交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![EQUIP](/img/mark/soubi15.png)
![QUICK-PLAY](/img/mark/sokkou15.png)
![FIELD](/img/mark/field15.png)
![RITUAL](/img/mark/gisiki15.png)
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![counter](/img/mark/counter15.png)
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
デッキランキング
不退の荒武者(フタイノアラムシャ) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
シンクロモンスター 効果モンスター |
![]() |
7 | 戦士族 | 2400 | 2100 | |
戦士族チューナー+チューナー以外の戦士族モンスター1体以上 このカードの攻撃力よりも高い攻撃力を持つモンスターから攻撃を受けた場合、このカードはその戦闘では破壊されず、戦闘を行った相手モンスターをダメージ計算後に破壊する。 |
||||||
パスワード:93353691 | ||||||
カード評価 | 4.2(15) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 100円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
デュエルディスク 遊星Ver. DX 2010 | DDY3-JP004 | 2010年11月20日 | Ultra |
不退の荒武者のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
総合評価:効果破壊耐性付与してもちょっと実用性がないか。
相手の攻撃を受けても戦闘破壊されず、返り討ちにできる効果を持つ。
しかし、相手からすれば見え見えの為に攻撃する前に除去される可能性が高いのがナア。
それなら何かしらのアドバンテージを稼げるレベル7シンクロモンスターを出したい。
相手ターンにシンクロ召喚して妨害するとしても、《月華竜 ブラック・ローズ》などがアル。
同じ攻撃力のモンスターに相打ちされると何もできないということも弱点だが、現状2400打点も多くなく、それが致命的になるのは《Ai打ち》位ではある。
相手の攻撃を受けても戦闘破壊されず、返り討ちにできる効果を持つ。
しかし、相手からすれば見え見えの為に攻撃する前に除去される可能性が高いのがナア。
それなら何かしらのアドバンテージを稼げるレベル7シンクロモンスターを出したい。
相手ターンにシンクロ召喚して妨害するとしても、《月華竜 ブラック・ローズ》などがアル。
同じ攻撃力のモンスターに相打ちされると何もできないということも弱点だが、現状2400打点も多くなく、それが致命的になるのは《Ai打ち》位ではある。
アニメ5D’sに登場したシェリーに仕えるミゾグチの使用したSモンスター。
S素材となったメインデッキ側の2体の武士モンスターは未だOCG化していない。
効果は要するにカウンター的なものなのですが、S素材に二重の縛りがあるにも関わらず、相手から攻撃してこないと効果が何もないのと一緒というのはさすがにあんまりだというのが正直なところ。
相手は無策でこのモンスターを攻撃する意味が全くなく、牽制にしたってこれでは「攻撃表示の壁」と言われる《地雷蜘蛛》とかと大差ないようなって感じです。
この条件だと、自分が受ける戦闘ダメージか0でかつ破壊したモンスターの攻撃力分の効果ダメージを与える効果があったとしても厳しいんじゃないでしょうか。
アニメではOCGの仕様と同様に、同じ攻撃力のモンスターからの攻撃では戦闘破壊耐性が働かない弱点を突かれて戦闘破壊されてしまっている。
S素材となったメインデッキ側の2体の武士モンスターは未だOCG化していない。
効果は要するにカウンター的なものなのですが、S素材に二重の縛りがあるにも関わらず、相手から攻撃してこないと効果が何もないのと一緒というのはさすがにあんまりだというのが正直なところ。
相手は無策でこのモンスターを攻撃する意味が全くなく、牽制にしたってこれでは「攻撃表示の壁」と言われる《地雷蜘蛛》とかと大差ないようなって感じです。
この条件だと、自分が受ける戦闘ダメージか0でかつ破壊したモンスターの攻撃力分の効果ダメージを与える効果があったとしても厳しいんじゃないでしょうか。
アニメではOCGの仕様と同様に、同じ攻撃力のモンスターからの攻撃では戦闘破壊耐性が働かない弱点を突かれて戦闘破壊されてしまっている。
二重の素材縛りかつ効果が相手の攻撃待ちで攻撃したモンスターを返り討ちと相当厳しい内容。
しかも戦闘破壊されない耐性まであるので殴りに行く必要が全くなく見えている罠どころか、わざわざ踏みに行く意味すらない罠となっている。
そのため事実上相手ターンのみの戦闘破壊耐性持ちとなってしまっている。
しかも戦闘破壊されない耐性まであるので殴りに行く必要が全くなく見えている罠どころか、わざわざ踏みに行く意味すらない罠となっている。
そのため事実上相手ターンのみの戦闘破壊耐性持ちとなってしまっている。
【戦士族】では気にはなりませんが素材縛りはきつめです。
効果も今の遊戯王では安心材料にはならないでしょう。属性こそ異なりますが壁として使うなら同じ戦士レベル7Sモンスターの《シグナル・ウォリアー》に軍配があがります。効果破壊耐性もありますしね。
守備で出すとしても2101-2400の穴が出来てしまいます。
《シグナル・ウォリアー》と差別化を図るためにも《バトルマニア》《竜星の極み》等の戦闘強要カードを使うといいでしょう。
このカードには攻撃誘導効果がないため単騎で立たせるか《コマンド・ナイト》 のような戦闘対象回避持ちや反射ダメージ系と並べてあげるのがいいでしょう。
効果も今の遊戯王では安心材料にはならないでしょう。属性こそ異なりますが壁として使うなら同じ戦士レベル7Sモンスターの《シグナル・ウォリアー》に軍配があがります。効果破壊耐性もありますしね。
守備で出すとしても2101-2400の穴が出来てしまいます。
《シグナル・ウォリアー》と差別化を図るためにも《バトルマニア》《竜星の極み》等の戦闘強要カードを使うといいでしょう。
このカードには攻撃誘導効果がないため単騎で立たせるか《コマンド・ナイト》 のような戦闘対象回避持ちや反射ダメージ系と並べてあげるのがいいでしょう。
ミゾグチのエースモンスター。主人を守るという意味合いの効果を持っているが、それがあまりにも受動的すぎる。見え見えの破壊効果に相手が突っ込んで来る訳がなく除去されるのがオチだし、より強力なEXの戦士族モンスターはたくさんいるのでもう居場所はないかと。
5dsにてミゾクチが使用したカードで唯一OCG化したS。
二重の戦士指定なので出しやすいデッキは限られるが、母数や展開札に恵まれた種族なので、そんな苦でもない。
だが肝心の効果は受動的かつ見え見えの罠と扱いづらいもので、壁以上の期待は難しい。
効果耐性等はなく攻守もそんな高いわけじゃないので、除去だけでなく無効化にも脆い。
母数の多い戦士故にライバルも多く、これじゃ厳しすぎる。
二重の戦士指定なので出しやすいデッキは限られるが、母数や展開札に恵まれた種族なので、そんな苦でもない。
だが肝心の効果は受動的かつ見え見えの罠と扱いづらいもので、壁以上の期待は難しい。
効果耐性等はなく攻守もそんな高いわけじゃないので、除去だけでなく無効化にも脆い。
母数の多い戦士故にライバルも多く、これじゃ厳しすぎる。
同攻撃力帯以外の戦闘にも強く、戦闘で突破するのは困難。
こういうカードが意外と厄介なのだが、自分でも突破できないのが残念なところ。
六武衆あたりのEXにこっそり入っている事が多く、彼らの守りを堅牢にしている。
普通、攻撃されないだろうというツッコミはなしの方向で。
こういうカードが意外と厄介なのだが、自分でも突破できないのが残念なところ。
六武衆あたりのEXにこっそり入っている事が多く、彼らの守りを堅牢にしている。
普通、攻撃されないだろうというツッコミはなしの方向で。
レベル7はとにかく不遇でまともなライバルがローズくらいしかいないので、出せるデッキなら気軽に投入可能。
相打ち耐性がなく2400は多いことが不安要素か。もっとも一方的に破壊されるウルベルムはどのみちオワタ
相打ち耐性がなく2400は多いことが不安要素か。もっとも一方的に破壊されるウルベルムはどのみちオワタ
スクラップトリトドン
2010/11/21 22:29
2010/11/21 22:29
戦士シンクロでまともな除去ができる子が来たか・・・
カタストルとはタイミングが多少異なるとはいえ,ギガンテックもゴヨウも消せる点はいい.
アルケミーサイクルを打ち込むことで無敵の武者になれるが,それ以外には何も耐性がないので要注意.
カタストルとはタイミングが多少異なるとはいえ,ギガンテックもゴヨウも消せる点はいい.
アルケミーサイクルを打ち込むことで無敵の武者になれるが,それ以外には何も耐性がないので要注意.
戦士族デッキなら問題なく出せるシンクロモンスター。
攻撃力は低いが、効果のおかげでゴヨウガーディアンやギガンティックファイターを倒すことができる。
「よりも」が付くため、相打ちには対処できない。
攻撃力は低いが、効果のおかげでゴヨウガーディアンやギガンティックファイターを倒すことができる。
「よりも」が付くため、相打ちには対処できない。
「不退の荒武者」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「不退の荒武者」への言及
解説内で「不退の荒武者」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
究極不死シンクロ・改(ロト)2014-02-07 18:10
事故率低め重視六武衆 改変案ください。(リクティシア)2013-04-29 06:30
-
運用方法影武者+師範=《不退の荒武者》(打点の高いモンスター用)
「不退の荒武者」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2015-08-09 召喚・効果コンボの熱い六武衆(708)
● 2014-08-10 城之内デッキ【ガチ4ネタ6】(ミツル)
● 2016-06-21 天穹覇龍襲来(リョウ)
● 2017-11-27 牙狼-GARO- -天下無双の戦士-(リョウタ)
● 2016-06-28 創星神君臨(リョウ)
● 2016-08-04 戦士の終天(リョウ)
● 2013-10-22 結束インヴォーカーブレード(わがじゃん)
● 2017-01-23 究極の封印神(リョウ)
● 2014-06-17 結束ガンバランサーXYZ(timo)
● 2019-03-03 TF6 ジャン パートナーデッキ(アゴガ・ガガギゴ)
● 2014-04-15 バーサーカー・ソウル!(ガガガ先輩)
● 2014-02-16 六武衆(チリポテト)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 100円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 120円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 120円 | - |
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 200円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 10129位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 20,244 |
不退の荒武者のボケ
その他
英語のカード名 | Driven Daredevil |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/17 17:24 評価 8点 《神の警告》「 【《神の》〇〇】シリーズだが、とにかく採用され…
- 02/17 16:54 掲示板 カードリストにおける誤表記・不具合報告スレ
- 02/17 16:12 評価 10点 《幻の召喚神エクゾディア》「レジェンドアンソロジーで大活躍。 …
- 02/17 15:25 SS 第二十五話・2
- 02/17 14:48 評価 9点 《ミラクルシンクロフュージョン》「誰もやらないと思うが、白き森…
- 02/17 13:10 評価 8点 《トリックスター・ノーブルエンジェル》「単体で2妨害を構えつつ…
- 02/17 12:53 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/17 11:32 評価 6点 《三位一択》「変わった発動条件が付いた《ギフトカード》。 基本…
- 02/17 11:11 評価 5点 《運命の分かれ道》「お互いに1/2の確率で2000のダメージか回復を…
- 02/17 09:43 評価 4点 《EMライフ・ソードマン》「EM特有の蝶ネクタイやシルクハットな…
- 02/17 09:39 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/17 08:50 評価 2点 《ビッグ・シールド・ガードナー》「 DM世界の壁要員として、最…
- 02/17 08:22 評価 1点 《紫炎の影武者》「「紫炎」効果モンスターを指定しているテキスト…
- 02/17 02:09 評価 1点 《シルバー・フォング》「《オオカミ》とステータスが同じ 初期特…
- 02/17 02:07 評価 1点 《怒りの海王》「このおっさん大津波に飲み込まれて溺れてるのウケ…
- 02/17 01:57 評価 1点 《命の砂時計》「命を短くして力を与える悪魔の力を持つ天使族 DM4…
- 02/17 01:56 SS turn9:復讐者と復讐者
- 02/17 01:56 評価 1点 《運命のろうそく》「アツゥイ! 指先の炎が消えたとき〜とある…
- 02/17 01:50 評価 1点 《火炎草》「火山地帯に生息したことによって火吹けるようになった…
- 02/17 01:44 評価 1点 《黒魔族のカーテン》「カーテン(モンスター) 魔法使いの力が上…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
![Amazonバナー](/img/banner/s_amazon.png)
![駿河屋バナー](/img/banner/s_surugaya.png)
![楽天バナー](/img/banner/s_rakuten.png)
![Yahoo!ショッピングバナー](/img/banner/s_yahoo.png)