交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
Lv10電卓 デッキレシピ・デッキ紹介 (ヲーの欲心流さん 投稿日時:2013/07/03 17:46)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《ザ・カリキュレーター》 | |
運用方法 | |
主力カードは… 電卓 + lv10 (MRスライム or トラゴ) = 攻撃力3600(つよい) Lv10 2体 or スライム + 《共振装置》 + ペンギン組 トラゴエ + 《共振装置》 +《闇の仮面》/《バトルフェーダー》 = 《超弩級砲塔列車グスタフ・マックス》(つよい) |
|
強み・コンボ | |
メタル・リフレクト・スライムのおかげで、壁+素材+強化要員が相手の予想を裏切って召喚出来る。 《闇の仮面》の罠サルベージで、グスタフ複数召喚も難しくない。 |
|
弱点・課題点 | |
メタル・リフレクト・スライムに依存気味。 1ターン待たなければならないという展開力の遅さが目立つ。《王宮のお触れ》によわい。「サイコ・ショッカー」にすごくよわい。 おまけに他の下級モンスターは《共振装置》がなければただの時間稼ぎ要員。 相手に依存する条件付き特殊召喚の出来る「トラゴエディア」、「バトルフェーダー」が上手く回ると吉。 「ザ・カリキュレーター」と「グスタフ・マックス」が噛み合わないのもネック。 罠の枚数はそこまで多くないが、伏せることが多いため地味に「トラゴエディア」と噛み合ってない。 |
|
カスタマイズポイント | |
エクストラデッキは、星態竜、グスタフ、シャイニート以外は適当に突っ込んだだけ。 とりあえずほぼ召喚不能な「ディサイシブ・アームズ」は入れ替え候補。 「シェイプシスター」入れて、シンクロ召喚に頼ったり?その場合は《宮廷のしきたり》を増やしていいかも。 「ジャンク・シンクロン」は割とよさげ 《共振装置》じゃなくて「ギャラクシー・クイーンズ・ライト」を入れれば効率も勝率も上がります。 |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
ヲーの欲心流さん ( 全1件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (26種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (12種・21枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
2 | 《トラゴエディア》 | 闇 | 10 | 悪魔族 | 000? / 000? | 10円 | |
2 | 《ペンギン・ナイトメア》 | 水 | 4 | 水族 | 0900 / 1800 | 10円 | |
1 | 《ジャンク・シンクロン》 | 闇 | 3 | 戦士族 | 1300 / 0500 | 15円 | |
2 | 《RAI-MEI》 | 光 | 3 | 雷族 | 1400 / 1200 | 30円 | |
2 | 《ペンギン・ソルジャー》 | 水 | 2 | 水族 | 0750 / 0500 | 15円 | |
2 | 《闇の仮面》 | 闇 | 2 | 悪魔族 | 0900 / 0400 | 10円 | |
1 | 《メタモルポット》 | 地 | 2 | 岩石族 | 0700 / 0600 | 10円 | |
2 | 《増殖するG》 | 地 | 2 | 昆虫族 | 0500 / 0200 | 95円 | |
3 | 《ザ・カリキュレーター》 | 光 | 2 | 雷族 | 000? / 0000 | 10円 | |
1 | 《子型ペンギン》 | 水 | 1 | 水族 | 0400 / 0200 | 370円 | |
2 | 《エフェクト・ヴェーラー》 | 光 | 1 | 魔法使い族 | 0000 / 0000 | 70円 | |
1 | 《バトルフェーダー》 | 闇 | 1 | 悪魔族 | 0000 / 0000 | 15円 | |
魔法 (7種・8枚) | |||||||
1 | 《手札抹殺》 | - | - | - | - | 15円 | |
1 | 《死者蘇生》 | - | - | - | - | 49円 | |
1 | 《ライトニング・ボルテックス》 | - | - | - | - | 50円 | |
1 | 《ブラック・ホール》 | - | - | - | - | 130円 | |
2 | 《共振装置》 | - | - | - | - | 15円 | |
1 | 《大嵐》 | - | - | - | - | 110円 | |
1 | 《サイクロン》 | - | - | - | - | 10円 | |
罠 (7種・11枚) | |||||||
1 | 《聖なるバリア -ミラーフォース-》 | - | - | - | - | 38円 | |
1 | 《激流葬》 | - | - | - | - | 5円 | |
3 | 《メタル・リフレクト・スライム》 | - | - | - | - | 30円 | |
2 | 《宮廷のしきたり》 | - | - | - | - | 20円 | |
1 | 《神の宣告》 | - | - | - | - | 50円 | |
2 | 《魔宮の賄賂》 | - | - | - | - | 20円 | |
1 | 《天罰》 | - | - | - | - | 10円 | |
エクストラデッキ (12種・15枚) | |||||||
1 | 《星態龍》 | 光 | 11 | ドラゴン族 | 3200 / 2800 | 30円 | |
1 | 《A・O・J ディサイシブ・アームズ》 | 闇 | 10 | 機械族 | 3300 / 3300 | 650円 | |
1 | 《ミスト・ウォーム》 | 風 | 9 | 雷族 | 2500 / 1500 | 60円 | |
1 | 《クリムゾン・ブレーダー》 | 炎 | 8 | 戦士族 | 2800 / 2600 | 10円 | |
1 | 《アーカナイト・マジシャン》 | 光 | 7 | 魔法使い族 | 0400 / 1800 | 18円 | |
1 | 《TG ハイパー・ライブラリアン》 | 闇 | 5 | 魔法使い族 | 2400 / 1800 | 25円 | |
2 | 《魔界闘士 バルムンク》 | 闇 | 4 | 戦士族 | 2100 / 0800 | 80円 | |
1 | 《霞鳥クラウソラス》 | 風 | 3 | 鳥獣族 | 0000 / 2300 | 20円 | |
1 | 《フォーミュラ・シンクロン》 | 光 | 2 | 機械族 | 0200 / 1500 | 19円 | |
2 | 《超弩級砲塔列車グスタフ・マックス》 | 地 | 10 | 機械族 | 3000 / 3000 | 28円 | |
1 | 《ガチガチガンテツ》 | 地 | 2 | 岩石族 | 0500 / 1800 | 1円 | |
2 | 《シャイニート・マジシャン》 | 光 | 1 | 魔法使い族 | 0200 / 2100 | 50円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 2736円 |
お試しドロー
実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(38種) ▼
閲覧数 | 2891 | 評価回数 | 3 | 評価 | 23 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/01 20:38 評価 3点 《王墓の罠》「 アンデット族バージョンの《ゴッドバードアタック…
- 02/01 20:35 評価 7点 《霊獣の騎襲》「総合評価:相手ターンで帰還させて特殊召喚回数の…
- 02/01 20:20 評価 8点 《針虫の巣窟》「 《ニードルワーム》が沢山群れてる中、1匹だけ…
- 02/01 20:07 評価 9点 《メタバース》「 いつかリンクスの様な《メタバース》空間で決闘…
- 02/01 20:06 評価 9点 《蛇眼の原罪龍》「「自分の魔法&罠ゾーンの表側表示のモンスター…
- 02/01 19:54 評価 7点 《霊獣の誓還》「総合評価:2枚消費するため、タイミングを考えて…
- 02/01 19:52 評価 7点 《ファラオの化身》「 『戦いの儀』にて敗れた闇遊戯が、1度冥界…
- 02/01 19:48 評価 8点 《霊獣の継聖》「総合評価:サーチできる点が有用ではある。 種族…
- 02/01 19:37 評価 8点 《霊獣の相絆》「総合評価:《聖霊獣騎 レイラウタリ》を出して追撃…
- 02/01 19:01 評価 10点 《Live☆Twin リィラ・スウィート》「ALLIANCE INSIGHTで…
- 02/01 17:56 掲示板 ログインできない
- 02/01 17:54 掲示板 ログインできない
- 02/01 16:49 評価 5点 《ミイラの呼び声》「 ミイラが復活するのなら、せめて墓地からも…
- 02/01 15:48 評価 10点 《グローアップ・ブルーム》「 腐蝕世界《アンデットワールド》…
- 02/01 15:01 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/01 14:37 評価 8点 《生者の書-禁断の呪術-》「 遊戯王の世界には多くの種族がワイ…
- 02/01 14:16 評価 7点 《ゴブリンゾンビ》「 謎に《ゴブリン》なため、やろうと思えば【…
- 02/01 13:47 評価 10点 《影依融合》「 【《シャドール》】における超絶重要な融合魔法…
- 02/01 13:01 評価 9点 《幻奏の華楽聖ブルーム・ハーモニスト》「バッハの効果が止められ…
- 02/01 12:14 評価 10点 《アロマセラフィ-ジャスミン》「LVP産のL2の一体で《アロマ》の…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。