交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
終焉の焔(シュウエンノホノオ) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
- | - | - | - | - | |
このカードを発動する場合、自分は発動ターン内に召喚・反転召喚・特殊召喚できない。自分のフィールド上に「黒焔トークン」(悪魔族・闇・星1・攻/守0)を2体守備表示で特殊召喚する。(このトークンは闇属性モンスター以外の生け贄召喚のための生け贄にはできない) | ||||||
パスワード:46173679 | ||||||
カード評価 | 7.3(25) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 10円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
PHANTOM DARKNESS | PTDN-JP055 | 2007年11月23日 | Normal |
GOLD SERIES 2011 | GS03-JP015 | 2011年01月15日 | Gold |
DUELIST EDITION Volume 2 | DE02-JP094 | 2012年05月13日 | Rare |
THE GOLD BOX | GDB1-JP055 | 2012年08月25日 | Gold |
ブースターSP-デステニー・ソルジャーズ- | SPDS-JP043 | 2016年08月06日 | Normal |
ストラクチャーデッキR-闇黒の呪縛- | SR06-JP028 | 2018年03月10日 | Normal |
終焉の焔のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
5期の終盤にノーレアの1枚としてレギュラーパックに収録された速攻魔法。
発動ターンに同じ制約が課せられ、類似効果を持つ《スケープ・ゴート》に比べると、特殊召喚されるトークンが2体少ない点で劣り、トークンを闇属性モンスター限定でアドバンス召喚のためのリリースにできる点で勝る。
出てくるトークンの種族や属性が異なることがどう影響するかは使用するデッキによって様々といったところ。
出てくるトークンが2体という点は状況によっては4体を特殊召喚しなければならないあちらよりも場の圧迫をあまり気にせずに使えるというメリットにもなり、S召喚が導入された時点ではまだそれが優位点となる場面もあったのですが、L召喚システムが導入され優秀なメンツが揃いに揃った現在では、さすがにあちらに対して優先して採用できる場面は少ないです。
このカードを使うなら、やはり特殊召喚できないまたはそのための手段が乏しいといった特別な事情を抱えた闇属性モンスターのアドバンスを行うデッキでということになるでしょう。
発動ターンに同じ制約が課せられ、類似効果を持つ《スケープ・ゴート》に比べると、特殊召喚されるトークンが2体少ない点で劣り、トークンを闇属性モンスター限定でアドバンス召喚のためのリリースにできる点で勝る。
出てくるトークンの種族や属性が異なることがどう影響するかは使用するデッキによって様々といったところ。
出てくるトークンが2体という点は状況によっては4体を特殊召喚しなければならないあちらよりも場の圧迫をあまり気にせずに使えるというメリットにもなり、S召喚が導入された時点ではまだそれが優位点となる場面もあったのですが、L召喚システムが導入され優秀なメンツが揃いに揃った現在では、さすがにあちらに対して優先して採用できる場面は少ないです。
このカードを使うなら、やはり特殊召喚できないまたはそのための手段が乏しいといった特別な事情を抱えた闇属性モンスターのアドバンスを行うデッキでということになるでしょう。
基本スケゴの下位互換で、同じデメリットにこちらは2体しか生成しない。属性・種族面で差別化したいですが、EXの圧迫・消費さえ気にならないなら同じ属性。種族のカードはスケゴでも用意できてしまう。
EXの圧迫・消費しない点、元々が闇・悪魔である点が差別化点ですかね。またスケゴに比べ生成数が少ない故に既にある程度展開していても発動しやすいのも利点になるか。
総合的に見ればまあ悪くはないカードだと思います。
EXの圧迫・消費しない点、元々が闇・悪魔である点が差別化点ですかね。またスケゴに比べ生成数が少ない故に既にある程度展開していても発動しやすいのも利点になるか。
総合的に見ればまあ悪くはないカードだと思います。
スケープゴートと違い、闇属性のアドバンス召喚のリリースには使えます。《死のデッキ破壊ウイルス》や《悪のデッキ破壊ウイルス》に対応しており、闇属性なので《悪王アフリマ》や《悪魔嬢リリス》でコストにすれば《闇黒の魔王ディアボロス》を出せますね。
スケープゴートと同じデメリットを持っており、こちらは出せるトークンが2体と少ないため闇属性を素材に要求する魔嬢やデスポリスを使う時にでも。
トークンを2体出せる強力なカード、リンク召喚にも使えて便利です。
ただ、普通に使うならトークンを4体も出せる《スケープ・ゴート》の方が圧倒的に強いので、出てくるトークンが闇属性・悪魔族という部分を生かしていきたいところ。
ただ、普通に使うならトークンを4体も出せる《スケープ・ゴート》の方が圧倒的に強いので、出てくるトークンが闇属性・悪魔族という部分を生かしていきたいところ。
性質上相手ターンに発動することが基本となる速攻魔法。アドバンス召喚時は闇属性モンスターしか出せないが、シンクロ召喚などには問題無く使える。また、リリース自体が出来ない訳では無いので、コストとして使うことも可能。なかなか優秀にも拘わらず、上級が多い堕天使ですら使われていないことを考えると、今後もこのカードが必要なテーマが出る可能性は皆無っぽい。現状地縛神かトークンを生み出すことに意味のある幻獣機くらいでしか出番が無い。
闇属性の大型モンスターを出す場合に取りあえず視野に入れておくカード。速攻魔法である為、いざという時の壁にもなるのが心強い。
今回の収録で言えば堕天使ルシフェルを出そうという事だろう。
今回の収録で言えば堕天使ルシフェルを出そうという事だろう。
出す数が半分になった代わりに闇属性のみアドバンス召喚が可能になったスケゴ。
基本的には相手のエンドフェイズに発動して自分のターンにアドバンス召喚を狙う事になるが遅かったに伏せ除去に襲われると発動タイミングがズレてトークンが処理されてしまったりするのが難点。
スケゴ同様壁、シンクロ素材など臨機応変に使える。
基本的には相手のエンドフェイズに発動して自分のターンにアドバンス召喚を狙う事になるが遅かったに伏せ除去に襲われると発動タイミングがズレてトークンが処理されてしまったりするのが難点。
スケゴ同様壁、シンクロ素材など臨機応変に使える。
地縛神などの闇属性大型モンスターには心強い一枚
最悪壁にはなるので時間稼ぎにも使える
速攻魔法であるメリットを最も有効に活用しているカードの一つ
最悪壁にはなるので時間稼ぎにも使える
速攻魔法であるメリットを最も有効に活用しているカードの一つ
優秀な闇属性サポートカード。単純に最上級や上級モンスターのサポートとしても良いですが、シンクロ素材として使う分にも特に制約がないため、臨機応変に対応できるのが魅力です。壁としても使えます。
闇属性の強力な上級モンスターのリリースにうってつけのカード。2体のトークンを簡単に特殊召喚できますが、デッキを選べば超高性能なトークン生成カードとして機能します。相手のエンドフェイズに使えばデメリットも無し。非常に優秀なカードです。レプティレスにおすすめ
闇属性に特化したスケープゴートと言えるカード。相手ターンに使えば、デメリットはありません。闇属性デッキならば、スケープゴートよりこちらの方がオススメです。
壁として利用したり、三邪神や地縛神やラビエル等の生け贄にも可能です。
変わったところですと、攻撃力0のため、レプティレスヴァースキのリリースにも利用できます。
スケープゴートとは、場を圧迫しない点で差別化しましょう。
壁として利用したり、三邪神や地縛神やラビエル等の生け贄にも可能です。
変わったところですと、攻撃力0のため、レプティレスヴァースキのリリースにも利用できます。
スケープゴートとは、場を圧迫しない点で差別化しましょう。
闇属性が誇る生贄要員、ゴールド再録はうれしいな~。
単に壁になるし、相手エンド時に発動すれば、生贄やらが出来る。
個人的に、レプティレスへの採用がオススメ。
単に壁になるし、相手エンド時に発動すれば、生贄やらが出来る。
個人的に、レプティレスへの採用がオススメ。
闇デッキなら十分なサポーター。
ついでに速攻魔法。相手のエンドフェイズに使えばトークンを破壊されることもない。
闇には強力なモンスターが揃っているのでとても強力な一品。
ついでに速攻魔法。相手のエンドフェイズに使えばトークンを破壊されることもない。
闇には強力なモンスターが揃っているのでとても強力な一品。
迷える子羊と比べると、こちらは速攻性があるが、アドバンスに使用できるのは闇だけなのが特徴。
言うまでもなく強力。
通常のパックではノーマルレアなので、早めにゴールドシリーズで集めておきたい。
言うまでもなく強力。
通常のパックではノーマルレアなので、早めにゴールドシリーズで集めておきたい。
スクラップトリトドン
2011/01/13 14:36
2011/01/13 14:36
GS再録おめ!
闇属性に対して特化したスケゴ.
スケゴと違い,数は少ないため壁としてはやや不安だが,闇属性の生贄に使える点は見逃せない.
闇属性を主軸にするならば,一考の価値がある.
闇属性に対して特化したスケゴ.
スケゴと違い,数は少ないため壁としてはやや不安だが,闇属性の生贄に使える点は見逃せない.
闇属性を主軸にするならば,一考の価値がある.
「終焉の焔」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「終焉の焔」への言及
解説内で「終焉の焔」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
EX無しゴーレム帝(※代用カード有り)(コウエン)2015-02-17 10:59
ライトニングパニッシャー(カゲトカゲ)2013-04-29 20:27
-
運用方法《ライトニングパニッシャー》の展開は終末で墓地に落としてからの蘇生や《終焉の焔》でアドバンス召喚。
カスタマイズチェーンビートよりにするならラビット持ってこれる天キ入れるとか。《終焉の焔》は3枚でもいいかも。
音速・幻獣機・ヤクルスラーン(リョウ)2016-04-14 12:51
スケープゴート解除記念ver2(garushana)2013-08-24 21:34
-
強み複数のトークンを同時に展開できるスケープゴート、《終焉の焔》と幻獣機の破壊耐性により盤面を維持し易い。
スキドレ地縛神(7色)(ネオ単三電池)2013-07-08 14:27
-
強みオレイカルコスを引いて、《終焉の焔》や、フェーダー、マシュマロン等でモンスを揃えて、地縛神を出していくスタイル。
古代機械と地縛神が…まざったぁ〜 (タンポポ)2014-08-22 00:19
わなもん!(MIYABI-JIN)2013-04-30 13:10
-
運用方法夢見る方は《終焉の焔》をスケープゴートに替えてシューティングスター…なんてしてみるのもいいかも
1ショットもしくは2ショットKILL!(ゆーじ)2015-10-30 16:02
-
運用方法《終焉の焔》を速攻で出して、手札からラビエル降臨!手札に無ければそのまま流す。
進連撃の帝王の深怨烈旋開岩の栗(瑠璃)2014-11-05 12:08
-
運用方法他候補に《終焉の焔》(速攻魔法闇トークン2体そのターン召喚特殊召喚不可)やフォトンサンクチュアリ(通常魔法光トークン2体光以外召喚特殊召喚不可)、始原の帝王(帝王なのでサーチ可能。
幻獣機・ザ・トルネード(リョウ)2015-07-10 12:44
降臨せよ!地縛神!(改良中)(Ia・Raiser)2015-05-11 19:07
ユベルで勝ちたいッ!※アドバイス求む!(ほっけ美味しい)2014-10-21 23:11
マスクチェンジ搭載カラクリ幻獣機(かきピー)2014-06-23 18:37
-
カスタマイズ一応ですが、《終焉の焔》のトークンを使えばダーク・ロウも出せます。
キャラデッキ【天馬夜行】(Konn)2018-06-04 21:52
トークンリリース(ああああ)2015-08-10 23:24
-
運用方法《幻銃士》《クラスター・ペンデュラム》《スケープ・ゴート》《終焉の焔》《ブラック・ガーデン》《トーチ・ゴーレム》
弱点《スケープ・ゴート》と《終焉の焔》は使用したターン召還・特殊召還できないデメリットを持ち、《融合》や《D-HEROBloo-D》を使う場合にはこれらを相手ターンに発動しておく必要があるため、攻め手はどうしても一手遅くなってしまいます
ジャンクガンドラ(赤裸羅)2013-03-22 18:29
-
運用方法あ、何故《時花の魔女-フルール・ド・ソルシエール》なのかといいますと、守備力が0で尚且つレベル8という事で、《破壊竜ガンドラ》と共に《終焉の焔》《トレード・イン》《悪夢再び》に対応している点で採用しました。
シャドールとかww滅べ(笑)(ぐりむろ)2014-09-08 22:05
-
運用方法生け贄要員と壁になるので《終焉の焔》
次元スキドレトークンビート(kb)2014-10-25 17:02
地縛神 アドバイス待ち(祝日の眼鏡)2017-12-24 11:48
-
強みイデアからエイドスを出して地縛神を出したり、《終焉の焔》でリリース要員を確保しておくと良い感じ。
帝D-HERO (アドバイス求)(ペーター)2017-01-30 22:36
-
運用方法イデアとエイドス、《終焉の焔》、デイアボリックガイでリリースを用意し、Bloo-Dやガイウスで戦います。
「終焉の焔」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2012-12-24 ここまでか!?無敵の3ターン地縛sin!(ともはね)
● 2013-05-18 クイックターンディ 幻獣機(そぼろ)
● 2014-05-09 最強破壊耐性デッキ(亀王)
● 2013-04-27 【幻獣機×嵐征竜】 攻撃特化型(時雨)
● 2013-04-07 【 幻獣機 x 嵐征竜 】(時雨)
● 2016-08-22 堕天使ルシフェル(Yuhfa)
● 2015-11-17 呪・縛・冥・界(リョウ)
● 2014-12-14 シンクロ幻獣機(キセノン)
● 2014-05-18 幻想機皇! ~神縛りの塚を添えて~(メカクシ団)
● 2016-03-11 千眼に映る目玉(リョウ)
● 2014-11-27 俺トゥーンツカイになります(ツ↓ヴ↑↑ァイ→)
● 2014-11-10 まだまだ現役地縛神様達!(ぺん公)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 10円 | - |
シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 15円 | - |
カードラボ(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 5252位 / 13,299 |
---|---|
閲覧数 | 124,253 |
終焉の焔のボケ
その他
英語のカード名 | Fires of Doomsday |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/02/22 新商品 QUARTER CENTURY ART COLLECTION カードリスト追加。
- 02/25 20:20 評価 8点 《重の忍者-磁翁》「自分自身で特殊召喚できないので、手札に来る…
- 02/25 19:44 デッキ 黒白エピゴ聖刻
- 02/25 18:50 デッキ HERO式の原盤
- 02/25 18:29 評価 7点 《リボルバー・ドラゴン》「攻撃力2600+メリット効果持ち、1期の…
- 02/25 18:11 SS 第75話:独りぼっちな叡智の悪魔
- 02/25 18:06 デッキ ル。
- 02/25 17:57 評価 3点 《平行世界融合》「 最後の1文がなくとも採用されてたかは微妙な…
- 02/25 17:49 評価 9点 《マジックカード「死者蘇生」》「本家《死者蘇生》と合わせて4枚…
- 02/25 14:58 評価 10点 《ヒーローアライブ》「 【《HERO》】が誇る最強ぶっ壊れパ…
- 02/25 13:36 評価 7点 《コンタクト・アウト》「 《E・HERO グラン・ネオス》に《…
- 02/25 09:33 評価 6点 《氷結界の交霊師》「背景ストーリーでは暴走した《氷結界の龍 ト…
- 02/24 23:33 評価 9点 《インフェルノイド・リリス》「総合評価:相手の魔法・罠を一掃し…
- 02/24 23:30 評価 8点 《インフェルノイド・ネヘモス》「総合評価:除去後にアタッカーと…
- 02/24 23:16 評価 8点 《インフェルノイド・アスタロス》「総合評価:ランク4に繋ぐ他、…
- 02/24 22:52 評価 8点 《インフェルノイド・ルキフグス》「総合評価:破壊して即座に素材…
- 02/24 22:44 評価 8点 《インフェルノイド・ベルゼブル》「総合評価:バウンスによってエ…
- 02/24 22:37 評価 8点 《インフェルノイド・シャイターン》「総合評価:デッキバウンスに…
- 02/24 22:27 評価 8点 《煉獄の死徒》「総合評価:完全耐性と破壊の身代わりで中々場持ち…
- 02/24 22:19 評価 6点 《煉獄の氾爛》「総合評価:トークン生成は悪くないが、インフェル…
- 02/24 22:14 評価 10点 《煉獄の消華》「総合評価:煉獄サーチによるインフェルノイドの動…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



