交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
千年王朝の盾(センネンオウチョウノタテ) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | ![]() |
5 | 戦士族 | 0 | 3000 | |
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードが手札に存在する場合に発動できる。このカードを永続魔法カード扱いで自分の魔法&罠ゾーンに表側表示で置く。 (2):このカードが永続魔法カード扱いの場合、2000LPを払うか手札の「千年の十字」1枚を相手に見せて発動できる。このカードを特殊召喚する。その後、デッキから「千年の十字」1枚を手札に加える事ができる。 (3):このカードはモンスターゾーンに存在する限り、魔法・罠カードの効果では破壊されない。 |
||||||
カード評価 | 9(7) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 20円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
INFINITE FORBIDDEN | INFO-JP003 | 2024年04月27日 | Normal |
千年王朝の盾のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
【千年】における重要カード《千年の十字》をサーチ出来る
同じカードをサーチ可能な《心宿りし青眼竜》と比較すると
ライフコストが必要だが場にモンスターを出せる点で異なる
そのため他の戦士族と合わせて《聖騎士の追想 イゾルデ》を出したり
《千年の眠りから覚めし原人》や《千年の宝を守りしゴーレム》と並べて
《ライトロード・ドミニオン キュリオス》を出すといった素材としての運用が可能
また地味な欠点としてこのカードは打点にならない点が挙げられる
同じ十字サーチでも原人から青眼竜をサーチすれば
払ったライフコスト分の打点を原人が補ってくれるが
このカードからサーチした場合はただ《幻の召喚神エクゾディア》の打点を下げるだけとなってしまう
このカードを場に出す時は極力素材として打点にならない分の活用をしたいところ
同じカードをサーチ可能な《心宿りし青眼竜》と比較すると
ライフコストが必要だが場にモンスターを出せる点で異なる
そのため他の戦士族と合わせて《聖騎士の追想 イゾルデ》を出したり
《千年の眠りから覚めし原人》や《千年の宝を守りしゴーレム》と並べて
《ライトロード・ドミニオン キュリオス》を出すといった素材としての運用が可能
また地味な欠点としてこのカードは打点にならない点が挙げられる
同じ十字サーチでも原人から青眼竜をサーチすれば
払ったライフコスト分の打点を原人が補ってくれるが
このカードからサーチした場合はただ《幻の召喚神エクゾディア》の打点を下げるだけとなってしまう
このカードを場に出す時は極力素材として打点にならない分の活用をしたいところ
総合評価:壁やシンクロ素材などに使うなら。
《千年の十字》は《心宿りし青眼竜》でもサーチが可能であり、こちらはモンスターがフィールドに残る点で異なる。
ライフコストを払ってしまうと《幻の召喚神エクゾディア》の強化が期待できなくなるが、このモンスターを各種素材にするとかなら良い。
《最強の盾》で3000打点にするとかも狙えるし。
《千年の十字》は《心宿りし青眼竜》でもサーチが可能であり、こちらはモンスターがフィールドに残る点で異なる。
ライフコストを払ってしまうと《幻の召喚神エクゾディア》の強化が期待できなくなるが、このモンスターを各種素材にするとかなら良い。
《最強の盾》で3000打点にするとかも狙えるし。
《千年の十字》をサーチできる1枚初動なので3積みするカード。
ただ破壊耐性を持つだけの実質バニラなので別に強くはない。《幻の召喚神エクゾディア》に対象耐性を付与できれば強かったがさすがにお手軽すぎるからこんなもんでしょう。
地味に自己特殊召喚できるレベル5・地属性・戦士族なのでそちらで活躍もできそう。
【焔聖騎士】で採用されている姿を見かけるが、ランク5デッキや勝鬨くんデッキとも相性いいかな。
ただ破壊耐性を持つだけの実質バニラなので別に強くはない。《幻の召喚神エクゾディア》に対象耐性を付与できれば強かったがさすがにお手軽すぎるからこんなもんでしょう。
地味に自己特殊召喚できるレベル5・地属性・戦士族なのでそちらで活躍もできそう。
【焔聖騎士】で採用されている姿を見かけるが、ランク5デッキや勝鬨くんデッキとも相性いいかな。
第1期に登場した、1期の上級モンスターでは圧倒的に高い守備力を持つ《千年の盾》を12期のテーマモンスターの一員としてリメイクしたカード。
手札から永続魔法として設置する効果と、その状態から2種類の方法でモンスターゾーンに展開し、その追加効果で特定のカードをサーチできる効果が「千年」モンスターの共通効果となっており、このカードの担当は《千年の十字》のサーチとなっている。
《千年の眠りから覚めし原人》か《千年の宝を守りしゴーレム》からスタートした方が最終的に盤面に並ぶモンスターは増えるし、ゴーレムの永続効果によって十字の発動を無効にされることもありませんが、それらを素材にEXモンスターを展開してもそのほとんどは十字の効果によってデッキに戻ってしまうし、何よりも《幻の召喚神エクゾディア》を特殊召喚するための十字をデッキから直接持ってこられるのは評価時点ではこのカードしかいないので重要度は変わらない。
モンスターとして見た場合、守備力3000で魔法罠カードの効果による破壊耐性があるのはなかなか堅いですが、打点が全くないので基本的にはリリースや素材要員にしかならないのは他の2体に劣ります。
ただ3体それぞれが異なるレベルと種族のモンスターなので、特殊召喚のための素材としてはそれぞれに異なる値打ちがあり、単体で使用する価値も余裕であるでしょう。
手札から永続魔法として設置する効果と、その状態から2種類の方法でモンスターゾーンに展開し、その追加効果で特定のカードをサーチできる効果が「千年」モンスターの共通効果となっており、このカードの担当は《千年の十字》のサーチとなっている。
《千年の眠りから覚めし原人》か《千年の宝を守りしゴーレム》からスタートした方が最終的に盤面に並ぶモンスターは増えるし、ゴーレムの永続効果によって十字の発動を無効にされることもありませんが、それらを素材にEXモンスターを展開してもそのほとんどは十字の効果によってデッキに戻ってしまうし、何よりも《幻の召喚神エクゾディア》を特殊召喚するための十字をデッキから直接持ってこられるのは評価時点ではこのカードしかいないので重要度は変わらない。
モンスターとして見た場合、守備力3000で魔法罠カードの効果による破壊耐性があるのはなかなか堅いですが、打点が全くないので基本的にはリリースや素材要員にしかならないのは他の2体に劣ります。
ただ3体それぞれが異なるレベルと種族のモンスターなので、特殊召喚のための素材としてはそれぞれに異なる値打ちがあり、単体で使用する価値も余裕であるでしょう。
《千年の盾》のリメイクカード。
守備力だけが取り柄のバニラだったオリジナルから効果モンスターへ変わり
単体で展開が可能なモンスターになり、地味に魔法罠の破壊耐性も付いている。
最も本命は《幻の召喚神エクゾディア》を呼び出す《千年の十字》のサーチ効果の方で有り
合わせてカテゴリ化された《千年》の中核を成す存在である。
守備力だけが取り柄のバニラだったオリジナルから効果モンスターへ変わり
単体で展開が可能なモンスターになり、地味に魔法罠の破壊耐性も付いている。
最も本命は《幻の召喚神エクゾディア》を呼び出す《千年の十字》のサーチ効果の方で有り
合わせてカテゴリ化された《千年》の中核を成す存在である。
《シールドクラッシュ》で破壊されなくなった《千年の盾》
同期の《千年の眠りから覚めし原人》と《千年の宝を守りしゴーレム》はこのカードにアクセス出来てスタッツも上なので比べると一段下回る印象だが、【幻の召喚神エクゾディア】ならとにかく《千年の十字》を引かないと話にならないので必須
ただATK0は何の足しにもならないのでどうにかして《PSYフレームロード・Ω》にさえ出来ればなあと言ったところ、そしてレベルや条件的に《ガーベージ・ロード》に引導を渡した
同期の《千年の眠りから覚めし原人》と《千年の宝を守りしゴーレム》はこのカードにアクセス出来てスタッツも上なので比べると一段下回る印象だが、【幻の召喚神エクゾディア】ならとにかく《千年の十字》を引かないと話にならないので必須
ただATK0は何の足しにもならないのでどうにかして《PSYフレームロード・Ω》にさえ出来ればなあと言ったところ、そしてレベルや条件的に《ガーベージ・ロード》に引導を渡した
「千年王朝の盾」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「千年王朝の盾」への言及
言及しているデッキレシピは存在しませんでした。
「千年王朝の盾」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2025-05-29 【炎の剣士+千年】焔聖騎士(コングの施し)
● 2024-05-02 俺様の最強のエクゾディア(ネオスマン)
● 2025-02-18 【MD FxSフェス】なっちまえばいいじゃん、エクゾに(ゲトゥ)
● 2024-09-01 エクゾディア(ユウヤ)
● 2025-02-13 エクゾディア(ユウヤ)
● 2024-10-30 エクゾデッキ(まゆづわ)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
トレマ(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
カードラボ(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 1785位 / 13,427 |
---|---|
閲覧数 | 3,448 |
レベル5最強モンスター強さランキング | 60位 |
千年王朝の盾のボケ
その他
英語のカード名 | 千年王朝の盾(英名無し) |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/05/24 新商品 TACTICAL-TRY DECK 退魔天使エクソシスター カードリスト追加。
- 06/15 14:39 SS 第51話終 締めの一言の先へ
- 06/15 14:38 評価 6点 《ドドレミコード・クーリア》「ドレミコードで一番でかいモンスタ…
- 06/15 14:35 評価 5点 《魂源への影劫回帰》「アレイスターでおk 墓地・除外状態のシ…
- 06/15 14:24 評価 7点 《シドレミコード・ビューティア》「地味だが気の利いたドレミコー…
- 06/15 14:22 評価 7点 《魂写しの同化》「シャドールにしか装備できないんじゃなくて装備…
- 06/15 13:07 SS turn37:意地はり
- 06/15 12:57 デッキ 原石シャーク
- 06/15 11:13 評価 7点 《No.39 希望皇ホープ》「意外と少ないシンプルな攻撃無効効果…
- 06/15 11:11 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 06/15 11:04 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 06/15 10:35 評価 10点 《M・HERO ダスク・クロウ》「「M・HERO」待望の下級モンス…
- 06/15 02:59 評価 10点 《魔を刻むデモンスミス》「どんなデッキにも入って使用前後の制…
- 06/15 02:09 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 06/15 00:00 コンプリート評価 グレイさん ⭐決闘王の記憶-闘いの儀編-⭐
- 06/14 23:50 評価 1点 《ドローン》「 今や戦争の兵器として、戦場を高速で駆け回る存在…
- 06/14 23:06 評価 10点 《逢華妖麗譚-魔妖不知火語》「《トランザクション・ロールバッ…
- 06/14 21:34 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 06/14 18:21 評価 8点 《No.33 先史遺産-超兵器マシュ=マック》「マネキンキャット…
- 06/14 17:07 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 06/14 16:56 評価 6点 《月女神の鏃》「無効系魔法罠で回避されやすい」
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



