交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
アレキサンドライドラゴン →使用デッキ →カード価格
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
通常モンスター | 4 | ドラゴン族 | 2000 | 100 | ||
アレキサンドライトのウロコを持った、非常に珍しいドラゴン。その美しいウロコは古の王の名を冠し、神秘の象徴とされる。――それを手にした者は大いなる幸運を既につかんでいることに気づいていない。 | ||||||
パスワード:43096270 | ||||||
カード評価 | 8(50) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 20円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
STARTER DECK(2012) | ST12-JP001 | 2012年03月17日 | Normal |
EXTRA PACK 2012 | EP12-JP021 | 2012年10月13日 | Super |
ストラクチャーデッキ-青眼龍轟臨- | SD25-JP003 | 2013年06月15日 | Normal |
デュエリストエントリーデッキVS | VS15-JPS01 | 2015年03月21日 | Normal |
デュエルロワイヤル デッキセットEX | DR01-JPB02 | 2021年07月10日 | Normal |
アレキサンドライドラゴンのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
全50件の評価の内1-30件を表示しています。→ 全てのカード評価を見る場合はコチラ
バニラだが、多くのサポートを受けられる特徴を持った一枚。
光属性ドラゴン族バニラと言うだけでサーチ・リクルート・サルベージ手段が豊富であり、天威などのバニラモンスターを併用するカテゴリも存在しているため、お呼びにかかる機会は多めだ。
それに、名前とイラストが非常にふつくしい。詩的なフレーバーテキストもいい味出していて、コレクションとして手に取りたくなる。
実用性もさることながら、観賞用としてもすぐれた逸品だ。
光属性ドラゴン族バニラと言うだけでサーチ・リクルート・サルベージ手段が豊富であり、天威などのバニラモンスターを併用するカテゴリも存在しているため、お呼びにかかる機会は多めだ。
それに、名前とイラストが非常にふつくしい。詩的なフレーバーテキストもいい味出していて、コレクションとして手に取りたくなる。
実用性もさることながら、観賞用としてもすぐれた逸品だ。
各種族に配られる通常・2000打点モンスター軍団の1体、得に何かの「カテゴリ」に属してる訳でも無いですが、《カーボネドン》や《聖刻龍-ドラゴンヌート》を始めとした【聖刻】や《青眼の白龍》や《真紅眼の飛竜》といった存在もあって、ドラゴン族は通常モンスターへのサポートが他種族と比較して手厚い なので使いやすいカード。
他種族の通常打点2000は下記
《ジェネティック・ワーウルフ》
《アレキサンドライドラゴン》
《幻のグリフォン》
《幻殻竜》
《メガロスマッシャーX》
《ゾンビーノ》
《機界騎士アヴラム》
《ライドロン》
《G戦隊 シャインブラック》
《しゃりの軍貫》
《ジョングルグールの幻術師》
他種族の通常打点2000は下記
《ジェネティック・ワーウルフ》
《アレキサンドライドラゴン》
《幻のグリフォン》
《幻殻竜》
《メガロスマッシャーX》
《ゾンビーノ》
《機界騎士アヴラム》
《ライドロン》
《G戦隊 シャインブラック》
《しゃりの軍貫》
《ジョングルグールの幻術師》
《ドラゴン族》の下級バニラの最高打点。
《アックス・ドラゴニュート》《グランド・ドラゴン》《ヘル・ドラゴン》と
この種族では此処に至るまで多くのデメリットアタッカーが存在したが、それらに一区切り付けた形で有る。
《アックス・ドラゴニュート》《グランド・ドラゴン》《ヘル・ドラゴン》と
この種族では此処に至るまで多くのデメリットアタッカーが存在したが、それらに一区切り付けた形で有る。
攻撃力2000の下級通常モンスター群のドラゴン族を担当する海外生まれのカードで、《ダイヤモンド・ドラゴン》を開祖とするドラゴン族通常モンスター群「宝石竜」の1体でもある。
攻撃力2000の下級バニラとしては《ジェネティック・ワーウルフ》に次ぐ2体目のモンスターで、その影響で守備力が100に設定されていますが、これ以降の同シリーズの通常モンスターは全て守備力は0に設定されている。
レベル4の通常モンスターでかつ光ドラゴンなので受けられる効果も様々ありますが、《しゃりの軍貫》や《機界騎士アヴラム》と違ってテーマに無所属なことだけが少し残念。
いずれにせよドラゴン族の下級通常モンスターを使用するならまず名前の挙がるカードと言えるでしょう。
攻撃力2000の下級バニラとしては《ジェネティック・ワーウルフ》に次ぐ2体目のモンスターで、その影響で守備力が100に設定されていますが、これ以降の同シリーズの通常モンスターは全て守備力は0に設定されている。
レベル4の通常モンスターでかつ光ドラゴンなので受けられる効果も様々ありますが、《しゃりの軍貫》や《機界騎士アヴラム》と違ってテーマに無所属なことだけが少し残念。
いずれにせよドラゴン族の下級通常モンスターを使用するならまず名前の挙がるカードと言えるでしょう。
レベル4・光属性・ドラゴン族の通常モンスター。
バニラサポートは勿論、属性・種族も非常に恵まれている為サポートによる恩恵は広範囲に及ぶ。しかも攻撃力も下級モンスター最高クラスでアタッカーとしても運用できるのも高評価。
総じてサポート面、ステータス面共に非常に恵まれたバニラモンスター。おまけにイラストもかっこよくて素晴らしいですね!
バニラサポートは勿論、属性・種族も非常に恵まれている為サポートによる恩恵は広範囲に及ぶ。しかも攻撃力も下級モンスター最高クラスでアタッカーとしても運用できるのも高評価。
総じてサポート面、ステータス面共に非常に恵まれたバニラモンスター。おまけにイラストもかっこよくて素晴らしいですね!
初見で正式名称を言えるデュエリスト0人説。ヨドの転売ヤー対策のクイズで出されたら8割が脱落する難問になりそう。
打点が非常に高いが、それ以上にレベル4・光属性・ドラゴン族というステータスが大変優秀。光属性ドラゴン族のバニラには大先輩ブルーアイズがおり分が悪いものの、コラプサーペントやワイバースターとレベルが一致するので採用理由としては十分。
打点が非常に高いが、それ以上にレベル4・光属性・ドラゴン族というステータスが大変優秀。光属性ドラゴン族のバニラには大先輩ブルーアイズがおり分が悪いものの、コラプサーペントやワイバースターとレベルが一致するので採用理由としては十分。
2000バニラアタッカーでその中では種族・属性がかなり恵まれている。
強いて言えば守備力はほぼ役に立たない100よりも0の方が都合のいい場面が多いという事ぐらいか。
強いて言えば守備力はほぼ役に立たない100よりも0の方が都合のいい場面が多いという事ぐらいか。
カースオブドラゴン()
グランドドラゴン()
まぁ属性違うんですけどね…前者はサポート多いし…
メジャーな光属性、リクルートしやすい守備力、高打点、何よりカッコイイ!
カースオブドラゴンは遊戯の使っていたカードなので今後もサポートがあり、未来がありますが
こちらも汎用サポートに恵まれているので実践級でしょう
グランドドラゴン()
まぁ属性違うんですけどね…前者はサポート多いし…
メジャーな光属性、リクルートしやすい守備力、高打点、何よりカッコイイ!
カースオブドラゴンは遊戯の使っていたカードなので今後もサポートがあり、未来がありますが
こちらも汎用サポートに恵まれているので実践級でしょう
恵まれたイラストにステータスを持つ下級バニラで、そのサポ量は非常に多い。バニラドラゴンには他にもフレムベルやサーペントといったチューナーも存在してますが、こちらも非チューナーだしレベルやその戦闘力で差別化は容易。ただハリファの存在など考えると、現状ではちょっと分が悪いか。
とりあえず下級バニラアタッカーを使いたい!ってなったら候補に挙がる1枚かと思います。
とりあえず下級バニラアタッカーを使いたい!ってなったら候補に挙がる1枚かと思います。
《ジェネティック・ワーウルフ》に次ぐ、下級バニラ2000打点のカード。属性などの違いこそあれ、2000打点のデメリットアタッカーや1900打点の《サファイアドラゴン》を過去のものにした。とは言え、現状ドラゴン族は墓地肥やしからの特殊召喚で非常に簡単に上級が沸いて来るため、あまり使われなかったりする。
その昔、遊戯王には暗黙の掟があった。
下級モンスターは攻撃力1900を超えてはいけないということ。
また、超えるなら何かしらのデメリットをもたせるということ。
その掟をはじめて破ったのがニュートというカードだった。
それから数年・・・
レベル4・光・ドラゴン・バニラ・打点2000
時代の流れを感じさせる1枚
下級モンスターは攻撃力1900を超えてはいけないということ。
また、超えるなら何かしらのデメリットをもたせるということ。
その掟をはじめて破ったのがニュートというカードだった。
それから数年・・・
レベル4・光・ドラゴン・バニラ・打点2000
時代の流れを感じさせる1枚
下級としては攻撃力が高く、属性・種族も恵まれています。単純にドラゴン族のアタッカーとして起用するのも良いですが、バニラサポートも受けられるため、様々なドラゴンデッキに投入できる可能性を秘めています。
レベル4で打点が2000は高い。
このモンスターはサモプリや兎で呼ぶことが出来たり、銀河眼のコストにする事も出来る。
バニラなので高等儀式にも使える。
ステータスの関係上、ある意味幸運を掴んでいると思われる1枚。
このモンスターはサモプリや兎で呼ぶことが出来たり、銀河眼のコストにする事も出来る。
バニラなので高等儀式にも使える。
ステータスの関係上、ある意味幸運を掴んでいると思われる1枚。
2体目の2000打点のレベル4.ワーウルフと比べると、属性種族がメジャーなのでサポートが充実していてより強力。これならフォトンとの属性面でのシナジーが期待できる。アックスさんはないていい。しかしアレキサンドライトドラゴンという名前にはなぜしてくれなかったのか
もうこんな時代になってしまったのね・・・グランド・ドラゴンかわいそう。
強さもイラストもまあぼちぼち。ただ、テキストがくどいのが欠点か。
ルビードラゴンはまだですかね?
強さもイラストもまあぼちぼち。ただ、テキストがくどいのが欠点か。
ルビードラゴンはまだですかね?
オンリー・MARU氏
2012/10/19 18:27
2012/10/19 18:27
まあイラストアドですよね、はい。
3パック買ったら当たりましたが、何故かハズレ感がないです。シャークが欲しかったのが本音です。
2000アタッカーですので、優秀です。
3パック買ったら当たりましたが、何故かハズレ感がないです。シャークが欲しかったのが本音です。
2000アタッカーですので、優秀です。
全50件の評価の内1-30件を表示しています。→ 全てのカード評価を見る場合はコチラ
「アレキサンドライドラゴン」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「アレキサンドライドラゴン」への言及
解説内で「アレキサンドライドラゴン」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
竹光セルフバウンス(ERO-MAX)2014-10-31 13:38
-
運用方法1・ドラゴンヌートns装備して効果発動、《アレキサンドライドラゴン》ss
【遊戯王童話】ウサギと神(葱間ビーフ)2015-08-06 16:49
-
カスタマイズ神様をどけて《幻のグリフォン》《アレキサンドライドラゴン》《ジェネティック・ワーウルフ》「焼き木炭18」にすれば、まだ実用的なデッキになるだろう。
光龍ビート!(クリボー)2012-10-31 17:29
-
強みかきゅうはたんたいでももちこたえられるようにしてます。事故減らしにもなるので多めで。また、『超再生能力』を入れるように改造してそれを発動すればエネアードの効果を発動しても失われた手札のアドバンテージを回復することが出来ます。『アレキサンドライドラゴン』を入れています。
青眼ストラクいじってみた(折華)2013-07-27 00:04
-
運用方法《青眼の白龍》の蘇生。《聖刻龍-ドラゴンヌート》《ポジションチェンジ》《アレキサンドライドラゴン》で
念動聖刻代行【案外ガチ…?】(パの字THEグレート)2014-03-05 23:27
-
カスタマイズこのデッキの場合、《アレキサンドライドラゴン》を投入してランク4軸の動きが入っていますが、《神龍の聖刻印》を投入してのランク8軸の動きを入れるのも良いかもしれません。
ダークマター聖刻(小豆)2015-05-11 14:03
-
運用方法《メタモルポット》・《アレキサンドライドラゴン》が入っているかというと
青眼龍轟臨-乙女ヌート型(光芒)2013-05-12 17:07
-
強み乙女および同様の効果を持つ『聖刻龍-ドラゴンヌート』の効果を発動するためのカードとして『ポジション・チェンジ』と『禁じられた聖杯』を追加しました。ポジション・チェンジは永続魔法であることから、先行1ターン目から即座に発動可能であり、乙女に対して発動することで、即座に青眼を特殊召喚できます。また、ヌートに発動すればレベル4の通常モンスタードラゴンである『アレキサンドライドラゴン』とランク4のエクシーズ召喚が可能になります。
新制限カオスガイドラビット!(いしずか)2014-02-08 22:27
-
運用方法《アレキサンドライドラゴン》
カオスドラゴン【混沌魔竜】(ファルファデ)2020-04-20 02:27
-
運用方法《アレキサンドライドラゴン》
融合連打!ワイアームHERO (ヤマサキ)2014-07-26 01:58
-
カスタマイズ青眼やダークストームドラゴン、《ラブラドライドラゴン》、《アレキサンドライドラゴン》などなど……。
お手軽ドラゴンバースト!(クリボー)2012-09-08 18:51
-
強みまず《光の護封剣》で守りながら星6やブルーアイズを召喚(上級はフォトンサンクチュアリをつかうとGOOD!)(ちなみに《アレキサンドライドラゴン》とサイドラはウィンド用です)。
カスタマイズ展開の早さを高めたい人は《アレキサンドライドラゴン》とミンゲイを優先的に抜くことをお勧めします。
青眼デッキ(さくちゅ)2014-12-04 23:07
-
運用方法《アレキサンドライドラゴン》×2
教導(ドラグマ)兎(ラビット)S型表面(yui)2020-04-21 21:53
-
運用方法《アレキサンドライドラゴン》、《幻殻竜》は手札揃う前に《レスキューラビット》の効果で消費してしまう事
竹光ヌート(プンプン丸)2014-08-26 14:00
-
強み《アレキサンドライドラゴン》を出して《ラヴァルヴァル・チェイン》を作る
青眼(ジョン・スミス)2013-09-25 09:39
-
強みまた、《アレキサンドライドラゴン》の使い方は、《竜の霊廟》で墓地に送って、その後、《蒼眼の銀龍》をシンクロ召喚して、自分のスタンバイフェイズに《アレキサンドライドラゴン》を特殊召喚し、手札に有る場合は召喚、無い場合はリビングデッドまたは轟咆を使って特殊召喚し、《アレキサンドライドラゴン》2体でエクシーズして《ダイガスタ・エメラル》またはクィーン・ドラグーンを特殊召喚します。
光輝く青眼 ver2(G単)2014-02-09 14:01
-
運用方法・《アレキサンドライドラゴン》
今更感溢れる自分用聖刻(Daily Hole)2017-06-26 13:15
-
運用方法⑶手札に《竜姫神サフィラ》を儀式召喚する準備が整っているならば、儀式を執り行います。このときリリースするのは《聖刻龍》が良いですね。その時は手札、デッキ、墓地のいずれかから《ラブラドライドラゴン》もしくは《アレキサンドライドラゴン》を特殊召喚できます。
カスタマイズ《幽鬼うさぎ》、《強制脱出装置》、《超再生能力》、《レッドアイズ・ダークネスメタルドラゴン》、《アレキサンドライドラゴン》あたりがサイドとの入れ替え要員です。
霊堂乙女エーリアン(G・U茶漬け)2016-07-26 03:06
-
強みサーチカード(テラフォ、召集印)を使用、ヌート通常召喚、霊堂発動、霊堂の効果でヌートを対象にとる、ヌートの効果で『アレキサンドライドラゴン』特殊召喚、霊堂の効果で『エーリアン・ソルジャー』を墓地へ送る、ヌートとアレキサンドで『キングレムリン』X召喚、キングレの効果で『エーリアンモナイト』サーチ、霊堂の効果で☆1光チューナーであるモナイトを追加召喚、モナイトの効果でソルジャー釣り上げ、モナイトとソルジャーで『宇宙砦ゴルガー』S召喚、(ゴルガーの効果で霊堂回収)
安全地帯と蒼眼の銀龍(ささみバレー)2013-06-09 16:53
-
カスタマイズ増殖するGやヴェーラーの増強で大会風味に仕上げても一応安定はする。しかし、前述した増殖するGとこのデッキは相性が悪く、本来ならデッキに眠っているはずの《アレキサンドライドラゴン》や青眼をドローしてしまうかもしれない可能性が十分にある。
バニラペンティラム(hiropon)2015-02-08 01:17
-
運用方法DagoonsofDaconia→《アレキサンドライドラゴン》
青眼忍者デッキ(ぴーや)2014-03-07 19:09
-
運用方法もしくは《アレキサンドライドラゴン》とエクシーズでパラディオス等
TGサイキック聖刻炎星代行【出張パーツ】(パの字THEグレート)2014-02-28 00:58
-
強みまた、以前のデッキでの弱点だった《ライオウ》も、《アレキサンドライドラゴン》の存在で克服出来てますね。
ミノケンサテュロス(プンプン丸)2014-01-17 09:53
-
カスタマイズ後、このデッキの隠し味としてセイクリッド(トレミスM7)とヴェルズ(ウロボロス)両方出せて夢の共演的なことを狙ったりしてた部分もあります、なので多少無理してオメガ・トレミスを入れてます。正直、これらは《アレキサンドライドラゴン》とフォトンスラッシャーの組み合わせだけでしか出せないので、他の汎用エクシーズを入れたほうがいいでしょう。
純6軸聖刻(Daily Hole)2018-01-19 10:12
-
カスタマイズ他には、《ギャラクシーサーペント》を《アレキサンドライドラゴン》などにしてランク4エクシーズモンスターを出せるようにしてもいいと思います。
牙狼-GARO- -終焉ノ赤ノ王者- (リョウタ)2018-03-19 12:38
-
運用方法《アレキサンドライドラゴン》で代用してある。
社長の嫁とご親戚(葱間ビーフ)2015-08-08 17:03
-
強み《アレキサンドライドラゴン》を2体並べて特殊召喚できる。
「アレキサンドライドラゴン」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2013-05-21 青眼デッキ(ワンキル可)(kains)
● 2013-06-08 青眼ストラク×3で遊戯王を楽しもう!(からふる)
● 2013-06-15 乙女ヌート型青眼の白龍(ハーブ)
● 2012-10-11 レベル8軸聖刻龍(光芒)
● 2013-06-21 改良型青眼デッキ(ワンキル可)(KAINS)
● 2013-06-15 青眼龍轟臨ストラク 簡単3箱デッキ(@ドラドラ@)
● 2013-01-29 遊戯王ファイト!~初心に戻ろうパック~★(ともはね)
● 2022-11-04 ダイナモ混沌(無記名)
● 2012-10-03 光の最強ビート!(クリボー)
● 2015-03-02 【TFSP】青眼がいるから強いデッキ(sirius)
● 2013-07-03 乙女セイヴァー(アームズ&アームズ)
● 2013-07-12 【龍王覚醒】聖刻ドラギオン【4軸】(暁)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 49円 | - |
カードショップわいずまん(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 80円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
カテゴリ・効果分類・対象が存在しませんでした。
ランキング・閲覧数
評価順位 | 3719位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 171,981 |
通常モンスター(カード種類)最強カード強さランキング | 33位 |
アレキサンドライドラゴンのボケ
その他
英語のカード名 | Alexandrite Dragon |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/07 01:34 ボケ 蛇神ゲーの新規ボケ。神ゲーと思ったら蛇神ゲーだった。
- 02/07 00:49 評価 8点 《霊獣使いの長老》「総合評価:手札から霊獣を呼ぶのが良い。 墓…
- 02/07 00:14 評価 7点 《霊獣使い ウェン》「総合評価:やはり単体で聖霊獣騎に繋がるのは…
- 02/07 00:00 コンプリート評価 クリムゾン・ノヴァさん ⭐SPECIAL PACK 20th ANNIVERSARY EDITI…
- 02/06 20:21 評価 10点 《背信聖徒シルヴィア》「簡単に出るアザミナの制圧担当。万能無…
- 02/06 20:14 評価 10点 《聖なる薊花》「MDでは最近新テーマ実装時によくある、ノーマル…
- 02/06 19:19 一言 ふいにしょうもないこと書いてすみませんでした。皆さんは評価するの、…
- 02/06 19:07 評価 9点 《聖アザミナ》「後のラスボスからこいつは罪宝におけるアルバロス…
- 02/06 19:03 評価 9点 《レッド・デーモンズ・ドラゴン・スカーライト》「 レモンの果汁…
- 02/06 18:53 一言 MDアニメのレイが饅頭みたいで可愛い
- 02/06 18:31 評価 10点 《魔界特派員デスキャスター》「悪魔系デッキのデモンスミス出張…
- 02/06 16:41 評価 3点 《緊急同調》「 アニメではとっさのシンクロ召喚として盛り上がり…
- 02/06 16:14 評価 10点 《竜の渓谷》「 ドラゴン族モンスターの故郷として、絶対的な知…
- 02/06 15:23 評価 7点 《ライゼオル・マスドライバー》「MDでNで出そうな、一般的なテー…
- 02/06 15:05 評価 8点 《悪魔嬢ロリス》「その名の通りロリータな《悪魔嬢》…と思いきや…
- 02/06 13:43 評価 10点 《トリックスター・ライトステージ》「 【《トリックスター》】…
- 02/06 13:32 評価 6点 《聖刻龍-ネフテドラゴン》「《聖刻》の上級モンスターの一体。 …
- 02/06 13:06 評価 4点 《神龍の聖刻印》「《聖刻》の名を持つ最上級のバニラモンスター。…
- 02/06 12:02 評価 10点 《緊急テレポート》「 制限でなく未だに2枚採用できてるのが奇…
- 02/06 11:59 評価 6点 《聖刻龍-アセトドラゴン》「《聖刻》の上級モンスターの一体。 …
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。