単体で《銀河眼の時空竜》に化けれるため、もはや出張パーツ化される運命が見える。【《銀河眼》】の強化はもちろん、多分環境では【《ホルス》】系統が暴れそうである。
《ギャラクシー・アイズ》を場に要求するものの、チェーンの最後に放つことによって組まれてる”相手のみ”の全ての効果を無効にする。それだけでもマジキチ壊れだが、それらのカードを全てデッキバウンスする終焉っぷりである。恐らく発動できればカウンター罠の中ではトップクラスにリターンが大きいことだろう。専用にはなるが《ギャラクシーアイズ・タキオン・ドラゴン》系統が存在してれば手札から発動可能となる。速攻魔法版の《神の宣告》である。
…とまあここまでは最凶なのだが、やはりテーマ名を持たないことからサーチ手段が乏しい。また専用モンスターが場にいることを前提とするため、事故って展開できない状況なら普通に腐る。まあこれくらいしか弱点がない(笑)
《タキオン》名称のテーマ化は全然あると思ってる。そうなったら必須級になるため、先に入手しておいた方がいいかもしれない。
【追記】
タキオン、まさかのテーマ化決定!!…マジで本当になるとは(笑)これサーチできたらリンクス並みに相当暴れることだろう☆再録されないと高騰すること間違いないので、今の内に集めておきたい!!(再録決定)
…てなわけで新規後の評価↓
普通に壊れた。《神影金龍ドラッグルクシオン》とかいう汎用ランク8でサーチ可能かつ単体で《銀河眼の時空竜》に化けれるため、もはや出張パーツ化される運命が見える。【《銀河眼》】の強化はもちろん、多分環境では【《ホルス》】系統が暴れそうである。
究極の後だしジャンケン。最強のカウンター罠。カードパワーだけなら文句なしの満点。
ネックはやはりサーチ札が無いこととその条件か。タキオンが居ないと手札から打てないのは実際かなり厳しい。またその効果上、手札誘発などで沢山チェーン合戦を組んでから打ちたいので構築が難しいという点も挙げられる。
ただしそれでも目を疑う程のパワーなので、ギャラクシーデッキなら思い切ってフル投入するのもアリだろう。
(2025年追記)
……とか言っていたら本当にサーチ手段が来てしまった。しかも汎用ランク8で。バカじゃないのか(呆れ)、こんなの満点しかありえませんね。
ネックはやはりサーチ札が無いこととその条件か。タキオンが居ないと手札から打てないのは実際かなり厳しい。またその効果上、手札誘発などで沢山チェーン合戦を組んでから打ちたいので構築が難しいという点も挙げられる。
ただしそれでも目を疑う程のパワーなので、ギャラクシーデッキなら思い切ってフル投入するのもアリだろう。
(2025年追記)
……とか言っていたら本当にサーチ手段が来てしまった。しかも汎用ランク8で。バカじゃないのか(呆れ)、こんなの満点しかありえませんね。
書いてあることは文句なしに強いです。ギャラクシーでは貴重な妨害要員。あとはサーチできるようになれば死角なしですが流石にそうなるとやりすぎになるのかな。
2024/08更新
だがヤツは...弾けた
2024/08更新
だがヤツは...弾けた
銀河眼の存在を条件とした万能カウンターで、フィールド上のカードならデッキに戻す為、墓地発動にも強い。
条件を満たせば手札からも発動可能と奇襲性もあり、このカードの存在によってタキオンは存在するだけで、ある程度プレッシャーをかける事ができる。
欠点と言えばカウンターの召喚無効には弱い事や、ギャラクシーでもフォトンでもないので、銀河フォトンにおいて安定したサーチ手段がない事か。
見た目よりも癖はあるが、有用な1枚なのは確かかと。
条件を満たせば手札からも発動可能と奇襲性もあり、このカードの存在によってタキオンは存在するだけで、ある程度プレッシャーをかける事ができる。
欠点と言えばカウンターの召喚無効には弱い事や、ギャラクシーでもフォトンでもないので、銀河フォトンにおいて安定したサーチ手段がない事か。
見た目よりも癖はあるが、有用な1枚なのは確かかと。
煌星竜の登場により一気に実用性が増した。この手の効果を持つカードの中でも最強クラスの性能を誇る。サーチ手段が登場すれば完璧なのだが…
《ギャラクシー》/《フォトン》/《タキオン》を混ぜる場合、手札に《タキオン・トランスミグレイション》があれば《No.107 銀河眼の時空竜》を最初に立て《無限泡影》や《エフェクト・ヴェーラー》、ニビルケア。その後《No.90 銀河眼の光子卿》を立て、タキオンドラゴンの上にギャラクシーXモンスターを重ねこのカードをセットするという流れは強い。ただ上に重ねるギャラクシーXに相手ターン任せられるカードが無く、手札消費も凄いので安定はしない。ただこれが少ない手札で出来、安定するようになれば《ギャラクシー》が苦手である先行がしやすくなると思う。
ギャラクシーアイズ専用のカウンター罠。タキオンが存在すれば、手札から発動可能。
チェーン上の全ての相手カードの発動を無効と範囲が広く、デッキバウンスにより墓地利用も許さないため、カウンター罠の中では性能が非常に高い。
チェーン上の全ての相手カードの発動を無効と範囲が広く、デッキバウンスにより墓地利用も許さないため、カウンター罠の中では性能が非常に高い。
「ギャラクシーアイズ」の万能カウンター。しかも同一チェーン上の相手の効果のみ無効にする為、相手がチェーンした場合は更にお得。また、破壊ではなくデッキバウンスさせる点も有能。ギャラクシーアイズをフィールドに用意さえすれば、発動機会に困ることはまず無い。ギャラクシーアイズ・タキオン・ドラゴンがいれば手札から発動出来るのも利点。
ギャラクシー専用のカウンター罠。発動させるのにまで持っていくこと自体が厳しいが、発動可能状態にしてしまえばこっちのもの。
無効化できる範囲は全カード中トップクラス。さらに、無効化した上でデッキに戻すので、「ブレイクスルースキル」といった墓地にて再発動するカードを止められるのもこのカードの強力さを証明するものになっています。
相手の効果のみを無効にするので他にチェーンをさせておきたいものがあれば、他の無効化系カウンター罠と違いチェーンさせやすいのも特徴。
手札からの発動はタキオンをフィールドに出しておく必要こそあるが、手札に握っている状態なので相手はサイクロンなどで無力化させずらく、カウンター罠故の対処のしずらさがまさにこのカードを驚異と至らしめています。
このカードの問題は「ギャラクシーアイズ」を出しておかなければ使えない点です。それに罠という遅さに相まって、事故要因になりやすいです。
その強力さの割に「ロマンカード」と言われる所以でしょう。
無効化できる範囲は全カード中トップクラス。さらに、無効化した上でデッキに戻すので、「ブレイクスルースキル」といった墓地にて再発動するカードを止められるのもこのカードの強力さを証明するものになっています。
相手の効果のみを無効にするので他にチェーンをさせておきたいものがあれば、他の無効化系カウンター罠と違いチェーンさせやすいのも特徴。
手札からの発動はタキオンをフィールドに出しておく必要こそあるが、手札に握っている状態なので相手はサイクロンなどで無力化させずらく、カウンター罠故の対処のしずらさがまさにこのカードを驚異と至らしめています。
このカードの問題は「ギャラクシーアイズ」を出しておかなければ使えない点です。それに罠という遅さに相まって、事故要因になりやすいです。
その強力さの割に「ロマンカード」と言われる所以でしょう。
スクラップトリトドン
2014/06/29 11:58
2014/06/29 11:58
過去に戻って自分に有利な未来を選択することができる!でもこれタイムタイラントじゃあ・・・
今度はミザエルちゃんにもWP枠を進呈.
自分に不利なカードだけを無効にデッキに戻すことで,自分に有利な未来を選択できるカウンター罠.
タキオンがいなくてもカウンターとしてはかなりの性能なので,銀河眼デッキでは多少の事故を想定しても投入すべきカードであると言える.
タキオンがいれば,さらに「手札から罠だとっ!」の豪華特典付き.
にしてもアニメ効果をよくここまで再現してくれたな・・・
今度はミザエルちゃんにもWP枠を進呈.
自分に不利なカードだけを無効にデッキに戻すことで,自分に有利な未来を選択できるカウンター罠.
タキオンがいなくてもカウンターとしてはかなりの性能なので,銀河眼デッキでは多少の事故を想定しても投入すべきカードであると言える.
タキオンがいれば,さらに「手札から罠だとっ!」の豪華特典付き.
にしてもアニメ効果をよくここまで再現してくれたな・・・
あらまビックリ!とうとうきちまったんだタキオンの強力なサポートカードが!
ベクターみたいな感じで・・・。
さておきタイムタイラント見たいな効果だが恐ろしい効果をもち手札から発動できるので相手の場にタキオンがいれば手札にあるということも考えながらデュエルしなければならない。何気にフォトンデッキでタキオン使わなくても場にセットしておけば使えるのでよいカードだと思います。
ベクターみたいな感じで・・・。
さておきタイムタイラント見たいな効果だが恐ろしい効果をもち手札から発動できるので相手の場にタキオンがいれば手札にあるということも考えながらデュエルしなければならない。何気にフォトンデッキでタキオン使わなくても場にセットしておけば使えるのでよいカードだと思います。
種族専用カウンター罠なども存在するが・・・
今回ばかりはちょっと規格外。確かに条件はやや厳しめだが、そこまでするかと言いたくなるような無効化っぷり。
浪漫の匂いは少し強いが、出せるなら狙えレベルの性能なのは間違いない。
今回ばかりはちょっと規格外。確かに条件はやや厳しめだが、そこまでするかと言いたくなるような無効化っぷり。
浪漫の匂いは少し強いが、出せるなら狙えレベルの性能なのは間違いない。
これからはやりそうなアーティファクトに絶望を与えるカード。私は実際相手の場に
タキオンがいてカドケウス込みで5伏せしたとこに大嵐が飛んできて主導権を握ったと
確信したらこのカードを使われて負けたことがあるwww
タキオンがいてカドケウス込みで5伏せしたとこに大嵐が飛んできて主導権を握ったと
確信したらこのカードを使われて負けたことがあるwww
銀河デッキにおいて。
このカードが手札にあるかどうかで先攻フェルグラかタキオンか選べるようになった。
しかし、フェルグラが出せる状況でタキオンが出てきたら・・・。
相手にはバレちゃいますので、抑止力と考えたほうがいいかもしれません。
その抑止力が強力なんですけどね・・・。
アーティファクトなどには絶大な効果を発揮するので、今後の環境次第でサイドには必須かと。
現時点ではロマンカードの域は出ない印象。
このカードが手札にあるかどうかで先攻フェルグラかタキオンか選べるようになった。
しかし、フェルグラが出せる状況でタキオンが出てきたら・・・。
相手にはバレちゃいますので、抑止力と考えたほうがいいかもしれません。
その抑止力が強力なんですけどね・・・。
アーティファクトなどには絶大な効果を発揮するので、今後の環境次第でサイドには必須かと。
現時点ではロマンカードの域は出ない印象。
ついに先攻フェルグラントを超える制圧力をタキオンが発揮する日が来ました。先攻でフェルグラントではなく、タキオンを召喚すれば相手は手札のこのカードの存在を警戒しなければならなくなり、うかつにチェーンを組むと甚大なアド損が生じかねないようになりました。
この効果はチェーンを多く積むチェーンバーンやアーティファクトに対して絶大な影響力を持ち、決まればゲームエンドになる事態になりかねません。さらに、カウンター罠という点がさらに凶悪で、ギャラクシーアイズ(クラウドラゴンでも良い)さえいれば神宣だろうが神警だろうが問答無用で無効にしてしまいます。フォトンと混ぜない純銀河を組む場合はほぼ3積み必至の凶悪な罠だと思います。
この効果はチェーンを多く積むチェーンバーンやアーティファクトに対して絶大な影響力を持ち、決まればゲームエンドになる事態になりかねません。さらに、カウンター罠という点がさらに凶悪で、ギャラクシーアイズ(クラウドラゴンでも良い)さえいれば神宣だろうが神警だろうが問答無用で無効にしてしまいます。フォトンと混ぜない純銀河を組む場合はほぼ3積み必至の凶悪な罠だと思います。
「手札から?!」
「手札から罠だと?!」
が出来る点が楽しいw
そして何といってもタキオン・ドラゴンの評価をあげてくれたことを感謝する!
ミザエルvsカイト戦でミザちゃんのタキオンへの深い愛を見てタキオン厨になった私歓喜のカード!!
「手札から罠だと?!」
が出来る点が楽しいw
そして何といってもタキオン・ドラゴンの評価をあげてくれたことを感謝する!
ミザエルvsカイト戦でミザちゃんのタキオンへの深い愛を見てタキオン厨になった私歓喜のカード!!
手札からカウンター罠だと・・・!?
凄いな、これ。チェーン上のカード効果全部無効にしてデッキバウンスとか。
タキオン特化してデッキ組みたくなる強さ。
凄いな、これ。チェーン上のカード効果全部無効にしてデッキバウンスとか。
タキオン特化してデッキ組みたくなる強さ。
そのカードの発動は許可しないィィィ!
チェーン上全てを無効にしデッキに戻してしまう強力な効果。
タキオンの弱点を見事に補完しています。
手札から罠の効果も増えてきましたね。
チェーン上全てを無効にしデッキに戻してしまう強力な効果。
タキオンの弱点を見事に補完しています。
手札から罠の効果も増えてきましたね。
ミザちゃん、よかったな…。
そういえば、この効果名の元ネタもカード化決定したなぁ。
銀河眼専用の強力なカウンタートラップであり、特に時空竜の隙である戦闘時のリバースや除去に対応できるのはミザちゃん歓喜の効果。プライムといい混沌穴といい、こいつらと馬鹿正直に殴り合いなんてそれこそ馬鹿げていると言わざるを得ない。
…一番楽しそうなのは「手札から罠だとぉ!?」がこれまでより手軽にできるという点だろうか。
そういえば、この効果名の元ネタもカード化決定したなぁ。
銀河眼専用の強力なカウンタートラップであり、特に時空竜の隙である戦闘時のリバースや除去に対応できるのはミザちゃん歓喜の効果。プライムといい混沌穴といい、こいつらと馬鹿正直に殴り合いなんてそれこそ馬鹿げていると言わざるを得ない。
…一番楽しそうなのは「手札から罠だとぉ!?」がこれまでより手軽にできるという点だろうか。
2014/12/12 1:46

効果は強いですが、発動を無効にするので、タキオンの2回攻撃効果を使えないのが残念なところ。専用サポートである以上、コンマイも上手く調整してほしかった。
2014/02/21 14:17

《時空混沌渦》もなかなかだけど、こっちはさらにやばい
フィールドに銀河眼がいれば警戒した方がいい
タキオンがいればもっと警戒するべき
やっぱミザエルの使用したサポートカードは強すぎる
あとはフレアウィング タキオンダウンフォールキャノン、タキオンドライブ
あたりをOCG化してくれるともう何も思い残すことはない
フィールドに銀河眼がいれば警戒した方がいい
タキオンがいればもっと警戒するべき
やっぱミザエルの使用したサポートカードは強すぎる
あとはフレアウィング タキオンダウンフォールキャノン、タキオンドライブ
あたりをOCG化してくれるともう何も思い残すことはない
全34件の評価の内1-30件を表示しています。→ 全てのカード評価を見る場合はコチラ
「タキオン・トランスミグレイション」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「タキオン・トランスミグレイション」への言及
解説内で「タキオン・トランスミグレイション」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
銀河眼の時空竜(KOUBOU(旧名:光芒))2024-04-11 23:59
-
強み3つの効果を持っていますが、主に使用するのは同名以外の墓地の【タキオン】カード1枚をサルベージする効果。《タキオン・トランスミグレイション》をサルベージすることができるため、1ターンで複数回の妨害が可能になります。
タキオンパーミッション(君下俊樹)2017-12-26 01:05
-
運用方法《拮抗勝負》は伏せても《タキオン・トランスミグレイション》だけは……コイツだけは手札から打゛ち゛た゛い゛!!!
【手札から】冥王時空白龍【罠カード】(ぴにゃこら太)2019-07-25 23:16
-
運用方法《タキオン・トランスミグレイション》で《冥王竜ヴァンダルギオン》を出したいからギャラクシーアイズ・タキオン・ドラゴンを素早く出してくデッキです。
銀河眼顕現 2020/7/1(B.A)2014-12-11 19:48
-
強み③《タキオン・トランスミグレイション》による守りの堅さ。
ミザちゅわん(あなろぐ)2014-04-04 22:05
-
強み《タキオン・トランスミグレイション》で相手のカードを複数種類無効にするとヴァンダルギオンの効果が複数使える
AF搭載銀河(改訂版)(エニグマ)2014-02-22 20:16
-
カスタマイズ破滅のフォトンストリームや,《タキオン・トランスミグレイション》を入れるといいと思います。
-ジェムナイト・ネピリムの可能性を考える-【銀河編】(ohy)2024-11-26 00:04
-
強み→プライマルの②で《タキオン・トランスミグレイション》をサーチ
弱点①:すごい混ぜ物なのにギャラクシーアイズありきの《タキオン・トランスミグレイション》漢の3積みなど、事故要素が満載です
アーティファクト・ギャラクシーデッキ(ともはね)2014-03-01 21:32
-
運用方法実は《タキオン・トランスミグレイション》最強です。
銀河眼デッキ(一寸ガチ大分ファンデッキ)(began)2014-02-14 06:16
-
カスタマイズ破滅のフォトンストリームや《タキオン・トランスミグレイション》、《時空混沌渦》等ファンデッキ要素を抜けば強くはなる。
依頼デッキ~ギャラクシー~(鍋友)2014-04-04 11:28
-
運用方法攻撃力で制圧するタイプで、過半数が3000以上と言うパワフルな動きをします。《銀河遠征》と《銀河騎士》をはじめとしたカードでレベル8を並べ、フェルグラントやエネアード等で相手のフィールドを攻略し、総攻撃による大ダメージを狙ったり、5軸と連合して時にはワンキルを仕掛けたりと。強いて言えば、8軸の注目度に大きな滑車をかけたのは《タキオン・トランスミグレイション》これです。
弱点只今設定中ギャラクシーの強化とともに非常に多くなってきたのが、《タキオン・トランスミグレイション》の過信のしすぎと言うことです。
ミザエル風ランク8(ヴァー)2018-05-03 12:10
-
運用方法ダークマターに繋げる都合上、《タキオン・トランスミグレイション》は伏せて使うことになる事が多いです。
銀河眼デッキ(アドバイスお願いします)(玲雄)2016-01-29 21:18
-
カスタマイズカイトとミザエルのモンスターで戦いたいです。《タキオン・トランスミグレイション》もどうするか検討中。
【手札から】冥王時空龍【罠カード】(ぴにゃこら太)2019-07-25 22:23
-
運用方法《タキオン・トランスミグレイション》で《冥王竜ヴァンダルギオン》を出したいからギャラクシーアイズ・タキオン・ドラゴンを素早く出してくデッキです。
タキオンホルスビーステッドv1.0(はると)2024-07-14 00:50
-
強み・手札で握る《タキオン・トランスミグレイション》
ガチ仕様銀河(エニグマ)2013-05-24 22:30
-
運用方法ギャラクシーにも《銀河戦士》というキチガイカードが登場したので,デッキを組み替えてみました。戦士・光子竜・遠征があれば一気にランク5と8のエクシーズモンスターが並びます。また,破滅のフォトンストリームや,《タキオン・トランスミグレイション》等のサポートカードも充実し,ギャラクシーはかなり強力なデッキになったと言えるでしょう。
光波(COM)2016-07-10 01:09
-
強み準備が整ったらいよいよギャラクシーアイズXモンスターの召喚です。これらは全てが脅威の性能を誇っているといって良いでしょう。専用カウンター罠《タキオン・トランスミグレイション》もとても優秀。
タキオンリジェネシス(KOUBOU(旧名:光芒))2025-09-09 00:00
-
運用方法《再世の魔神べミドバル》《再世の龍神ワイクラー》はレベル8のため、ランク8のX素材として使用することも可能であり、レベル7のためランク8のX素材に使用できない《再世の戦神べレシート》と《再世の導神シェモース》は強力な妨害効果を持っているため、《No.107銀河眼の時空竜》+《タキオン・トランスミグレイション》やタキオンとリジェネシス双方が発動条件を満たす《竜の精神》を入れて制圧力も確保しています。
ほぼ全部乗せ青眼(レント)2017-11-30 14:12
-
強み・《タキオン・トランスミグレイション》
墓地蘇生で戦うドラゴン(氷里)2014-06-30 02:34
-
強み《ギャクタン》や《タキオン・トランスミグレイション》などでカード効果を無効にし、ヴァンダルギオンを特殊召喚するなどといった戦法があります。
新制・銀河究極龍(祐矢)2017-07-01 13:07
-
運用方法☆《No.107銀河眼の時空竜》がいる場合、《タキオン・トランスミグレイション》が手札から発動出来ます。
最強のドラゴン族(確信)タキオンドラゴン(サクリファイスロータス安藤)2019-06-22 23:52
-
運用方法多くの場合タキオンを出してもモンスターがフィールドに余るので、スカルデットのドロー効果でRUMや《タキオン・トランスミグレイション》を狙っていきましょう。
同胞搭載型エンジェルパーミ(試作)(待宵零)2015-12-21 20:08
-
強み《タキオン・トランスミグレイション》でヴァンダルギオンの効果を全部乗せ、なんてことも可能。
輝石の銀河(KOUBOU(旧名:光芒))2024-11-30 23:29
-
強み⑬:特殊召喚に成功した《銀河眼の時源竜》の効果で《タキオン・トランスミグレイション》をサーチ
AFギャラクシー(だよ)2015-08-26 04:18
-
運用方法また、専用カードである《タキオン・トランスミグレイション》や《時空混沌渦》は強力ではあるのですが、エクシーズするまで威力を発揮できないという遅さと手札事故をカバーしにくいという点から、採用を見送りました。
K9銀河(KOUBOU(旧名:光芒))2025-05-12 23:56
-
強み㉘:時源竜相手フィールドにSS⇒《タキオン・トランスミグレイション》をサーチ
弱点また、《K9-17号“Ripper”》が防げるのはモンスター効果のみなので、魔法・罠については受けてしまいます。上記展開例でもし《タキオン・トランスミグレイション》を素引きできていれば《神影金龍ドラッグルクシオン》に重ねるモンスターを《No.38希望魁竜タイタニック・ギャラクシー》にすることで魔法カードに厚くすることができます。
銀河カオスMAX(アドバイス求む)(サム)2016-05-30 23:37
-
運用方法2ターンでカオスMAX、ダークマター、インフィニティ、フェルグラント、場合によっては青眼が並びます。ORUが無いカステルも攻撃力2000あるので、光波竜でコントロール奪取したモンスターを使い光子竜の特殊召喚にも役に立ちますし、《タキオン・トランスミグレイション》の効果も受けれますし(入れてませんが)、《銀河遠征》の効果も適用できますので、レベル8・5をコントロールできれば《銀河遠征》でエクシーズに繋げられます。
【MD用】P.U.N.K.サイファー(グレイ)2025-06-12 12:56
-
運用方法基本は以下の2通りのP.U.N.K.展開で《神影金龍ドラッグルクシオン》のX召喚を目指し、状況によって《タキオン・トランスミグレイション》で妨害・ニビル封じ、もしくは《時空の七皇》で《光波双顎機》のサーチを狙います。
強み加えて最強初動の方では、光属性の妨害である《P.U.N.K.JAMFEVER!》に《銀河眼の極光波竜》で対象耐性を付与できるため、《タキオン・トランスミグレイション》《幽鬼うさぎ》《P.U.N.K.JAMFEVER!》の3妨害の盤面をさらに強固にできます。
銀河眼の時空竜デッキ(ミザエル風)(ぜはん)2020-12-10 14:47
-
運用方法《タキオン・ギャラクシースパイラル》、《タキオン・トランスミグレイション》が手札にあるならば、素材に戻す効果を選択するのもありです。
ギャラクシー不真面目型(Kirrabee)2014-10-26 10:54
-
強みギャラクシー系が出しやすいです。《タキオン・トランスミグレイション》は強いカードです。
公認大会優勝 銀河(NoXx)2014-02-17 01:08
-
カスタマイズ《タキオン・トランスミグレイション》は強いですが、
「タキオン・トランスミグレイション」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2015-03-19 銀河眼デッキ(スイ)
● 2014-03-28 ミザエルなりきりタキオンデッキ(非ガチ)(ぜはん)
● 2022-10-19 ギャラクシーアイズ(D)
● 2020-12-06 銀河眼光波デッキ(水溜り)
● 2014-03-11 銀河眼の聖刻竜(Syake)
● 2022-11-10 新規入りギャラクシー(随時更新)(62)
● 2013-10-12 光子と時空-ランク8召喚特化型(光芒)
● 2014-02-14 ギャラクシー【AF不採用ver.】(光芒)
● 2014-04-06 機光銀河(光芒)
● 2023-06-09 銀河眼の時空竜(助言下さい)(ルシファー)
● 2017-09-30 フォトン・ギャラクシー(フェン)
● 2024-05-26 光と闇の時空竜王(KOUBOU(旧名:光芒))
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 80円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 2284位 / 13,625 |
---|---|
閲覧数 | 119,586 |
カウンター罠(カード種類)最強カード強さランキング | 24位 |
タキオン・トランスミグレイションのボケ
その他
英語のカード名 | Tachyon Transmigration |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/09/12 新商品 LIMITED PACK GX -オシリスレッド- カードリスト追加。
- 09/19 11:39 評価 8点 《QQエニアゴン》「シンプルに使いやすいランク9の素材要員。 …
- 09/19 11:33 評価 5点 《久延毘古》「モンスターの対象に取る効果に対するメタカード。 …
- 09/19 11:28 評価 10点 《大屍教》「実質ヴェンデット新規。 (1)でヴェンデットの儀式モ…
- 09/19 11:26 評価 9点 《G戦隊 シャインブラック》「 やはり遊戯王はGが大好きなのを…
- 09/19 11:13 評価 8点 《ミニマリアン》「(2)で自身を除外することでレベル2~3の水属性…
- 09/19 11:04 評価 9点 《ヴィンゴルヴの祝福》「天使族・光属性モンスター用の《おろかな…
- 09/19 10:53 評価 8点 《古代亀の呪い》「除外コストが必要なアンデット専用の《おろかな…
- 09/19 10:44 評価 4点 《ガーディアン・エルマ》「エルマ短剣の規制を考えない場合 この…
- 09/19 10:04 評価 6点 《超魔導騎士-ブラック・キャバルリー》「素材指定は戦士族だけの…
- 09/19 09:29 評価 8点 《超魔導竜騎士-ドラグーン・オブ・レッドアイズ》「ただ対策札を…
- 09/19 08:50 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 09/19 08:41 評価 9点 《暁天使カムビン》「強いことが書かれているものの天使族縛りが気…
- 09/19 08:38 評価 9点 《幻魔の扉》「初見では最強に思えるものの時間が経てば課題点が浮…
- 09/19 08:33 評価 5点 《聖神獣セルケト》「アポピスの方は勝手に出てきて強いのに、こい…
- 09/19 08:27 評価 8点 《デンジエビ》「光属性のレベル2シンクロチューナーで、更にアク…
- 09/19 08:14 評価 7点 《守護獣セルケト》「自己SSとサーチ効果を備えた小さくて便利なセ…
- 09/19 08:07 評価 7点 《無死虫団の重騎兵》「自分フィールドの《B・F-革命のグラン・…
- 09/19 07:55 評価 10点 《王の遺宝祀りし聖域》「《ナイトメア・スローン》的なヤケクソ…
- 09/19 07:42 評価 3点 《神の怒り》「このカードと《ラーの翼神竜》をデッキに入れて、「…
- 09/19 02:36 評価 10点 《天羽々斬之巳剣》「デュエル中一度しか使えないが、強力な初動…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



