交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
ドリアード →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
通常モンスター | ![]() |
4 | 魔法使い族 | 1200 | 1400 | |
森の精霊。草木の力を借りて相手の動きを封じる。 | ||||||
パスワード:84916669 | ||||||
カード評価 | 4.1(21) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 20円~(トレカネット) |
- カード情報
- 収録
- カード評価・考察 (21件)
- コンボ (0件)
- デッキ解説での言及
- 採用されているデッキ (5件)
- カード価格情報
- カテゴリ・効果分類・対象
- ランキング・閲覧数
- ボケ (1件)
- ラッシュデュエルでの効果
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
BOOSTER3 | --15 | 1999年07月01日 | Normal |
QUARTER CENTURY LIMITED PACK | QCLP-JP003 | 2024年11月16日 | Secret、Ultra |
ドリアードのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
可愛い・可愛くない以前に今みたいに体全体を映すのではなく顔がよく見えるようなアングルが良い
結局は絵柄が好みですごく可愛いと思う、ただこの見た目でしっかり1200あるから関わりたくない...
結局は絵柄が好みですごく可愛いと思う、ただこの見た目でしっかり1200あるから関わりたくない...
イラスト以外にあまり特徴がないバニラの魔法使い。
色違いの《ハイ・プリーステス》よりはステータスが高め。
派生カードとして《精霊神后 ドリアード》、《精霊術師 ドリアード》、《ダーク・ドリアード》等があり、基本的にすべて属性の種類に関する効果を持っています。
色違いの《ハイ・プリーステス》よりはステータスが高め。
派生カードとして《精霊神后 ドリアード》、《精霊術師 ドリアード》、《ダーク・ドリアード》等があり、基本的にすべて属性の種類に関する効果を持っています。
リメイクもある古のアイドルカード。
地属性・魔法使い族・レベル4・バニラの中では最も守備力が高いが、1400なので基本的には《ヂェミナイ・エルフ》で良い。
とはいえ下手な効果持ちに比べればバニラな分使おうとすれば使えるが。
地属性・魔法使い族・レベル4・バニラの中では最も守備力が高いが、1400なので基本的には《ヂェミナイ・エルフ》で良い。
とはいえ下手な効果持ちに比べればバニラな分使おうとすれば使えるが。
初期に登場したバニラのカード群にして、イラストの画質が勝ち組であった一枚。解像度が全然違うし、それでいてかなり美人さんで可愛い♡…あとパ〇ドラ版のドリアードは超絶幼女で尊イ((殴
草木の力(つる)で相手を縛ってくるという、中々そそられるご褒b…攻撃を仕掛けてくるコイツは、ぶっちゃけ性能面ではお察しだろう。魔法使い族・地属性を活用しようにも、ありふれた今となっては何とも言えない。バニラ全般に言えるが【《原石》】ギミックに対応できる点は割と希望アリだが、普通に評価するには厳しいだろう。マジでイラストアドは超高いので、+1点しておきたい。
もしこのカードを『自分の嫁』と謳って闘う決闘者と当たったら、是非とも【《バージェストマ》】と《スウィッチヒーロー》でコントロール交換しよう。自分の嫁が触手墜ちした姿に悶絶し、これは通信切断待ったナシだろう☆
草木の力(つる)で相手を縛ってくるという、中々そそられるご褒b…攻撃を仕掛けてくるコイツは、ぶっちゃけ性能面ではお察しだろう。魔法使い族・地属性を活用しようにも、ありふれた今となっては何とも言えない。バニラ全般に言えるが【《原石》】ギミックに対応できる点は割と希望アリだが、普通に評価するには厳しいだろう。マジでイラストアドは超高いので、+1点しておきたい。
もしこのカードを『自分の嫁』と謳って闘う決闘者と当たったら、是非とも【《バージェストマ》】と《スウィッチヒーロー》でコントロール交換しよう。自分の嫁が触手墜ちした姿に悶絶し、これは通信切断待ったナシだろう☆
第1期に登場した遊戯王OCGで最も古いトップアイドルとなる魔法使い族の下級通常モンスター。
《砂の魔女》や《剣の女王》など、1期にも一定以上の人気がある女性モンスターはけして少なくありませんでしたが、2回3回とリメイクされて登場しているのはこのモンスターのみであり、実人気がどの程度のものだったかはともかく、VBにおける扱いなども含めて公式からも推されるほどの存在であったことは間違いありません。
性能的には名称指定の融合素材ではなく、当時はまだ少なかった地属性の魔法使い族としても、高い攻撃力を持つ《ヂェミナイ・エルフ》が存在していたため、本来なら1点とすべきところなのですが、遊戯王OCGにおけるアイドル界の礎を築き、幾度にもわたってリメイクされたその功績を讃えて1点加点と致します。
自身のフレイバーテキストに書かれた設定は、ゲーム作品において森魔族という形で活かされており、真DM2では「動きを封じる」能力を戦闘におけるリバース時の呪縛効果として設定されている。
《砂の魔女》や《剣の女王》など、1期にも一定以上の人気がある女性モンスターはけして少なくありませんでしたが、2回3回とリメイクされて登場しているのはこのモンスターのみであり、実人気がどの程度のものだったかはともかく、VBにおける扱いなども含めて公式からも推されるほどの存在であったことは間違いありません。
性能的には名称指定の融合素材ではなく、当時はまだ少なかった地属性の魔法使い族としても、高い攻撃力を持つ《ヂェミナイ・エルフ》が存在していたため、本来なら1点とすべきところなのですが、遊戯王OCGにおけるアイドル界の礎を築き、幾度にもわたってリメイクされたその功績を讃えて1点加点と致します。
自身のフレイバーテキストに書かれた設定は、ゲーム作品において森魔族という形で活かされており、真DM2では「動きを封じる」能力を戦闘におけるリバース時の呪縛効果として設定されている。
劇画調が多い初期遊戯王のデザインでは珍しく90年代っぽいイラスト。
草木で拘束プレイするらしいので可愛らしいお顔に反してドS疑惑がある。
草木で拘束プレイするらしいので可愛らしいお顔に反してドS疑惑がある。
融合素材でもなく、イラストの可愛さだけで長年愛され、リメイクカードもダークモンスターも生み出され、トーナメントパックにも登場した一枚。
確かに一枚は手元に置いておきたいと思ってしまう。かわいい。
確かに一枚は手元に置いておきたいと思ってしまう。かわいい。
初期のバニラの中ではかなり人気が高く、リメイクモンスターも多い。実用性はそこまで高くないものの、ファンデッキならば十分採用できるでしょう。
地属性魔法使い族の通常モンスター。
精霊術師ドリアードなど様々なカードの大元となるカードであり、人気の高さをうかがい知ることができる。
相手の動きを封じる効果は持っておらず、1枚のカードとしては平凡なので高い評価は示しにくいが、初期のバニラでも屈指の人気と発展を遂げたカード。
精霊術師ドリアードなど様々なカードの大元となるカードであり、人気の高さをうかがい知ることができる。
相手の動きを封じる効果は持っておらず、1枚のカードとしては平凡なので高い評価は示しにくいが、初期のバニラでも屈指の人気と発展を遂げたカード。
初期のバニラであり、そのイラストゆえ根強く愛されているカード。最近公式のファンサービスにより神々しくなられた。
性能的にファンデッキでの採用しか考えにくいが、今までの積み重ね(あとイラストの視線がスゲェ好みである事←)に敬意を表して中立の点数とさせていただきます。
性能的にファンデッキでの採用しか考えにくいが、今までの積み重ね(あとイラストの視線がスゲェ好みである事←)に敬意を表して中立の点数とさせていただきます。
一昔前の今の萌え系とはまた違った綺麗なお嬢さん系のイラストが目を引く1枚。そのイラストから人気があるのか色違いや派生種が存在している。
しかしドリアード自体はカデゴリー化しているわけでもなくこのカードが必要というカードも存在していない。通常・魔法使い故にサポは色々あるが単体じゃ単なる低いステータスのバニラなので低い点数を付けざるおえません。同じ種族・属性・レベルかつ通常の要素を持つヂェミナイに比べ奈落に引っかからないのは一応利点ですが優先するほどのメリットとは言い難いです。ファンの方には申し訳ないですがこれに高得点はない
「ドリアードに統一したい!」というファンの方でなければ採用の余地はないでしょう。将来的のカデゴリー化でもすればまた話は変わってきますが。
しかしドリアード自体はカデゴリー化しているわけでもなくこのカードが必要というカードも存在していない。通常・魔法使い故にサポは色々あるが単体じゃ単なる低いステータスのバニラなので低い点数を付けざるおえません。同じ種族・属性・レベルかつ通常の要素を持つヂェミナイに比べ奈落に引っかからないのは一応利点ですが優先するほどのメリットとは言い難いです。ファンの方には申し訳ないですがこれに高得点はない
「ドリアードに統一したい!」というファンの方でなければ採用の余地はないでしょう。将来的のカデゴリー化でもすればまた話は変わってきますが。
レベル4・地属性・魔法使い族の組み合わせのバニラは、実は他に「ヂェミナイ・エルフ」しかいないという。といっても、地属性・魔法使い族自体そんなに良い組み合わせではなく、ファンデッキでの使用が主となるでしょう。リメイクされた「精霊術師」よりレベルが1高いため、《高等儀式術》で落とせないのが残念。
イラストのおかげで400円前後になってる人。
当時はこういうイラストが珍しかったっけね。
多分この子が初恋だった決闘者もそれなりにいるんじゃないかな。
当時はこういうイラストが珍しかったっけね。
多分この子が初恋だった決闘者もそれなりにいるんじゃないかな。
第1期としては平凡な攻守なものの、イラストが非常に可愛らしい。
ブースターは販売期間が短く、すぐに消えてしまうことが多かったので希少価値も高い。
ブースターは販売期間が短く、すぐに消えてしまうことが多かったので希少価値も高い。
スクラップトリトドン
2011/02/24 17:09
2011/02/24 17:09
かわいい.
いわゆる初期バニラの1体で上位互換がゴロゴロいるものの,そのイラストにひかれたデュエリストは多い.
いわゆる初期バニラの1体で上位互換がゴロゴロいるものの,そのイラストにひかれたデュエリストは多い.
初期のカードゆえにステータスは低い。
が、イラストが目に引き、ファンも多い。
精霊術師ドリアードとは少しかみ合わないところもあるが、ファンデッキに導入してもいいだろう・・・。
が、イラストが目に引き、ファンも多い。
精霊術師ドリアードとは少しかみ合わないところもあるが、ファンデッキに導入してもいいだろう・・・。
「ドリアード」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「ドリアード」への言及
解説内で「ドリアード」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
精霊術竜儀(C.U.T.P)2021-11-14 20:40
-
運用方法ドライトロンのシステムで五属性ドリアードを出す
カスタマイズトークンを産む六属性のモンスター入れてスーパードリアードを出せるようにする
真竜天気ドリアード(仮)(Daily Hole)2017-08-13 17:39
スキドレの霊使いビート(彼方此方)2019-02-14 21:07
【完成?】召喚獣マジシャン・ガール(わがじゃん)2018-05-14 11:47
-
運用方法▼《ダーク・ドリアード》+レベル4(《召喚僧サモンプリースト》、《召喚獣カリギュラ》、《《ジゴバイト》》等)
カスタマイズ妨害を受けなければ《ダーク・ドリアード》+レベル4から《ブラック・マジシャン・ガール》まで出せるので、《黒・魔・導・爆・裂・破》等の専用サポートも入れてみても良いでしょう。
公認優勝 妖仙音響結界像(青き眼の俺氏2)2016-09-09 22:31
-
強み《ダーク・ドリアード》がいれば、出すだけで次の4枚のドローを結界像にすることができます。
占い魔女くじ(未完成)(sirometo)2019-06-05 00:11
-
運用方法ヒカリちゃんからチューナーを呼び出したりしてシンクロ、リンク等挟みながらドリアードの準備。
試作:仮面ライダー・ウィザード(プンプン丸)2014-06-20 12:24
-
運用方法4属性の使い手ドリアードが《マスク・チェンジ・セカンド》を使って好きなM・HEROに変身できるデッキです!!!試作段階ですアドバイスください!!
ドリアードエグゾ(アドバイス求む)(コバーン)2018-05-15 22:34
-
運用方法どうしてもドリアードを使いたいところからスタート。
ドリアードシンクロ(たったに)2015-11-04 00:43
-
運用方法今回のこのデッキ、たしかにダークドリアードは使うのですがあくまでコンボパーツの1つなので(このデッキコンボの中で一番強いのは間違いなくダークドリアードのコンボですが)一番使う機会が
強みこのデッキで一番の手札は、やはりダークドリアードと《魔の試着部屋》になります。
エレメントセイバー(nick)2018-01-16 18:03
-
運用方法手札:霊神の聖殿+真炎の爆発+《精霊神后ドリアード》
強み《《精霊神后ドリアード》》は出せれば強力ですが墓地を消費するので効果の使いどころは見極める必要があります。
カスタマイズロマン枠でもあるドリアードを抜いて1~2枚霊神を入れたり神系の罠や《虚無空間》を入れたりする選択肢もあります。
結成セフィラ連合部隊!(風使いの後継者)2015-02-19 20:31
-
カスタマイズどちらもロマンカードではありますが、セフィラであればこれらの可能性を生むことが可能。特に、エレメンタル・バーストに至っては、エレ《メンタルマスター》であるドリアードさんでさえ上手く扱えない代物。
オルターガイスト二幻神(C.U.T.P)2020-12-10 23:58
-
運用方法7属性のエレメンタルグレイスドリアード
ダークドリアード施策(ゴッデス次元)2016-04-14 08:38
-
運用方法ダークドリアードを採用した型の考案です
マジカル★ゴヨウ(ウィイ)2015-10-23 00:25
-
運用方法《マジカル・アブダクター》と《ダーク・ドリアード》による魔法使い族ペンデュラムシンクロデッキです。
弱点※このデッキでは《ダーク・ドリアード》のモンスター効果を使用できません。
先行制圧tierraソリティア(浪漫型)(箱庭)2022-05-02 09:43
-
運用方法召喚時効果で《ダーク・ドリアード》をExデッキへ送る。
「ドリアード」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2021-05-03 ワンデッキデュエル(ぶた)
● 2013-09-08 コザッキー部隊(みふぅ)
● 2013-09-18 コザッキー部隊(完成版)(みふぅ)
● 2016-02-22 可愛いカードデッキ(エリンギ)
● 2014-12-27 風林火山(仮組み)(ymtk)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
Amazon(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 80円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
カテゴリ・効果分類・対象が存在しませんでした。
ランキング・閲覧数
評価順位 | 10214位 / 13,299 |
---|---|
閲覧数 | 16,765 |
ドリアードのボケ
ラッシュデュエルでの効果
・ラッシュデュエルでの「ドリアード」の効果はコチラその他
英語のカード名 | ドリアード(英名無し) |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/02/22 新商品 QUARTER CENTURY ART COLLECTION カードリスト追加。
- 02/25 20:20 評価 8点 《重の忍者-磁翁》「自分自身で特殊召喚できないので、手札に来る…
- 02/25 19:44 デッキ 黒白エピゴ聖刻
- 02/25 18:50 デッキ HERO式の原盤
- 02/25 18:29 評価 7点 《リボルバー・ドラゴン》「攻撃力2600+メリット効果持ち、1期の…
- 02/25 18:11 SS 第75話:独りぼっちな叡智の悪魔
- 02/25 18:06 デッキ ル。
- 02/25 17:57 評価 3点 《平行世界融合》「 最後の1文がなくとも採用されてたかは微妙な…
- 02/25 17:49 評価 9点 《マジックカード「死者蘇生」》「本家《死者蘇生》と合わせて4枚…
- 02/25 14:58 評価 10点 《ヒーローアライブ》「 【《HERO》】が誇る最強ぶっ壊れパ…
- 02/25 13:36 評価 7点 《コンタクト・アウト》「 《E・HERO グラン・ネオス》に《…
- 02/25 09:33 評価 6点 《氷結界の交霊師》「背景ストーリーでは暴走した《氷結界の龍 ト…
- 02/24 23:33 評価 9点 《インフェルノイド・リリス》「総合評価:相手の魔法・罠を一掃し…
- 02/24 23:30 評価 8点 《インフェルノイド・ネヘモス》「総合評価:除去後にアタッカーと…
- 02/24 23:16 評価 8点 《インフェルノイド・アスタロス》「総合評価:ランク4に繋ぐ他、…
- 02/24 22:52 評価 8点 《インフェルノイド・ルキフグス》「総合評価:破壊して即座に素材…
- 02/24 22:44 評価 8点 《インフェルノイド・ベルゼブル》「総合評価:バウンスによってエ…
- 02/24 22:37 評価 8点 《インフェルノイド・シャイターン》「総合評価:デッキバウンスに…
- 02/24 22:27 評価 8点 《煉獄の死徒》「総合評価:完全耐性と破壊の身代わりで中々場持ち…
- 02/24 22:19 評価 6点 《煉獄の氾爛》「総合評価:トークン生成は悪くないが、インフェル…
- 02/24 22:14 評価 10点 《煉獄の消華》「総合評価:煉獄サーチによるインフェルノイドの動…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



