交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
スコール →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
通常モンスター | ![]() |
4 | 水族 | 1550 | 800 | |
バケツをひっくり返したような大雨を、突然降らすモンスター。 | ||||||
パスワード:94042337 | ||||||
カード評価 | 1.5(12) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 30円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
Vol.6 | --14 | 1999年11月18日 | Normal |
スコールのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
終わることのない大津波を呼ぶことができる≪《怒りの海王》≫→攻撃力800
バケツをひっくり返したような大雨を突然降らす≪スコール≫→攻撃力1550
そう考えると雨でこれだけの火力を出せるこいつって相当凄いのでは・・・?まぁ色んなモンスターの劣化になるから攻撃力1550を指定した強力なサポートカードが出ない限りは使われないとは思うけど
バケツをひっくり返したような大雨を突然降らす≪スコール≫→攻撃力1550
そう考えると雨でこれだけの火力を出せるこいつって相当凄いのでは・・・?まぁ色んなモンスターの劣化になるから攻撃力1550を指定した強力なサポートカードが出ない限りは使われないとは思うけど
第1期に山ほど登場した水族の下級通常モンスターの1体ですが、その攻撃力は1期の水族の下級通常モンスターとしては《シーザリオン》と《泉の妖精》に次ぐ3番手となる高さです。
しかし上にその2体がいるだけでなく、このモンスターはすぐ真下にいる《ひょうすべ》と違ってリクルーターなどに非対応、攻撃力1500未満のモンスターがマイナスの影響を受けない攻撃力1400の水族も《水の踊り子》や《水の魔導師》が存在しており、このモンスターを選ぶ理由がありませんでしたね。
2期に入って《満ち潮のマーマン》が登場して4番手に下がったところで完全にトドメを刺された感じです。
真DM2ではリバース時に自身の存在するマスと隣接するを合わせた最大5マスを海地形に変える有用な能力を持っていますが、同じ能力を持つ《怒りの海王》より戦闘能力が高い分、デッキに入れるためのコストと場に出すために必要な召喚パワーも多くなっている。
しかし上にその2体がいるだけでなく、このモンスターはすぐ真下にいる《ひょうすべ》と違ってリクルーターなどに非対応、攻撃力1500未満のモンスターがマイナスの影響を受けない攻撃力1400の水族も《水の踊り子》や《水の魔導師》が存在しており、このモンスターを選ぶ理由がありませんでしたね。
2期に入って《満ち潮のマーマン》が登場して4番手に下がったところで完全にトドメを刺された感じです。
真DM2ではリバース時に自身の存在するマスと隣接するを合わせた最大5マスを海地形に変える有用な能力を持っていますが、同じ能力を持つ《怒りの海王》より戦闘能力が高い分、デッキに入れるためのコストと場に出すために必要な召喚パワーも多くなっている。
スコールはコンボ性能にすぐれているため、ファイアバレット等で相手を牽制、揺さぶりをかけて主力のビートファングで回避狩りなどを行っていきます。EXフォース回収率も比較的良く(ry
「スコール」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「スコール」への言及
解説内で「スコール」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
3000円で作るスクラップ!(斑鳩)2014-03-12 18:20
-
カスタマイズスクラップエリア10×3スコール20×3オイルゾーン5×1ファクトリー20×3
LUKE`s スクラップ ビート(LUKE)2014-01-27 00:43
-
強み・フィールドにビースト召還→オルトロスを手札から特殊召還→オルトロスはビーストを破壊に選択→手札からスコールチェーン発動→ビースト選択→ビースト選択後デッキからキマイラ・ゴーレム・サーチャーのいずれかを落とし、サーチャーならフィールドに出して残ったオルトロスとシンクロLv5でカタスなりナチュビなりだす。
弱点・《奈落の落とし穴》に弱い(スコール等で回避も可能)
巌征スクラップ【4月新制限対応】(世沙)2013-12-24 00:35
-
運用方法今まで組んでいた巌征スクラップ同様にレドックスからの展開に加え、1ターン目からデッキからゴーレムを呼び、ツインやスクドラを展開可能になっています。ファクトリーの発動自体は意外と楽でスクラップモンスターへのスコールやオルトロスはもちろん、シャーク1枚でもお手軽出来ます。
ひよこスクラップ(いーや凱旋)2013-11-23 20:44
-
強みゴットバードアタックがあるときは、スコールでリサーチャーを落としてみるとスコールの対象であったスクラップが破壊され、リサーチャーを墓地からだせる。
お断りします(゚ω゚)(しおやき)2014-09-18 17:15
-
強み雲魔物・聖域・スコールを維持することで膠着状態での一方的な攻めが可能です
スクラップ(燐鉱石)2018-11-26 00:40
-
運用方法両方出せるなら好きにブン回せば良い。《スクラップ・スコール》があればさらに安定する。
強み①も便利だが特に②のコンボが便利。戦闘破壊を狙いにくくなるので、効果破壊を誘発してファクトリーやワイバーンの効果を狙える。しかも効果破壊したらしたで再度サーチャーが湧くので、とにかく直接攻撃を通しにくい。スコールがあれば自発的に湧かして壁にもでき、防御性能はかなり高い。
スクラップ改(デコポン)2011-11-10 18:46
-
運用方法《王虎ワンフー》や《ライオウ》、罠カードで相手の動きを封じながら、《スクラップ・ゴブリン》や《スクラップ・ビースト》を墓地に送り、《スクラップ・キマイラ》でスクラップ・ドラゴンや《スクラップ・デスデーモン》を出してビートダウンするデッキです。また、《スクラップ・ビースト》や《スクラップ・ゴブリン》をスクラップ・ドラゴンや《スクラップ・スコール》で破壊すれば、墓地から《スクラップ・キマイラ》を回収できます。
強み《スクラップ・ビースト》召喚→《スクラップ・スコール》発動→《スクラップ・キマイラ》墓地に→一枚ドロー
スクラップデッキ(ガチ)(みわさん)2013-10-12 21:44
-
運用方法ビーストns、スコールセット
制限改定2月の海皇水精鱗(ともはね)2014-01-21 13:35
-
運用方法《アビスコール》はエクシーズランク3やランク7にもなれますし、第二のフィアーのようにリンデを釣ってくることもできます。
水精鱗&海皇 水生生物の脅威(siki)2013-08-17 23:38
-
カスタマイズ水精鱗の数が何回も回したり、対戦して変動すると思うし、抜いた分を他のゴーズや征竜をもう1体などもあると思う。あとはGを入れるとなると何を抜くかを考える必要が出てくる。《アビスコール》は水精鱗が初期に比べ出てきたのでそれなりに使えると思い、2枚投入。
雲と爬虫類でニンバスる(せらふぃむ)2014-03-25 13:54
-
運用方法まずキングレ出してハンド維持しつつバハシャ→アビストリーテを壁にして《雲魔物のスコール》をはい
スクラップシンクロデッキ(いかヤング)2019-02-02 22:15
-
強み●スクラップモンスターが破壊または自壊する時に《スクラップ・スコール》を発動すればディスアドバンテージを回避できる
ま~めいるで勝つ 2013/9ver.(イッキューたん)2013-08-20 12:28
-
運用方法そして《アビスフィアー》が制限ということで、もう一つのアビス罠である「アビスコール」を採用してみた。
7軸海皇水精鱗【征竜入り】(光芒)2013-02-08 01:25
-
強み『アビスコール』は序盤こそ不向きなカードですが、墓地が肥えてきた終盤には大量展開の要となるカードになります。
スクラップ機械天使試作(ゴッデス次元)2016-11-03 17:31
-
強みスクラップはスコールでビースト落とす
マーメイルでリンクしたい!(けい)2019-04-16 01:37
-
運用方法《アビスコール》
ニンバスマンの本気(Molybdenum)2013-11-09 21:49
公認大会(6/19)優勝 究極の水精鱗(213)2013-06-28 11:08
-
カスタマイズやはり筆頭に上がるのは《氷霊神ムーラングレイス》でしょう。これで征竜のかかしをハンデス出来ればオーケー。頑張ればリードアビスと加え先行三枚ハンデスも出来ますので。それと、《アビスコール》の採用は考えています。
スクラップ(アドバイスお願いします)(リュウ1220)2014-02-26 07:23
-
運用方法まず基本的な運用はスクラップシャークやスクラップスコール、スクラップドラゴンo
「スコール」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
Amazon(トレカネット) | - | - | 174円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
カテゴリ・効果分類・対象が存在しませんでした。
ランキング・閲覧数
評価順位 | 12736位 / 13,336 |
---|---|
閲覧数 | 6,756 |
スコールのボケ
その他
英語のカード名 | Violent Rain |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/14 02:42 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/14 02:16 評価 10点 《シューティング・スター・ドラゴン》「《憑依装着-エリア》な…
- 04/14 01:21 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/14 00:27 評価 1点 《水陸両用バグロス Mk-11》「水陸両用ロボット 海がないと…
- 04/14 00:18 評価 1点 《肆世壊の継承》「場のスケアクローを3体生贄にして《パルス・ボ…
- 04/14 00:09 評価 1点 《標本の閲覧》「手札の「化石融合-フォッシル・フュージョン」を…
- 04/14 00:01 評価 1点 《ヌメロン・ストーム》「ヌメロニアスが場に存在する時にのみ発動…
- 04/13 23:56 評価 1点 《Ai-SHOW》「リンク3以上の@イグニスターが存在する時に…
- 04/13 23:41 評価 1点 《罪宝合戦》「罪宝が環境に多数居た時ですら使われなかったメタカ…
- 04/13 23:30 評価 1点 《ペンデュラム・ペンダント》「実質サーチサルベージの為に異様に…
- 04/13 20:55 評価 9点 《アロマセラフィ-アンゼリカ》「総合評価:サーチ後に回復し、そ…
- 04/13 20:42 評価 9点 《アロマリリス-マグノリア》「総合評価:《アロマブレンド》で展…
- 04/13 20:41 評価 10点 《ハーピィの羽根帚》「バック除去はこいつと大嵐、ライストと今…
- 04/13 20:28 評価 8点 《アロマージ-ローリエ》「総合評価:《アロマセラフィ-ジャスミ…
- 04/13 20:22 評価 8点 《アロマセラフィ-スイート・マジョラム》「総合評価:《恵みの風…
- 04/13 20:21 評価 4点 《緊急アポート》「シンプルな帰還で一見強そうに見えるが、だった…
- 04/13 20:18 デッキ LLスネークアイ
- 04/13 20:03 評価 10点 《悪魔の聲》「設定画のどうみても苦労人ポジどおりなヴァルモニ…
- 04/13 19:57 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/13 17:30 評価 9点 《聖なる薊花》「1枚でいい。 レベル4につきと言っておきながら…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



