交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング

HOME > 遊戯王カードリスト > Mythological Age -蘇りし魂- > 天変地異

天変地異(テンペンチイ) 使用デッキカード価格

天変地異
種類 属性 レベル 種族 攻撃力 守備力
永続アイコン 永続魔法 - - - - -
このカードがフィールド上に存在する限り、お互いのプレイヤーはデッキを裏返しにしてデュエルを進行する。
パスワード:62966332
カード評価 7.4(25)
  1. カード情報
  2. 収録
  3. カード評価・考察 (25件)
  4. コンボ (0件)
  5. デッキ解説での言及
  6. 採用されているデッキ (106件)
  7. カード価格情報
  8. カテゴリ・効果分類・対象
  9. ランキング・閲覧数
  10. ボケ (0件)

収録

収録 略号連番 発売日 レアリティ
BEGINNER'S EDITION 2 BE2-JP193 2004年12月09日 Normal
Mythological Age -蘇りし魂- MA-36 2001年11月29日 Normal
BEGINNER'S EDITION 2(7期) BE02-JP158 2011年08月13日 Normal

天変地異のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)


カード評価ラベル5
12% (3)
カード評価ラベル4
68% (17)
カード評価ラベル3
20% (5)
カード評価ラベル2
0% (0)
カード評価ラベル1
0% (0)



かどまん
2023/05/26 9:32
遊戯王アイコン
互いのデッキを裏返すというユニークな発想の永続魔法
これによってデッキトップが公開情報となる為、次に何をドロー出来るかが一目でわかる
このカードだけではそれのみだが、遊戯王にはデッキトップに関する効果も多いので
それらと併用する事で様々なコンボやシナジーが生まれ、決闘者の好奇心を上手にくすぐっているカード

それらの中でもデッキトップのカード名を当ててそれを引ける《デーモンの宣告》は最早相棒とも言える存在である
ぷれあです
2022/10/31 19:11
遊戯王アイコン
デッキを裏返すというユニークな効果を持ったカードです。
ドローしたカードもわかるため、カード名を指定したドローやハンデスも容易となります。
しかし、ユニークなゆえに処理が難しいのか、ゲームでは未収録なことも。
デッキの2枚目が見えないように気も使います。
くず
2022/09/26 13:24
遊戯王アイコン
デッキをひっくり返す、カードゲーム界でもとても珍しいルール変更カード
このカード単体ではアドが取れないしサーチも出来ないけど、色んなカードと微妙なコンボになる点で、どれだけ環境がインフレしても評価が変わらない稀有なカード
みめっと
2022/09/26 10:25
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
ひとたび発動すればたちまちお互いのデッキの山の頂上と麓がまるっとそのまま物理的に逆になって、何枚引いてもデッキの一番上のカードが見えるようになるとんでもない永続魔法。
この効果を利用した様々なコンボが生まれる一方で、相応の調整中の嵐を巻き起こしたまさに遊戯王OCG界の《天変地異》の1つ。
同じ天災でも《地殻変動》のようなありふれた効果とはわけが違うこのカード、現在では世に送り出すことすら憚られることは間違いなく、当時の勢いだからこそ生まれたカードと言えるでしょう。
発動するだけで盛り上がること間違い無しの、OCGにおける最高のパーティーグッズの1つですね。
ブルーバード
2022/09/05 13:29
遊戯王アイコン
デッキをひっくり返すカード。究極の嫌がらせ。
千里眼》と組み合わせることで相手にデッキを見ないでデュエルさせる縛りプレイを強制させることができる。相手にすっとぼけられた?なんのこったよ。
変わったところではひっくり返す時にシャッフルをしないということが上げられる。つまり実質デッキボトムのカードをトップに送るカードにできる。
カディーン
2022/09/04 23:04
遊戯王アイコン
まさか本当にひっくり返るとは。
他TCGの類似効果は大概デッキトップを公開する形で表現する効果なのだが遊戯王は物理的にひっくり返す。初期のカードらしい遊び心にあふれた効果である。めんどくさいが。
最初こそ相性の良いカードがまるで存在しない天涯孤独の身だったが、じわじわとシナジーのあるカードが現れ始め、他に類を見ない独特な挙動を示すデッキを生み出すに至る。
が、そのシナジーが細い、とにかく細い。《天変地異》と相性の良いカードはそれ同士の繋がりが薄く、単体での性能に劣るものが多い。というか《天変地異》自体が単体で何もしない。そのため《天変地異》を引けなかった場合の瓦解っぷりもまた他に類を見ないレベル。
サーチが難しいカテゴリ外の永続魔法1種に頼り切りの構築と言うのは当時からして無謀であり大会などで結果を残したと言う話は古今東西聞いたことがない。
独自性のあるカードがそれゆえにオリジナリティのあるデッキを生み出し、それゆえにガチデッキには勝てない。ファンデッキ精神の粋を極めたようなカード。
NeReiD
2022/09/04 22:53
遊戯王アイコン
強いかどうかは置いといて面白い効果だなとは思う。このカード単体では特に意味がないのでコンボ想定のカードである。
有名どころでは、
デーモンの宣告》 (500LP払ってデッキトップを当てて当たったらそれを加える)
マインドクラッシュ》(カード名宣言してそれが相手の手札にあったらその種類を全ハンデス)
また、
D-HERO ダイヤモンドガイ》(デッキトップが通常魔法だったら墓地に送って次のターンにそれを発動可)
徴兵令》 (相手デッキとっぷめくり、通常召喚が可能ならコントロールを永続的に得る。)
強烈なはたき落とし》(相手がデッキからカード加えたらそれを捨てさせる)。

癖はあるにしても使い方次第で化けるカードだなと思いました。これからのテーマでデッキトップを当ててなどの効果を持つカードが出てきたら評価も上がるだろう。
スド
2021/09/19 23:49
遊戯王アイコン
デッキを裏返してプレイするという唯一無二の効果を持つカード。
とは言えこのカード単体では、アドバンテージには繋がらず、デッキトップを参照する効果を持つカードとの併用で初めて真価を発揮するカードであり、必然的に専用デッキの構築が求められることになります。
デーモンの宣告》や《リチュア・ディバイナー》と合わせて毎ターン追加で1ドローしたり、《星見獣ガリス》や《マインドクラッシュ》は確実に効果を通すことができるようになったりします。

と、ここまで聞くと非常の強力なカードに思えますが、永続魔法故に除去にめっぽう弱く、まともなサーチ手段もないので専用デッキを組む上では「いかにこのカードを早く手札に引き込み、なおかつ守るか」ということが課題なります。
面白い効果ですが、扱いの難しさからこの点数に。
ねこーら
2021/05/16 23:38
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
総合評価:変則的だが様々なカードとコンボが可能で、情報アドバンテージを稼ぐことも可能。
デッキをひっくり返す為、お互いがデッキの一番上を常に確認可能にナル。
デーモンの宣告》《リチュア・ディバイナー》などデッキの一番上を参照するカードが確実に当たる様になり、相手のドローカードもわかる為、戦略が読めル。
また、デッキの一番下に戻すカードを使ってからこのカードを使うとデッキの一番上に来ることになり、デッキ操作が可能にもナル。
アダマシアを使うと複数枚操作が可能となり、《一撃必殺!居合いドロー》の補助なども可能になったりする。
シエスタ
2019/08/07 17:07
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
正にその名を体現した効果を持ち、高い独自性を持つ。
しかし既に言われているように、このカード単体では情報アドを得れるかどうかってだけ。相性のいいカードとのコンボは必須。
代表的なのはやはり《デーモンの宣告》で、毎ターンアドを稼いでいける。稼いだ手札・情報アドでいかに自分のペースに持ち込めるかが重要にもなる。
コンボ前提で癖は強いですが、専用デッキを組む価値あるだけの楽しさは備えていると思います。
デルタアイズ
2018/06/29 4:53
遊戯王アイコン
宣告や《真実の名》等と併用すると面白いデッキに
ささくれ
2018/05/26 14:29
遊戯王アイコン
お互いのデッキをひっくり返すまさに《天変地異》。
専用デッキを組まないと機能しないがそれでもなお《天変地異》デッキのいやらしさは天下一品。
何よりこのカード楽しい
アキ
2018/03/22 23:08
遊戯王アイコン
お互いのデッキを裏返しにする面白い効果を持った永続魔法。毎回デッキトップを把握できるため《真実の名》、《デーモンの宣告》とは相性が良い。
備長炭18
2018/03/03 1:41
遊戯王アイコン
ネタとしても実戦としても面白い運用法があるカード。
デッキトップを当てるカードを採用したうえで、相手の情報アドを取るというのが一般的な使い方でしょうか。
最近はデッキトップ調整カードも増えてきましたので、この情報アドをどうにか活用したい。
なす
2017/09/09 23:59
遊戯王アイコン
お互いのデッキを裏返しにする永続魔法。
デッキトップを参照するダイヤモンドガイ、《デーモンの宣告》、SPYRALダンディ等と相性が良い。
もも
2017/07/11 12:48
遊戯王アイコン
このカードにしか出来ないことがある。
ただしこのカードだけでは何も生まれない。
カンノーネ
2015/05/30 18:01
遊戯王アイコン
あんまりにも特殊すぎてこのカードを主役にしたデッキができちゃったカード
発動するだけで相手がデッキをひっくり返す手間アドを得られる(適当)

情報アドとは、ということを考えさせられる一枚
たとえば相手が神宣を引いた直後に伏せたカードにサイクロンをすればほぼ必ず神宣を割れるわけだ
相手は《ヒステリック・サイン》を見た後のセットカードに羽箒を撃てるだろうか?いや、できない(反語)
天変地異》デッキのメインアタッカーである《霞の谷のファルコン》でこのカードを戻したなら大変だ
2000でアタックした上《天変地異》が場になくなったので相手はデッキを元に戻し、メイン2にまた発動するのでまたデッキをひっくり返す、ものすごい手間アドである
メイン1で発動していたなら相手は意味もなく3回もデッキをひっくり返すわけだ、しかも次のターン自分が引くカードを相手はわかる、情報アドと手間アドをたっぷり四つだ


欠点は専用構築にしないと手間アド以上にデッキの枠一枚を食うアド損が大きいことだ
かのん
2015/03/24 18:26
遊戯王アイコン
トリッキーなカードですね。
相手が引くのが嫌なカードの時に《強烈なはたき落とし》を使ったり
デーモンの宣告》やリチュアで自分のデッキトップを加えたり
面白いことができます。
宣言者
2014/02/02 11:07
遊戯王アイコン
天変地異》はカードパワーがないがゲームを変える。
永続魔法なので使い捨てにならない置物だ。
デッキトップの操作ができる、シャッフルする行為と相性がよい。
デッキトップから相手のデッキタイプの推測ができる。
このことからも相性のよいカードは山のようにある。
しかし、専用デッキを組む場合は《天変地異》以外のカードの横のつながりも重視すべき。
カードパワーがないので相手より発動ターンで機能する実質の手札が1枚少ない。
意外と見落としがちな考えだが、この点を理解して組まないと壊滅させられるので注意。
天変地異》が発動されていないときのコンボカードのパワーの低さも計算にいれて組む。
しかし、うまくデッキが組めたときの達成感は格別である。
ロマンを求めたデッキを組むこともでき、個人的には大満足です。
降衣
2013/03/29 15:49
遊戯王アイコン
未来を見通す力が手に入る。君も一緒に未来予知!w
デッキトップを(お互いに)確認出来るので、コントロール系のデッキを組んでみると面白い。
禁止令で相手のデッキトップを腐らせることが出来たりする。
ただ、このカードを発動するだけだと意味がない。このカードや必要となるカードを揃えるスピードが重要になる。なかなかの難題。
ファイア野郎
2013/01/16 18:02
遊戯王アイコン
一番下のカード、つまり次にドローするカードが分かるカード。
行動を予測しやすくなるのはもちろん、《デーモンの宣告》で確実に手札に加えたり、はたき落としや《マインドクラッシュ》等でドローしたカードを捨てさせたりできます。それ以外にも、普段あまり使われないカードが強力になることも。
これを利用した専用デッキが存在するほど、面白いことが出来るカードだと言えますね。
そうだ、ロリコンだ
2012/05/23 19:05
遊戯王アイコン
他のカードとのコンボが前提されるカード。
デーモンの宣告》、《リチュア・ディバイナー》などを確実に当てられるし、相手がドローするカードがわかるのでマイクラなども使える。
このカードを採用するとデッキ構築がこのカードありきな構築になり、このカードがないと始まらないし破壊されたらしゅーりょーという感じになりかねないのでサーチや破壊されないように守ることも大切。
扱いが難しいが嵌まるととても楽しいカードです。
とき
2012/05/07 12:30
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
これ一枚を軸としたデッキが存在するほど個性的なカード。
デッキトップがお互いに見える情報アドバンテージが意外と活用できることできること。
デーモンの宣告》とディバイナーを駆使したスーパーアドも強ければ、マイクラやはたき落としも強い強い。
かなり個性的なカードとして存在感は抜群。上級者向けだが愉快なデッキ、一度試してみては?
プレイング次第では,強力なカードになれる.
デーモンの宣告》と合わせたり,マイクラを使ったりなどする《天変地異》コントロールというデッキがあるほど.
この状態でデッキ枚数を数えるのはできないとか,裁定がめんどくさいことでも有名.
NEOS
2010/08/13 20:38
遊戯王アイコン
デッキトップ(一番下のやつだが)がわかってしまうカード。
結構いやらしいが、面白い。

→ 「天変地異」の全てのカード評価を見る

※ 評価の投稿にはログインが必要です。

※ 個人的な恨み(高い、嫌い、手に入らない、ゲームバランスが崩れる、つまらない等)での評価、他人や他人の評価に対するコメントは禁止です。荒らしに対して反応することも禁止です。下品な内容は避け丁寧な言葉遣いを心がけて下さい。カード評価の文章と点数は自分自身で考え、整合性がとれるものにして下さい。
※ 4点以下の点数をつけるには「カード評価投稿数が30件以上」が必要です。最初の30件は5点以上だと考えるカードの評価をお願いします。30件評価後に評価を一斉に下げるなどする行為は悪質な荒しとしてアカウントを削除します。
カード名の入力には「カード名入力補助(→解説)」を使うと便利です。統一のため「カード名」は《カード名》に置換されます。
天変地異 7.4 /10.0 点、 評価数 25 件 ユーザー レビュー 25


電球 ログインすると、デッキ・カード評価・オリカ・川柳・ボケ・SSなどが投稿できるようになり、 コメントがつくとマイポスト通知が来ます

「天変地異」を使ったコンボ

このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。

デッキ解説での「天変地異」への言及

解説内で「天変地異」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。

鬼(青眼魔導天変デーモンゲート)宣言者)2013-09-29 12:24
  • 運用方法魔導青眼、《天変地異》コントロール、推理ゲートを踏襲すればよい。
黒白(カオス)な天変地異ヴァイロン使い)2013-04-23 17:52
  • 運用方法天変地異》デッキでシンクロ経由でプレアデスがでる事に注目して新弾ででた《黒白の波動》を組み込んだデッキを作りました。
    強み天変地異》で情報アドバンテージが得やすい。
私が引いたカードは!MO@I)2016-04-01 02:49
  • 強み天変地異》やバッ《クジャック》、光騎士、エッジインプシザー、ゾンキャリ、鳳凰の羽でデッキトップ弄る
天変地異コントロール(解説付き)宣言者)2014-03-15 19:30
  • 運用方法デッキが表になる《天変地異》をキーカードとしたデッキ。
    カスタマイズこのデッキはアーティファクトと《天変地異》コントロールをかけあわせている。
羽(天変地異コントロール)宣言者)2013-09-27 21:45
  • 運用方法天変地異》のギミックを使ったコンボデッキで過給を効かせて戦力を出力するイメージ。
    カスタマイズ1枚で相手を殺せる鬼畜。先行で展開しても《天変地異》があれば相手のデッキタイプの推測可能でっていう。
天変地異軸陽炎獣昼寝大使)2013-01-30 14:51
  • 運用方法【天変地異】のギミックを利用してスピンクスの効果を有効活用して、墓地o
    強み《《《《《《《《《《《《天変地異》》》》》》》》》》》》》とデーモンの宣告でドロー加速、またはスピンクスの効果を的中させ、展開を補助することができる。
    カスタマイズ・《《《《《《《《《《《《《天変地異》》》》》》》》》》》》》とデーモンの宣告をどうやって早い段階に手札に加えるか
天変地異コントロール(全公開)如月)2017-12-14 16:19
  • 運用方法《天変地異》》でデッキを公開し続け、その状況下で自分が有利になる様にコントロールするデッキです。
    弱点魔法・罠除去にも弱く、《天変地異》を破壊されるとほとんどのカードが機能しなくなります。
    カスタマイズ魔法・罠カード除去対策や、《天変地異》と相性が良ければより強いモンスターくらいですかね。
天変地異コントロールジェネクス)2019-10-23 04:37
  • 運用方法天変地異》で得られるデッキトップ情報を活用して、アドバンテージを稼ぎます。
    強み・《天変地異》...デッキのキーカード。
天変地異コントロールヒカリエ)2012-11-05 01:33
  • 運用方法ビックリドッキリルール介入型カード《天変地異》を主体としたデッキです。
    強み天変地異》が発動していれば様々なコンボが狙えます。
天変地異を活用した複雑なデッキウカム)2020-12-24 16:50
天変地異コントロールと魔導書士バテル宣言者)2014-02-11 00:05
  • 運用方法天変地異》は情報アドバンテージのカードである。
    カスタマイズ彼は《天変地異》デッキの精霊だから1体しか存在しない。
暴走ノヴァサイバー(雑貨型 デッキ解析)ユニコーン)2013-12-07 23:59
  • 強みコア、シャトルなどが出せれば暴走召喚のトリガーとしても使えます。特に複製、暴走とセットで来ていたなら優先的に発動していきたいですね。(名推理で機械族ではない雑貨商人を特殊召喚してしまうとドライのレベル調整効果が使えなくなる事に注意が必要です。逆にドライのレベル調整効果を使った後だと不確定要素の名推理は「モンスターゲートと天変地異」の事例と同じ事態になり、効果が発動出来なくなるので気をつけましょう。
天変地異の天気模様クロロ)2017-08-17 10:27
魔装Pセルフバウンスイニサンシャイン)2015-04-30 11:40
  • 運用方法ペンデュラムする以外は圧縮とテンポの《天変地異》コントロールと同じ思想である。
天変エクゾもけもけ)2012-06-10 23:29
  • 運用方法天変地異》をはり、ディバイナーや《デーモンの宣告》でドローしていく。
    弱点天変地異》自体をドローする手段が強謙しかないので、そこが少し厳しい。
暗黒界ハンデスwwネタネタクズのかたまりーww)2013-02-26 18:55
天変RRENJOY)2015-10-04 00:25
  • 強み基本的な天変リチュアや天変デーモンでは《天変地異》がなければ話にならなかったりしますがRR単体でもかなり動けますし握っているなら握っているでミミクリーやレディネスを落としたりサーチすることのできない魔法罠を握れるようになります。
悪魔の天変地異コントロールイニサンシャイン)2015-04-14 12:28
  • 運用方法このデッキは《天変地異》などの永続魔法罠を含んだセルフ・バウンス。
    強み備考:《天変地異》宣告して当てていたら《天変地異》(フィールド)が結果に追加される。
風闇ランク5エクシーズYのYルドYバーンや)2014-02-17 08:12
  • 運用方法【天変地異コントロール】でおなじみの《天変地異》と《デーモンの宣告》でアドを稼ぎつつ、ランク5エクシーズをひたすらぶっ放すデッキです。
    強みトリック・デーモンを《終末の騎士》で墓地に送ったり、デスガイドからゼンマインをエクシーズ召喚、効果で落とすことで《デーモンの宣告》や斧をサーチします。そこから《天変地異》を使えば、500ポイントのライフを払うことによって確実にカードを一枚手札に加えることができます。
    弱点当然ですが《天変地異》がないと話にならないです。
オシリスの天変地異シンクロSDL)2021-10-07 14:30
  • 運用方法深海のディーヴァ》を中心としたシンクロ軸に《《天変地異》》のギミックを搭載したデッキです。
    強み天変地異》を使ってまともに戦えることがこのデッキ一番の強みだと思います。
    カスタマイズ天変地異》を引ける確率を上げるため40枚デッキが望ましいです。
天変地異コントロールwithラビュリンスやりくりゾンビ)2022-05-14 14:02
  • 運用方法天変地異》コントロールをラビュリンスで組んでみました。
天変地異アーティファクトからさん)2018-04-03 19:44
  • 運用方法アーティファクトのパーツが余ったので一度は使ってみたい《天変地異》と合わせてみました
天変地異コントロール2015年4月イニサンシャイン)2015-03-28 12:10
  • 運用方法ヴェーラも採用し相手を選ばず戦えるようになってきた《天変地異》コントロール、
    強み場重装兵、《強化蘇生》(重装兵)、《天変地異》、《デーモンの宣告》、万華鏡
    弱点天変地異》といえばディバイナーの枚数をどうするという話はあるが、これは1枚だ。
海竜忍者CANCROW)2013-05-17 23:45
  • 運用方法天変地異》コントロールで《天変地異》が割られるため、墓地から持ってこれるカードを探したらアクアバザルちゃんがいたので海竜と超変化でデッキができました。
運転の大逆転クイズ!hakuyan)2020-11-22 00:24
  • カスタマイズまだまだ調整中で《天変地異》と《デーモンの宣告》の¨天変地異コントール型¨の《大逆転クイズ》デッキも考えてます!ですが現状のデッキを投稿させていただきます!なのでオススメのカード・組み合わせ、アドバイスやご指摘などなどお待ちしております!よろしくお願いします!
俺は、アーミタイルを正規召喚する!!!ハートン)2014-03-19 22:33
  • カスタマイズ幻魔をコピーしてアーミタイルの召喚を目指すだけならたくさんありますが、正規召喚の方法はこれと《天変地異》+ロック系の永続罠のギミックしか知らないので、アドバイスお願いします。
圧縮とテンポの天変地異コントロールイニサンシャイン)2015-04-21 10:02
  • 運用方法天変地異》コントロールが良さそうなのでうp。
シンクロ(?)森羅ハルス)2014-11-22 06:57

「天変地異」が採用されているデッキ

はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。



カード価格・最安値情報

トレカネットで最安値を確認

ショップ / ユーザー レアリティ 状態 価格 希望数
楽天市場(トレカネット) - - 50円 -
シングルカードネットサル(トレカネット) - - 100円 -
Yahoo!ショッピング(トレカネット) - - 280円 -
Amazon(トレカネット) - - 297円 -
駿河屋(トレカネット) - - 320円 -

カテゴリ・効果分類・対象

ランキング・閲覧数

評価順位4584位 / 12,342
閲覧数42,671

天変地異のボケ

その他

英語のカード名 Convulsion of Nature

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー