交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![EQUIP](/img/mark/soubi15.png)
![QUICK-PLAY](/img/mark/sokkou15.png)
![FIELD](/img/mark/field15.png)
![RITUAL](/img/mark/gisiki15.png)
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![counter](/img/mark/counter15.png)
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
デッキランキング
セイクリッド・ポルクス(セイクリッドポルクス) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | ![]() |
4 | 戦士族 | 1700 | 600 | |
このカードが召喚に成功したターン、自分は通常召喚に加えて1度だけ「セイクリッド」と名のついたモンスター1体を召喚する事ができる。 | ||||||
パスワード:78364470 | ||||||
カード評価 | 8.4(26) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 30円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
DUEL TERMINAL -星の騎士団 セイクリッド!!- | DT13-JP021 | 2011年10月04日 | Rare |
デュエリストセット Ver.ライトニングスター | DS13-JPL05 | 2012年11月23日 | Normal |
ブースターSP-レイジング・マスターズ- | SPRG-JP048 | 2014年08月09日 | Normal |
セイクリッド・ポルクスのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
召喚したらレベル4セイクリッドの召喚権が増えるという事で、わかりやすいエクシーズ展開カード。
レベルを問わないため、あまり使わない上級のアドバンス召喚に活用することもでき、レベル3の有能《セイクリッド・シェラタン》との相性もいいです。
まあ昔のカードらしく横並びをするだけの性能なので、現代視点ではかなりカードパワーは低いですね。
一応守備力600なので《ルイ・キューピット》に対応しています。
レベルを問わないため、あまり使わない上級のアドバンス召喚に活用することもでき、レベル3の有能《セイクリッド・シェラタン》との相性もいいです。
まあ昔のカードらしく横並びをするだけの性能なので、現代視点ではかなりカードパワーは低いですね。
一応守備力600なので《ルイ・キューピット》に対応しています。
総合評価:召喚権増やすことで、召喚時の効果を使いやすい。
《セイクリッド・ハワー》など、レベル4以外のモンスターの展開が可能な分、《セイクリッド・グレディ》よりは使い易い。
基本的にはレベル4の展開になるがナ。
召喚の為に特殊召喚制限にはかかりにくいのも利点といえば利点。
《セイクリッド・ハワー》など、レベル4以外のモンスターの展開が可能な分、《セイクリッド・グレディ》よりは使い易い。
基本的にはレベル4の展開になるがナ。
召喚の為に特殊召喚制限にはかかりにくいのも利点といえば利点。
コストや変な発動条件も無しにエクシーズの展開に繋がるというのは当時としては強力。
今となっては他テーマの類似効果と比較しても控えめですが、泡影や増Gに強いのはこちらの利点と言えるでしょう。
《星騎士 セイクリッド・カドケウス》等の新規の登場により、「テラナイト」との混合構築ができるようになった結果、テーマ内の多くのモンスターが戦力外となりました。
そんな中、このカードも手札の「テラナイト」と召喚権を食い合う問題はありますが、シェラタン・カドケウス・新規2枚と、デッキ内の「セイクリッド」モンスターの比率も少なくはないので、なんとか採用候補にはなるでしょう。
今となっては他テーマの類似効果と比較しても控えめですが、泡影や増Gに強いのはこちらの利点と言えるでしょう。
《星騎士 セイクリッド・カドケウス》等の新規の登場により、「テラナイト」との混合構築ができるようになった結果、テーマ内の多くのモンスターが戦力外となりました。
そんな中、このカードも手札の「テラナイト」と召喚権を食い合う問題はありますが、シェラタン・カドケウス・新規2枚と、デッキ内の「セイクリッド」モンスターの比率も少なくはないので、なんとか採用候補にはなるでしょう。
セイクリッドでは3積み必須なカードです。
スカウトと合わせればプレアデスをすぐに作れます
更に戦士族なので、増援や帰還にも対応しているのが更に◯です
スカウトと合わせればプレアデスをすぐに作れます
更に戦士族なので、増援や帰還にも対応しているのが更に◯です
セイクリで真っ先に引きたい初動。
特殊召喚ではない召喚権追加かつチェーンを組まないので、展開系のメタに比較的引っかかりにくいのが強み。
打点もまあまあ有り、オネスト対応なのでエクシーズのリスクが高い場面ではビートもできなくはない。
特殊召喚ではない召喚権追加かつチェーンを組まないので、展開系のメタに比較的引っかかりにくいのが強み。
打点もまあまあ有り、オネスト対応なのでエクシーズのリスクが高い場面ではビートもできなくはない。
召喚権を増やせるのはセイクリッドに置いては非常に重要。カウストと並べてプレアデスを立てたり、グレディを出して更にもう一体並べるということも可能となる。戦士族なので増援対応。上級セイクリッドのリリース要員にもなるが、上級セイクリッドは事故要員なのに現状ではパワーが追い付いていないので正直微妙。ちなみにポルクスを2体並べても、もう一度召喚は出来ないので注意。
【セイクリッド】の必須カード。展開の要で、同名カードや《セイクリッド・グレディ》を出して更なる展開につなげたり、「カウスト」からランク5の《セイクリッド・プレアデス》につなげたりと、非常に重要な役回りです。「増援」対応も嬉しい。
増援でサーチでき効果でカウストを出せばそれだけでプレアデスやヴォルカ、ティラスなど強力なランク5を出せてしまいます、特殊召喚ではなく通常召喚というのも地味に優秀。
単体でもアタッカーとして最低限の打点はあるので腐る場面はほとんどないでしょう。
単体でもアタッカーとして最低限の打点はあるので腐る場面はほとんどないでしょう。
種類の豊富なレベル4のセイクリッドモンスターを追加で出した場合そこから、ランク4のエクシーズモンスターにつなげられるのは、便利だと思います。
追加で出すのが《セイクリッド・カウスト》ならさらに、幅広いランクのエクシーズモンスターにつなげられるのも、よいと思います。
追加で出すのが《セイクリッド・カウスト》ならさらに、幅広いランクのエクシーズモンスターにつなげられるのも、よいと思います。
このカードの肝ってルール効果ってところですよね。
他のカードとかも組み合わせれるのはやっぱり優秀。
セイクリッドではほぼ必須カードではないでしょうか?
他のカードとかも組み合わせれるのはやっぱり優秀。
セイクリッドではほぼ必須カードではないでしょうか?
通常召喚の追加効果はルール効果でチェーンを作らず、また戦士族なので増援対応。
エクシーズの布石になるセイクリッドでは非常に重要な役割を持つモンスター。
エクシーズの布石になるセイクリッドでは非常に重要な役割を持つモンスター。
セイクリッドの双子。主にカウストを次に召喚してプレアデス作っていくのが主な仕事。増援対応なのも優秀。手札消費は激しくなるが、グレディを召喚して効果でカウストまたはソンブレスを特殊召喚すればそのまま1キルまで持っていける(ただし墓地にカウストまたはソンブレス必須)。セイクリッドなら3枚積み推奨
双子座のポルクス、本来兄のカストルと共に双子座のシンボルとなるはずだが、兄のカストルは戦死後にヴェルズ化されてしまう。
効果はグレディと似通っているが、こちらは通常召喚なのでシェラタン等の効果が発動する上に生贄にも対応している。
カウストと並べればプレアデス先生になれるし、ソンブレスから引っ張ってくれば4×3にも化けられる。
効果はグレディと似通っているが、こちらは通常召喚なのでシェラタン等の効果が発動する上に生贄にも対応している。
カウストと並べればプレアデス先生になれるし、ソンブレスから引っ張ってくれば4×3にも化けられる。
セイクリッド専用のモンスター版二重召還。戦士族、レベル4、光属性とステータスはかなり恵まれています。打点も高いのですが、主にカウスト、グレディを召還してそのままエクシーズに使われるのであまり打点が輝く場面はない。
準アタッカークラスの攻撃力を持ち、効果も優秀。
エクシーズに繋げてもよし、殴ってもよしのナイスアシスト。
ポルクスAの効果で手札のポルクスBを召喚してもBの効果は発動出来ない。
関係無いけど、左利きなのかな?
エクシーズに繋げてもよし、殴ってもよしのナイスアシスト。
ポルクスAの効果で手札のポルクスBを召喚してもBの効果は発動出来ない。
関係無いけど、左利きなのかな?
ランク4のエクシーズにすぐ持って行ける点ではグレディと同じですが、こちらはスピカの踏み台にすることでランク5も狙えるためグレディより扱いやすい。
グレディを出してディシグマを出すこともできるため、手札の減りは激しくなりますが、いろいろ可能性が広がる1枚。
グレディを出してディシグマを出すこともできるため、手札の減りは激しくなりますが、いろいろ可能性が広がる1枚。
追加で召喚、さらなる展開が出来る分、手札消費が激しくなるので注意を。
ランク4のエクシーズなら、クレディと組み合わせてディシグ・・・を出せコンボが可能。
そういえば・・・、ヴァイロンどうなったんだ・・・・。
ランク4のエクシーズなら、クレディと組み合わせてディシグ・・・を出せコンボが可能。
そういえば・・・、ヴァイロンどうなったんだ・・・・。
セイクリッド小町。最近この手の効果も多くなってきたな…
セイクリッドは召喚誘発がテーマなので、召喚権の増加は正義。
ランク4エクシーズを目指すも良し、スピカやエスカの召喚を狙うも良し。
アタッカー水準の能力もあり、セイクリッドの中核を担っていく一枚。
カウストを召喚してプレアデスを出すのはもはや鉄板。
セイクリッドは召喚誘発がテーマなので、召喚権の増加は正義。
ランク4エクシーズを目指すも良し、スピカやエスカの召喚を狙うも良し。
アタッカー水準の能力もあり、セイクリッドの中核を担っていく一枚。
カウストを召喚してプレアデスを出すのはもはや鉄板。
スクラップトリトドン
2011/10/04 22:48
2011/10/04 22:48
セイクリッドの《切り込み隊長》的なポジション.小町なのだが決して小町と言ってはいけない.
ランク4エクシーズに1ターンで化けられるようになっているのは悪くない.
また専用エクシーズとして,ピーハイブやオメガの登場.
加えてカウストの登場で下級でもプレアデスを出せるお手軽コンボの相方として価値が上昇.
だが兄のカストルは・・・
ランク4エクシーズに1ターンで化けられるようになっているのは悪くない.
また専用エクシーズとして,ピーハイブやオメガの登場.
加えてカウストの登場で下級でもプレアデスを出せるお手軽コンボの相方として価値が上昇.
だが兄のカストルは・・・
2014/08/18 15:37
![遊戯王ゲストアイコン](/img/icon/guest.jpg)
セイクリッドを組むにあたっておそらく3積み必須と言っても過言でないカード。
決して低くない打点と4という適度なレベル、そして何よりその効果の使いやすさ。
戦士族ゆえに増援でサーチできるという点もなんともイケメン。
ところで、ソンブレスの②の効果使ってポルクスを出したらポルクスの効果は適用されますか?
決して低くない打点と4という適度なレベル、そして何よりその効果の使いやすさ。
戦士族ゆえに増援でサーチできるという点もなんともイケメン。
ところで、ソンブレスの②の効果使ってポルクスを出したらポルクスの効果は適用されますか?
「セイクリッド・ポルクス」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「セイクリッド・ポルクス」への言及
解説内で「セイクリッド・ポルクス」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
セイクリッド-炎舞「天キ」搭載ver.(光芒)2012-12-28 02:36
-
強み獣戦士族の下級セイクリッド。獣戦士族のため、ユウシと共に天キでサーチ可能です。自身の効果で1ターンに2度、自分フィールド上に存在するセイクリッドのレベルを1上げるo1下げることが出来ます。フィールドにセイクリッドが2体存在することが望ましいので、《二重召喚》効果を持つ『セイクリッド・ポルクス』や『セイクリッド・ソンブレス』の効果で追加召喚しましょう。
新生!セイクリッドの裁き!(リョウ)2016-05-06 12:46
-
運用方法2光4《セイクリッド・ポルクス》
セイクリッド(4軸)(ファナナス)2012-12-12 15:54
-
運用方法《炎舞-「天キ」》でキーカードのカウストを手札に加え、《セイクリッド・ソンブレス》、《セイクリッド・ポルクス》等の展開補助カードでセイクリッドを大量展開。
強み①《セイクリッド・ポルクス》召喚。
セイクリッド地帯(マッキー)2015-03-15 11:19
-
運用方法《セイクリッド・グレディ》や《セイクリッド・ポルクス》を使って《セイクリッド・カウスト》を出せば、簡単に切り札の《セイクリッド・プレアデス》を出せる。
テラナイト・セイクリッド(アベシ)2023-01-14 15:41
-
運用方法《セイクリッド・ポルクス》
聖なる星の連なり[2011/09](おんぼろ)2012-02-02 00:34
-
運用方法《セイクリッド・ポルクス》とのコンボで一気にプレアデスになる事も出来る。
「セイクリッド・ポルクス」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2013-01-12 箱が1つしか買えなくても強いセイクリッド(スクラップトリトドン)
● 2014-02-22 セイクリッド・アーティファクト(アルト・エア)
● 2013-07-13 対魔導征竜セイクリッド(シェフ)
● 2013-05-14 安価セイクリッド(次元軸)((頭が)虚空のちひろ)
● 2014-11-16 アーティファクト•セイクリッド(十代)
● 2014-03-21 AFセイクリッド(えせる)
● 2014-12-02 《セイクリッド》(デッキビルダー松田)
● 2012-10-22 セイクリッド(ムーミン)
● 2014-06-16 がんばれぼくらの星団騎士! Ⅱ(ウギギ・・・)
● 2013-02-19 星と邪が交わり最強に見える(とき)
● 2017-12-05 ネチネチセイクリッド(コロさん)
● 2020-12-02 懐かしのAF採用セイクリッド(コングの施し)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 40円 | - |
シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 45円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 2946位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 55,341 |
セイクリッド・ポルクスのボケ
その他
英語のカード名 | Constellar Pollux |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/17 17:24 評価 8点 《神の警告》「 【《神の》〇〇】シリーズだが、とにかく採用され…
- 02/17 16:54 掲示板 カードリストにおける誤表記・不具合報告スレ
- 02/17 16:12 評価 10点 《幻の召喚神エクゾディア》「レジェンドアンソロジーで大活躍。 …
- 02/17 15:25 SS 第二十五話・2
- 02/17 14:48 評価 9点 《ミラクルシンクロフュージョン》「誰もやらないと思うが、白き森…
- 02/17 13:10 評価 8点 《トリックスター・ノーブルエンジェル》「単体で2妨害を構えつつ…
- 02/17 12:53 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/17 11:32 評価 6点 《三位一択》「変わった発動条件が付いた《ギフトカード》。 基本…
- 02/17 11:11 評価 5点 《運命の分かれ道》「お互いに1/2の確率で2000のダメージか回復を…
- 02/17 09:43 評価 4点 《EMライフ・ソードマン》「EM特有の蝶ネクタイやシルクハットな…
- 02/17 09:39 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/17 08:50 評価 2点 《ビッグ・シールド・ガードナー》「 DM世界の壁要員として、最…
- 02/17 08:22 評価 1点 《紫炎の影武者》「「紫炎」効果モンスターを指定しているテキスト…
- 02/17 02:09 評価 1点 《シルバー・フォング》「《オオカミ》とステータスが同じ 初期特…
- 02/17 02:07 評価 1点 《怒りの海王》「このおっさん大津波に飲み込まれて溺れてるのウケ…
- 02/17 01:57 評価 1点 《命の砂時計》「命を短くして力を与える悪魔の力を持つ天使族 DM4…
- 02/17 01:56 SS turn9:復讐者と復讐者
- 02/17 01:56 評価 1点 《運命のろうそく》「アツゥイ! 指先の炎が消えたとき〜とある…
- 02/17 01:50 評価 1点 《火炎草》「火山地帯に生息したことによって火吹けるようになった…
- 02/17 01:44 評価 1点 《黒魔族のカーテン》「カーテン(モンスター) 魔法使いの力が上…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
![Amazonバナー](/img/banner/s_amazon.png)
![駿河屋バナー](/img/banner/s_surugaya.png)
![楽天バナー](/img/banner/s_rakuten.png)
![Yahoo!ショッピングバナー](/img/banner/s_yahoo.png)