交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
ライゼオル・デッドネーダー(ライゼオルデッドネーダー) →使用デッキ →カード価格
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
エクシーズモンスター 効果モンスター |
4 | 炎族 | 3000 | 2500 | ||
レベル4「ライゼオル」モンスター×2体以上 このカード名の(1)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードが特殊召喚した場合に発動できる。自分の墓地のモンスター1体をこのカードのX素材とする。 (2):相手がカードの効果を発動した時、このカードのX素材を1つ取り除き、フィールドのカード1枚を対象として発動できる。そのカードを破壊する。 (3):自分フィールドのXモンスターが戦闘・効果で破壊される場合、代わりにこのカードのX素材を1つ取り除く事ができる。 |
||||||
カード評価 | 10(9) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 100円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
デッキビルドパック クロスオーバー・ブレイカーズ | DBCB-JP007 | 2024年08月24日 | Quarter Century Secret、Ultra |
ライゼオル・デッドネーダーのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
現環境のトップに君臨する《ライゼオル》のエースを務める専用のランク4。
SS時に(1)で素材を補充、相手の効果をトリガーにする(2)の破壊、(3)でXを破壊から護る、3つの効果を持つ。
(2)が非常に強力でターン1が無く、どんな効果にも反応するので
相手の初動要員のモンスターやフィールド魔法・永続魔法を起点に動くデッキに滅法強く
そのまま破壊して不発に終わらせたり、状況に応じて自分の場を含めた他のカードを割ったりと盤面に自由に干渉できる。
デメリットの無いランク4にしては打点も高いのも厄介で
これのお陰で後攻からパンクラが突っ込んできても(3)と合わせて正面から簡単に抑え込んだり
獣王相手でも相打ちに持っていく事が可能。
コントロール奪取や除外による除去が飛んできても、それにチェーンして自爆する形で逃げられる
《D-HERO デストロイフェニックスガイ》並みの離脱力を持ち
墓地に落ちれば《蝕の双仔》の効果で簡単に蘇ったり《墓穴の指名者》で除外しても
《ライゼオル・プラグイン》で容易に帰還可能と非常にタフなモンスターなので処理がしにくい。
この様に単体でもおかしな能力を持つが《ライゼオル・クロス》が張られて有れば
モンスター効果の阻止まで可能とやり過ぎなくらい強化されるので
現状これを維持して(2)を連発するだけでも勝ててしまう決闘も多い。
次のレギュで確実に規制が入るで有ろう「ライゼオル」の候補になると思われるが
上述のサポートで使い回しも容易な為、制限にしても脅威は変わらない事から
禁止化される可能性も十分に有り得る、それくらい強いカード。
SS時に(1)で素材を補充、相手の効果をトリガーにする(2)の破壊、(3)でXを破壊から護る、3つの効果を持つ。
(2)が非常に強力でターン1が無く、どんな効果にも反応するので
相手の初動要員のモンスターやフィールド魔法・永続魔法を起点に動くデッキに滅法強く
そのまま破壊して不発に終わらせたり、状況に応じて自分の場を含めた他のカードを割ったりと盤面に自由に干渉できる。
デメリットの無いランク4にしては打点も高いのも厄介で
これのお陰で後攻からパンクラが突っ込んできても(3)と合わせて正面から簡単に抑え込んだり
獣王相手でも相打ちに持っていく事が可能。
コントロール奪取や除外による除去が飛んできても、それにチェーンして自爆する形で逃げられる
《D-HERO デストロイフェニックスガイ》並みの離脱力を持ち
墓地に落ちれば《蝕の双仔》の効果で簡単に蘇ったり《墓穴の指名者》で除外しても
《ライゼオル・プラグイン》で容易に帰還可能と非常にタフなモンスターなので処理がしにくい。
この様に単体でもおかしな能力を持つが《ライゼオル・クロス》が張られて有れば
モンスター効果の阻止まで可能とやり過ぎなくらい強化されるので
現状これを維持して(2)を連発するだけでも勝ててしまう決闘も多い。
次のレギュで確実に規制が入るで有ろう「ライゼオル」の候補になると思われるが
上述のサポートで使い回しも容易な為、制限にしても脅威は変わらない事から
禁止化される可能性も十分に有り得る、それくらい強いカード。
ライゼオルのエースカードであり、2024年10月環境においてその性質から多くのデッキが頭を悩ませるカード。
素材2体要求のランク4エクシーズとしては破格の3000打点であり、更に1度だけ破壊に耐えるため硬い。
主軸となる効果は相手が効果を発動した時にフィールドのカードを破壊できる。
発動条件は相手のものでさえあれば、どこで何のカードが発動しても良く、更に破壊するカードは対象にさえ取れれば何でも良いため単純な効果でありながら応用できる範囲が広い。
このカードがいると永続魔法・装備魔法・フィールド魔法・永続罠・効果解決時にフィールドに特定のカードがある必要があるモンスターは死んだも同然の状態となり、自分のカードも破壊できるためこれがコントロール奪取に狙われても切腹して回避することができる。
《ライゼオル・プラグイン》を伏せていれば即座に復帰することも可能。
また、引いてしまった《アーティファクト-デスサイズ》をセットしておき破壊することもできる。
この効果1ターンに1度がついていないため、特殊召喚成功時の効果で墓地のモンスターを素材に入れていれば3回も使うことができ、更に同一チェーン上でも発動できるため《禁じられた聖衣》の様なカードでも対処しきれない。
こいつ自体も相当強いのだが【ライゼオル】は下級がインチキ性能なのが一番問題な気がしないでもない。
素材2体要求のランク4エクシーズとしては破格の3000打点であり、更に1度だけ破壊に耐えるため硬い。
主軸となる効果は相手が効果を発動した時にフィールドのカードを破壊できる。
発動条件は相手のものでさえあれば、どこで何のカードが発動しても良く、更に破壊するカードは対象にさえ取れれば何でも良いため単純な効果でありながら応用できる範囲が広い。
このカードがいると永続魔法・装備魔法・フィールド魔法・永続罠・効果解決時にフィールドに特定のカードがある必要があるモンスターは死んだも同然の状態となり、自分のカードも破壊できるためこれがコントロール奪取に狙われても切腹して回避することができる。
《ライゼオル・プラグイン》を伏せていれば即座に復帰することも可能。
また、引いてしまった《アーティファクト-デスサイズ》をセットしておき破壊することもできる。
この効果1ターンに1度がついていないため、特殊召喚成功時の効果で墓地のモンスターを素材に入れていれば3回も使うことができ、更に同一チェーン上でも発動できるため《禁じられた聖衣》の様なカードでも対処しきれない。
こいつ自体も相当強いのだが【ライゼオル】は下級がインチキ性能なのが一番問題な気がしないでもない。
単体で三妨害構えるライゼオルのエース。
ゴブリンライダーよ、こいつをどうにかしてくれ。
ゴブリンライダーよ、こいつをどうにかしてくれ。
デッキビルドパック クロスオーバー・ブレイカーズにおけるライゼオルのウルトラレア枠で、ランク4としては最高の3000打点を誇るテーマのエースモンスター。
(2)の効果を《幽鬼うさぎ》に例えられますが、こちらは対象を取る代わりにカードの発動自体をトリガーに撃てるので、相手の永続魔法やフィールド魔法の発動に対して使えば、発動時の効果処理も含めて無力化できるのが非常に強力。
名称ターン1の制限もないので、フィールド魔法や永続魔法・罠を主体とするデッキに強烈に刺さり、最近の環境だと「ユベル」や「天盃龍」に対するメタとなります。
ユベルデッキのキーパーツである《ナイトメア・ペイン》《ナイトメア・スローン》を発動と同時に叩き壊し、除去札となりえる《エターナル・フェイバリット》も、表になった瞬間に破壊することで超融合効果を使わせることなく処理できます。
天盃龍に関してはあちらのキーカードである《盃満ちる燦幻荘》を潰せつつ、下級天盃龍の共通効果によるバトルフェイズ中のシンクロすら潰せるので、天盃龍側はこのカードを出さると詰みという状況も多いです。
また、(1)の特殊召喚時に墓地のモンスターをX素材にする効果は、《ライゼオル・デュオドライブ》のものとは違いライゼオルモンスターに限らないのも強みで、《エクス・ライゼオル》の効果で墓地に送った《メレオロジック・アグリゲーター》を素材にすることで、間接的に無効化による妨害能力を備えることができます。
相手が発動した効果に対して(2)でメレオロジック・アグリゲーターを剥がしても、ワンテンポ遅れてしまうのが欠点ですが、融合や儀式または《教導の聖女エクレシア》等の一部のモンスターが持つチェーンブロックを作るタイプの特殊召喚効果に対し、(2)でアグリゲーターを剥がすことで相手モンスターの召喚時誘発効果とアグリゲーターの処理が同時に発生。この場合はターンプレイヤーが先に効果処理するので、相手ターンならチェーンブロックの逆順処理により効果を止められます。
このテクニックは様々な所で役立つので覚えておくと良いでしょう。
(2)の効果を《幽鬼うさぎ》に例えられますが、こちらは対象を取る代わりにカードの発動自体をトリガーに撃てるので、相手の永続魔法やフィールド魔法の発動に対して使えば、発動時の効果処理も含めて無力化できるのが非常に強力。
名称ターン1の制限もないので、フィールド魔法や永続魔法・罠を主体とするデッキに強烈に刺さり、最近の環境だと「ユベル」や「天盃龍」に対するメタとなります。
ユベルデッキのキーパーツである《ナイトメア・ペイン》《ナイトメア・スローン》を発動と同時に叩き壊し、除去札となりえる《エターナル・フェイバリット》も、表になった瞬間に破壊することで超融合効果を使わせることなく処理できます。
天盃龍に関してはあちらのキーカードである《盃満ちる燦幻荘》を潰せつつ、下級天盃龍の共通効果によるバトルフェイズ中のシンクロすら潰せるので、天盃龍側はこのカードを出さると詰みという状況も多いです。
また、(1)の特殊召喚時に墓地のモンスターをX素材にする効果は、《ライゼオル・デュオドライブ》のものとは違いライゼオルモンスターに限らないのも強みで、《エクス・ライゼオル》の効果で墓地に送った《メレオロジック・アグリゲーター》を素材にすることで、間接的に無効化による妨害能力を備えることができます。
相手が発動した効果に対して(2)でメレオロジック・アグリゲーターを剥がしても、ワンテンポ遅れてしまうのが欠点ですが、融合や儀式または《教導の聖女エクレシア》等の一部のモンスターが持つチェーンブロックを作るタイプの特殊召喚効果に対し、(2)でアグリゲーターを剥がすことで相手モンスターの召喚時誘発効果とアグリゲーターの処理が同時に発生。この場合はターンプレイヤーが先に効果処理するので、相手ターンならチェーンブロックの逆順処理により効果を止められます。
このテクニックは様々な所で役立つので覚えておくと良いでしょう。
デュエマのレッドゾーンが遊戯王に参戦!…というのは冗談だがあちらに非常に似ているライゼオルのエースモンスター。実のところ重ねて出すXモンスターだったり、複数枚のカード破壊効果を持っていたりとあっちとの共通点も多いため、あながち嘘ではないかもしれない。
とにかく②のターン1のない破壊効果で、X素材が尽きるまでひたすら相手のカードを爆破しまくるというDetonatorの名の通り大したハジケリスト、アグレッシブなアポロウーサである。
SS時にX素材を自前で補給できる①の効果もあるため、出せば基本的に3回以上は爆発できる。加えて《ライゼオル・プラグイン》や《ライゼオル・ホールスラスター》のオマケ効果でX素材の残弾補給も可能であり上振れれば5回爆発も夢じゃない。
そして破壊できるカードは種別を問わず何でも割れる。相手が発動したカードにチェーンしてそのまま割れるため、永続カードや発動時にサーチするフィールド魔法は完全に無力化できる。それらがキーカードになっているテーマには滅法強いだろう。
また自分のカードも破壊でき、泡ヴェーラーから味方を爆破して逃がしたり、自壊することもできる。
特に危なくなったら自壊できるのはかなり偉く、③の破壊耐性効果が機能しない《無限泡影》のような効果無効や、《三戦の才》のようなコントロール奪取がこのカードの弱点であり、それらを食らうと本来はかなりキツイ。
しかしそれらにチェーンして自爆することで場からデッドネーターを避難して、その後に《ライゼオル・プラグイン》で復帰すれば、プラグインとデッドネーターの①の効果でX素材2つ抱えた状態で再起動できる。ちなみに①の効果はモンスターなら何でも良いため、この時にエクスで落とした《メレオロジック・アグリゲーター》を付けなおすとお得。
③の破壊耐性が機能しない壊獣や超融合などで除去されても、プラグインがあれば上記のように復活できかなり場持ちが良くなる。モンスター効果はデッドネーター自身は直接無効化できないが、それは《ライゼオル・クロス》の方で対処できる。
そのため《ライゼオル・デュオドライブ》でクロスとプラグインをサーチし、万全の状態でデッドネーターを構えたいところ。
言い換えればデュオドライブのサーチが通らないと、ケア手段が何も用意できず上記のようなカードが全てクリティカルにぶっ刺さってしまうため、デッドネーター単騎は不安が残るのは否めない。結局はデュオドライブが通るかどうかが勝敗に直結するのかも。
……しかしこのビルドパック、デドダムみたいなカードもあるし、「クロスオーバー」はデュエマ要素も結構ありそうである。
とにかく②のターン1のない破壊効果で、X素材が尽きるまでひたすら相手のカードを爆破しまくるというDetonatorの名の通り大したハジケリスト、アグレッシブなアポロウーサである。
SS時にX素材を自前で補給できる①の効果もあるため、出せば基本的に3回以上は爆発できる。加えて《ライゼオル・プラグイン》や《ライゼオル・ホールスラスター》のオマケ効果でX素材の残弾補給も可能であり上振れれば5回爆発も夢じゃない。
そして破壊できるカードは種別を問わず何でも割れる。相手が発動したカードにチェーンしてそのまま割れるため、永続カードや発動時にサーチするフィールド魔法は完全に無力化できる。それらがキーカードになっているテーマには滅法強いだろう。
また自分のカードも破壊でき、泡ヴェーラーから味方を爆破して逃がしたり、自壊することもできる。
特に危なくなったら自壊できるのはかなり偉く、③の破壊耐性効果が機能しない《無限泡影》のような効果無効や、《三戦の才》のようなコントロール奪取がこのカードの弱点であり、それらを食らうと本来はかなりキツイ。
しかしそれらにチェーンして自爆することで場からデッドネーターを避難して、その後に《ライゼオル・プラグイン》で復帰すれば、プラグインとデッドネーターの①の効果でX素材2つ抱えた状態で再起動できる。ちなみに①の効果はモンスターなら何でも良いため、この時にエクスで落とした《メレオロジック・アグリゲーター》を付けなおすとお得。
③の破壊耐性が機能しない壊獣や超融合などで除去されても、プラグインがあれば上記のように復活できかなり場持ちが良くなる。モンスター効果はデッドネーター自身は直接無効化できないが、それは《ライゼオル・クロス》の方で対処できる。
そのため《ライゼオル・デュオドライブ》でクロスとプラグインをサーチし、万全の状態でデッドネーターを構えたいところ。
言い換えればデュオドライブのサーチが通らないと、ケア手段が何も用意できず上記のようなカードが全てクリティカルにぶっ刺さってしまうため、デッドネーター単騎は不安が残るのは否めない。結局はデュオドライブが通るかどうかが勝敗に直結するのかも。
……しかしこのビルドパック、デドダムみたいなカードもあるし、「クロスオーバー」はデュエマ要素も結構ありそうである。
DBPで登場した2体の「ライゼオル」ランク4Xモンスターのうち炎族・光属性側のカード。
あちらと同じく蘇生にも対応したSS誘発効果で墓地の「ライゼオル」モンスター1体を自身のX素材とする能力を持っていますが、このカードは2と3の効果の両方がX素材1つで使用できる効果という点で《ライゼオル・デュオドライブ》よりも優れていると言えます。
またあちらはフリー素材で2体素材のXモンスターであるのに対してこちらには「ライゼオル」レベル4モンスター2体という縛りがありますが、【ライゼオル】ではほぼ気にする必要がない上にその攻撃力はデメリットのない2体素材のランク4Xモンスターとしては破格の3000打点となっています。
持っている能力は2の相手の効果の発動に反応して、X素材1つと引き換えに場のカード1枚を破壊するという、対象を取る代わりに場のどのカードでも破壊できるという《幽鬼うさぎ》の相互互換となる効果で、相手ターンにおける妨害としては上手く機能しない場合もあるそれなりの効果ですが、モンスター側に妨害持ちが乏しい【ライゼオル】にとっては大変貴重な効果であり、この効果にはターン1が設定されていないので自身のX素材が続く限り使用できるのも強いです。
3の身代わり効果には名称ターン1が設定されていますが、自身や「ライゼオル」Xモンスターだけでなく、他の汎用ランク4Xモンスターも破壊から守ることができる優れた能力となります。
いやあ9期に【テラナイト】が登場した際にも【ガジェット】との比較で大きな衝撃を受けたものでしたが、【ライゼオル】はそれをも凌ぐ、まさしく12期水準のランク4Xテーマという感じですね。
あちらと同じく蘇生にも対応したSS誘発効果で墓地の「ライゼオル」モンスター1体を自身のX素材とする能力を持っていますが、このカードは2と3の効果の両方がX素材1つで使用できる効果という点で《ライゼオル・デュオドライブ》よりも優れていると言えます。
またあちらはフリー素材で2体素材のXモンスターであるのに対してこちらには「ライゼオル」レベル4モンスター2体という縛りがありますが、【ライゼオル】ではほぼ気にする必要がない上にその攻撃力はデメリットのない2体素材のランク4Xモンスターとしては破格の3000打点となっています。
持っている能力は2の相手の効果の発動に反応して、X素材1つと引き換えに場のカード1枚を破壊するという、対象を取る代わりに場のどのカードでも破壊できるという《幽鬼うさぎ》の相互互換となる効果で、相手ターンにおける妨害としては上手く機能しない場合もあるそれなりの効果ですが、モンスター側に妨害持ちが乏しい【ライゼオル】にとっては大変貴重な効果であり、この効果にはターン1が設定されていないので自身のX素材が続く限り使用できるのも強いです。
3の身代わり効果には名称ターン1が設定されていますが、自身や「ライゼオル」Xモンスターだけでなく、他の汎用ランク4Xモンスターも破壊から守ることができる優れた能力となります。
いやあ9期に【テラナイト】が登場した際にも【ガジェット】との比較で大きな衝撃を受けたものでしたが、【ライゼオル】はそれをも凌ぐ、まさしく12期水準のランク4Xテーマという感じですね。
ライゼオルの軸となるロボット。
自他を破壊から守る屈強な防御力、お手軽素材の低燃費で出せるにも関わらず高い攻撃力、そして回数無制限の破壊効果とエースに名に恥じない性能を誇る。
ライゼオルの展開は最終的にこのロボットを着地させる事がゴール地点となるので、デッドネーダー+αが基本盤面となるだろう。
そして何より……このロボット、とあるアニメのロボットにクリソツなのだ。
その名は、地球防衛企業ダイ・ガード!デッドネーダー発表と同時に全26話を再度一気見してしまった。
第一話時点の性能は凄まじく、経費がかかるからと言う理由で「トタン板よりマシな装甲」「中身スカスカで歩く度に発泡スチロールみたいな音がする歩行音」「燃費最悪」「空調設備無し」「武装無し」「馬力無し」「と言うか出力全開にしたら自壊する」といった感じにデチューンされて滅茶苦茶弱い。その体たらくで起動するだけで主人公の給料三ヶ月分のお金が吹っ飛ぶと言う、とんでもない金食い虫だ。
怪獣の攻撃一発喰らっただけで装甲はべこべこ、パンチしても風船で殴ってるみたいな手ごたえでノーダメージ、右腕は秒も持たずにぐしゃぐしゃに潰されると、あまりに頼りない。
でもストーリーはめちゃくちゃ面白い。デッドネーダーのおかげで隠れた名作を思い出し、再びあの頃の情熱を思い出せた。気になった方は是非見てもらいたいものだ。
……あれ?何話してたっけ、俺。
自他を破壊から守る屈強な防御力、お手軽素材の低燃費で出せるにも関わらず高い攻撃力、そして回数無制限の破壊効果とエースに名に恥じない性能を誇る。
ライゼオルの展開は最終的にこのロボットを着地させる事がゴール地点となるので、デッドネーダー+αが基本盤面となるだろう。
そして何より……このロボット、とあるアニメのロボットにクリソツなのだ。
その名は、地球防衛企業ダイ・ガード!デッドネーダー発表と同時に全26話を再度一気見してしまった。
第一話時点の性能は凄まじく、経費がかかるからと言う理由で「トタン板よりマシな装甲」「中身スカスカで歩く度に発泡スチロールみたいな音がする歩行音」「燃費最悪」「空調設備無し」「武装無し」「馬力無し」「と言うか出力全開にしたら自壊する」といった感じにデチューンされて滅茶苦茶弱い。その体たらくで起動するだけで主人公の給料三ヶ月分のお金が吹っ飛ぶと言う、とんでもない金食い虫だ。
怪獣の攻撃一発喰らっただけで装甲はべこべこ、パンチしても風船で殴ってるみたいな手ごたえでノーダメージ、右腕は秒も持たずにぐしゃぐしゃに潰されると、あまりに頼りない。
でもストーリーはめちゃくちゃ面白い。デッドネーダーのおかげで隠れた名作を思い出し、再びあの頃の情熱を思い出せた。気になった方は是非見てもらいたいものだ。
……あれ?何話してたっけ、俺。
「ライゼオル・デッドネーダー」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「ライゼオル・デッドネーダー」への言及
解説内で「ライゼオル・デッドネーダー」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
ライゼオル(ギャラクシーおじさん)2024-08-24 21:03
-
強み中でも注目カードは《ライゼオル・デッドネーダー》。
「ライゼオル・デッドネーダー」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2024-09-01 黒ルーン(舞い戻った死神)
● 2024-08-24 ライゼオル(薔薇男児)
● 2024-12-15 ライゼオル紋章獣(かどまん)
● 2024-10-10 ルチアの最強の灰滅(ネオスマン)
● 2024-11-29 闇バイトを倒すライゼオル(ネオスマン)
● 2024-08-24 ライゼオル(ユウヤ)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
トレマ(トレカネット) | - | - | 100円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 110円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 150円 | - |
シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 160円 | - |
アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) | - | - | 200円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 1位 / 13,210 |
---|---|
閲覧数 | 4,249 |
効果モンスター(カード種類)最強カード強さランキング | 54位 |
レベル4最強モンスター強さランキング | 14位 |
炎族(種族)最強カード強さランキング | 2位 |
ランク4最強エクシーズモンスター強さランキング | 2位 |
モンスターカード(カード種類)最強カード強さランキング | 50位 |
エクシーズモンスター(カード種類)最強カード強さランキング | 3位 |
光属性 最強カード強さランキング | 14位 |
ライゼオル・デッドネーダーのボケ
その他
英語のカード名 | ライゼオル・デッドネーダー(英名無し) |
---|
更新情報 - NEW -
- 2024/11/23 新商品 TERMINAL WORLD 2 カードリスト追加。
- 12/22 14:34 SS 第26話 こたつみかんとたき火の共演
- 12/22 14:04 評価 9点 《音響戦士ロックス》「他テーマと合わせやすい音響戦士のSカード …
- 12/22 13:27 評価 9点 《超電磁タートル》「大地を揺るがす超電磁亀 墓地肥やしが得意な…
- 12/22 12:20 評価 1点 《ハンニバル・ネクロマンサー》「メガ・バズーカ・ランチャーみた…
- 12/22 12:05 評価 2点 《フェニキシアン・シード》「速すぎる時のインフレに晒されて 独…
- 12/22 11:11 評価 10点 《PSYフレームロード・Ω》「 『妖精戦争』で世界を破滅寸前に…
- 12/22 11:01 評価 6点 《地天の騎士ガイアドレイク》「時代を先取りしたような耐性と高打…
- 12/22 10:41 評価 10点 《おろかな副葬》「インフレで魔法・罠の墓地効果はどんどん強く…
- 12/22 10:30 評価 1点 《総剣司令 ガトムズ》「盗まれた過去を探し続けてそう ただでさ…
- 12/22 10:04 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 12/22 10:02 評価 4点 《D-HERO デビルガイ》「悪魔の力身につけた正義のHEROデビ…
- 12/22 10:00 評価 7点 《幻奏の華歌聖ブルーム・ディーヴァ》「デッキ融合が可能であるが…
- 12/22 09:50 評価 3点 《スクランブル・エッグ》「微妙なカードの専用サポート 破壊トリ…
- 12/22 09:47 評価 3点 《ロードランナー》「ボンバーマンが出てくる大昔のKONAMIのゲーム…
- 12/22 09:23 ボケ アリの増殖の新規ボケ。α型が来るぞ!ストーム1、構えろ!
- 12/22 09:12 デッキ レッドアイズ
- 12/22 08:33 一言 デッキリリースがついにシステムとして登場したのは嬉しい
- 12/22 06:44 評価 8点 《魔術師の再演》「リンク1の増えた今、事故がなければ蘇生効果を…
- 12/22 06:27 評価 10点 《ティアラメンツ・メイルゥ》「初期はこのカードとレイノハート…
- 12/22 05:54 評価 6点 《ドラゴンメイド・ラドリー》「ランダム墓地肥やしとしての性能は…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。