交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
一角獣のホーン(イッカクジュウノホーン) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
- | - | - | - | - | |
装備したモンスターの攻撃力と守備力は700ポイントアップする。このカードはフィールドから墓地に送られた時、デッキの一番上に戻る。 | ||||||
パスワード:64047146 | ||||||
カード評価 | 2.4(19) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 15円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
BEGINNER'S EDITION 1 | BE1-JP034 | 2004年06月24日 | Normal |
Pharaoh's Servant -ファラオのしもべ- | PS-03 | 2000年07月13日 | Super |
BEGINNER'S EDITION 1(7期) | BE01-JP030 | 2011年05月14日 | Normal |
決闘王の記憶-決闘者の王国編- | 15AY-JPA29 | 2014年03月08日 | Normal |
一角獣のホーンのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
《執念の剣》と違い攻守700アップなので若干強い また、デッキトップに戻るのもフィールドからじゃないと使えない。
デッキトップに戻る性質をメリット/デメリットと考えるのかはデッキの構築次第だが、デッキから直接装備送る系の《聖騎士の追想 イゾルデ》であったりを使う場合は《執念の剣》がメリットが多きかったりする。
デッキトップに戻る性質をメリット/デメリットと考えるのかはデッキの構築次第だが、デッキから直接装備送る系の《聖騎士の追想 イゾルデ》であったりを使う場合は《執念の剣》がメリットが多きかったりする。
原作で遊戯が使用した特定の獣や悪魔のモンスターをパワーアップし、攻撃属性も変えられる強化魔法。
OCGではどんなモンスターにでも生やせる強化系装備魔法で、墓地送りになった時に自動的にリサイクルされるその仕様から「執念の角」と言って差し支えないカード。
こちらは剣よりも強化値が大きいことに加え、場からの墓地送りでしか発動しないため、剣ほど執念深くはなくそのリスクも低いが、強制効果ということでドローロックをかけてしまう危険性は剣と変わらない。
そういうわけでやはりコンボ目的で使うことになるわけですが、それはそれとして剣やくちづけがノーマルであるのに対し、こちらをスーにするほどの価値はやはり感じられにくかったことは確かですね。
OCGではどんなモンスターにでも生やせる強化系装備魔法で、墓地送りになった時に自動的にリサイクルされるその仕様から「執念の角」と言って差し支えないカード。
こちらは剣よりも強化値が大きいことに加え、場からの墓地送りでしか発動しないため、剣ほど執念深くはなくそのリスクも低いが、強制効果ということでドローロックをかけてしまう危険性は剣と変わらない。
そういうわけでやはりコンボ目的で使うことになるわけですが、それはそれとして剣やくちづけがノーマルであるのに対し、こちらをスーにするほどの価値はやはり感じられにくかったことは確かですね。
総合評価:強化、再利用と考えても使い勝手は悪い。
強化し再利用という点では《月鏡の盾》が頭ひとつ抜けてイル。
手札に来た場合にリンク素材に装備し、《聖騎士の追想 イゾルデ》をリンク召喚してこのカードをデッキに戻してそのコストとする使い方はあるが、高レベルを狙う場合に限定されがちに思う。
《月鏡の盾》でも可能であるし。
強化し再利用という点では《月鏡の盾》が頭ひとつ抜けてイル。
手札に来た場合にリンク素材に装備し、《聖騎士の追想 イゾルデ》をリンク召喚してこのカードをデッキに戻してそのコストとする使い方はあるが、高レベルを狙う場合に限定されがちに思う。
《月鏡の盾》でも可能であるし。
昔は、遊戯使ってたし、強いと思ってた。子供は、効果よりアニメカードだから使える、強いと思う節がある。対戦していくと使えないことが解る。700アップは嬉しい。ただ、自分のドローを妨害してしまうのは、デメリットというか思考停止レベル。やってることは鬼畜カラスと同じ。自分で墓穴掘ってしまうありさま。昔より、今はモンスター破壊方法が多彩なので、余計いらない。イラストは、かっこいいんだけどね。
癖が強すぎる装備カード。自分のドローを妨害する効果がある。一見活用してくれそうな《ガーディアン・エアトス》もタイミングを逃す。哀れ。
しかも原作では「限られたモンスターしか装備できない」らしい。
しかも原作では「限られたモンスターしか装備できない」らしい。
攻守700アップはまずまず使えるものの、ドローロックさせてしまう困った装備魔法。
原作でも遊戯が使って有効に使えたことが何一つなかったような気がします。
原作でも遊戯が使って有効に使えたことが何一つなかったような気がします。
スクラップトリトドン
2012/09/20 8:50
2012/09/20 8:50
「一角獣のホーン」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「一角獣のホーン」への言及
解説内で「一角獣のホーン」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
勝鬨君とアスリート(BAN族の狂宴)2019-08-12 20:04
-
弱点・初期手札に《月神の盾》や《一角獣のホーン》ならともかく《U.A.パワードギプス》等が来るときつい。
全ハンデスソリティア(リンクフェス)(箱庭)2022-10-16 13:00
-
運用方法コストは《一角獣のホーン》、《メタルシルバー・アーマー》、《妖刀竹光》、《剣の煌き》。
手札一枚から先行ワンキルエクゾ21.4(ヘッポコ)2021-03-23 16:22
-
強み《聖騎士の追想イゾルデ》の効果発動、デッキから《一角獣のホーン》と《月鏡の盾》を墓地に送り(初期で手札に来ていたらリンク素材に装備させて墓地送りして、自身の効果でデッキに戻しておくこと)LV2戦士族の《エレメントセイバー・マカニ》をデッキからSS(二枚とも手札に来ていたら詰み)
ラフェールさん こっちです(葱間ビーフ)2015-08-04 18:01
-
強み☆《一角獣のホーン》マドルチェ☆
手札1枚から先行ワンキルエクゾ21.1(ヘッポコ)2021-03-11 15:20
-
強み《聖騎士の追想イゾルデ》の効果発動、デッキから《一角獣のホーン》と《月鏡の盾》を墓地に送り(初期で手札に来ていたらリンク素材に装備させて墓地送りして、自身の効果でデッキに戻しておくこと)LV2戦士族の《エレメントセイバー・マカニ》をデッキからSS(二枚とも手札に来ていたら詰み)
「一角獣のホーン」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2021-10-09 先攻制圧バスブレ in 202110(風間遊斗)
● 2023-07-11 戦士族2体=イゾルデ=先攻エクゾ(じょ)
● 2020-06-15 幻獣機とは射出するもの Ver.2(Syuko403)
● 2013-09-30 マイリトルポニー~YU-JYOは魔法~(妖怪王)
● 2025-02-22 デモンスミス六武衆(Lion)
● 2022-02-21 HERO六武衆(Lion)
● 2019-11-13 コンバーター入りジャンド(Akito)
● 2020-06-21 トレパン虎王1キルエクゾ20.4ver(ヘッポコ)
● 2025-01-12 P.U.N.K.六武衆(Lion)
● 2013-06-05 ゴミニート(dust)
● 2020-10-31 六武ワンキル(滝川)
● 2013-05-04 遊戯デッキ(VTR~王国編)(ClariS)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 15円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 150円 | - |
駿河屋(トレカネット) | - | - | 160円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 300円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 11906位 / 13,336 |
---|---|
閲覧数 | 21,075 |
一角獣のホーンのボケ
その他
英語のカード名 | Horn of the Unicorn |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/01 22:19 評価 9点 《精霊コロゾ》「汎用的なチューナー供給手段。 ●のほうの手順で…
- 04/01 21:40 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/01 20:42 評価 7点 《反逆の罪宝-スネークアイ》「相手のモンスターを永続魔法扱いで…
- 04/01 19:37 デッキ ヤミー☆
- 04/01 18:11 評価 8点 《メタル化・強化反射装甲》「メタル化の本体部分。 モンスターを…
- 04/01 18:03 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/01 17:40 評価 10点 《天球の聖刻印》「 書いてる効果が強い事しか書かれてないので…
- 04/01 17:24 評価 8点 《憑依覚醒》「 【《霊使い》】における潤滑油として重宝するとと…
- 04/01 17:13 評価 10点 《三戦の号》「 《三戦の才》が先攻で強かった反省を活かしてか…
- 04/01 16:17 評価 10点 《天上天下百鬼羅刹》「初動になり、中継点になり、(3)によって最…
- 04/01 16:08 評価 7点 《百鬼羅刹唯我独尊》「これを後攻で出せるようなデュエルはこいつ…
- 04/01 14:55 評価 6点 《RUM-マジカル・フォース》「ランク4のXモンスターを墓地から…
- 04/01 14:39 評価 6点 《アーマード・シャーク》「アーマード・エクシーズ名称を持った唯…
- 04/01 14:09 評価 5点 《エクシーズ・エントラスト》「ただでさえデッキに眠っていてほし…
- 04/01 13:29 評価 8点 《エクシーズ・アーマー・トルピード》「《エクシーズ・アーマー・…
- 04/01 13:24 評価 8点 《エクシーズ・アーマー・フォートレス》「アーマード・エクシーズ…
- 04/01 13:06 評価 8点 《アーマード・エクシーズ》「本来は後攻用にデザインされたと思わ…
- 04/01 13:04 評価 10点 《三戦の才》「出るのが2〜3年前くらいだったら確実に禁止送りに…
- 04/01 12:54 評価 9点 《RUM-アージェント・カオス・フォース》「主にギミックパペッ…
- 04/01 12:38 評価 8点 《イグナイト・ユナイト》「総合評価:特殊召喚するには重いイグナ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



