交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
エクトプラズマー →使用デッキ →カード価格
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
永続魔法 | - | - | - | - | - | |
各プレイヤーは自分のターンのエンドフェイズ時に1度だけ、自分フィールド上の表側表示モンスター1体を生け贄に捧げ、元々の攻撃力の半分のダメージを相手プレイヤーに与える。 | ||||||
パスワード:97342942 | ||||||
カード評価 | 5.5(25) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 30円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
EXPERT EDITION Volume.3 | EE3-JP043 | 2005年12月08日 | Super |
SOUL OF THE DUELIST | SOD-JP043 | 2004年05月27日 | Ultimate、Super |
ストラクチャーデッキ-守護神の砦- | SD7-JP023 | 2005年12月08日 | Normal |
ストラクチャーデッキ-暗闇の呪縛- | SD12-JP023 | 2007年03月08日 | Normal |
決闘王の記憶-決闘都市編- | 15AY-JPB24 | 2014年07月05日 | Normal |
エクトプラズマーのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
エラッタ後の《カタパルト・タートル》と同じくワンキル用途で使えそうに見えますが、こちらは「元々の攻撃力」なこととサーチしづらい永続魔法なので恐らく安全。
しもべの魂を弾丸として打ち出す非道なカード。
適当な下級をリリースするだけでも毎ターン1000前後のダメージを期待できます。
普通に使ってもじり貧になりがちですが、《怨念のキラードール》や《闇黒の魔王ディアボロス》を射出すれば、恒久的にダメージソースを確保できます。
ユニークな点として、効果がお互いに強制される点があります。相手エンドフェイズ毎にモンスター1体を除去できるカードとして機能します。残りライフには注意しましょう。
しかし、現代遊戯王においては、エンドフェイズ1体程度では除去が追い付かなかったり、エンドフェイズを待たずにゲームエンド、と言うこともあるので過信は禁物です。
また、リリースはコストでなく、このカードの効果によるものです。相手の魔法耐性モンスターを退かしたり、《闇黒世界-シャドウ・ディストピア-》でリリースを押し付けると言った使い方は出来ませんので注意しましょう。
特に、耐性モンスターがいると、毎ターンそのモンスターを選択することで実質無効化されてしまうので厄介です。
適当な下級をリリースするだけでも毎ターン1000前後のダメージを期待できます。
普通に使ってもじり貧になりがちですが、《怨念のキラードール》や《闇黒の魔王ディアボロス》を射出すれば、恒久的にダメージソースを確保できます。
ユニークな点として、効果がお互いに強制される点があります。相手エンドフェイズ毎にモンスター1体を除去できるカードとして機能します。残りライフには注意しましょう。
しかし、現代遊戯王においては、エンドフェイズ1体程度では除去が追い付かなかったり、エンドフェイズを待たずにゲームエンド、と言うこともあるので過信は禁物です。
また、リリースはコストでなく、このカードの効果によるものです。相手の魔法耐性モンスターを退かしたり、《闇黒世界-シャドウ・ディストピア-》でリリースを押し付けると言った使い方は出来ませんので注意しましょう。
特に、耐性モンスターがいると、毎ターンそのモンスターを選択することで実質無効化されてしまうので厄介です。
リリースしてダメージを与える事ができるカードの一種。
しかしエンドフェイズに一度しか使えないので《マスドライバー》《キャノン・ソルジャー》《カタパルト・タートル》のように連発は不可で、昔からあるリリースしてダメージを与えるカードの中ではまともな方ですね。
強制リリースなので、強固な耐性を持つモンスターを1体据える相手には強いです。
《怨念のキラードール》は当然として昔は《クロス・ソウル》で相手の大型モンスターを使ったり、コントロールを奪ったモンスターを相手に返す前にコストにできました。
ダメージ量は少ないけど、リバースモンスターなど攻撃力が低いモンスターの棒立ちを防げるのもまぁまぁ良かったです、当時はシンクロとかも無かったので。
まぁ相手にも使われますけどね。
今であれば《闇黒の魔王ディアボロス》をリリースすれば1500のダメージを与えられて、《エクトプラズマー》の効果を使用すれば墓地から蘇生できるので、多分最も相性が良いかも知れません。
ディアボロスや《暗黒界の龍神 グラファ》《死霊王 ドーハスーラ》のような攻撃力が高く、墓地から自力で特殊召喚できるモンスターとは相性が良いです。
子どもの頃、当てた記憶は無いけどなぜかレリーフ版を持っていたから一時期使っていました。
???『自分のモンスターの魂を生贄にしてたのか!?』
???『モンスターを一体一体生贄にするなんて真のデュエリストのする事じゃねぇ!』
しかしエンドフェイズに一度しか使えないので《マスドライバー》《キャノン・ソルジャー》《カタパルト・タートル》のように連発は不可で、昔からあるリリースしてダメージを与えるカードの中ではまともな方ですね。
強制リリースなので、強固な耐性を持つモンスターを1体据える相手には強いです。
《怨念のキラードール》は当然として昔は《クロス・ソウル》で相手の大型モンスターを使ったり、コントロールを奪ったモンスターを相手に返す前にコストにできました。
ダメージ量は少ないけど、リバースモンスターなど攻撃力が低いモンスターの棒立ちを防げるのもまぁまぁ良かったです、当時はシンクロとかも無かったので。
まぁ相手にも使われますけどね。
今であれば《闇黒の魔王ディアボロス》をリリースすれば1500のダメージを与えられて、《エクトプラズマー》の効果を使用すれば墓地から蘇生できるので、多分最も相性が良いかも知れません。
ディアボロスや《暗黒界の龍神 グラファ》《死霊王 ドーハスーラ》のような攻撃力が高く、墓地から自力で特殊召喚できるモンスターとは相性が良いです。
子どもの頃、当てた記憶は無いけどなぜかレリーフ版を持っていたから一時期使っていました。
???『自分のモンスターの魂を生贄にしてたのか!?』
???『モンスターを一体一体生贄にするなんて真のデュエリストのする事じゃねぇ!』
強制効果のリリースによる耐性ぶち抜き除去を狙いたい。《No.59 背反の料理人》ぼっ立ちでドヤる相手に使うと相手の魂の抜ける様子が拝める。《カイザーコロシアム》との相性も良く相手のモンスターを完全に根絶やしにできる。
自分の影響もデカいので自己再生持ちモンスター、リリース耐性持ち、身代わりの用意もお忘れなく。
また、エンドフェイズの射出で最後の一発を叩き込む保険にもなる。
自分の影響もデカいので自己再生持ちモンスター、リリース耐性持ち、身代わりの用意もお忘れなく。
また、エンドフェイズの射出で最後の一発を叩き込む保険にもなる。
原作のバトルシティ編でパンドラが使用した、自身のモンスター1体の魂を弾丸に相手プレイヤーに効果ダメージを与える永続魔法。
この効果はお互いのエンドフェイズにターンプレイヤーがコントロールするモンスターの中から1体を強制的に射出するものとなります。
与えるダメージはリリースしたモンスターの元々の攻撃力の半分になるので、適当な下級モンスターをリリースしても大したダメージにはなりません。
リリースする、或いは墓地に送ることで効果が誘発するモンスターをこれに利用することが主となるでしょう。
原作でこのカードの生け贄にされたこともあり、《怨念のキラードール》が自身の効果で自己蘇生するための数少ない永続魔法の1つでもあります。
また相手が自身のエンドフェイズにモンスターをリリースする場合はこちら側から見た場合はモンスター除去となりますが、相手も同じように利用できてしまうので注意。
この効果はお互いのエンドフェイズにターンプレイヤーがコントロールするモンスターの中から1体を強制的に射出するものとなります。
与えるダメージはリリースしたモンスターの元々の攻撃力の半分になるので、適当な下級モンスターをリリースしても大したダメージにはなりません。
リリースする、或いは墓地に送ることで効果が誘発するモンスターをこれに利用することが主となるでしょう。
原作でこのカードの生け贄にされたこともあり、《怨念のキラードール》が自身の効果で自己蘇生するための数少ない永続魔法の1つでもあります。
また相手が自身のエンドフェイズにモンスターをリリースする場合はこちら側から見た場合はモンスター除去となりますが、相手も同じように利用できてしまうので注意。
総合評価:リリースでダメージを与えつつ、相手のモンスター除去できる、テクニカルなカード。
モンスターをエンドフェイズに失うが、攻撃力の半分のダメージで追い詰めていくことは可能。
リリースを条件に自己再生できる《闇黒の魔王ディアボロス》を併用すればモンスターが消えることなく相手への攻撃に備えられ、ハンデス効果も使いやすくなる。
相手のモンスターもリリースで消せるが、エンドフェイスの為遅く、ダメージで不利になる場合もあり得る。
ダメージのデメリットを上手く回避して活用したいところダナ。
モンスターをエンドフェイズに失うが、攻撃力の半分のダメージで追い詰めていくことは可能。
リリースを条件に自己再生できる《闇黒の魔王ディアボロス》を併用すればモンスターが消えることなく相手への攻撃に備えられ、ハンデス効果も使いやすくなる。
相手のモンスターもリリースで消せるが、エンドフェイスの為遅く、ダメージで不利になる場合もあり得る。
ダメージのデメリットを上手く回避して活用したいところダナ。
オレは闇黒の魔王、ディアボロスをリリース!お前は1500ダメージを受ける!
そして、場のディアボロスがリリースされたことにより墓地のディアボロスの効果発動!特殊召喚!いでよ、ディアボロス!
ターンエンド!
そして、場のディアボロスがリリースされたことにより墓地のディアボロスの効果発動!特殊召喚!いでよ、ディアボロス!
ターンエンド!
リリース強要からのバーンを毎ターンかませますが、散々言われてるようにエンド時と遅く、選択権は相手にもあるので対策を講じられやすい。
高速化や除去手段のインフレが進む今の時代では防御、ロックカードの併用なしにはほとんど機能してくれないでしょう。
やってる事は悪くないですが、今の時代についていけてない印象。
高速化や除去手段のインフレが進む今の時代では防御、ロックカードの併用なしにはほとんど機能してくれないでしょう。
やってる事は悪くないですが、今の時代についていけてない印象。
数少ない、効果でモンスターをリリースする永続魔法。
そのため除去が非常に怖く、またエンドフェイズかつ1体のみの攻撃力半分という事で普通のバーンとしては少々遅め。相手にもリリースを強制できますが、相手が選ぶ上にやはりエンドフェイズという遅さが非常に厳しく、素直に除去したいカードが選ばれる事も無いにも関わらず効果ダメージだけはしっかりと受けてしまうものを採用するというのは考え物。
パワーアップしたディアボロスと相性は良いと思いますが、現状ディアボロスを使うデッキがこのカードを使う必要性がまるでないほど強力であるためやはり採用するのは難しい気もします。
ちなみに、参照する攻撃力は元々のものであるためいろいろ注意。攻撃力?ではダメージが0になるようです。
そのため除去が非常に怖く、またエンドフェイズかつ1体のみの攻撃力半分という事で普通のバーンとしては少々遅め。相手にもリリースを強制できますが、相手が選ぶ上にやはりエンドフェイズという遅さが非常に厳しく、素直に除去したいカードが選ばれる事も無いにも関わらず効果ダメージだけはしっかりと受けてしまうものを採用するというのは考え物。
パワーアップしたディアボロスと相性は良いと思いますが、現状ディアボロスを使うデッキがこのカードを使う必要性がまるでないほど強力であるためやはり採用するのは難しい気もします。
ちなみに、参照する攻撃力は元々のものであるためいろいろ注意。攻撃力?ではダメージが0になるようです。
パンドラ、貴様のしもべが泣いているZE☆
エンドフェイズにモンスターをリリースして、リリースしたモンスターの【元々の攻撃力の半分の値】でバーンを行えるもの。
裏側表示には対応してないが、このカードがフィールドに存在している限り、リリースできる表側表示のモンスターはリリースしなければならない。
リリースできないモンスター及び魔法が効かないモンスターをリリースすることはできないが。
リリースをトリガーに発動できるモンスターをリリースすると面白いかも?
相手もこの効果を使えるので悪用されてしまうし、モンスター除去できるとは言えど、バーンのダメージも軽くはないため扱うのは難しい。
パンドラやバクラは普通にこのカードを使っているが、そもそもバトルシティの正規の参加者でない。
※バトルシティ編では相手のライフに直接攻撃できるカードは禁止カードとされていた。
エンドフェイズにモンスターをリリースして、リリースしたモンスターの【元々の攻撃力の半分の値】でバーンを行えるもの。
裏側表示には対応してないが、このカードがフィールドに存在している限り、リリースできる表側表示のモンスターはリリースしなければならない。
リリースできないモンスター及び魔法が効かないモンスターをリリースすることはできないが。
リリースをトリガーに発動できるモンスターをリリースすると面白いかも?
相手もこの効果を使えるので悪用されてしまうし、モンスター除去できるとは言えど、バーンのダメージも軽くはないため扱うのは難しい。
パンドラやバクラは普通にこのカードを使っているが、そもそもバトルシティの正規の参加者でない。
※バトルシティ編では相手のライフに直接攻撃できるカードは禁止カードとされていた。
アンデットデッキの場合フィールドの整理に使えなおかつ相手へのバーン+除去にもなるのでオススメ
ドラゴネクロと合わせるとトークン破壊で相手を削りつつ自分の場は保たれるなど組み合わせ次第で中々やらしいカード
ドラゴネクロと合わせるとトークン破壊で相手を削りつつ自分の場は保たれるなど組み合わせ次第で中々やらしいカード
返しのターンで結構なダメージを受けることもあるかもしれないけれど
相手モンスターも除去できるしそこそこ面白いカード。
DSのナイトメアトラバドールでバクラ君がこのカードを使ったデッキを使ってくるけど
あのゲームの序盤のデッキではきつい相手でした。
相手モンスターも除去できるしそこそこ面白いカード。
DSのナイトメアトラバドールでバクラ君がこのカードを使ったデッキを使ってくるけど
あのゲームの序盤のデッキではきつい相手でした。
除去兼バーンのコントロールカード
専用の構築にすると面白い動きをするがなかなかどうして使いにくい
うまく相手の場をコントロールできずどうしても自分の損が大きくなりがち
専用の構築にすると面白い動きをするがなかなかどうして使いにくい
うまく相手の場をコントロールできずどうしても自分の損が大きくなりがち
自分はモンスターをリリースしてダメージを与えることができるが、
相手もそれは同じこと。
《魔法吸収》に《墓守の使い魔》、《パラライズ・チェーン》
と組み合わせれば使えるかもしれないが、
それを一気にそろえるには運が必要になる。
なので、使うにはそれなりのカードと
運が必要になる。
相手もそれは同じこと。
《魔法吸収》に《墓守の使い魔》、《パラライズ・チェーン》
と組み合わせれば使えるかもしれないが、
それを一気にそろえるには運が必要になる。
なので、使うにはそれなりのカードと
運が必要になる。
サイクルリバースと相性が良いのは自明だが、ついに来た裏守備テーマのゴーストリックとの相性は抜群!
ハウス効果で効果ダメージが攻撃力の4分の1まで軽減されるので一方的な除去カードとして機能する。
強い。
ハウス効果で効果ダメージが攻撃力の4分の1まで軽減されるので一方的な除去カードとして機能する。
強い。
除去カードとしてもバーンカードとしても中途半端。リリースするという強力な除去をしているということは分かるのですが、タイミングが遅い上に相手が選べるのではやはり微妙です。
効果自体は悪くないのだが、今となってはエンドフェイズという遅さから除去としては機能せず、むしろ相手のワンキルを補助してしまうというトンデモカードに・・・
なんといってもリリースが強制なのが最大の売りにして最大のネック。
相手の呼んだモンスターを次々葬れるが、一緒に自分もダメージを受けていくのはともかく、自分のモンスターも毎ターン飛んでいく。
自分はこのカードを前提とした構築が必要に。モンスターを使わないか、《怨念のキラードール》のようなカードを使うか。リリース供給が簡単なP召喚を使うのも手である。
暴れ馬にも程がある一枚で、計算しにくい。相手も除去をかなり狙ってきそうなほか、永続魔法なのでサーチ手段にも事欠くので軸にするには頼りなさもある。
相手の呼んだモンスターを次々葬れるが、一緒に自分もダメージを受けていくのはともかく、自分のモンスターも毎ターン飛んでいく。
自分はこのカードを前提とした構築が必要に。モンスターを使わないか、《怨念のキラードール》のようなカードを使うか。リリース供給が簡単なP召喚を使うのも手である。
暴れ馬にも程がある一枚で、計算しにくい。相手も除去をかなり狙ってきそうなほか、永続魔法なのでサーチ手段にも事欠くので軸にするには頼りなさもある。
スクラップトリトドン
2010/12/20 19:56
2010/12/20 19:56
除去&バーンのできるカード.
強制リリースのため,リリースできないモンスターや裏守備しかいない場合は勝手に自滅させていくことが可能.
ただ,リリースしたカードによってはそのまま終わりになる場合もあるので,やや使いにくさが目立つ・・・
強制リリースのため,リリースできないモンスターや裏守備しかいない場合は勝手に自滅させていくことが可能.
ただ,リリースしたカードによってはそのまま終わりになる場合もあるので,やや使いにくさが目立つ・・・
「エクトプラズマー」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「エクトプラズマー」への言及
解説内で「エクトプラズマー」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
フリーで遊ぶ永続ドール(ポル)2013-03-28 21:24
トライアルデッキ-無限の増援-(リョウマ)2017-05-31 12:50
ゴーストリック〜アドバイスください〜(ハラじゅにぁ)2013-11-24 09:54
ゴーストリック・プラズマー(バーン信者)2013-09-02 15:38
デモニック・モーター・Ω(カゲトカゲ)2013-04-08 20:59
-
カスタマイズトークンの処理のために《エクトプラズマー》。
アクセスちゃんが大活躍!!!(しません)(ミシガン州知事)2016-06-08 21:44
-
強みアクセスちゃんに次ぐ第二の主役。相手のモンスターのコントロールを奪ってキャノン・ソルジャーの弾や《エクトプラズマー》の生贄にしてしまおう。
ディノインフィニティワンショット(味噌)2019-09-13 09:31
-
運用方法デスメテオで1000バーン、グラットンで恐竜族と《ディノインフィニティ》を除外、DDRで《ディノインフィニティ》蘇生、《エクトプラズマー》で射出。
アシッド転移(新規カード採用型)(ユニコーン)2013-11-21 21:37
-
弱点こちらの展開は猫娘や裏守備にする効果などで妨害されるに加え、折角送ったアシゴのバーン効果も《ゴーストリック・ハウス》などで半分にされてしまいます。しかも相手は「召喚権」を増やすマミーなどで展開してダイレクトアタックによりこちらのライフを削って来るので、アシゴの1000バーンだけでは相手のライフよりこちのライフが先になくなってしまいます。(最悪《エクトプラズマー》でアシゴを処理されるという事も;
トライアルデッキ-死の選択肢-(リョウタ)2017-07-25 12:54
-
カスタマイズ《エクトプラズマー》
クリフォート投げよう(替え歌)(ミシガン州知事)2016-06-12 01:20
-
運用方法《エクトプラズマー》など永続系にも依存するので、《大革命返し》や《スターライト・ロード》は入れました。
強み☆《エクトプラズマー》
地獄のエクトプラズム(チキン)2012-12-30 02:00
-
運用方法《エクトプラズマー》のバーンダメージだけで勝利しようというウザいデッキです。
憧れのパンドラデッキ(白魔導士)2017-12-25 11:56
よくある3・1軸ゴーストリック(灯色)2014-02-25 23:54
-
カスタマイズ・《エクトプラズマー》
ヴォルカニック・フレーム(最高にハイってやつ)2015-09-07 03:10
「エクトプラズマー」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2017-06-01 トライアルデッキ-時計の混乱-(リョウマ)
● 2016-07-18 獏良風悪魔族ビートダウン(むーさん)
● 2018-08-31 勇者ヨシヒコと真銅竜無双(リョウタ)
● 2019-05-21 三幻魔VS流星銀竜(リョウタ)
● 2019-05-16 牙狼-GARO- -守護神の城壁-(リョウタ)
● 2013-07-03 バクラデッキ(キャラデッキ)(カゲトカゲ)
● 2020-10-27 闇バクラデッキ(キャラデッキの使者)
● 2013-11-04 闇世界(はすぴょん)
● 2014-11-07 怨念のキラービート(Kirrabee)
● 2019-02-01 勇者ヨシヒコと降雷皇ハモン(リョウタ)
● 2015-06-14 ゴーストリッキー(ダマヤ)
● 2015-09-15 ライトロード(T)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
トレトク(トレカネット) | - | - | 40円 | - |
Amazon(トレカネット) | - | - | 88円 | - |
駿河屋(トレカネット) | - | - | 160円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 8289位 / 13,189 |
---|---|
閲覧数 | 40,564 |
エクトプラズマーのボケ
その他
英語のカード名 | Ectoplasmer |
---|
更新情報 - NEW -
- 2024/11/23 新商品 TERMINAL WORLD 2 カードリスト追加。
- 12/04 17:23 評価 2点 《ミクロ光線》「場のモンスター1体の守備力を0にする通常罠。 攻…
- 12/04 17:09 一言 MDの新レギュでもドラグーン釈放決定、(※あちらはアナコンダが使える) …
- 12/04 16:57 評価 5点 《XX-セイバー エマーズブレイド》「《X-セイバー》の一体で…
- 12/04 15:45 掲示板 SS始めてみた
- 12/04 15:44 SS 第8話「身も心も解れてしまえば」
- 12/04 15:16 評価 2点 《移り気な仕立屋》「出た当時は《マハー・ヴァイロ》から装備魔法…
- 12/04 15:12 評価 1点 《毒蛇の牙》「2000年でも弱かったカード。 こういう現実に存在す…
- 12/04 14:54 評価 7点 《孵化》「《昆虫族》専用の《トランスターン》とも言えるカード。…
- 12/04 14:36 評価 5点 《ファイナル・インゼクション》「《インゼクター》の必殺技カード…
- 12/04 14:26 評価 7点 《甲化鎧骨格》「《昆虫族》っぽい名前に反して《機械族》の汎用LV…
- 12/04 14:26 評価 2点 《聖域の歌声》「フィールドのモンスターの守備力を500上げるカー…
- 12/04 13:51 評価 5点 《ハニーボット》「10期開幕時のスターター出身という最初期のL2。…
- 12/04 13:09 デッキ 真なる太陽神!ラーの翼神龍!
- 12/04 13:06 評価 10点 《リンク・デコーダー》「【《コード・トーカー》】新規…に留まら…
- 12/04 12:13 評価 7点 《城塞クジラ》「10期に登場した《要塞クジラ》のリメイクカード。…
- 12/04 11:48 評価 5点 《海》「今や多くの互換カードを抱えた元祖「海」。 元は各種族や…
- 12/04 10:57 評価 6点 《幻殻竜》「《幻竜族》唯一の下級バニラ。 既にステータスライン…
- 12/04 08:30 評価 5点 《機皇神龍アステリスク》「《機動要塞フォルテシモ》や《機皇兵ス…
- 12/04 07:46 SS 第31話:根深いエルフの問題
- 12/04 07:39 デッキ 中国人インフルエンサーの謎?壊滅する呪眼!
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。