交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
機甲部隊の最前線(マシンナーズフロントライン) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
- | - | - | - | - | |
機械族モンスターが戦闘によって破壊され自分の墓地へ送られた時、そのモンスターより攻撃力の低い、同じ属性の機械族モンスター1体を自分のデッキから特殊召喚する事ができる。この効果は1ターンに1度しか使用できない。 | ||||||
パスワード:31828916 | ||||||
カード評価 | 7.5(19) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 20円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
ストラクチャーデッキ-マシンナーズ・コマンド- | SD18-JP020 | 2009年12月12日 | Normal |
ストラクチャーデッキR-マシンナーズ・コマンド- | SR10-JP025 | 2020年02月22日 | Normal |
機甲部隊の最前線のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
旧マシンナーズストラクで登場した、当時はまだマシンナーズネームを持つ意味がなかった永続魔法。
機械族モンスターを被戦闘破壊誘発のリクルーター化させる効果を持ち、これにより被戦闘破壊によるディスアドバンテージを受け入れる必要がなくなり、戦闘破壊された攻撃力未満の同じ属性の機械族をターン1でデッキから特殊召喚できる。
このカードの特徴はなんと言っても、参照するのが墓地に送られたモンスターカード自身に記されている攻撃力という部分であり、妥協召喚ができる《可変機獣 ガンナードラゴン》や《深夜急行騎士ナイト・エクスプレス・ナイト》を利用することで、下級モンスター同然のカードからでも高い攻撃力を持つモンスターをリクルートできることになる。
またマシンナーズは地属性の機械族モンスター群ですが他の属性でも問題なく対応しているため、属性まで統一されているタイプの機械族テーマで採用することが可能です。
現在ではこういった発動条件が悪い割には大したアドバンテージも生まず場に維持することも困難なカードが使われることは稀だと思いますが、自分から攻撃を仕掛けた場合でもちゃんと効果が出せたりと結構好きなカードではありましたね。
機械族モンスターを被戦闘破壊誘発のリクルーター化させる効果を持ち、これにより被戦闘破壊によるディスアドバンテージを受け入れる必要がなくなり、戦闘破壊された攻撃力未満の同じ属性の機械族をターン1でデッキから特殊召喚できる。
このカードの特徴はなんと言っても、参照するのが墓地に送られたモンスターカード自身に記されている攻撃力という部分であり、妥協召喚ができる《可変機獣 ガンナードラゴン》や《深夜急行騎士ナイト・エクスプレス・ナイト》を利用することで、下級モンスター同然のカードからでも高い攻撃力を持つモンスターをリクルートできることになる。
またマシンナーズは地属性の機械族モンスター群ですが他の属性でも問題なく対応しているため、属性まで統一されているタイプの機械族テーマで採用することが可能です。
現在ではこういった発動条件が悪い割には大したアドバンテージも生まず場に維持することも困難なカードが使われることは稀だと思いますが、自分から攻撃を仕掛けた場合でもちゃんと効果が出せたりと結構好きなカードではありましたね。
総合評価:《可変機獣 ガンナードラゴン》や《深夜急行騎士ナイト・エクスプレス・ナイト》など、攻撃力の下がる機械族を使うなら手。
リクルートするモンスターの攻撃力は墓地の元々の攻撃力で判定する為、攻撃力の下がるモンスターを使えば相手より高い攻撃力のモンスターを出すことは可能。
この場合、攻撃力2800未満の闇機械か、3000未満となる地機械と範囲は広い。
とは言え戦闘破壊前提の為に展開としてはやや遅い。
戦闘破壊されると後続を出せる機械族リクルーターを増やして壁にするとかの使い方はできるし、自己再生可能な機械族を繰り返し出して戦線維持とかもできるけども。
リクルートするモンスターの攻撃力は墓地の元々の攻撃力で判定する為、攻撃力の下がるモンスターを使えば相手より高い攻撃力のモンスターを出すことは可能。
この場合、攻撃力2800未満の闇機械か、3000未満となる地機械と範囲は広い。
とは言え戦闘破壊前提の為に展開としてはやや遅い。
戦闘破壊されると後続を出せる機械族リクルーターを増やして壁にするとかの使い方はできるし、自己再生可能な機械族を繰り返し出して戦線維持とかもできるけども。
いち早く登場したマシンナーズ魔法。現在はストラクRより提供された効果破壊によるループとの不一致と、戦闘破壊された場合というやや受動的な動きがネックですが、フォートレスのように相性のいいカードがまだ現役なのは救い。
効果自体はマシンナーズに拘らないので、かつてはマシンナーズ以外の機械族汎用としてよく目にしましたが、やはり効果除去が増えたりリクルート先のが基本打点が低くなりやすい点からかなり見る機会は減っている。
効果自体はマシンナーズに拘らないので、かつてはマシンナーズ以外の機械族汎用としてよく目にしましたが、やはり効果除去が増えたりリクルート先のが基本打点が低くなりやすい点からかなり見る機会は減っている。
最新のテーマなら発動時にサーチか追加ns効果あたりが付いただろうなぁとか、サーチしやすいフィールド魔法になってただろうなとか色々思うことはあるけど、まぁ初登場から10年以上経っても以前変わらず無難に強い一枚
属性統一のテーマデッキなら低攻撃力高守備の子や攻守00のカーカードなども多いだろうし、エクストラから出てきたカードなら大概のメインモンスターより攻撃力は高いので、相手にデッキを把握されてる時以外は非常に厄介に相手の攻撃を縛ってくれる。
弱点は前述の通りサーチャー呼びたいんだろうなぁって時は次の初動に使える奴を潰して、ss時除去効果持ってる奴いるなぁって時はそいつより攻撃力低い奴から潰して…みたいな相手にデッキを把握されてると適当にいなされてしまうこと。まぁ効果破壊されない限り効果は使えるので十分にうざったいのだが。
マシンナーズ名を持つので再編成でサーチもできる。マシンナーズカードの中からマシンナーズの以外にアクセスできる貴重なカードなので他テーマを絡める際には利用していきたい
属性統一のテーマデッキなら低攻撃力高守備の子や攻守00のカーカードなども多いだろうし、エクストラから出てきたカードなら大概のメインモンスターより攻撃力は高いので、相手にデッキを把握されてる時以外は非常に厄介に相手の攻撃を縛ってくれる。
弱点は前述の通りサーチャー呼びたいんだろうなぁって時は次の初動に使える奴を潰して、ss時除去効果持ってる奴いるなぁって時はそいつより攻撃力低い奴から潰して…みたいな相手にデッキを把握されてると適当にいなされてしまうこと。まぁ効果破壊されない限り効果は使えるので十分にうざったいのだが。
マシンナーズ名を持つので再編成でサーチもできる。マシンナーズカードの中からマシンナーズの以外にアクセスできる貴重なカードなので他テーマを絡める際には利用していきたい
効果は重複しレベル制限なくリクルートできるが、基本的にこのカードが発動する状況下は相手より高いステのカードは呼び出せないので、効果が優れるカードを呼び出したいところ。
例外もあり特に有名なのはガンナードラゴンとのコンボでしょう。他にも守備で戦う超重武者なんかならベンkといったアタッカーを呼び出せやすい。
戦闘をトリガーとする永続って関係上、除去に脆いので頼れるカードとは言い難くなってますが、ファンとかだとありがたいカードかと。
例外もあり特に有名なのはガンナードラゴンとのコンボでしょう。他にも守備で戦う超重武者なんかならベンkといったアタッカーを呼び出せやすい。
戦闘をトリガーとする永続って関係上、除去に脆いので頼れるカードとは言い難くなってますが、ファンとかだとありがたいカードかと。
機械族が戦闘破壊されると属性と打点を参照して後続をリクルートできる永続魔法。
属性を統一した機械族デッキと相性が良い。
妥協召喚した機械族であれば、リクルートの範囲が広くなる。
属性を統一した機械族デッキと相性が良い。
妥協召喚した機械族であれば、リクルートの範囲が広くなる。
ガンナードラゴンの自爆特攻でサイコショッカーを呼んだり地機械の自爆特攻でビッグベン-Kを呼ぶのももちろん、
VWXYZのような低速気味のデッキでは単純に張っておくだけで序盤の準備かつ防御の用途に使えます。
間接的に戦闘破壊をしたくなくなるので、相手に使われると厄介なカードでもありますね。
VWXYZのような低速気味のデッキでは単純に張っておくだけで序盤の準備かつ防御の用途に使えます。
間接的に戦闘破壊をしたくなくなるので、相手に使われると厄介なカードでもありますね。
超重武者ビッグベンーKの登場で、このカードの強さが格段に上がりました。攻撃力1000を超える地属性機械族を戦闘破壊すると、打点3500の化け物が飛んできます。
ギミパペでは素晴らしい潤滑油となる。挟男、死の木馬、ジャイアントキラー辺りの被戦闘破壊でネクロ・ドールをデッキから引っ張り出せるのは非常に便利。相手に攻1200以上のモンスターが居れば、ネクロ落としたシザー自爆特攻からマグネかリサジェネリクルートして、ギミパペエクシーズかクロキシアンを選んで出すことも出来る。
属性を統一した機械族デッキで特に有効なサポートカード。シンプルに全ての機械族がリクルーターになるというだけでもかなり強力。「ガンナードラゴン」との相性も抜群で、戦闘破壊されても「リボルバー・ドラゴン」などを引っ張ってくることができます。
マシンナーズフロントライン、機械族歓喜の良サポートカード。
機械の属性を統一させる最大の理由であり、ガンナードラゴンさんのおかげでリボルバーなどの闇機械族はリクルートされ放題である。
様々な機械中心のデッキで採用されている一枚だと思います。
機械の属性を統一させる最大の理由であり、ガンナードラゴンさんのおかげでリボルバーなどの闇機械族はリクルートされ放題である。
様々な機械中心のデッキで採用されている一枚だと思います。
機械族モンスターを、1ターン限りのリクルーターに変貌させるカード。
機械族専用のリクルーターは、扱いづらいユーフォロイド程度だったので、機械族デッキには是非とも投入したいカードです。元々の攻撃力を参照にするため、妥協召喚できるガンナードラゴンとは相性が抜群です。
機械族専用のリクルーターは、扱いづらいユーフォロイド程度だったので、機械族デッキには是非とも投入したいカードです。元々の攻撃力を参照にするため、妥協召喚できるガンナードラゴンとは相性が抜群です。
機械族総リクルーター計画始動。
モンスターの豊富な地属性、ガンナードラゴンのいる闇属性が特に狙い目か。
カラクリなどでチューナーを残して次ターンのシンクロにつなぐ運用も面白い。
機械族全般の非常に優秀なサポートなので、今後の可能性も幅広く残している。
モンスターの豊富な地属性、ガンナードラゴンのいる闇属性が特に狙い目か。
カラクリなどでチューナーを残して次ターンのシンクロにつなぐ運用も面白い。
機械族全般の非常に優秀なサポートなので、今後の可能性も幅広く残している。
スクラップトリトドン
2010/11/20 9:39
2010/11/20 9:39
機械族にやっと来たサポートカード.
機械族全員をリクルーターに化けさせる効果は,相手に送りつけても利用可能.
このカードによって,バルバロスによってソス扱いだったガンナードラゴンが輝くときが来た・・・
ただ,効果破壊に対応していない点と1ターンに1回限定なので要注意.
機械族全員をリクルーターに化けさせる効果は,相手に送りつけても利用可能.
このカードによって,バルバロスによってソス扱いだったガンナードラゴンが輝くときが来た・・・
ただ,効果破壊に対応していない点と1ターンに1回限定なので要注意.
2014/05/08 8:19

《マシンナーズ・スナイパー》が爆風のせいで見えづらい件について
永続魔法故に破壊されやすいが、条件さえ整えば様々な機械族をリクルートできる優秀なカード
特にガジェットなどの特殊召喚される度にアドが取れるデッキとは非常に相性が良く、状況や使い方次第では相手をジリ貧に追い込むことも可能
永続魔法故に破壊されやすいが、条件さえ整えば様々な機械族をリクルートできる優秀なカード
特にガジェットなどの特殊召喚される度にアドが取れるデッキとは非常に相性が良く、状況や使い方次第では相手をジリ貧に追い込むことも可能
「機甲部隊の最前線」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「機甲部隊の最前線」への言及
解説内で「機甲部隊の最前線」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
トライアルデッキR-機装魔人将来-(リョウマ)2017-05-17 12:31
-
強み《機甲部隊の最前線》
P・リボルバードラゴン(コロスケ)2015-02-07 19:43
-
運用方法●《機甲部隊の最前線》
金華パペット ver.3(わがじゃん)2013-10-08 10:10
-
運用方法・【機甲部隊の最前線】を使うことで【ギミック・パペット-シザー・アーム】もしくは【ギミック・パペット-死の木馬】から、全ての最上級ギミック・パペットと【リサイクル・ジェネクス】をリクルートでき、アドを稼ぎながら墓地肥やしができます。
弱点また防御札が【速攻のかかし】程度で脆いです。【ギミック・パペット-死の木馬】や【機甲部隊の最前線】でリクルートしつつ凌いでください。
カスタマイズ・【強制転移】もデッキのほとんどのモンスターをリクルーターにする【機甲部隊の最前線】と相性がよく、相手にギミック・パペットを送りつけてから【ギミック・パペット-死の木馬】効果で送ったギミック・パペットを破壊すればアドバンテージも稼げます。
クラッキングドラゴン(てつお)2021-10-23 14:43
-
運用方法■《機甲部隊の最前線》
お気に入りカラクリマシンガジェ(安価)(うつろ)2014-10-11 14:24
-
運用方法私のお気に入りのデッキです。マシンナーズのストラクのパーツとカラクリの基本パーツ+αでできます。《機甲部隊の最前線》を使って、時には自爆特攻とかもしながらガジェやリサイクラーを召喚してアドを稼いでいきます。
シザースバンカー(トランスターン採用型)(R-360)2013-08-31 15:31
鋼の絆だ!起ち上がれ!機械王デッキ(ぱじゃま)2015-05-07 15:09
-
強み《機甲部隊の最前線》で機械王が起てられる!
金華パペット ver.2(わがじゃん)2013-10-02 23:34
-
運用方法ギミック・パペットの動きに【機甲部隊の最前線】を絡めます。
弱点防御札が【速攻のかかし】しかありません。無事に凌ぎ切れば次のターンで【レアル・ジェネクス・クロキシアン】でコントロール奪取したり、【No.15ギミック・パペット-ジャイアントキラー】で破壊したり出来ますが…。【機甲部隊の最前線】で壁を作って守りきるしかありません。
トライアルデッキ-機装魔人光来-(ブラック指令)2017-04-26 12:28
-
強み《機甲部隊の最前線》
鋼鉄のオルフェKozmo(にわのき)2019-10-13 00:53
ギアギア(ベンーK入り)(MaxxC)2014-10-05 10:17
発射オーライ!フォートレス(かな)2013-12-13 21:15
-
強み《機甲部隊の最前線》があれば、幅広いモンスターが特殊召喚できます。
XYZドラゴンキャノン(カゲトカゲ)2013-09-01 15:22
-
カスタマイズリクルートしやすくするためサイバードラゴンや《機甲部隊の最前線》。
サイバーデッキ(りんどう)2013-05-11 21:49
-
運用方法手札に融合素材があるなら正規融合、サイバードラゴン系だけならDNA改造手術で相手の場のモンスターを融合素材にしてフォートレス。ラーヴァと《機甲部隊の最前線》があれば、ラーヴァとヴァリーを場に出せて時間稼ぎ兼墓地肥やしも。
ギャンブルサイコロコイン2019/02(くるり)2018-08-09 03:57
-
運用方法《可変機獣ガンナードラゴン》・・・妥協召喚による壁。《機甲部隊の最前線》とシナジーを組むことで、《ブローバック・ドラゴン》を筆頭にデッキから自在に機械族モンスターをリクルートする。
コイントス(リボルバー軸)(ぬおおおん)2018-11-23 10:40
-
強み《セカンド・チャンス》を使って侍BOXと機械竜の効果をあてる。機械竜じゃ手に負えなくなったら《時の魔術師》で全消し。《スケープ・ゴースト》は生贄要員兼ガトリングの暴発阻止要員。《可変機獣ガンナードラゴン》は《機甲部隊の最前線》要員。
風のように舞い遊べ!純HSRデッキ(ぱじゃま)2015-08-23 00:56
-
カスタマイズ《機甲部隊の最前線》でリクルートするといいかもしれません。
除雪機関車+深夜急行でランク10(ともはね)2014-01-01 14:20
-
運用方法③《機甲部隊の最前線》も手札が減らないカードの代表です。
超重武者混ぜただけのマシンナーズ(あるてま/バスター)2014-06-14 21:07
毎ターン吸い続けるキメフォ(ピカニキ)2013-12-16 19:53
-
運用方法・《機甲部隊の最前線》を発動後、光属性・機械族モンスターが破壊される度にヴァリーをssし、ドローソースとする。
純ギミック・パペット(わがじゃん)2014-01-12 10:30
-
カスタマイズ一応このデッキはⅣさんの気分を味わうためにギミパペ縛りにしているのでアレですが、基本ギミパペは【機甲部隊の最前線】と非常に相性が良いです。
フォートレス主体のビートデッキ(しょんいる)2015-02-28 18:37
ギアギアギア パターンB(クラウン)2013-02-19 23:03
-
運用方法それ以外にも、《機甲部隊の最前線》によって破壊されても次々特殊召喚したり。
超重武者(アドバイスお願いします)(サグ)2014-07-06 16:48
-
運用方法《巨大ネズミ》と《機甲部隊の最前線》で《超重武者ビッグベン-K》を出してビートダウンするデッキです。
機甲部隊のリボルバー(ポッター)2015-02-08 18:56
-
運用方法基本は《機甲部隊の最前線》でガンナー・ドラゴンを自爆特攻させリボルバードラゴンを呼び出すことを目的とします。
「機甲部隊の最前線」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2011-06-20 マシンナーズ(NEOS)
● 2016-03-03 統一!天下無双の絡繰り将軍!(リョウ)
● 2015-06-11 マシンナーズ出撃(リョウ)
● 2016-01-20 叛乱!蘇りし機械巨竜!(リョウ)
● 2016-10-21 一撃!古代の機械・歯車コンビ!(リョウ)
● 2016-03-01 破壊のマシンギア(リョウ)
● 2016-09-12 古・代・機・械(リョウ)
● 2016-05-02 復讐!脅威の殺戮マシン!(リョウ)
● 2014-04-23 重武者 結束(Y・S)
● 2016-11-10 追撃!神機・ユニオンコンビ!(リョウ)
● 2014-10-23 やりたい放題マシンガジェ(MTGからの刺客)
● 2017-08-01 機殻マスター(リョウタ)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
カードラボ(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 40円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 4854位 / 13,299 |
---|---|
閲覧数 | 69,563 |
機甲部隊の最前線のボケ
その他
英語のカード名 | Machina Armored Unit |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/02/22 新商品 QUARTER CENTURY ART COLLECTION カードリスト追加。
- 02/25 23:38 評価 7点 《E・HERO ガイア》「大地のHERO! 割りとメジャーな地属性…
- 02/25 23:24 評価 7点 《E・HERO Great TORNADO》「属性融合HEROの風属…
- 02/25 22:59 評価 9点 《飢渇聖徒エリュシクトーン》「MDにアザミナが実装され、出張パー…
- 02/25 22:54 評価 4点 《ピラミッド・タートル》「アンデット専用の戦闘破壊リクルーター…
- 02/25 22:42 評価 4点 《マスター・ジーグ》「俺が辞めたら誰がやるのか今に見ていろ《は…
- 02/25 22:23 評価 6点 《ゴブリンゾンビ》「墓地にいくと強制効果でサーチできるモンスタ…
- 02/25 21:36 評価 7点 《ゼータ・レティキュラント》「 どことなく《エーリアン・バスタ…
- 02/25 20:20 評価 8点 《重の忍者-磁翁》「自分自身で特殊召喚できないので、手札に来る…
- 02/25 19:44 デッキ 黒白エピゴ聖刻
- 02/25 18:50 デッキ HERO式の原盤
- 02/25 18:29 評価 7点 《リボルバー・ドラゴン》「攻撃力2600+メリット効果持ち、1期の…
- 02/25 18:11 SS 第75話:独りぼっちな叡智の悪魔
- 02/25 18:06 デッキ ル。
- 02/25 17:57 評価 3点 《平行世界融合》「 最後の1文がなくとも採用されてたかは微妙な…
- 02/25 17:49 評価 9点 《マジックカード「死者蘇生」》「本家《死者蘇生》と合わせて4枚…
- 02/25 14:58 評価 10点 《ヒーローアライブ》「 【《HERO》】が誇る最強ぶっ壊れパ…
- 02/25 13:36 評価 7点 《コンタクト・アウト》「 《E・HERO グラン・ネオス》に《…
- 02/25 09:33 評価 6点 《氷結界の交霊師》「背景ストーリーでは暴走した《氷結界の龍 ト…
- 02/24 23:33 評価 9点 《インフェルノイド・リリス》「総合評価:相手の魔法・罠を一掃し…
- 02/24 23:30 評価 8点 《インフェルノイド・ネヘモス》「総合評価:除去後にアタッカーと…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



