交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
魔法吸収(マホウキュウシュウ) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
- | - | - | - | - | |
魔法カードが発動する度に、このカードのコントローラーは500ライフポイント回復する。 | ||||||
パスワード:51481927 | ||||||
カード評価 | 4.4(15) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 29円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
EXPERT EDITION Volume.3 | EE3-JP159 | 2005年12月08日 | Rare |
FLAMING ETERNITY | FET-JP039 | 2004年11月25日 | Rare |
ストラクチャーデッキ-魔法使いの裁き- | SD6-JP027 | 2005年09月22日 | Normal |
25th ANNIVERSARY ULTIMATE KAIBA SET | KC01-JP052 | 2022年04月21日 | Normal |
魔法吸収のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
こちらも意外と好きな部類のカードですねw
ネタにはなるけど、《TG ハイパー・ライブラリアン》と《ビッグバンガール》が立っている状態で《マジキャット》を含めて魔法使いシンクロ。《シンクロキャンセル》使い回せばあら不思議。
無限Sしてこちらは回復して相手はバーンでお亡くなりになりますねw
えっ《コモンメンタルワールド》の方が良いって?しょうがないなぁ。
4枚態勢でオーバーキルでどうだ。
後は無限ループではありませんが、《堕天使ナース-レフィキュル》と《ビッグバンガール》3体を並べて《魔法吸収》が2枚《恵みの雨》を2枚発動するだけでMAX1万3千をキルできますねww
《成金ゴブリン》を3回《チキンレース》を2回発動させて相手のLPを回復
まぁ完全にネタなのでやり方はまぁ....某低確率でワンキルする動画風ってことでww
ネタにはなるけど、《TG ハイパー・ライブラリアン》と《ビッグバンガール》が立っている状態で《マジキャット》を含めて魔法使いシンクロ。《シンクロキャンセル》使い回せばあら不思議。
無限Sしてこちらは回復して相手はバーンでお亡くなりになりますねw
えっ《コモンメンタルワールド》の方が良いって?しょうがないなぁ。
4枚態勢でオーバーキルでどうだ。
後は無限ループではありませんが、《堕天使ナース-レフィキュル》と《ビッグバンガール》3体を並べて《魔法吸収》が2枚《恵みの雨》を2枚発動するだけでMAX1万3千をキルできますねww
《成金ゴブリン》を3回《チキンレース》を2回発動させて相手のLPを回復
まぁ完全にネタなのでやり方はまぁ....某低確率でワンキルする動画風ってことでww
原作のバトルシティ編で海馬が使用したカードで、原作のデュエルにおいて何度か出てきた「掌握」という表現ですが、そのど真ん中という感じのイラストが特徴。
作中では相手の魔法カードによるモンスターのステータスアップを掠め取り自分のモンスターのものとする効果という意味での『魔法吸収』でしたが、OCGでは置いておくだけでお互いの魔法カードが発動する度に自分のライフポイントが回復する効果に変更された。
回数制限なく回復ができ、自分の魔法カードの発動にも対応するのが優れていますが、魔法カードの「効果の発動」には適用されない。
また発動した魔法カード自体に作用する効果もないため、ライフポイントの回復を何かに活かせないのであれば採用することは難しいし、このカードの存在を前提にデッキを組むこともまた困難と言える。
作中では相手の魔法カードによるモンスターのステータスアップを掠め取り自分のモンスターのものとする効果という意味での『魔法吸収』でしたが、OCGでは置いておくだけでお互いの魔法カードが発動する度に自分のライフポイントが回復する効果に変更された。
回数制限なく回復ができ、自分の魔法カードの発動にも対応するのが優れていますが、魔法カードの「効果の発動」には適用されない。
また発動した魔法カード自体に作用する効果もないため、ライフポイントの回復を何かに活かせないのであれば採用することは難しいし、このカードの存在を前提にデッキを組むこともまた困難と言える。
総合評価:ライフポイントの差を活用できるデッキでループ化して活用可能。
《ビッグバンガール》のトリガーにすることがまず考えられ、回復する魔法カードを使えば2回のダメージにナル。
何かしら無限ループ化する方法があれば勝利を狙える。
そうでなくとも、ライフ差が攻撃力になる《No.35 ラベノス・タランチュラ》あたりを使えば回復が攻撃力と化すし、回復の意義はある。
しかし、3回は魔法カードを使って漸く元を取れる程度。
ループ化以外だと活用の余地がなんとも微妙。
《ビッグバンガール》のトリガーにすることがまず考えられ、回復する魔法カードを使えば2回のダメージにナル。
何かしら無限ループ化する方法があれば勝利を狙える。
そうでなくとも、ライフ差が攻撃力になる《No.35 ラベノス・タランチュラ》あたりを使えば回復が攻撃力と化すし、回復の意義はある。
しかし、3回は魔法カードを使って漸く元を取れる程度。
ループ化以外だと活用の余地がなんとも微妙。
ライフアドは遊戯王ではあまり重視されない要素ですが、このカードのせいでエルマが禁止になった事は少々有名であり、無限に回復してTODに持ち込めるようになると途端に凶悪に感じられます。
真面目に使おうとするとキュアバーンでの採用が見込まれるかと。
真面目に使おうとするとキュアバーンでの採用が見込まれるかと。
COREから登場するアロマージによって価値を見出される予定の一枚。アロマージにおいては自分ターンでの恒久的なライフ回復手段として《アロマガーデン》が非常に優秀であるが、相手ターンでの回復手段はというと(現時点での判明分では)使い減りするものばかりで実用に耐えない。そこで白羽の矢が立つのがこのカードというわけである。
《魔法吸収》はフリーチェーンの速攻魔法をライフ回復カードに化けさせることができる。聖槍や聖杯をはじめ汎用性の高い魔法の枠を削らずに回復できる点だけでも他の回復カードより優れていると言えるだろう。加えて相手の魔法にも反応することから、相手に不用意な魔法使用を躊躇させる等いやらしい布陣を敷くこともできるのも魅力的である。
《魔法吸収》はフリーチェーンの速攻魔法をライフ回復カードに化けさせることができる。聖槍や聖杯をはじめ汎用性の高い魔法の枠を削らずに回復できる点だけでも他の回復カードより優れていると言えるだろう。加えて相手の魔法にも反応することから、相手に不用意な魔法使用を躊躇させる等いやらしい布陣を敷くこともできるのも魅力的である。
魔法カードを発動するたびに回復するカード。
《トゥーンのもくじ》等、魔法カードを連打できるカードを使えば、大量に回復が可能。
回復しつつダメージを与えるキュアバーンならば使えそうですが、
それ以外では少々微妙なカードと言えます。
《トゥーンのもくじ》等、魔法カードを連打できるカードを使えば、大量に回復が可能。
回復しつつダメージを与えるキュアバーンならば使えそうですが、
それ以外では少々微妙なカードと言えます。
回復だけじゃあ勝てない。
キュアバーンなどでの回復ソースでも、そこまでおいしいかといわれると。
キュアバーン体制が整ってる状況でも魔法が使われるなら、こちらを殺しに来る可能性もあるしね。
キュアバーンなどでの回復ソースでも、そこまでおいしいかといわれると。
キュアバーン体制が整ってる状況でも魔法が使われるなら、こちらを殺しに来る可能性もあるしね。
スクラップトリトドン
2011/02/17 21:01
2011/02/17 21:01
キュアバーンでは拷問部屋に変わる1枚.
コンボを考えなくても,魔法が500回復になるのはウザいこの上ない.
ただ,キュアバーンくらいでないとこの回復はそこまで美味しくないのがなぁ・・・
コンボを考えなくても,魔法が500回復になるのはウザいこの上ない.
ただ,キュアバーンくらいでないとこの回復はそこまで美味しくないのがなぁ・・・
「魔法吸収」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「魔法吸収」への言及
解説内で「魔法吸収」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
ウィッチクラフト・キュアバーン(無記名)2020-05-30 23:23
主役はラモール!デッキ作成800円以下(Sin嫁)2014-06-08 23:43
-
運用方法初期段階で《魔法吸収》が出れば儲けもの。
アロマデッキ<これから改造>(45ラー)2015-04-26 11:51
-
運用方法2《魔法吸収》
アロマ 脳内構築 メモ(ホロウ)2015-05-01 01:45
-
運用方法手札にキャンセルと緊急テレを握っておく→《魔法吸収》を発動o
電子怪獣ライノセバス(アキサ)2016-12-10 18:05
電子怪樹ギャラライノ(アキサ)2016-12-11 14:23
暴走シンクロアロマ 求)アドバイス(ホロウ)2015-05-01 02:23
-
運用方法2.手札にロンファジャスミンをss出来れば何でもいいです、暴走召喚、クロキャン、緊テレ、適当な魔法カード1枚を揃えて場に《魔法吸収》を出しておく。
「魔法吸収」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2021-08-02 禁止無視ポットでのちまちまデッキ破壊(エリサン)
● 2014-03-08 龍脈に棲む者+アドバンス召喚=???(通りすがりの決闘者)
● 2018-06-19 ちひろ式キュアバーン(Merlion)
● 2012-11-28 バクラの主力モンスターで勝ちたいんDA!(のん)
● 2023-05-27 チャレンジ用その3(エリサン)
● 2018-10-26 アロマ脳筋デッキ(てん)
● 2019-02-01 勇者ヨシヒコと降雷皇ハモン(リョウタ)
● 2014-08-02 星の聖騎士達(kkminmin)
● 2020-09-15 デビフラ型推理ゲート【シャロル】(シャロル)
● 2017-10-11 ジャックポット7の特殊勝利デッキ(ブレイン)
● 2015-05-24 アロマ(ボルト)
● 2019-03-30 バクラデッキ改(青色の白米)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 29円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 60円 | - |
駿河屋(トレカネット) | - | - | 160円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 180円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 240円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 9896位 / 13,336 |
---|---|
閲覧数 | 19,949 |
魔法吸収のボケ
その他
英語のカード名 | Spell Absorption |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/08 01:11 評価 6点 《アザミナの妖魔》「色々と惜しいモンスター。 基本的には融合素…
- 04/08 00:00 コンプリート評価 asdさん ⭐ストラクチャーデッキ-海馬瀬人-⭐
- 04/07 23:30 評価 10点 《百鬼羅刹大参上》「メメントでも使えるし、ゴゴゴゴブリンドバ…
- 04/07 22:22 評価 8点 《灰滅の憤怒》「《滅亡龍 ヴェイドス》にアクセスできる数少ない…
- 04/07 22:11 評価 9点 《滅亡き闇 ヴェイドス》「《灰滅》の切札である終焉の化身。 (…
- 04/07 21:50 評価 9点 《灰滅せし成れの果て》「《灰滅》のメインアタッカー。 (1)は…
- 04/07 21:21 評価 6点 《灰滅せし都の呪術師》「《灰滅》のリソース回復役。 (1)は《…
- 04/07 21:15 評価 10点 《ユニオン・キャリアー》「デッキに自由に触れた禁止カード。 …
- 04/07 20:54 評価 6点 《灰滅せし都の先懸》「《灰滅》の切り込み除去役。 (1)は《灰…
- 04/07 20:38 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/07 20:32 評価 6点 《ティンダングル・アポストル》「 《ティンダングル・ドロネー》…
- 04/07 20:31 評価 5点 《比翼レンリン》「レベル3以下のドラゴン族なので《サイバー・ダ…
- 04/07 20:29 評価 8点 《灰滅せし都の王》「《灰滅》の展開を支えるリクルーター。 (1…
- 04/07 20:25 評価 8点 《灰滅せし都の英雄》「《灰滅》の除去役兼アタッカー。 (1)は…
- 04/07 20:18 評価 6点 《チューン・ナイト》「《昇華騎士-エクスパラディン》で装備し、…
- 04/07 20:15 評価 9点 《滅亡龍 ヴェイドス》「《灰滅》の中核となる絶望の化身。 (1…
- 04/07 20:08 評価 6点 《トルクチューン・ギア》「主にリンク展開が主流のユニオンにシン…
- 04/07 19:50 評価 3点 《VWXYZ-ドラゴン・カタパルトキャノン》「旧XYZにVWまで混…
- 04/07 19:47 評価 2点 《VW-タイガー・カタパルト》「《VWXYZ-ドラゴン・カタパ…
- 04/07 19:44 評価 10点 《灰滅せし都の巫女》「《灰滅》の展開の中心となるサーチャー。 …
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



