交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![EQUIP](/img/mark/soubi15.png)
![QUICK-PLAY](/img/mark/sokkou15.png)
![FIELD](/img/mark/field15.png)
![RITUAL](/img/mark/gisiki15.png)
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![counter](/img/mark/counter15.png)
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
デッキランキング
ワイトキング →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | ![]() |
1 | アンデット族 | ? | 0 | |
このカードの元々の攻撃力は、自分の墓地に存在する「ワイトキング」「ワイト」の数×1000ポイントの数値になる。このカードが戦闘によって破壊され墓地へ送られた時、自分の墓地の「ワイトキング」または「ワイト」1体をゲームから除外する事で、このカードを特殊召喚する。 | ||||||
パスワード:36021814 | ||||||
カード評価 | 9(31) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 70円~(トレカネット) |
- カード情報
- 収録
- カード評価・考察 (31件)
- コンボ (1件)
- デッキ解説での言及
- 採用されているデッキ (210件)
- カード価格情報
- カテゴリ・効果分類・対象
- ランキング・閲覧数
- ボケ (0件)
- ラッシュデュエルでの効果
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
EXPERT EDITION Volume.3 | EE3-JP212 | 2005年12月08日 | Normal |
THE LOST MILLENNIUM | TLM-JP032 | 2005年02月24日 | Normal |
ワイトキングのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
全31件の評価の内1-30件を表示しています。→ 全てのカード評価を見る場合はコチラ
![遊戯王アイコン](/img/icon/073.jpg)
ガイコツなのに脳筋とかいう意味不明な仕様を作り上げた張本人である一枚。最近になってMDで演出やソロストーリーが登場しており、マジで愛され度合いが素晴らしいのだ☆
【《ワイト》】における永遠のエース枠であり、大量に墓地に肥やしまくった《ワイト》系を束ねて一撃ワンパンを狙うのがコンセプトとなる。墓地の《ワイト》の数✕1000とかいうシャレにならない数値のパンプをしてくるモンスターであり、余裕で10000を平然と超えてくる。また万が一戦闘で破壊されても、墓地の《ワイト》を1枚除外してすぐに復帰できる。戦線維持能力が極めて高く、これで白骨化した決闘者は数しれないのだ。
んで各種サポートが超絶強力なのは言うまでもないが、やっぱこのカード自体も非常に恵まれてると思う。レベルが2以下なため《ジャンク・ウォリアー》に打点を移す事もできるし、元々の打点が0扱いなのを活かして《威圧する魔眼》で直接攻撃も狙える。《光学迷彩アーマー》との相性はバケモンであり、何食わぬ顔で即死ダメージを叩き込んでくる。もう恐怖でしかない。
【《ワイト》】は定期的に新規が配られる程優遇されており、今後とも活躍の場は絶えないであろう。自分もいつかOCGで組んでみたいテーマなので、皆様も脳筋ライフの一環で集められてはいかがだろうか☆
【《ワイト》】における永遠のエース枠であり、大量に墓地に肥やしまくった《ワイト》系を束ねて一撃ワンパンを狙うのがコンセプトとなる。墓地の《ワイト》の数✕1000とかいうシャレにならない数値のパンプをしてくるモンスターであり、余裕で10000を平然と超えてくる。また万が一戦闘で破壊されても、墓地の《ワイト》を1枚除外してすぐに復帰できる。戦線維持能力が極めて高く、これで白骨化した決闘者は数しれないのだ。
んで各種サポートが超絶強力なのは言うまでもないが、やっぱこのカード自体も非常に恵まれてると思う。レベルが2以下なため《ジャンク・ウォリアー》に打点を移す事もできるし、元々の打点が0扱いなのを活かして《威圧する魔眼》で直接攻撃も狙える。《光学迷彩アーマー》との相性はバケモンであり、何食わぬ顔で即死ダメージを叩き込んでくる。もう恐怖でしかない。
【《ワイト》】は定期的に新規が配られる程優遇されており、今後とも活躍の場は絶えないであろう。自分もいつかOCGで組んでみたいテーマなので、皆様も脳筋ライフの一環で集められてはいかがだろうか☆
最初に登場した《ワイト》の関連モンスター。
効果はシンプルで、墓地の自身かワイトの数だけ打点が1000上がるという物
【ワイト】とは基本的にこれでワンショットするか並べてビートダウンを狙う戦術を取るデッキで
これでテーマの方向性も決まった為か、以降の《「ワイト」》モンスターが全て墓地でワイト扱いになった元凶でも有る。
昔はワイトの種類が少なく実戦での上がり幅も1000~3000位に留まり
蘇生効果を使うと息切れしてしまう為、《ピラミッド・タートル》等の種族サポートを駆使して戦う必要が有ったが
後発のサポートの増加で大きく改善されている。
効果はシンプルで、墓地の自身かワイトの数だけ打点が1000上がるという物
【ワイト】とは基本的にこれでワンショットするか並べてビートダウンを狙う戦術を取るデッキで
これでテーマの方向性も決まった為か、以降の《「ワイト」》モンスターが全て墓地でワイト扱いになった元凶でも有る。
昔はワイトの種類が少なく実戦での上がり幅も1000~3000位に留まり
蘇生効果を使うと息切れしてしまう為、《ピラミッド・タートル》等の種族サポートを駆使して戦う必要が有ったが
後発のサポートの増加で大きく改善されている。
一撃必殺の切り札であり【ワイト】を組む意義。
場合によっては一発殴るだけで勝負が決してしまう恐ろしさです。
プリンスやベイキングなどの登場で昔よりも墓地を高速で肥やせるようになりましたが、フィールド上で効果を無効化するカードにはめっぽう弱いため対策は必須。
サポート手段は豊富ですがその分構築幅も広いので、一発を通すことを考えて除去なりサーチなりを用意しあなたならではのデッキを組むのが良いでしょう。
場合によっては一発殴るだけで勝負が決してしまう恐ろしさです。
プリンスやベイキングなどの登場で昔よりも墓地を高速で肥やせるようになりましたが、フィールド上で効果を無効化するカードにはめっぽう弱いため対策は必須。
サポート手段は豊富ですがその分構築幅も広いので、一発を通すことを考えて除去なりサーチなりを用意しあなたならではのデッキを組むのが良いでしょう。
遊戯王OCGにおける屈指の力ずく下級モンスターと言われて真っ先に思い浮かぶのが、《強欲で貪欲な壺》1枚で4000もの攻撃力になる《紅蓮魔獣 ダ・イーザ》、除外されている恐竜族に比例して飛躍的にパワーが上がる《ディノインフィニティ》、そしてそれらに比肩するのが《ワイト》たちの王たるこのカードになるかと思います。
殴り一本ですがとにかく強化倍率が高く、生まれた時の最大パワーは自力では5000がMAXでしたが、現在では攻撃力1万は通過点レベルになってしまうほどにワイト一族は隆盛しております。
アンデット族ということで種族サポートの恩恵も大きく、一発の強さという意味でのワンチャン力は環境レベルの強敵相手にも十分通用することでしょう。
殴り一本ですがとにかく強化倍率が高く、生まれた時の最大パワーは自力では5000がMAXでしたが、現在では攻撃力1万は通過点レベルになってしまうほどにワイト一族は隆盛しております。
アンデット族ということで種族サポートの恩恵も大きく、一発の強さという意味でのワンチャン力は環境レベルの強敵相手にも十分通用することでしょう。
出た時には軽く10000越えをしている。 墓地蘇生も容易でまさにアンデットの王に相応しいモンスターです。
《隣の芝刈り》 ライトロード 愚かな埋葬(ry
あとはわかるな?
あとはわかるな?
家族(自分?)が増える度に注目が集まるカード。最近は家族旅行にいったり空港でペットが検疫に掛かったりもしたが、病弱な娘の為にパパは今日もアルティメットファルコンなどの超耐性脳筋どもを上から殴り飛ばす仕事が始まる。
理論上の最高攻撃力は驚異の18000とソリティアや無限ループなどを使って攻撃力を上げるカードを除けば、文句なしの最高打点。これもうアーミタイルの必要性感じねえな。しかも戦闘で破壊されても攻撃力を1000下げて特殊召喚できると、この頃の脳筋カードでは珍しいフォローも付いている為、油断はできない。
理論上の最高攻撃力は驚異の18000とソリティアや無限ループなどを使って攻撃力を上げるカードを除けば、文句なしの最高打点。これもうアーミタイルの必要性感じねえな。しかも戦闘で破壊されても攻撃力を1000下げて特殊召喚できると、この頃の脳筋カードでは珍しいフォローも付いている為、油断はできない。
打点が高すぎる +114514点
関連カードが増えすぎて結局もとのワイトが抜け始めている -1919点
関連カードが増えすぎて結局もとのワイトが抜け始めている -1919点
ワイトデッキのすべてはこのカードがあってこそ。その攻撃力はホープ・ザ・ライトニングの対抗策を「殴り倒す」にできるほど膨れ上がり、戦闘破壊時蘇生効果は効果無効カードを受けたときに自爆特攻で活路を開いたり、相手のラッシュを怯ませるのに一役買ったりする。なのでお願いします《スキルドレイン》だけは勘弁してください…
【ワイト】カテゴリの強化による高攻撃力の実現に加え、 召喚制限なし、アンデッド族、レベル1のおかげで飽和するほどのサポートカードに恵まれている。効果インフレの時代でも、高攻撃力は脅威となるだろう。
【ワイト】のメインアタッカー。
攻撃力は思った以上に簡単に上がり、時には10000を超えることも。
「アンデット族」であり、「闇属性」で、「レベル1」であるため、様々なサポートの恩恵を受けることができるのも魅力。
なめてると結構痛い目にあいます
攻撃力は思った以上に簡単に上がり、時には10000を超えることも。
「アンデット族」であり、「闇属性」で、「レベル1」であるため、様々なサポートの恩恵を受けることができるのも魅力。
なめてると結構痛い目にあいます
攻撃力しか取り柄がないわけですが、さすがにここまで攻撃力が爆発的だと話は別です。呼び込みや蘇生が非常に簡単で、流行のエクストラメタを無意味なカードと笑い飛ばしながらワンキルできます。
ワイトデッキの切り札カード。上昇値が高いので、高攻撃力を得るのも容易で、アンデット族・レベル1ゆえのサポートも豊富なので、とても使い勝手の良いモンスターです。後半の蘇生効果は戦闘破壊のみなのであまり恩恵を受けられる機会は多くありませんが、あって損はないでしょう。
散々ネタ扱いされてきたワイトの価値を変えたカード。
墓地にワイトがいれば、かなりの攻撃力を得ることになり、さらに蘇生手段の豊富なアンデット族であるため、すぐに復活できる点やサポートカードが豊富にある点が魅力。
総じて、不安定ながらもかなりの爆発力を誇るカードでしょう。
墓地にワイトがいれば、かなりの攻撃力を得ることになり、さらに蘇生手段の豊富なアンデット族であるため、すぐに復活できる点やサポートカードが豊富にある点が魅力。
総じて、不安定ながらもかなりの爆発力を誇るカードでしょう。
キングオブワイト。サポートカードもめっぽう多く凄まじいアタッカーに君臨する。
墓地さえ整っていれば3000オーバーが豊富な特殊召喚や手札の通常召喚から襲ってくる。
守備力が低くてもより高いパワーで圧倒しても復活するし、効果破壊もアンデッドの超蘇生ですぐ帰ってくる、心の折れる一枚。
墓地さえ整っていれば3000オーバーが豊富な特殊召喚や手札の通常召喚から襲ってくる。
守備力が低くてもより高いパワーで圧倒しても復活するし、効果破壊もアンデッドの超蘇生ですぐ帰ってくる、心の折れる一枚。
スクラップトリトドン
2011/01/11 20:03
2011/01/11 20:03
2014/10/03 19:27
![遊戯王ゲストアイコン](/img/icon/guest.jpg)
《ワイトプリンス》が出てから、さらに攻撃力を簡単に上げれるようになったカード。ワイトが雑魚だからって油断していると痛い目にあうので怖い。
全31件の評価の内1-30件を表示しています。→ 全てのカード評価を見る場合はコチラ
「ワイトキング」を使ったコンボ
攻撃制御-ワイ突するモンスター(生姜醤油プリン)
- 《ノーブル・ド・ノワール》と《召喚制限-猛突するモンスター》を使って大ダメージを狙う目的。
ノーブル自体は上級ですがアンデット族なので《馬頭鬼》《牛頭鬼》で出す。
盤面にノーブル、ワイトキング、発動後の召喚制限があれば準備完了。
召喚制限の効果で強制攻撃をさせて、ノーブルの効果でワイトキングに攻撃対象を変更し、ダメージを狙うコンボです。
幸い《死霊王 ドーハスーラ》や《アンデットワールド》等相手の展開を邪魔するカードがあるので、意外と使えると思います。 (2024-05-11 06:11)
デッキ解説での「ワイトキング」への言及
解説内で「ワイトキング」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
ワイトの逆襲! 8000の直接攻撃!(えだまめ)2014-06-20 18:02
東方地霊殿ステージ5亡骸を持ち去る(幽鬼十代)2018-05-31 18:43
-
強み《ワイトキング》がとんでもないステータスに。
2020年版ワイトロード(シュテル)2020-05-07 00:36
ライトパルサー軸ワイト(okiiy)2014-06-20 23:53
一撃必殺?!ワイトネクロ!!(じっさん)2014-05-12 15:20
ギアギアブンボーグ(Velcis)2014-11-24 17:01
-
運用方法はい、皆大好きな(?)かっこかわいいブンボーグ達が、ギアギアの方々の補助を受けてバカみたいな火力で敵モンスターを殴り倒すデッキです。光るものは確かにあったのですが何かと運用しずらかったブンボーグ、まあ数が少ないので当たり前と言えばそうですが。それがSECEで追加された003によって馬鹿にできない強化を受けました。今後の強化にも期待大です。まさかこいつらが《ワイトキング》に並ぶ程の低レベル脳筋になるとは…
真・ワイト =ワイトキング未使用=(あの人)2014-01-21 00:44
ワイトキング軸で戦うデッキ(arch)2015-03-08 16:13
エクストラ軸ワイト ~魂は売った~ (近視眼)2016-02-02 23:20
-
運用方法そのためコストのいらない《終末の騎士》ではなくダークグレファーを、蘇生効果に手札コストを必要とする《ゾンビ・マスター》を主軸に据え、増援の対象を増やし、また《ラヴァルバル・チェイン》を出しやすくするため、《ゴブリンドバーグ》とライデンも採用しました。さらにアンデットとしてサーチカードとしての《ゴブリンゾンビ》、エンジンの《ユニゾンビ》、馬頭鬼、《ゾンビ・マスター》を主軸で動かすことで、チェインの大量展開も可能となっています。《デブリ・ドラゴン》は墓地に落ちた《ワイトプリンス》、《ワイト夫人》を蘇生することによりレベル5と7のシンクロが出来るようになっていて、特に《ワイトプリンス》は墓地肥しを加速(一枚落とせば3枚デッキ圧縮)させられるため積極的に蘇生&墓地送りをしていきましょう。しかし《ユニゾンビ》や馬頭鬼を先に落として、次の墓地肥しの準備をすることを優先した方がいい場合もあるので、その時の流れを見ながら選んでいきましょう。そのままでは次のターンで動くことができない場合は、後者の方を優先した方がいいでしょう。《終焉の精霊》は《ワイトキング》特殊召喚のために除外したワイト家族を自爆特攻によって全て墓地に戻せる優秀なカードで、頑張れば攻撃力9000の《ワイトキング》×3とすることもできるでしょう。
強み持久戦も、電撃戦もできるデッキを目指したデッキで、持久戦の場合は《ワイトキング》の蘇生効果&《ワイト夫人》の魔法罠耐性付加&サンサーラの蘇生効果&馬頭鬼の墓地アンデット蘇生効果を合わせることでフィールド維持、《ユニゾンビ》のアンデット墓地肥し&《ゴブリンゾンビ》のアンデットサーチ&ゾンビマスターの手札コスト有蘇生効果を合わせることで墓地アド稼ぎが行え、それにSAYフレームロードΩによる馬頭鬼再利用を絡めることにより長時間の耐久戦を可能としています。
弱点ワイトの弱点である、除外、効果無効、特殊召喚メタには完全な対抗手段を用意することが出来ませんでした。一応、除外対策として除外された闇属性モンスターの数×300の攻撃力を持つ《終焉の精霊》、効果無効対策として融合召喚できる3000打点ドラゴネクロ、特殊召喚メタ対策として《死者転生》による高打点《ワイトキング》の通常召喚を用意しましたが、どれもキーカードではないため大量採用が出来ず、弱点を狙われたときはドロー力、デッキへの愛が試されるデッキとなってしまっています。
モリンフェン先攻ワンキル【完全1枚初動】(ボロブロス)2022-12-28 16:16
【ワイト・ワイトプリンス】(変態キング)2014-04-28 13:48
-
運用方法《ワイトプリンス》を採用するとそれに比例してワイトとワイト婦人も採用しなければいけません。主人公である《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《ワイトキング》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》は当然の3積み。
強み・「相手のバトルフェイズに《鳳翼の爆風》で《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《ワイトキング》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》3000アップ
カスタマイズ「あと、以前【ワイトキング・リクルート重視】というデッキも投稿してるから見たい人は見て欲しいんだよなぁ…」
東方決闘郷の芳香のデッキ推測(Ein1Kkk)2013-09-29 21:53
ワイトビート(CHICKEN-A-)2015-03-12 22:44
-
運用方法これだけで、《ワイトキング》が出れば600
火力一番!ワイトロード(ぴすたちお)2015-11-14 18:05
「ワイトキング」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2013-05-09 環境ワイト・エクシーズ重視★(ともはね)
● 2014-08-22 プリンス搭載型 最新ver.ワイトデッキ(herow)
● 2017-12-18 ワイト2018.04(からさん)
● 2023-02-03 ライトワイドデッキ★(エリサン)
● 2017-07-12 芝刈りワイト★(ジャガーマン)
● 2015-01-14 カオスワイロ速攻型(T)
● 2024-10-04 【MD】ワイトロード・マリオネッターOTK★(たまみぃ)
● 2015-03-23 2015/4/1改定対応ワイトデッキ(balot)
● 2014-08-18 レベル1軸ワイトデッキ★(シン)
● 2014-12-05 ワイト一家と奇妙なアンデット達(ココタ)
● 2022-01-24 ワイとエッチ...///★(く〜)
● 2015-09-16 霊廟が返ってくると聞いてゴッテス自分用(みるくぽん)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 70円 | - |
アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) | - | - | 480円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 1730位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 81,106 |
46位 | |
46位 | |
デッキ「キーカード」ランキング | 46位 |
レベル1最強モンスター強さランキング | 97位 |
アンデット族(種族)最強カード強さランキング | 33位 |
ワイトキングのボケ
ラッシュデュエルでの効果
・ラッシュデュエルでの「ワイトキング」の効果はコチラその他
英語のカード名 | King of the Skull Servants |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/16 00:18 評価 7点 《A・O・J D.D.チェッカー》「光属性の特殊召喚を封じるメタ …
- 02/15 23:22 評価 3点 《ヒーロー・シグナル》「 よっぽどの事がなければ《ヒーローアラ…
- 02/15 22:43 評価 5点 《戦士の生還》「 部下の犠牲を無くす為、隊長自らが赤いイレギュ…
- 02/15 21:46 デッキ 不知火流ワイトアンデットGS
- 02/15 20:24 SS 2/13~26 レジェンドアンソロジー
- 02/15 19:39 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/15 18:44 SS 第7話 ストレンジャー・イン・アカデミア
- 02/15 17:23 評価 6点 《トリックスター・シャクナージュ》「トリックスターリンクモンス…
- 02/15 17:14 評価 5点 《トリックスター・ベラマドンナ》「新規後の先行ワンキルの〆に出…
- 02/15 16:12 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/15 14:25 評価 8点 《千年王朝の盾》「《千年の十字》をサーチできる1枚初動なので3積…
- 02/15 14:19 評価 6点 《ビンゴマシーンGO!GO!》「今だと《青き眼の激臨》を使うデ…
- 02/15 14:12 評価 10点 《心宿りし青眼竜》「ノーコストで一番欲しい《千年の十字》をサ…
- 02/15 14:04 評価 9点 《千年の十字》「エクゾディアパーツ5枚をデッキに入れなければな…
- 02/15 13:35 評価 8点 《千年の宝を守りしゴーレム》「1枚初動ではない上にライフ4000コ…
- 02/15 13:27 評価 10点 《コズミック・ブレイザー・ドラゴン》「出せれば大体勝負に勝て…
- 02/15 12:29 SS マスターデュエルにおける個人的方針
- 02/15 10:17 評価 6点 《捕食植物コーディセップス》「なんとも言えない見た目と微妙に卑…
- 02/15 10:09 デッキ 山口市の最強の真のARG☆S
- 02/15 09:56 評価 6点 《チョコ・マジシャン・ガール》「9期くらいだったら手札交換+壁…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
![Amazonバナー](/img/banner/s_amazon.png)
![駿河屋バナー](/img/banner/s_surugaya.png)
![楽天バナー](/img/banner/s_rakuten.png)
![Yahoo!ショッピングバナー](/img/banner/s_yahoo.png)