交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![EQUIP](/img/mark/soubi15.png)
![QUICK-PLAY](/img/mark/sokkou15.png)
![FIELD](/img/mark/field15.png)
![RITUAL](/img/mark/gisiki15.png)
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![counter](/img/mark/counter15.png)
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
デッキランキング
ドドドバスター →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | ![]() |
6 | 戦士族 | 1900 | 800 | |
相手フィールド上にモンスターが存在し、自分フィールド上にモンスターが存在しない場合、このカードは手札から特殊召喚できる。この方法で特殊召喚したこのカードのレベルは4になる。また、このカードがアドバンス召喚に成功した時、自分の墓地の「ドドド」と名のついたモンスター1体を選択し、表側守備表示で特殊召喚できる。 | ||||||
パスワード:57996334 | ||||||
カード評価 | 7.3(21) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 9円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
デュエリストパック-遊馬編2 ゴゴゴ&ドドド- | DP14-JP008 | 2013年09月21日 | N-Parallel |
デュエリストパック-レジェンドデュエリスト編6- | DP23-JP042 | 2019年11月09日 | Normal |
ドドドバスターのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
「ドドド」に属するレベル6のモンスターで、《サイバー・ドラゴン》と同じ条件で自己SSでき、その場合はレベル4に変化するので続けてレベル4モンスターをNSすればランク4Xに繋げることができる。
またアドバンス召喚した場合は墓地から「ドドド」モンスター1体を蘇生することかでき、この時《ドドドウォリアー》や同名カードを蘇生すればランク6Xに繋げることができる。
この時蘇生したモンスターが《ドドドドライバー》ならターン2で使える場の「ドドド」モンスター1体のレベルを1つ上げ下げできる能力によって、ランク4から6までのX召喚を選択することも可能となります。
とまあここまで単なる事実のみを羅列してきたわけですが、実際本当にそれだけのカードという感じで、「ドドド」というカード群自体が「ガガガ」や「ゴゴゴ」に比べるとテーマモンスターを並べて汎用XモンスターやLモンスターを出すだけの未発展なカード群であることの表れだと感じますね。
またアドバンス召喚した場合は墓地から「ドドド」モンスター1体を蘇生することかでき、この時《ドドドウォリアー》や同名カードを蘇生すればランク6Xに繋げることができる。
この時蘇生したモンスターが《ドドドドライバー》ならターン2で使える場の「ドドド」モンスター1体のレベルを1つ上げ下げできる能力によって、ランク4から6までのX召喚を選択することも可能となります。
とまあここまで単なる事実のみを羅列してきたわけですが、実際本当にそれだけのカードという感じで、「ドドド」というカード群自体が「ガガガ」や「ゴゴゴ」に比べるとテーマモンスターを並べて汎用XモンスターやLモンスターを出すだけの未発展なカード群であることの表れだと感じますね。
総合評価:レベル4・6の使い分けでランクを使い分けられる。
レベル4にして特殊召喚できる為、ランク4には繋ぎやすい。
ドドドが《オノマト連携》でのサーチもできることから《ドドドドワーフ-GG》も併せるとイイ。
相手フィールドにモンスターが必要で、先攻では使えないけども。
アドバンス召喚時はレベル6のドドドを特殊召喚してランク6に繋がる。
レベル6のドドドが2種類しかいないが、レベル4を蘇生してもリンク召喚には繋がり、少なくとも仕事はできる。
後は《ドドドドライバー》との組み合わせでランク5、6が狙えるとこであるが、下手にレベル変動を絡めると効果が使えない時にそのランク帯は使えないことになるのが厳しいかナ。
レベル4にして特殊召喚できる為、ランク4には繋ぎやすい。
ドドドが《オノマト連携》でのサーチもできることから《ドドドドワーフ-GG》も併せるとイイ。
相手フィールドにモンスターが必要で、先攻では使えないけども。
アドバンス召喚時はレベル6のドドドを特殊召喚してランク6に繋がる。
レベル6のドドドが2種類しかいないが、レベル4を蘇生してもリンク召喚には繋がり、少なくとも仕事はできる。
後は《ドドドドライバー》との組み合わせでランク5、6が狙えるとこであるが、下手にレベル変動を絡めると効果が使えない時にそのランク帯は使えないことになるのが厳しいかナ。
2種の召喚によって違う動きが可能。サイドラ条件で展開できその場合レベル4になるのでランク4の素材に適しており、打点もあるのでアタッカーとしての運用も耐える。
ただ単にランク4の素材としてなら相手場に依存する事なく出せるフォトスラも存在しているので、やはりアドバンス召喚時の効果を活かせるようにしたい。
召喚すればドドドを蘇生でき同名でも可能。レベル的にできればレベル6のドドドを蘇生してランク6に繋げたいところ。
手札に複数ある状態で自身の特殊召喚条件を満たせる状況なら、この効果もすぐに扱える。特性上採用枚数が多ければ多いほど真価を発揮しやすくなる。
汎用性は高くランク4・6を使い分けれるのは利点ですが、各ランク帯の素材にはより扱いやすいものも豊富に存在しており、蘇生対象が少なく相手場に依存する事のある自身はちょっと不安定なところがある。
ちょっと粗がありますが、使い勝手自体は悪くないでしょう。
ただ単にランク4の素材としてなら相手場に依存する事なく出せるフォトスラも存在しているので、やはりアドバンス召喚時の効果を活かせるようにしたい。
召喚すればドドドを蘇生でき同名でも可能。レベル的にできればレベル6のドドドを蘇生してランク6に繋げたいところ。
手札に複数ある状態で自身の特殊召喚条件を満たせる状況なら、この効果もすぐに扱える。特性上採用枚数が多ければ多いほど真価を発揮しやすくなる。
汎用性は高くランク4・6を使い分けれるのは利点ですが、各ランク帯の素材にはより扱いやすいものも豊富に存在しており、蘇生対象が少なく相手場に依存する事のある自身はちょっと不安定なところがある。
ちょっと粗がありますが、使い勝手自体は悪くないでしょう。
出しやすいレベル4であり、ミニホープやフィールドのオノマトピア等で出せばランク6も狙える。素材ドドド指定のリンクやエクシーズがくれば更に強くなるが果たして?
お手軽に特殊召喚でき、レベル4化するので、ランク4につなげるのに使えます。後半の効果も優秀で、アドバンス召喚の手間はかかるものの、ランク6を作りやすくしてくれます。同名カードでもOKである点がありがたい。
ドドドカテゴリの優等生。手札で重なっても腐らない【フォトン・スラッシャー】と言えば分かり易いか。まあ打点的には劣るのと、元はレベル6なので【増援】でサーチできない点でランク4特化だとフォトスラ一択だけど。なかなか面白い。
《オノマト連携》の登場は極めて大きい、サーチ可能でランク6が狙いやすいのは普通に強力かと。
地属性素材指定のランク4でもっと強力なのが来れば、
属性でフォトンスラッシャーでおkと言われずに済むでしょうが…。
地属性素材指定のランク4でもっと強力なのが来れば、
属性でフォトンスラッシャーでおkと言われずに済むでしょうが…。
特殊召喚しレベル4モンスターを出せば、ランク4エクシーズを出す事が出来る。
アドバンス召喚し《ドドドウォリアー》を出せば、ランク6が出せる。
状況に応じて使い分けるのはなかなか。
上級にしてはステータスが低いため、即座にエクシーズしたい。
フォトンスラッシャーとの併用も悪くない。スラッシャーの特殊召喚後にこのカードをアドバンス召喚するコンボができる。
アドバンス召喚し《ドドドウォリアー》を出せば、ランク6が出せる。
状況に応じて使い分けるのはなかなか。
上級にしてはステータスが低いため、即座にエクシーズしたい。
フォトンスラッシャーとの併用も悪くない。スラッシャーの特殊召喚後にこのカードをアドバンス召喚するコンボができる。
バスターssバスターリリースしてバスターnsバスター効果バスターss…
器用貧乏な印象が拭えない1枚。
前半のサイドラ効果はフォトスラでいいし(レベル4は基本的に地属性より光属性の方が嬉しいので属性は差別点としては弱い)後半のドドド釣り上げもドドドの微妙さ故に使いにくい。
両方持ってることをウリにしたいけどランク4を揃えるデッキってリリース確保意外としにくいんだよね。こいつのサイドラ効果と食い合うからフォトスラもそんなに入らないし。
不老武士デッキにランク6の新風をおこす?でもやっぱりサイドラ効果が不老武士と相性悪い…。
レベルの違うドドドを釣り上げることにメリットを見出せばあるいは。
器用貧乏な印象が拭えない1枚。
前半のサイドラ効果はフォトスラでいいし(レベル4は基本的に地属性より光属性の方が嬉しいので属性は差別点としては弱い)後半のドドド釣り上げもドドドの微妙さ故に使いにくい。
両方持ってることをウリにしたいけどランク4を揃えるデッキってリリース確保意外としにくいんだよね。こいつのサイドラ効果と食い合うからフォトスラもそんなに入らないし。
不老武士デッキにランク6の新風をおこす?でもやっぱりサイドラ効果が不老武士と相性悪い…。
レベルの違うドドドを釣り上げることにメリットを見出せばあるいは。
ステータス的にサイドラやフォトスラには劣るものの
ランク4と6どちらも狙えるのがこのカードの特徴であり強み
そこを生かしつつフォトスラとは差別化を図っていきたい
ランク4と6どちらも狙えるのがこのカードの特徴であり強み
そこを生かしつつフォトスラとは差別化を図っていきたい
ドドドカテゴリー化おめ!
生贄は大変だが、成功すればサルベージウォーリアーよろしくの釣り上げ効果。
ドドドウォーリアーか自身を釣り上げれば即ランク6に化けられる。
前半の効果も悪くはなく、フォストラで良いとは言え、状況によって星変動ができるのは結構便利だと思う。今後のドドド増加に期待です。
生贄は大変だが、成功すればサルベージウォーリアーよろしくの釣り上げ効果。
ドドドウォーリアーか自身を釣り上げれば即ランク6に化けられる。
前半の効果も悪くはなく、フォストラで良いとは言え、状況によって星変動ができるのは結構便利だと思う。今後のドドド増加に期待です。
スクラップトリトドン
2012/12/24 7:45
2012/12/24 7:45
ついにドドドもカテゴリ化。ズババさんは泣いていい。
効果は弱いわけがないサイドラ効果、ですがこちらはフォトスラの存在を考えると微妙・・・それでも二つ目の効果を考えるとあって損はしないでしょう。
このカードの主な使い道は二つ目、墓地にドドドが一体いればトフェニ等をリリースすることですぐにランク6エクシーズに繋げることができます。
色々有用そうだな・・
遊馬編2でのドドドの強化が決定したから気長に待つんだ・・!
効果は弱いわけがないサイドラ効果、ですがこちらはフォトスラの存在を考えると微妙・・・それでも二つ目の効果を考えるとあって損はしないでしょう。
このカードの主な使い道は二つ目、墓地にドドドが一体いればトフェニ等をリリースすることですぐにランク6エクシーズに繋げることができます。
色々有用そうだな・・
遊馬編2でのドドドの強化が決定したから気長に待つんだ・・!
「ドドドバスター」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「ドドドバスター」への言及
解説内で「ドドドバスター」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
トラタン入りドドドガガガ(ゼクスユイ)2014-02-22 11:09
-
強み《ドドドバスター》はアドバンス召喚時の効果が使えないけど、特殊召喚→マジシャンns→ランク4は可能。
アリトデッキ(BK)(ぎゃらくしゐ)2013-01-26 23:29
-
運用方法《ドドドバスター》はスラッシャー以上に優秀!
ブラパラ・竜騎士BMGデッキ(ガガガ軸)(フラン)2014-12-13 22:23
集え希望の戦士!全てのホープで戦うデッキ(シキ)2015-05-23 18:20
お前との楽しい遊馬ごっこ(つくねゆうや)2014-05-03 13:08
-
強み手札に《ドドドバスター》が2枚あれば
【ドガガガ】 (ドドド×ガガガ)(まさかど)2013-07-12 19:47
スタンダードなD-HERO(なお融合)(廃人)2016-09-02 10:22
オノマトガガガデッキ(KUROA)2014-06-08 19:53
ブラック・マジシャン【ガガガ型】(さらりあ)2015-01-20 13:23
【新制限対応】ガガガエクシーズ(Thaaxoy)2015-11-04 11:46
-
運用方法自分フィールドに既にモンスターがいる場合《ガガガヘッド》も《ドドドバスター》も妥協召喚及び特殊召喚ができるのですが、これだけだと展開して押し切ることができないので、《D-HEROディアボリックガイ》でリリース素材を確保できるようにしています。
ほとんどホープ、ときどき魔法神官(あかりょ)2015-04-04 02:43
幻想のガガガマジシャン(かやさ)2014-11-16 15:58
-
運用方法《ドドドバスター》こいつは単にオノマトペア用に入れたのもありますが、サイドラ条件でss出来るレベル4は単純に強く、ギャルで奪ったモンスターがレベル4である可能性も高いとのでそこでオーバーレイすると強いです。
未来皇以外No.なしオノマトデッキ(サクリファイスロータス安藤)2019-11-10 00:08
クェーサーコンボ可能ネクロス(ピコ)2015-03-29 18:38
-
運用方法4月になったらマンジュは2枚使用。リリーサーとデスガイドでナイトメアを召喚→ネクロスにダイレクトアタックの効果を付ける。→手札にディサイシブがある時は手札から捨ててネクロスを強化→火力最大で相手にダイレクトアタック。また《ドドドバスター》を入れるとこでエクサビートルからのクェーサーコンボも狙える。
強み手札にデスガイドとネクロスの儀式魔法と儀式モンスターが揃ってればすぐにダイレクトアタックが出来る。またナイトメアをキャットで強化後に自身の効果でダイレクトアタックを仕掛ける事も可能。エクサビートルの出し方は《ドドドバスター》Aをリリースし《ドドドバスター》Bを通常召喚→ドドドBの効果でドドドAを墓地から特殊召喚→レベル6が2体揃うのでそれを使ってビートルを召喚。
黒白キマイラ(骸幻龍)2015-04-23 23:49
-
強みトフェニ特殊リリース上級召喚トフェニ効果でラブラ、ラブラ下げてスティ、ラブラ+スティで6シン、上級+6シンで6エク。スティーラーがなくても6エクは可能。ここで墓地と召喚する上級が《ドドドバスター》ならキマイラ光臨。
ドドドバスター入りガガガ(シュン)2014-03-08 01:16
ごちゃまぜティンダングル(ふぁっとん)2018-01-20 03:13
-
運用方法ディアボCを参照して《ドドドバスター》をリクルート
ガガガビートのはずが……(セッペイ)2015-04-30 13:59
「ドドドバスター」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2014-05-17 ブラック・マジシャン&ガールデッキ(ともはね)
● 2014-02-18 シスター入りガガガエクシーズ(サイベリアン)
● 2014-07-07 ガガガ(ガチ構築)(1)
● 2014-03-17 ガガガ1キル・幻想の黒魔導師型(ともはね)
● 2014-03-04 シスター軸・ガガガエクシーズ(ともはね)
● 2014-03-04 幻想の黒魔導士、現想の黄血鬼(てぃっしゅ)
● 2015-03-12 ガガガっとエクシーズ エクシーズを楽しむ(ぽよたん)
● 2014-02-21 ガガガクラークは許された…!(モートン)
● 2015-07-31 集え希望の戦士達!全ホープで戦うデッキ改(シキ)
● 2014-03-23 1kill重視ガガガドドド(アルト・エア)
● 2014-03-23 ガガガ~現環境対応~(ラギア)
● 2014-12-30 青眼黒魔導(Pusura80)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 9円 | - |
プロジェクトコア1号店(トレカネット) | - | - | 10円 | - |
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 10円 | - |
カードラボ(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 29円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 5250位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 75,550 |
ドドドバスターのボケ
その他
英語のカード名 | Dododo Buster |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/06 12:02 評価 10点 《緊急テレポート》「 制限でなく未だに2枚採用できてるのが奇…
- 02/06 11:59 評価 6点 《聖刻龍-アセトドラゴン》「《聖刻》の上級モンスターの一体。 …
- 02/06 10:56 コンボ M∀LICE<P>March Hare一枚から盤面立て直し。M∀LI…
- 02/06 10:30 評価 9点 《アコード・トーカー@イグニスター》「(1)の効果により攻撃力2…
- 02/06 10:11 デッキ 佐賀市の最強の剣闘獣
- 02/06 09:43 評価 7点 《極氷獣ポーラ・ペンギン》「ペンギン初のチューナーであり、《大…
- 02/06 09:19 デッキ デモンスミスユベル
- 02/06 09:11 評価 10点 《ジェット・シンクロン》「 《ジェット・ウォリアー》の専属チ…
- 02/06 09:02 SS 第62話:書き換えの魔法
- 02/06 04:15 評価 1点 《グレムリン》「なんだこの効果はぁ!? 折角だから、俺はこの《…
- 02/06 04:00 評価 1点 《カラス天狗》「バッコーイ!バッコーイ! 攻撃力が上のペンデュ…
- 02/06 01:48 評価 1点 《ヒール・ウェーバー》「神秘的な見た目のモンスターが現れたと思…
- 02/06 01:40 デッキ 【MD】竜剣士&炎の剣士&閃刀出張型焔聖騎士
- 02/06 00:57 評価 10点 《天使の施し》「三枚引き、二枚捨てる このシンプルなテキスト…
- 02/06 00:41 評価 1点 《D・ナポレオン》「 あの皇帝『ナポレオン』の【《ディフォーマ…
- 02/06 00:33 ボケ TG マイティ・ストライカーの新規ボケ。\マイティアクションX/ ……
- 02/06 00:23 評価 10点 《バックアップ@イグニスター》「《スプライト・ブルー》の系譜…
- 02/05 23:44 評価 9点 《刻まれし魔の詠聖》「誰とでも寝るオラオラ系男子デモンスミスの…
- 02/05 23:01 評価 4点 《TG ストライカー》「 【《TG》】を象徴するチューナーとし…
- 02/05 22:31 評価 10点 《刻まれし魔の鎮魂棺》「2025/02/06にマスターデュエルへの来訪…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
![Amazonバナー](/img/banner/s_amazon.png)
![駿河屋バナー](/img/banner/s_surugaya.png)
![楽天バナー](/img/banner/s_rakuten.png)
![Yahoo!ショッピングバナー](/img/banner/s_yahoo.png)