交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
ブラパラ・竜騎士BMGデッキ(ガガガ軸) デッキレシピ・デッキ紹介 (フランさん 投稿日時:2014/12/13 22:23)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【魔法使い族】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《竜騎士ブラック・マジシャン・ガール》 | |
運用方法 | |
遊戯と遊馬がタッグを組んだ!夢の魔法使いデッキ! ……と言うのは置いといて、ややファンデッキ仕様のガガガブラマジデッキです。とは言え、環境のネクロス、クリフォートを除けばほぼ全てのデッキと戦う事が可能です。 初めて組んだ頃はプリズマーも入っていたのですが、ヴェーラーやブレスルといったカードに阻まれ、ティマイオスを打つことができず、1700棒立ちと言う状態になり、ワンキルされる事が多々ありました。なので、このデッキはHERO系のカードは採用していません。 ではどうやってブラマジやガールの融合体を出すのか?私が辿り着いた答えは、「墓地に落としまくって、蘇生カードで蘇生しよう!」という物です。 基本はガガガデッキとして動いて行きます。《オノマト連携》などを駆使してキーカードを集め、強力なエクシーズをバンバン出して行きます。そして今だ!と思った時に、各融合体を召喚してキメる!と言うのが基本コンセプトです。 このタイプのデッキ構築をしてる方は他にも沢山いらっしゃると思いますが、プリズマー無しで組む場合の参考程度にしていただけると幸いです。 |
|
強み・コンボ | |
デッキの強みは上記にあるので、こちらでは一部キーカードの役目を書いて行きます。 ・ブラマジ、BMG このデッキの主役達。ただし基本脇役、出ても融合してます。ブラマジはまだ融合せずに戦ってますが。 とは言え、プリズマーと違ってハルベルトや《ライオウ》にはやられません。まあ、《ライオウ》には特殊召喚無意味にされますが…… ・各ガガガ学園の生徒達 戦線維持するエクシーズ要因の可愛い先輩後輩妹トリオ。後輩はマシュマックだけでなく、緊急連絡網から先輩と組んでボコボコにする事が出来ます。色々な縛り無しエクシーズが出せるのは、やはりこのガガガカテゴリの強みです。 ・おろ埋、終末、チェイン 墓地肥やし要因。終末に至っては使い回せるのでどんどん墓地に送れます。この三枚が揃うと、墓地に先輩と師匠と弟子が墓地にいます。 ・リベンジを除く蘇生カード ティマイオスが手札にあれば、師匠や弟子。リベンジがなくなった状態ならガガガと、蘇生対象も当然ながら臨機応変に対応しましょう。特にソルチャは強力。一枚で好きなエクシーズが出せ、ティマイオスがあればそれに追加で融合体も出せます。 ・《シャドール・ドラゴン》 出張ご苦労様です、なシャドールの万能アタッカー。こいつがデッキにいると、先程の墓地肥やしカードがあら不思議、サイクロンに早変わり。《ライオウ》とも殴り合え、リバース効果も強力。シャドールに限らず、闇墓地肥やしデッキなら確実に一枚忍ばせておける良カードと言えるでしょう。守備力の無さだけがダメな点でしょうか。 ・ヴェーラー、増G 効果無効か、手札増強か。こちらは人によるか、相手デッキによるか。どちらにせよ好みの問題でどちらを二枚にするかが決まるでしょう。 ・《黒魔族復活の棺》 非常に良カード……なのですが、エクシーズの関係上三積みは推奨しません。必ずしも魔法使い族立っていないかもしれないので。とは言え、相手のモンスターを除去しつつ、デッキか 墓地から好きなカードを召喚出来るのはさすがと言えるでしょう。 ・ミラーフォース 「フフ……お前今攻撃と言ったな?」 遊戯の使ったファンデッキ要因……と思わせて割とガチカードなミラーフォース!一枚忍ばせて相手のフィールドのモンスターぜんめつめつめつ……と言う圧巻の強さを誇るカードです。遊戯ファンでも問題なく入れましょう!(笑) ・竜騎士ブラマジガール このデッキの切り札その1。生けるサンダーボルトはやはり強力。耐性持ちを除けば、ほとんどのモンスターを除去しつつ、攻めの姿勢に転じる事が出来ます。攻撃力もけして低くなく、ミドラーシュも倒せます。出した時の手札には注意しましょう。 ・ブラックパラディン このデッキの切り札その2。説明不要のドラゴン絶対殺すマン。魔法も無効化出来ると言う強力カード。このカードと竜騎士ブラマジガールが揃うとモンスターと魔法の両方を封殺可能。手札枚数とキーカードには注意しましょう。 ・呪符竜 切り札では無いですが、強力なカードの一枚。魔法を除外するのは他には無い良点。墓地の魔法を利用する魔導なんかには刺さります……ほんの少しだけ。それと、破壊されても墓地の魔法使い族を出せるのは他の融合体には出来ない事。 ・《幻想の黒魔導師》 このデッキの切り札その3。ブラマジをデッキから出して相手をボコす強力エクシーズ。このカードとティマイオス、ダイガスタエメラルを利用したワンキルも可能ですので、二枚採用も視野に入ります。 ・スペリオル・ドーラ ガガガ側のさらなる切り札。エグリスタに召喚無効化されなければシャドール融合体の全てをボコれるアタッカー。味方側のモンスターを守れるなど、効果を無効にしたフェルグラントとは違う動きも可能です。困ったらこのカードを出して殴りにかかりましょう。 ・マシュマック THE☆ワン☆キルな後輩と妹の最終手段。相手に攻撃力2800以上のモンスターをたたせて、油断した所を殴りましょう。 |
|
弱点・課題点 | |
まず怖いのは手札事故。滅多にありませんが、手札がブラマジ×2、ティマイオス×2、ブラマジガールと私幾ら何でも師匠と弟子に好かれすぎじゃね?と言う事がありましたので、注意してください。 次に除外ギミック。ダークロウは怖いですね。《ガガガ学園の緊急連絡網》から、高火力エクシーズでなんとかしましょう。 次に《虚無空間》、クリスティアといった特殊召喚封じ。 折角入ってる《ガガガボルト》で消し去ってやりましょう。 そして個人的に一番怖いのは、アーティファクト・デスサイズ。友人とやってて一番嫌でした、このカード。こればかりは自分のターンに神智で飛んでくるやなカードなので、相手ターンに自分のカードを守りましょう。 それと、真六武衆-シエンやオーガドラグーンと言った魔法封じも辛いです。魔法や罠を二回使うか、汎用ランク4で除去しましょう。 環境のネクロスやクリフォートにはまず勝てないので、対策したデッキに改造する事をお勧めします。というかネクロスだけは本当に許せない……なんでエクストラをあそこまでメタるんだよ…… |
|
カスタマイズポイント | |
デッキ構築は私より優れた人がいると思いますので、一応程度に言っておきます。 まずは罠。こちらではどれも一枚ずつ積んでますが、好みで二、三枚にしたり、トラップスタンなどで逆に罠対策をしてみたり。相手デッキや好みに合わせて調整しましょう。 続いてエクシーズ。ダイガスタエメメさんとチェイン、各ブラマジ、ブラマジガールの融合体。そして《幻想の黒魔導師》を除けば好きに改造可です。特にランク4は汎用のカードが他にも揃っているので、好みでお変えになってください。 メインのモンスター達は、後輩を抜く方が多いと思います。その場合はマシュマックを抜けるので、またエクストラが自由に改造できます。後輩との交代でお勧めするのは、デーモンイーター、《ジゴバイト》、稲荷火のいずれかです。魔法使い族がいれば特殊召喚出来る効果を持っており、通常召喚も出来るので《カゲトカゲ》の魔法使い族限定上位互換とも考えられます。特にデーモンイーターは素材の無くなったカステルを耐えさせれば、次ターンで、自己再生して《ドドドバスター》のリリース要因にもなれます。 新リミットレギュレーションに伴い、大嵐をハーピィの羽根箒に変更しました。《永遠の魂》も出たし、改良型でも作ろうかな……? |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
![]() |
フランさん ( 全2件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (29種・43枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (12種・19枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
2 | ![]() |
闇 | 7 | 魔法使い族 | 2500 / 2100 | 40円 | |
2 | ![]() |
地 | 6 | 戦士族 | 1900 / 0800 | 9円 | |
1 | ![]() |
闇 | 6 | 魔法使い族 | 2000 / 1700 | 2400円 | |
1 | ![]() |
闇 | 4 | 魔法使い族 | 1900 / 0000 | 80円 | |
1 | ![]() |
闇 | 4 | 魔法使い族 | 0800 / 1600 | 10円 | |
2 | ![]() |
地 | 4 | 戦士族 | 1800 / 0200 | 50円 | |
3 | ![]() |
闇 | 4 | 魔法使い族 | 1500 / 1000 | 15円 | |
1 | ![]() |
闇 | 4 | 戦士族 | 1400 / 1200 | 19円 | |
1 | ![]() |
闇 | 3 | 魔法使い族 | 1000 / 0800 | 25円 | |
3 | ![]() |
闇 | 2 | 魔法使い族 | 0200 / 0800 | 20円 | |
1 | ![]() |
地 | 2 | 昆虫族 | 0500 / 0200 | 95円 | |
1 | ![]() |
光 | 1 | 魔法使い族 | 0000 / 0000 | 40円 | |
魔法 (11種・17枚) | |||||||
1 | ![]() |
- | - | - | - | 35円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 19円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 38円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 28円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
罠 (6種・7枚) | |||||||
1 | ![]() |
- | - | - | - | 19円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 1円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 90円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 8円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
エクストラデッキ (15種・15枚) | |||||||
1 | ![]() |
闇 | 8 | 魔法使い族 | 2900 / 2400 | 30円 | |
1 | ![]() |
闇 | 8 | ドラゴン族 | 2900 / 2500 | 320円 | |
1 | ![]() |
闇 | 7 | ドラゴン族 | 2600 / 1700 | 25円 | |
1 | ![]() |
地 | 10 | 機械族 | 3000 / 3000 | 22円 | |
1 | ![]() |
地 | 10 | 機械族 | 3200 / 4000 | 30円 | |
1 | ![]() |
風 | 9 | 機械族 | 2900 / 2500 | 19円 | |
1 | ![]() |
闇 | 7 | 魔法使い族 | 2500 / 2100 | 90円 | |
1 | ![]() |
闇 | 6 | 魔法使い族 | 2400 / 2000 | 50円 | |
1 | ![]() |
光 | 6 | 戦士族 | 2700 / 2000 | 50円 | |
1 | ![]() |
光 | 6 | 機械族 | 2700 / 2000 | 180円 | |
1 | ![]() |
光 | 5 | 機械族 | 2400 / 1500 | 100円 | |
1 | ![]() |
風 | 4 | 岩石族 | 1800 / 0800 | 60円 | |
1 | ![]() |
炎 | 4 | 海竜族 | 1800 / 1000 | 30円 | |
1 | ![]() |
風 | 4 | 鳥獣族 | 2000 / 1500 | 10円 | |
1 | ![]() |
光 | 4 | 悪魔族 | 1900 / 0000 | 38円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 4517円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■魔法使い族カテゴリの他のデッキレシピ
2025-03-30 【魅惑の女王 純構築】
2024-10-07 【里デュアル【DC2024SEP1st突破構築】】
2023-08-09 【滅びの呪文-速攻魔法 発動!!】
2023-07-30 【『自称』 最 高 傑 作 ロ ッ ク】
2023-02-26 【デュエルやろうぜ!おまえ壁な!】
2023-02-18 【6魔導書エンディミオン】
2023-02-01 【【ブラック・マジシャン】】
2022-11-26 【2022.11 沈黙召喚獣ドラグマ】
2022-10-05 【魔法剣士 カオスブラック】
2022-09-12 【偉大なるブラック・マジシャン】
2022-09-08 【サイマジデッキ 2022.9月】
2022-07-03 【スキドレ・ブラック・マジシャン】
2022-06-05 【魔導皇国】
2022-04-28 【MD用7軸ウィッチクラフト】
2022-03-26 【サイレントデッキ】
魔法使い族のデッキレシピをすべて見る▼
2025-03-30 【魅惑の女王 純構築】
2024-10-07 【里デュアル【DC2024SEP1st突破構築】】
2023-08-09 【滅びの呪文-速攻魔法 発動!!】
2023-07-30 【『自称』 最 高 傑 作 ロ ッ ク】
2023-02-26 【デュエルやろうぜ!おまえ壁な!】
2023-02-18 【6魔導書エンディミオン】
2023-02-01 【【ブラック・マジシャン】】
2022-11-26 【2022.11 沈黙召喚獣ドラグマ】
2022-10-05 【魔法剣士 カオスブラック】
2022-09-12 【偉大なるブラック・マジシャン】
2022-09-08 【サイマジデッキ 2022.9月】
2022-07-03 【スキドレ・ブラック・マジシャン】
2022-06-05 【魔導皇国】
2022-04-28 【MD用7軸ウィッチクラフト】
2022-03-26 【サイレントデッキ】
魔法使い族のデッキレシピをすべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(44種) ▼
閲覧数 | 5490 | 評価回数 | 3 | 評価 | 23 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/10 12:20 評価 9点 《真紅眼の鋼爪竜》「総合評価:《メタル化・強化反射装甲》をサー…
- 04/10 11:06 評価 8点 《弾丸特急バレット・ライナー》「(1)の特殊召喚条件は《屍界塔フ…
- 04/10 10:43 評価 2点 《ドル・ドラ》「破壊をトリガーに自己蘇生できるモンスター。 戦…
- 04/10 10:30 評価 1点 《エンシェント・ドラゴン》「名前負けが著しいモンスター。 初期…
- 04/10 10:26 評価 1点 《勇気の旗印》「《憑依覚醒》、《機械仕掛けの夜-クロック・ワー…
- 04/10 10:20 評価 4点 《強欲なカケラ》「1ターン目に発動してもドローするのは5ターン目…
- 04/10 09:09 評価 3点 《オレイカルコス・シュノロス》「アニメドーマ編にて海馬を倒した…
- 04/10 08:20 評価 10点 《真竜剣皇マスターP》「制限解除されて3枚使えるようになったモ…
- 04/10 08:06 評価 10点 《ドラグマ・パニッシュメント》「 【《ドラグマ》】だけが扱う…
- 04/10 07:50 評価 10点 《ヴェイドスの目覚め》「《灰滅》唯一の1枚初初動。 (1)は展…
- 04/10 00:19 評価 7点 《ピアニッシモ》「総合評価:守備表示モンスターに使い、守りに使…
- 04/10 00:00 コンプリート評価 asdさん ⭐RARITY COLLECTION -20th ANNIVERSARY EDITION-ʵ…
- 04/09 23:52 評価 9点 《紅恋の麗傑-ブラダマンテ》「優秀な戦士族サポートカード。②の…
- 04/09 23:43 評価 10点 《白の輪廻》「総合評価:サーチ能力に加えて除去、連続攻撃もでき…
- 04/09 22:19 ボケ 七精の解門の新規ボケ。見るがいい!これがラピュタの雷だ!
- 04/09 21:24 評価 10点 《暗黒の招来神》「《七精の解門》とセットで出張しがちなカード…
- 04/09 21:17 評価 10点 《七精の解門》「主に《暗黒の招来神》や《混沌の召喚神》とセッ…
- 04/09 20:56 評価 10点 《スプライト・エルフ》「フリーチェーンでのシンプルな蘇生効果…
- 04/09 20:30 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/09 20:14 評価 4点 《No.105 BK 流星のセスタス》「 バリアンの戦士ことアリ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。




(≧∇≦) 」(2014-12-15 16:15 #bf745)