交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
重武者 結束 デッキレシピ・デッキ紹介 (Y・Sさん 投稿日時:2014/04/23 14:10)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【機械族】で 【ファン・テーマ】~勝ちに拘らず、楽しもう! | |
キーカード | |
《超重武者ビッグベン-K》 | |
運用方法 | |
今回は新規テーマの中でもマイナーな「重武者」にスポットを当てて構築してみました。 「守備表示で攻撃できる」という、かつての《絶対防御将軍》を彷彿とさせる風変わりな特徴を備えたモンスター達です。 しかも、ダメージ計算は守備力で行い、召喚・特殊召喚時に表示形式を変更する、というカラクリ要素も含めた面白いテーマです。 基本的にはシンプルに「ネズミ」からの特殊召喚や、「フォートレス」で「ベンK」をコストで捨てた後に、《死者蘇生》や「リビングデッド」で蘇生させて殴っていくパターンです。 「D2」や「結束 UNITY」で守備力をあげつつ殴り倒したり、相手ターンに《バトルマニア》で、守備力を強化した重武者たちに特攻させてライフを削っていく という戦法もあります。 エクストラは汎用性のあるモンスターだけにしました。シンクロも少し。 とにかく、他の新規テーマほどの爆発力はなく、普通のモンスターで殴るシンプルさが売りなので、あくまで「ファン」テーマということで ???『「結束 UNITY」を発動!!オレ(重武者)達の絆の力を合わせるんだ!!』 |
|
強み・コンボ | |
攻撃表示にするモンスターが少ないので、「アークナイト」をかわせますし、「聖バリ」もかわしながら、強化した守備力で鉄壁&高打点を目指せます。 「聖槍」も下がるのは攻撃力だけなので、重武者にはメリットしかありません。 「通路」と「D2」によるワンショットキルも充分可能です。 |
|
弱点・課題点 | |
そもそも、いかに早く重武者たちを揃えるかがキーなので、それまで堪え忍ぶしかないのが欠点。展開力も劣りますし、「レッドデーモンズ」で仲良く破壊されるので、要注意です。 | |
カスタマイズポイント | |
重武者 を補助させる魔法・罠が多いので、汎用性のあるカードを入れ換えてもいいと思います | |
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
![]() |
Y・Sさん ( 全7件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (18種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (6種・16枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
3 | ![]() |
地 | 8 | 機械族 | 1000 / 3500 | 150円 | |
2 | ![]() |
地 | 7 | 機械族 | 2500 / 1600 | 50円 | |
3 | ![]() |
地 | 4 | 機械族 | 0000 / 2000 | 20円 | |
3 | ![]() |
地 | 4 | 獣族 | 1400 / 1450 | 15円 | |
3 | ![]() |
地 | 3 | 機械族 | 1000 / 1800 | 20円 | |
2 | ![]() |
闇 | 1 | 機械族 | 0000 / 0000 | 20円 | |
魔法 (8種・16枚) | |||||||
1 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 40円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 110円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 50円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 1400円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
罠 (4種・8枚) | |||||||
3 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 8円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
エクストラデッキ (8種・12枚) | |||||||
1 | ![]() |
地 | 8 | ドラゴン族 | 2800 / 2000 | 30円 | |
2 | ![]() |
闇 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 3000 | 70円 | |
2 | ![]() |
闇 | 5 | 機械族 | 2200 / 1200 | 48円 | |
1 | ![]() |
光 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 2400 | 15円 | |
1 | ![]() |
光 | 8 | 戦士族 | 2800 / 1800 | 30円 | |
2 | ![]() |
水 | 4 | 水族 | 2100 / 1000 | 30円 | |
1 | ![]() |
風 | 4 | 鳥獣族 | 2000 / 1500 | 10円 | |
2 | ![]() |
地 | 4 | 機械族 | 2300 / 1500 | 657円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 7241円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■機械族カテゴリの他のデッキレシピ
2024-12-28 【全てを否定せよ!XYZ】
2024-06-19 【古代の機甲部隊】
2024-06-02 【新生ユニオン】
2024-05-29 【俺の最強の新規ユニオン】
2024-05-27 【XYZ-THE WORLD】
2024-05-26 【手札事故多発ヴァイロン】
2024-05-26 【俺様の最強のユニオン】
2023-10-09 【トーチサイバーデッキ】
2023-08-05 【獅子王、起動!!】
2023-07-30 【ライトペーパー・レイダー】
2023-04-09 【【評価2以下】メタルドラゴン】
2023-04-01 【WCS2010攻略用【マシンガジェモドキ】】
2023-03-21 【ジャンクリボーが使いたくて】
2023-03-08 【対機皇帝デッキ】
2023-02-26 【レスキュー】
機械族のデッキレシピをすべて見る▼
2024-12-28 【全てを否定せよ!XYZ】
2024-06-19 【古代の機甲部隊】
2024-06-02 【新生ユニオン】
2024-05-29 【俺の最強の新規ユニオン】
2024-05-27 【XYZ-THE WORLD】
2024-05-26 【手札事故多発ヴァイロン】
2024-05-26 【俺様の最強のユニオン】
2023-10-09 【トーチサイバーデッキ】
2023-08-05 【獅子王、起動!!】
2023-07-30 【ライトペーパー・レイダー】
2023-04-09 【【評価2以下】メタルドラゴン】
2023-04-01 【WCS2010攻略用【マシンガジェモドキ】】
2023-03-21 【ジャンクリボーが使いたくて】
2023-03-08 【対機皇帝デッキ】
2023-02-26 【レスキュー】
機械族のデッキレシピをすべて見る▼
■Y・Sさんの他のデッキレシピ
2015-05-21 【覇王真紅眼 feat.ヘルモス】
2014-08-19 【DDD】
2014-05-18 【BF 真】
2014-05-05 【サモン・テラナイト】
2014-04-22 【光天使 ブックス!!】
2014-04-22 【試作テラナイト】
すべて見る▼
2015-05-21 【覇王真紅眼 feat.ヘルモス】
2014-08-19 【DDD】
2014-05-18 【BF 真】
2014-05-05 【サモン・テラナイト】
2014-04-22 【光天使 ブックス!!】
2014-04-22 【試作テラナイト】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(26種) ▼
閲覧数 | 23757 | 評価回数 | 10 | 評価 | 77 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/25 15:04 評価 7点 《霊廟の守護者》「総合評価:自己再生効果でアドを稼ぎたい。 ダ…
- 04/25 12:17 デッキ スピリット・オブ・ネオス誕生日記念ビート
- 04/25 11:34 評価 9点 《超量機神剣-マグナスレイヤー》「 スーパー戦隊あるあるの巨大…
- 04/25 11:18 評価 10点 《超量機艦マグナキャリア》「 【《超量》】における超絶重要な…
- 04/25 10:45 デッキ ▲フェス対応型原石サンアバロン
- 04/25 10:32 デッキ スピリッツオブネオス誕生日祝いビート
- 04/25 09:26 評価 4点 《不退の荒武者》「チューナー、非チューナー共に戦士族縛りがあり…
- 04/25 06:41 評価 8点 《超量機獣マグナライガー》「 【《超量》】の名前を手にした《N…
- 04/25 06:06 評価 10点 《No.60 刻不知のデュガレス》「万能蘇生から様々な先攻ワン…
- 04/25 05:50 評価 8点 《リーフ・フェアリー》「一見ただの弱小バーンカードだが、実際は…
- 04/25 05:29 SS Report#87「白き魚と朱の花」
- 04/25 03:03 評価 10点 《K9-17号 イヅナ》「イタチ府警のうちはイヅナさん。ジャス…
- 04/25 00:08 評価 9点 《炎王妃 ウルカニクス》「こいつ強いけど3枚手に入れるのは漫画三…
- 04/24 23:15 評価 10点 《トレジャー・パンダー》「エクゾを揃える為に永遠とドロソを除…
- 04/24 23:05 評価 9点 《RR-ファジー・レイニアス》「 紫のボディがチャーミーである…
- 04/24 22:30 評価 8点 《エクシーズ・リボーン》「 エクシーズ専用の《戦線復帰》みたい…
- 04/24 21:35 評価 10点 《原石竜アナザー・ベリル》「2025/04/10にマスターデュエルに来…
- 04/24 21:09 評価 5点 《サラマングレイト・リヴァイブ》「このカードは相手ターンにも使…
- 04/24 21:00 評価 6点 《逆巻く炎の宝札》「相手フィールドにリンクモンスターが必要なの…
- 04/24 20:57 評価 9点 《サラマングレイト・オブ・ファイア》「「炎属性モンスターしか特…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。




同時ssなんて無いし、(一応言っておくと、ネズミ→暴走召喚はムリですよ?)
あと☆7シンクロよくわからない。出なくね?
フォートレスいるなら最前線強いですよ。
フォートレス自爆→1枚破壊&ベンケイリクルートとか
強敵マニアはあんまり強く無い気がするな… 」(2014-04-23 20:29 #0ba02)
↑でも指摘がありますが、機甲部隊の最前線がとても強いです。バトレインを使った列車軸で組むとバトレイン自爆からのベンKss・エンド時列車騎士サーチができるので、フォートレスのコストを調達しつつ、ベンKを展開できます。
チューナーはブンボーグよりもアンノウンシンクロンをおススメします。クロスでサーチ可能ですし、フォートレスとシンクロすればベエルゼを展開できます。ベエルゼを展開しつつベンKとフォートレスでビートできるので中堅以下のデッキ相手にはほぼ勝てるようになります。 」(2014-04-23 21:13 #69884)
そうですね、「ボーグ」はリビデ暴走召喚か蘇生暴走召喚の方になります。
それと、☆7シンクロは「999」が暴走召喚したときに☆3×2+ボーグ☆1 で 出せると思いますよ
余りに条件がピンポイントなので、余計な混乱を招いてしまったようです。
「強敵」と「マニア」は
[普段スポットが当たらないカードを使ってみよう]
という考えで入れてみました。ガスタの特攻からアイデアを取ったものです。
決して強いという訳ではないのは確かです。しかし、遊び心も良いんじゃないか、よし、楽しもう!!
というので、この構築にしました。
「ボーグ」は暴走召喚のオマケということで、あくまでコンボを決めたいだけに入れてるので、抜いても構わないでしょうね。 」(2014-04-23 21:16 #89030)
成る程、「最前線」はアリですね!見落としていました。
「アンノウン」→「ベエルゼ」も良いですね。参考になります。
「バトレイン」は完全に盲点でした(笑)
改造する時に検討させて頂きます。
」(2014-04-23 21:21 #89030)
複製術も確かにアリですね。「ブラックローズガーデン」とも相性が良いんじゃないかと思います。
「シール」とは(笑)
なかなか懐かしい名前が出てきましたねー
確かに、それなら『重武者』全てが恩恵を受けられますし、特性を更に活かせますよね。
参考になります。 」(2014-04-24 17:59 #89030)
守りのカードは少なく、ひたすら「攻め」のスタイルを貫く構成です。
もし良ければ、ご意見をお聞かせ願えたらと思います。 」(2014-04-24 22:23 #89030)
しかし、D2シールド等他の罠カードが腐ってしまうので、バーン信者さんが仰った、流星の弓シールを筆頭に、リミ解、結束UNITY、を積むなどし、魔法カードの比重を大きくするのも良いかなと思います。それはそれで、バックが薄いのが難点ですが・・・
とにかくもっと超重武者へのアプローチ方法が増える事を祈るばかりですね。
しかし、権現坂は一応アニメじゃ主要キャラの一人っぽいので、これからの強化の可能性は高いと思います。期待しましょう。
」(2014-04-25 23:37 #7c695)
そうですね、「シール」も考えたのですが、装備魔法をこれまでデッキに導入した事がないので、少し躊躇がありました。
とにかく、今はまださわり程度でしょうから、今度のブースターからなにがしかの新規「重武者」カードが収録されることを期待するしかないでしょうね。
「シール」も採用圏内で考えていきたいと思います。 」(2014-04-27 12:01 #89030)