交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![EQUIP](/img/mark/soubi15.png)
![QUICK-PLAY](/img/mark/sokkou15.png)
![FIELD](/img/mark/field15.png)
![RITUAL](/img/mark/gisiki15.png)
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![counter](/img/mark/counter15.png)
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
デッキランキング
宮廷のしきたり(キュウテイノシキタリ) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
- | - | - | - | - | |
(1):「宮廷のしきたり」は自分フィールドに1枚しか表側表示で存在できない。 (2):このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、「宮廷のしきたり」以外のお互いのフィールドの表側表示の永続罠カードは戦闘・効果では破壊されない。 |
||||||
パスワード:09995766 | ||||||
カード評価 | 7.8(22) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 20円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
ANCIENT PROPHECY | ANPR-JP067 | 2009年04月18日 | Normal |
DUELIST EDITION Volume 4 | DE04-JP037 | 2012年08月11日 | Rare |
ストラクチャーデッキ-混沌の三幻魔- | SD38-JP038 | 2020年03月20日 | Normal |
宮廷のしきたりのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
永続罠を多用するデッキにおいて、そのお守り札として現在でも一定の支持を受けている永続罠。
同名カード以外の永続罠は帚やライストといった効果で破壊されなくなるほか、モンスターカードとして場に出てくる罠モンスターなら戦闘で破壊されることもなくなります。
ただし防げるのはあくまで破壊のみであり、場に表側表示で存在する永続罠を相手の効果破壊から守るカードには他に汎用的が高いものもたくさんあるので、このカードを使うならやはり罠モンスターとなる永続罠を投入したデッキでの採用を考えたいですね。
同名カード以外の永続罠は帚やライストといった効果で破壊されなくなるほか、モンスターカードとして場に出てくる罠モンスターなら戦闘で破壊されることもなくなります。
ただし防げるのはあくまで破壊のみであり、場に表側表示で存在する永続罠を相手の効果破壊から守るカードには他に汎用的が高いものもたくさんあるので、このカードを使うならやはり罠モンスターとなる永続罠を投入したデッキでの採用を考えたいですね。
罠ビでは《スキルドレイン》といった永続罠をライストや羽根帚から守るために採用が考えられる。
ライバルは《大革命返し》や《スターライト・ロード》になるが、破壊そのものを無効にするあちらに比べこちらは破壊自体は通すので《やぶ蛇》《アーティファクトの神智》といった相手に破壊してほしい罠を仕組む際にはこちらの方が優秀だったりする。
永続罠であるため《神炎皇ウリア》を主体とするデッキとも相性が良い。総じてコンボ主体のカードになるかと。
ライバルは《大革命返し》や《スターライト・ロード》になるが、破壊そのものを無効にするあちらに比べこちらは破壊自体は通すので《やぶ蛇》《アーティファクトの神智》といった相手に破壊してほしい罠を仕組む際にはこちらの方が優秀だったりする。
永続罠であるため《神炎皇ウリア》を主体とするデッキとも相性が良い。総じてコンボ主体のカードになるかと。
対象は永続罠限定で、他のカードも守れるカウンター手段もあったりしますし、最近は破壊以外の除去も多い時代ではありますが、何を破壊するにしても必ずこのカードをまず処理しなきゃならないってのは、見た目以上に厄介だったりする。永続罠には影響力の高いカードも多いですし。
ウリア中心のデッキとかだと、このカード自体が永続罠って点も大きな利点になりますしね。
ただ相手にも耐性を付与してしまったり、単体じゃ役に立たないなど癖の強い部分もある。
通好みなカードって印象ですね。
ウリア中心のデッキとかだと、このカード自体が永続罠って点も大きな利点になりますしね。
ただ相手にも耐性を付与してしまったり、単体じゃ役に立たないなど癖の強い部分もある。
通好みなカードって印象ですね。
永続罠守ってくれる頼もしいカード
サイクロンは通さないがコズミックサイクロンは通す
ハーピィの羽箒が発動しても破壊されるのはこのカードだけなのはうれしい
このカードを入れるほど沢山永続罠入れるデッキは無いような気がしなくもない
後相手の永続罠も割れなくなるのは覚えておかないと
ウリアデッキとかには一枚入れたいね
サイクロンは通さないがコズミックサイクロンは通す
ハーピィの羽箒が発動しても破壊されるのはこのカードだけなのはうれしい
このカードを入れるほど沢山永続罠入れるデッキは無いような気がしなくもない
後相手の永続罠も割れなくなるのは覚えておかないと
ウリアデッキとかには一枚入れたいね
主に罠ビートやウリアデッキでモンスターを守るために採用され、羽根帚とかにチェーンしても破壊されるのは自身だけで済むので除去の無駄撃ちもでき、11期からは罠モンスターの仕様変更で限定的ですが強化された。
このカードを使うほど永続罠を採用するデッキはごくわずかで、最近は破壊を介さない除去も普通に増えていますが、それでも採用理由があるだけ恵まれているかと。
このカードを使うほど永続罠を採用するデッキはごくわずかで、最近は破壊を介さない除去も普通に増えていますが、それでも採用理由があるだけ恵まれているかと。
永続罠を多用するデッキでは優秀なカード
とはいえ近年では《コズミック・サイクロン》の存在もあり、活躍できない事も多い
とはいえ近年では《コズミック・サイクロン》の存在もあり、活躍できない事も多い
永続罠を主軸としたデッキには必須といってもいいカード。
サイクロンを罠にうたれた時これを発動すれば2度守れる。
ただし注意すべきことがひとつあります。それは相手の永続罠も破壊できなくなること。
罠一色デッキだとお触れを発動された時にすぐさまチェーンでお触れを破壊する罠
とかができず最悪の状況になることも。
サイクロンを罠にうたれた時これを発動すれば2度守れる。
ただし注意すべきことがひとつあります。それは相手の永続罠も破壊できなくなること。
罠一色デッキだとお触れを発動された時にすぐさまチェーンでお触れを破壊する罠
とかができず最悪の状況になることも。
ウリアデッキには必須の1枚。
罠モンスターが割られない上、ウリアのリリースを確保しやすいので、3積みしたいカードですね。
罠モンスターが割られない上、ウリアのリリースを確保しやすいので、3積みしたいカードですね。
オンリー・MARU氏
2012/09/29 23:02
2012/09/29 23:02
![遊戯王アイコン](/img/icon/110.jpg)
スクラップトリトドン
2012/05/26 22:26
2012/05/26 22:26
サイク3枚大嵐復帰に加え除去カードの横行激しいロックカード冬の時代に,暖かく守ってくれるナイスガイ.
罠モンスターが戦闘でも破壊されなくなったり,ロックカードの上にさらに重ねる保険としても有効.
また《ポールポジション》並に裁定が揺れているカードとしても有名であり,
特に自身の効果で自壊する永続罠の裁定は個別に異なるため,気になる人はwikiをチェックしてください.
罠モンスターが戦闘でも破壊されなくなったり,ロックカードの上にさらに重ねる保険としても有効.
また《ポールポジション》並に裁定が揺れているカードとしても有名であり,
特に自身の効果で自壊する永続罠の裁定は個別に異なるため,気になる人はwikiをチェックしてください.
癖はあるものの、永続罠の破壊にタイムラグが生じるようになる効果は嫌らしい。
デッキを選ぶが、罠モンスターに強力な耐性をつけることも出来るのでうまく使えば厄介なカード。
デッキを選ぶが、罠モンスターに強力な耐性をつけることも出来るのでうまく使えば厄介なカード。
永続罠カードを守護る永続罠カード。永続罠中心のデッキで活躍が期待できる。永続罠多用のロック系デッキにとっては救世主になるかも知れない、そんな1枚。
単体では場への影響力は少なめなので、積み過ぎは事故の元だが…
また罠モンスターが全てベエルゼクラスの完全な破壊耐性を手に入れてしまうので、罠モンスターデッキでは絶対必須。相当鬱陶しいことになる。
単体では場への影響力は少なめなので、積み過ぎは事故の元だが…
また罠モンスターが全てベエルゼクラスの完全な破壊耐性を手に入れてしまうので、罠モンスターデッキでは絶対必須。相当鬱陶しいことになる。
「宮廷のしきたり」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「宮廷のしきたり」への言及
解説内で「宮廷のしきたり」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
最終奥義混沌空間次元斬(xeno000)2012-06-24 15:19
-
運用方法永続罠が2種類入っているので《宮廷のしきたり》をいれるのもありです。
反逆の牙(未完成)(えふいー)2014-12-06 15:50
-
運用方法相手の攻撃や除去を《宮廷のしきたり》や偽物の罠を罠モンスターに使いながらしのぎ、ランク4エクシーズを出し、アストラルフォースによって各種ランク6エクシーズを繰り出します。
強みまた、《宮廷のしきたり》+《カース・オブ・スタチュー》で他の罠モンスターが攻撃する度に、相手のモンスターを一方的に破壊できます。
弱点《王宮のお触れ》やトラップスタン等罠カードを無効化するカードとは致命的に相性が悪いです。《宮廷のしきたり》は相手の永続罠まで守ってしまうのでマッチ戦を行う場合、2戦目以降は特によく考えて使うの方がいいでしょう。
罠モンスターでビートダウン!(gaya)2024-01-09 21:20
-
運用方法また、《苦紋様の土像》が引けていない時でも、無効効果を持つ《碑像の天使-アズルーン》や《澱神アポピス》で妨害したり、《宮廷のしきたり》でフィールドの罠モンスターに破壊耐性を付与して場持ちの良い壁として使うことができる。
強み罠モンスターの攻撃力の低さを補うことができるカード。《宮廷のしきたり》があれば相手のモンスターを戦闘で一方的に倒すことができるようになる。
ウリア罠(Kすけ)2017-12-31 19:16
-
運用方法《宮廷のしきたり》による罠モンスターの破壊耐性、《苦紋様の土像》の除去能力、《メタル・リフレクト・スライム》の守備力、相手の展開を凌ぎながら墓地に永続罠を溜め、《暗黒の召喚神》の効果o
マジシャンガールデッキ(ガチ)(ドラゴン)2016-07-07 17:11
インフェルノイド・ウリア(きっちー)2014-12-29 16:47
-
強み永続トラップは《宮廷のしきたり》を使うとなかなか固くなる
便乗型 ウィジャ盤(勝率高め自信あり)(バクラ35)2017-09-18 21:10
リトマス入りウィジャ盤(とろん)2019-05-20 21:08
-
運用方法《《ウィジャ盤》》は《ダーク・オカルティズム》でサーチでき、《宮廷のしきたり》で守ることもできます。
命削りインスペクトー真面目なメタデッキー(HA⭐NA⭐SE)2020-10-30 11:55
-
カスタマイズ迷った結果サイドにも入っていませんが《宮廷のしきたり》は優秀な罠ガードになるでしょう。
聖域の柔らかい魔物たち(スコッティー)2014-03-09 15:22
ウィジャ盤デッキ 完成形(月宮)2016-06-07 23:17
屍界から神撃する黄金狂(無記名)2020-10-31 10:15
-
強み《宮廷のしきたり》はそれらの永続罠カードの保護としてピン刺し。
これが、俺達のファンサービスだ!(Mt.Key)2013-07-22 16:52
P:霞の谷忍者(環境メタ)(ユニコーン)2014-05-20 23:11
「宮廷のしきたり」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2012-08-13 強制終了サクリファイス(柚木)
● 2014-05-29 【12月更新】神ウリアの究極の一撃(満月)
● 2013-01-05 裁定泣かせのカウントダウン(rayがすた)
● 2022-10-09 罠モンスターでエクシーズ!(MOK2)
● 2014-09-14 フルトラップデッキ★(モンモン)
● 2024-05-25 罠モンスター トップハットヘア採用(MOK2)
● 2014-01-17 コスモロック改(史上最弱デュエリスト)
● 2023-10-02 罠モンスター WPP4新規入り(MOK2)
● 2023-02-04 王魂の円環(無記名)
● 2014-06-14 迫真空手部・鉄壁ロビンの裏側(モートン)
● 2018-03-06 空牙団 考察メモ(3/9加筆)(わがじゃん)
● 2013-12-29 氷結界【守りの型】 ★2015/5更新(seren)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 35円 | - |
シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 48円 | - |
カードラボ(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 4235位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 105,778 |
宮廷のしきたりのボケ
その他
英語のカード名 | Imperial Custom |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/17 17:24 評価 8点 《神の警告》「 【《神の》〇〇】シリーズだが、とにかく採用され…
- 02/17 16:54 掲示板 カードリストにおける誤表記・不具合報告スレ
- 02/17 16:12 評価 10点 《幻の召喚神エクゾディア》「レジェンドアンソロジーで大活躍。 …
- 02/17 15:25 SS 第二十五話・2
- 02/17 14:48 評価 9点 《ミラクルシンクロフュージョン》「誰もやらないと思うが、白き森…
- 02/17 13:10 評価 8点 《トリックスター・ノーブルエンジェル》「単体で2妨害を構えつつ…
- 02/17 12:53 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/17 11:32 評価 6点 《三位一択》「変わった発動条件が付いた《ギフトカード》。 基本…
- 02/17 11:11 評価 5点 《運命の分かれ道》「お互いに1/2の確率で2000のダメージか回復を…
- 02/17 09:43 評価 4点 《EMライフ・ソードマン》「EM特有の蝶ネクタイやシルクハットな…
- 02/17 09:39 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/17 08:50 評価 2点 《ビッグ・シールド・ガードナー》「 DM世界の壁要員として、最…
- 02/17 08:22 評価 1点 《紫炎の影武者》「「紫炎」効果モンスターを指定しているテキスト…
- 02/17 02:09 評価 1点 《シルバー・フォング》「《オオカミ》とステータスが同じ 初期特…
- 02/17 02:07 評価 1点 《怒りの海王》「このおっさん大津波に飲み込まれて溺れてるのウケ…
- 02/17 01:57 評価 1点 《命の砂時計》「命を短くして力を与える悪魔の力を持つ天使族 DM4…
- 02/17 01:56 SS turn9:復讐者と復讐者
- 02/17 01:56 評価 1点 《運命のろうそく》「アツゥイ! 指先の炎が消えたとき〜とある…
- 02/17 01:50 評価 1点 《火炎草》「火山地帯に生息したことによって火吹けるようになった…
- 02/17 01:44 評価 1点 《黒魔族のカーテン》「カーテン(モンスター) 魔法使いの力が上…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
![Amazonバナー](/img/banner/s_amazon.png)
![駿河屋バナー](/img/banner/s_surugaya.png)
![楽天バナー](/img/banner/s_rakuten.png)
![Yahoo!ショッピングバナー](/img/banner/s_yahoo.png)