交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
暗黒界の魔神王 レイン(アンコクカイノマシンオウレイン) →使用デッキ →カード価格
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | 8 | 悪魔族 | 3000 | 1800 | ||
(1):このカードは自分フィールドのレベル7以下の「暗黒界」モンスター1体を持ち主の手札に戻し、墓地から特殊召喚できる。 (2):このカードが効果で墓地へ捨てられた場合に発動できる。デッキから「暗黒界の魔神王レイン」以外のレベル5以上の「暗黒界」モンスター1体を手札に加える。相手の効果で捨てられた場合、さらに自分のデッキ・墓地からレベル4以下の「暗黒界」モンスター1体を選んで自分または相手フィールドに特殊召喚できる。 |
||||||
カード評価 | 9.8(12) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 50円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
ストラクチャーデッキR-デビルズ・ゲート- | SR13-JP001 | 2022年08月06日 | Ultra |
暗黒界の魔神王 レインのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
現代【暗黒界】の全てであり、乗り手の練度が最も現れるモンスター。
自分フィールドのレベル7以下の暗黒界を手札に戻して特殊召喚できるチェーンブロックを組まない効果、効果で手札から捨てられた場合にレベル5以上の暗黒界をサーチ・相手の効果で捨てられた場合はさらにデッキ・墓地からレベル4以下の暗黒界を自分か相手のフィールドに特殊召喚できる効果を持ちます。
手札枚数を減らさずに半永久的な盤面・墓地アドを確保してくれる1枚で、展開序盤では如何にしてこのカードをセルリの効果で捨てるか…が大切になってきます。
また、セルリの効果でこのカードを捨てた場合のサーチ+リクルート先には大量の組み合わせがあり、今の状況で不足しているリソースを補うために、いずれも適切に選択する必要があります。以下にてメジャーなパターンの【暗黒界】サーチ+リクルート先について解説します。
─────────────────────
①サーチ:ケルト リクルート:セルリ(相手フィールド)
【暗黒界】のキホン。任意の悪魔族をデッキからリクルートしつつ、ケルトを手札に回収してリンク値2を確保するルートとなります。リクルート先を《暗黒界の魔神王 レイン》《暗黒界の龍神 グラファ》とすれば墓地に必要な最上級暗黒界を補充しながら《アカシック・マジシャン》へ繋げて相手フィールドのセルリをバウンスし、再度セルリ効果からケルトを捨てて展開を伸ばすことができます。
《魔轟神レイヴン》をリクルートした場合は、手札を任意の枚数捨てた後に隣のレインとS召喚を狙ったり、敢えてレインのバウンスを後回しにすることで《アクセルシンクロ・スターダスト・ドラゴン》によるヴェーラー貫通展開を行うこともでき、使用済みのレイヴンは《刻まれし魔の鎮魂棺》に変換してデモンスミス展開へ繋げることで、融合ラクリモーサの効果からレイヴン蘇生or《魔を刻むデモンスミス》のサルベージでさらなる手数を用意できます。
②サーチ:シルバ リクルート:セルリ(相手フィールド)
レイン1枚から即座にシルバの2ハンデスを起動するルートとなります。強力ですが、リンク値は1つしか確保することができません。《虎菱之玄》からスタートしてレインを捨てた場合など、手数に余裕がある状況でのみ利用するとよいでしょう。
初動でこの展開にアクセスできた場合は、ニビルが有効になっていない&ヴェーラーを使うタイミングがない状態で2ハンデスを迫られることになります。誘発をデッキに戻した場合は貫通しやすくなりますし、デッキのメインギミックを手札に戻した場合は展開を止められた場合でも最小限の妨害で相手のターンを凌ぎきることができます。狙える状況であれば、積極的に使っていきましょう。
③サーチ:グラファ リクルート:スノウ(自分フィールド)
レインの効果でリクルートしたスノウをそのまま回収しつつ、《暗黒界の登極》をサーチすることを考えて融合素材のグラファを手札に抱える展開ルートとなります。
シルバもセルリもセルフハンデスもある潤沢な手札の場合は、こちらのルートでスノウを自分の手札に確保した後レインの効果で回収し、セルフハンデスでスノウを切って登極をサーチ、そのまま発動してグラファとセルリを捨てて融合グラファを準備…などでアドと誘発ケアを両立しつつ展開を継続することができます。
④サーチ:ケルト リクルート:ゼンタ(自分フィールド)
《魔轟神レイヴン》を素引きしているかつ、初動で召喚権を使ってしまいセルフハンデスが確保できない際に利用するルートになります。ゼンタの特殊召喚制限をレインの効果で使い潰すことになるので、先行展開で用いる場合は最後の手段として使いましょう。ゼンタをレインの効果で回収し、そのまま効果を発動して《暗黒界の門》をサーチ。発動してセルフハンデスしながらドローして後続が確保できるようにお祈りします。
序盤で動けず、無理やり《暗黒界の文殿》を起動して後がなくなった…という状況では非常に優秀で、ここから三戦系の魔法カードを引いて一気に逆転できることもあります。また、手札枚数に余裕ができる後手であれば全ハンデスを狙うルートに向かう必要はないため、手数を確保するためにこのルートを多用することになります。意外とこのルートでしか捲れない盤面もありますので、頭の隅に入れておきましょう。
⑤サーチ:シルバ リクルート:セルリ(自分フィールド)
ルート②と似ていますが、こちらはセルリを自分フィールドに特殊召喚します。展開中盤で使用する3ハンデスルートです。セルリの効果で1ハンデス後、レイン効果でセルリをバウンスしながら特殊召喚し、別のセルフハンデス手段で先ほど回収したセルリを再度起動することでサーチしたシルバを捨てて追加の2ハンデスを行います。
序盤で用いると相手に墓地効果持ちのカードを捨てさせることになるため、少々リスキーな展開です。ロルバを捨てられるならまだしも、急にルルカロスなんて出てこようものなら最悪です。こちらの盤面が整っているか、墓地効果1回程度であれば咎められるリソースを確保できていることが、この展開に向かえる最低限の条件です。相手が誘発を使わなかった場合は5枚の手札を刈り取らないといけないので、シルバのハンデスだけでは最後の手札1枚を落とすことができません。そのため、どこかでこのルートを通る必要があります。
⑥サーチ:ケルト リクルート:スノウ(自分フィールド)
中盤で、セルリが相手フィールドか自分の手札に残っている場合に使うルートです。別のカードでスノウを捨てて《暗黒界の文殿》をサーチ、余った展開リソースで《アカシック・マジシャン》か《魔轟神レヴェルゼブル》を出してセルリを回収後、セルリ効果でケルトを捨てさせてグラファをリクルートします。レインとグラファの蘇生効果を活かして手札枚数・セルフハンデス回数・墓地リソースを一気に稼ぐルートになります。一度でもグラファにアクセスできていれば、出てきたケルトをレインで回収、さらに墓地から特殊召喚したレインをグラファで回収できますので、手札が枯渇しなくなります。何回も繰り返していると墓地の最上級の数が減る点には注意してください。
今まで紹介したルートの中で最も高い展開力を誇りますが、デッキ・手札・フィールド・墓地の状況をよく見る必要がある繊細なルートです。このルートで展開しても手札に残りのセルフハンデスがなければ文殿をサーチする前に息切れしてしまいますし、既に《アカシック・マジシャン》などのバウンス要因を使い切っている場合はスノウから何をサーチしたとしても相手フィールドにセルリを残してしまい、展開が繋がらなくなります。また、レインの効果を何回も使用した状況でこの展開ルートを選ぼうとしてレインを捨てた場合、サーチ先が枯渇しており効果が発動できない状態になることもあります。
─────────────────────
1枚からこれだけの選択肢に繋がり、手札にさえあればどんな状況にも臨機応変に対応できるのが強みですが、《墓穴の指名者》が最大の弱点である…という点ではグラファと共通しています。むしろ、グラファと違い《暗黒界の登極》をアクティブにできないので、狙われても緊急回避が効きません。最も墓穴を受けるとまずいカードでありながら、回避手段も持ち合わせていないわけです。
後手の場合、基本はゼンタやシルバで相手に墓穴を使わせるか、グラファの除去効果を伏せカードに飛ばして半強制的に発動させるなどで越えていくことになります。万が一食らってしまった場合でも、レインの①の効果はフィールドで発動しない・チェーンブロックを作らない特殊召喚効果ですので、墓穴を受けても無効化されません。そのため、手札コストが必要な場面などでうまく処理し、特殊召喚効果を活用して上級暗黒界を手札に戻していきましょう。
総じて、【暗黒界】を現代基準のパワーに引き上げられるだけのポテンシャルを抱えているカードで、使うなら3投以外ありえません。10点とさせていただきます。
自分フィールドのレベル7以下の暗黒界を手札に戻して特殊召喚できるチェーンブロックを組まない効果、効果で手札から捨てられた場合にレベル5以上の暗黒界をサーチ・相手の効果で捨てられた場合はさらにデッキ・墓地からレベル4以下の暗黒界を自分か相手のフィールドに特殊召喚できる効果を持ちます。
手札枚数を減らさずに半永久的な盤面・墓地アドを確保してくれる1枚で、展開序盤では如何にしてこのカードをセルリの効果で捨てるか…が大切になってきます。
また、セルリの効果でこのカードを捨てた場合のサーチ+リクルート先には大量の組み合わせがあり、今の状況で不足しているリソースを補うために、いずれも適切に選択する必要があります。以下にてメジャーなパターンの【暗黒界】サーチ+リクルート先について解説します。
─────────────────────
①サーチ:ケルト リクルート:セルリ(相手フィールド)
【暗黒界】のキホン。任意の悪魔族をデッキからリクルートしつつ、ケルトを手札に回収してリンク値2を確保するルートとなります。リクルート先を《暗黒界の魔神王 レイン》《暗黒界の龍神 グラファ》とすれば墓地に必要な最上級暗黒界を補充しながら《アカシック・マジシャン》へ繋げて相手フィールドのセルリをバウンスし、再度セルリ効果からケルトを捨てて展開を伸ばすことができます。
《魔轟神レイヴン》をリクルートした場合は、手札を任意の枚数捨てた後に隣のレインとS召喚を狙ったり、敢えてレインのバウンスを後回しにすることで《アクセルシンクロ・スターダスト・ドラゴン》によるヴェーラー貫通展開を行うこともでき、使用済みのレイヴンは《刻まれし魔の鎮魂棺》に変換してデモンスミス展開へ繋げることで、融合ラクリモーサの効果からレイヴン蘇生or《魔を刻むデモンスミス》のサルベージでさらなる手数を用意できます。
②サーチ:シルバ リクルート:セルリ(相手フィールド)
レイン1枚から即座にシルバの2ハンデスを起動するルートとなります。強力ですが、リンク値は1つしか確保することができません。《虎菱之玄》からスタートしてレインを捨てた場合など、手数に余裕がある状況でのみ利用するとよいでしょう。
初動でこの展開にアクセスできた場合は、ニビルが有効になっていない&ヴェーラーを使うタイミングがない状態で2ハンデスを迫られることになります。誘発をデッキに戻した場合は貫通しやすくなりますし、デッキのメインギミックを手札に戻した場合は展開を止められた場合でも最小限の妨害で相手のターンを凌ぎきることができます。狙える状況であれば、積極的に使っていきましょう。
③サーチ:グラファ リクルート:スノウ(自分フィールド)
レインの効果でリクルートしたスノウをそのまま回収しつつ、《暗黒界の登極》をサーチすることを考えて融合素材のグラファを手札に抱える展開ルートとなります。
シルバもセルリもセルフハンデスもある潤沢な手札の場合は、こちらのルートでスノウを自分の手札に確保した後レインの効果で回収し、セルフハンデスでスノウを切って登極をサーチ、そのまま発動してグラファとセルリを捨てて融合グラファを準備…などでアドと誘発ケアを両立しつつ展開を継続することができます。
④サーチ:ケルト リクルート:ゼンタ(自分フィールド)
《魔轟神レイヴン》を素引きしているかつ、初動で召喚権を使ってしまいセルフハンデスが確保できない際に利用するルートになります。ゼンタの特殊召喚制限をレインの効果で使い潰すことになるので、先行展開で用いる場合は最後の手段として使いましょう。ゼンタをレインの効果で回収し、そのまま効果を発動して《暗黒界の門》をサーチ。発動してセルフハンデスしながらドローして後続が確保できるようにお祈りします。
序盤で動けず、無理やり《暗黒界の文殿》を起動して後がなくなった…という状況では非常に優秀で、ここから三戦系の魔法カードを引いて一気に逆転できることもあります。また、手札枚数に余裕ができる後手であれば全ハンデスを狙うルートに向かう必要はないため、手数を確保するためにこのルートを多用することになります。意外とこのルートでしか捲れない盤面もありますので、頭の隅に入れておきましょう。
⑤サーチ:シルバ リクルート:セルリ(自分フィールド)
ルート②と似ていますが、こちらはセルリを自分フィールドに特殊召喚します。展開中盤で使用する3ハンデスルートです。セルリの効果で1ハンデス後、レイン効果でセルリをバウンスしながら特殊召喚し、別のセルフハンデス手段で先ほど回収したセルリを再度起動することでサーチしたシルバを捨てて追加の2ハンデスを行います。
序盤で用いると相手に墓地効果持ちのカードを捨てさせることになるため、少々リスキーな展開です。ロルバを捨てられるならまだしも、急にルルカロスなんて出てこようものなら最悪です。こちらの盤面が整っているか、墓地効果1回程度であれば咎められるリソースを確保できていることが、この展開に向かえる最低限の条件です。相手が誘発を使わなかった場合は5枚の手札を刈り取らないといけないので、シルバのハンデスだけでは最後の手札1枚を落とすことができません。そのため、どこかでこのルートを通る必要があります。
⑥サーチ:ケルト リクルート:スノウ(自分フィールド)
中盤で、セルリが相手フィールドか自分の手札に残っている場合に使うルートです。別のカードでスノウを捨てて《暗黒界の文殿》をサーチ、余った展開リソースで《アカシック・マジシャン》か《魔轟神レヴェルゼブル》を出してセルリを回収後、セルリ効果でケルトを捨てさせてグラファをリクルートします。レインとグラファの蘇生効果を活かして手札枚数・セルフハンデス回数・墓地リソースを一気に稼ぐルートになります。一度でもグラファにアクセスできていれば、出てきたケルトをレインで回収、さらに墓地から特殊召喚したレインをグラファで回収できますので、手札が枯渇しなくなります。何回も繰り返していると墓地の最上級の数が減る点には注意してください。
今まで紹介したルートの中で最も高い展開力を誇りますが、デッキ・手札・フィールド・墓地の状況をよく見る必要がある繊細なルートです。このルートで展開しても手札に残りのセルフハンデスがなければ文殿をサーチする前に息切れしてしまいますし、既に《アカシック・マジシャン》などのバウンス要因を使い切っている場合はスノウから何をサーチしたとしても相手フィールドにセルリを残してしまい、展開が繋がらなくなります。また、レインの効果を何回も使用した状況でこの展開ルートを選ぼうとしてレインを捨てた場合、サーチ先が枯渇しており効果が発動できない状態になることもあります。
─────────────────────
1枚からこれだけの選択肢に繋がり、手札にさえあればどんな状況にも臨機応変に対応できるのが強みですが、《墓穴の指名者》が最大の弱点である…という点ではグラファと共通しています。むしろ、グラファと違い《暗黒界の登極》をアクティブにできないので、狙われても緊急回避が効きません。最も墓穴を受けるとまずいカードでありながら、回避手段も持ち合わせていないわけです。
後手の場合、基本はゼンタやシルバで相手に墓穴を使わせるか、グラファの除去効果を伏せカードに飛ばして半強制的に発動させるなどで越えていくことになります。万が一食らってしまった場合でも、レインの①の効果はフィールドで発動しない・チェーンブロックを作らない特殊召喚効果ですので、墓穴を受けても無効化されません。そのため、手札コストが必要な場面などでうまく処理し、特殊召喚効果を活用して上級暗黒界を手札に戻していきましょう。
総じて、【暗黒界】を現代基準のパワーに引き上げられるだけのポテンシャルを抱えているカードで、使うなら3投以外ありえません。10点とさせていただきます。
グラファの時ですら手札が減らないと言われてたのに、逆に手札を増やしてくれる恐ろしい子。グラファを使って手札に戻して、《トレード・イン》を使えば強欲の壺になるよ。特に同じレベル8の《溶岩魔神ラヴァ・ゴーレム》を採用する理由になるし、魔犬からのサーチも可能。何というシナジーだ。更に、トロイメアとの相性もいい。コストは実質無しだから、相互リンクで相手のカードを排除しつつ一枚ドローとアドバンテージを2つも確保だ。このカードの真価はコストのカードを確保できる点だろうな。あと、セルリを使った効果でゼンタをサーチしつつ、自身を特殊召喚も可能だ。どの場面でも大活躍し
ストラクRにて登場した暗黒界の新たなメインエース
《暗黒界の龍神 グラファ》同様、自分場の暗黒界モンスターを手札に戻して墓地から復活できるターン1なしの召喚ルール効果持ち
こちらはレベル7以下を手札に戻せないが、メインデッキに入る暗黒界モンスターは《暗黒界の龍神 グラファ》を除いて全てレベル7以下であるためほとんど気にならない
効果で手札から墓地へ捨てられた場合の効果はデッキからレベル5以上の暗黒界モンスターサーチ
レベル5以上の暗黒界モンスターは、《暗黒界の軍神 シルバ》や《暗黒界の鬼神 ケルト》等効果で手札から墓地へ捨てられると墓地から復活する暗黒界モンスターが多く、先述した召喚ルール効果によって手札に戻す暗黒界モンスターとして活用しやすい
手札に《暗黒界の登極》があればレベル8の《暗黒界の龍神 グラファ》やレベル7の《暗黒界の魔神 レイン》をサーチして融合素材にすることができるのもGood
相手の効果で手札から墓地へ捨てられた場合の効果はデッキからレベル4以下の暗黒界モンスターを自分場or相手場に特殊召喚
自分場に《暗黒界の術師 スノウ》や《暗黒界の狩人 ブラウ》を特殊召喚して手札に戻してこのカードを墓地から復活させて実質的なサーチを行うのもよし
相手場に《暗黒界の導師 セルリ》を特殊召喚して上記でサーチした《暗黒界の軍神 シルバ》や《暗黒界の鬼神 ケルト》等のレベル5以上の暗黒界モンスターを効果で手札から墓地へ捨てて相手の効果で捨てられた場合の効果を使うのもよし
と、とても強力な効果
素で打点が3000あり、《暗黒界の門》があれば打点が3300と青眼ラインを超えるため並べて殴るのも良く、レベルも《暗黒界の龍神 グラファ》と同じ8なので《No.90 銀河眼の光子卿》や《No.38 希望魁竜タイタニック・ギャラクシー》、《熱血指導王ジャイアントレーナー》等の強力なエクシーズモンスターの素材にもなれる
総じて《暗黒界の龍神 グラファ》と並び、2体共に大きく暗黒界デッキで活躍してくれるでしょう
《暗黒界の龍神 グラファ》同様、自分場の暗黒界モンスターを手札に戻して墓地から復活できるターン1なしの召喚ルール効果持ち
こちらはレベル7以下を手札に戻せないが、メインデッキに入る暗黒界モンスターは《暗黒界の龍神 グラファ》を除いて全てレベル7以下であるためほとんど気にならない
効果で手札から墓地へ捨てられた場合の効果はデッキからレベル5以上の暗黒界モンスターサーチ
レベル5以上の暗黒界モンスターは、《暗黒界の軍神 シルバ》や《暗黒界の鬼神 ケルト》等効果で手札から墓地へ捨てられると墓地から復活する暗黒界モンスターが多く、先述した召喚ルール効果によって手札に戻す暗黒界モンスターとして活用しやすい
手札に《暗黒界の登極》があればレベル8の《暗黒界の龍神 グラファ》やレベル7の《暗黒界の魔神 レイン》をサーチして融合素材にすることができるのもGood
相手の効果で手札から墓地へ捨てられた場合の効果はデッキからレベル4以下の暗黒界モンスターを自分場or相手場に特殊召喚
自分場に《暗黒界の術師 スノウ》や《暗黒界の狩人 ブラウ》を特殊召喚して手札に戻してこのカードを墓地から復活させて実質的なサーチを行うのもよし
相手場に《暗黒界の導師 セルリ》を特殊召喚して上記でサーチした《暗黒界の軍神 シルバ》や《暗黒界の鬼神 ケルト》等のレベル5以上の暗黒界モンスターを効果で手札から墓地へ捨てて相手の効果で捨てられた場合の効果を使うのもよし
と、とても強力な効果
素で打点が3000あり、《暗黒界の門》があれば打点が3300と青眼ラインを超えるため並べて殴るのも良く、レベルも《暗黒界の龍神 グラファ》と同じ8なので《No.90 銀河眼の光子卿》や《No.38 希望魁竜タイタニック・ギャラクシー》、《熱血指導王ジャイアントレーナー》等の強力なエクシーズモンスターの素材にもなれる
総じて《暗黒界の龍神 グラファ》と並び、2体共に大きく暗黒界デッキで活躍してくれるでしょう
《暗黒界の魔神 レイン》のリメイク
グラファの様な召喚条件で出せるようになり自身が捨てられるとそれを含む上級の暗黒界のサーチャーという
厳つい見た目と名に反して効果自体は自身を様々なアドバンテージに換算させる為のサポートとなっており
王でありながらグラファ同様【暗黒界】では最前線で忙しく働く存在である
相手に捨てさせた場合は送り付けにも対応する下級のリクルートか蘇生が可能
これによって《暗黒界の龍神王 グラファ》と組む事で《暗黒界の導師 セルリ》の効果も狙いやすくなった
グラファの様な召喚条件で出せるようになり自身が捨てられるとそれを含む上級の暗黒界のサーチャーという
厳つい見た目と名に反して効果自体は自身を様々なアドバンテージに換算させる為のサポートとなっており
王でありながらグラファ同様【暗黒界】では最前線で忙しく働く存在である
相手に捨てさせた場合は送り付けにも対応する下級のリクルートか蘇生が可能
これによって《暗黒界の龍神王 グラファ》と組む事で《暗黒界の導師 セルリ》の効果も狙いやすくなった
「俺が王だ!」と言わんばかりの効果となってリメイクされたレイン。
効果は一転して壊し屋からサポーターとなっている。
グラファと類似した自己蘇生効果を持ち、こちらはレベルの指定が付いたが打点は3000と大きく上回る。大半の暗黒界をコストにできるので、難易度も大して変わらない。
またそのグラファで自己バウンスすれば2の効果を使いまわせる。
捨てられた際の効果はサーチで、こちらは上級以上限定。主に前述のグラファやゴルシルなどを持ってくる事になり展開に繋がる。
リクルート・蘇生効果はその条件からオマケみたいなもんだが、自己蘇生のコストや壁を調達できるのでリターンとしちゃ悪くない。
暗黒界においてアタッカーや大型展開の布石になる優秀な存在となったかと。
効果は一転して壊し屋からサポーターとなっている。
グラファと類似した自己蘇生効果を持ち、こちらはレベルの指定が付いたが打点は3000と大きく上回る。大半の暗黒界をコストにできるので、難易度も大して変わらない。
またそのグラファで自己バウンスすれば2の効果を使いまわせる。
捨てられた際の効果はサーチで、こちらは上級以上限定。主に前述のグラファやゴルシルなどを持ってくる事になり展開に繋がる。
リクルート・蘇生効果はその条件からオマケみたいなもんだが、自己蘇生のコストや壁を調達できるのでリターンとしちゃ悪くない。
暗黒界においてアタッカーや大型展開の布石になる優秀な存在となったかと。
王になって超強化されたレイン
効果にかつての面影はないがグラファ同様の蘇生と優秀なサーチ効果を持ってデッキのエンジンかつアタッカーをこなせるスーパーマンと化した
相手の効果で捨てられた場合も優秀な効果で自身の効果でサーチしたシルバをデッキから出したセルリで捨てる、なんて芸当もできる。
新しい暗黒界の切り札
効果にかつての面影はないがグラファ同様の蘇生と優秀なサーチ効果を持ってデッキのエンジンかつアタッカーをこなせるスーパーマンと化した
相手の効果で捨てられた場合も優秀な効果で自身の効果でサーチしたシルバをデッキから出したセルリで捨てる、なんて芸当もできる。
新しい暗黒界の切り札
捨てたらレベル5以上の暗黒界をサーチと、墓地にいたらレベル7以下の暗黒界を手札に戻して特殊召喚。弱い訳が無い!過労死君です。
レベル5以上の暗黒界と言うことで、第1候補に《暗黒界の龍神 グラファ》それを筆頭にレベル5~レベル7の暗黒界のサーチ。ここら辺は構築者によりけりなのですが、実はこのカード自身、墓地の《暗黒界の龍神 グラファ》の効果で手札に戻すことができるんです!
そのあまりの破格効果に、3積みするとサーチが追い付かず、捨ててもデッキのグラファさんが無いなんてこともあります。
なので、個人的には2枚くらいが丁度良いかなと思います。
手札に戻して捨ててグラファのサーチ。そして《暗黒界の龍神王 グラファ》を融合して、相手ターンで手札の魔神王レインを捨てましょう。ここは、《暗黒界の術師 スノウ》でも良いのですが、サーチ先は《暗黒界の魔神 レイン》を持って来て、相手をビビらすと言うイヤらしい戦術が可能になりましたw
スノウでしたら、魔神王レインのサーチの方が良いかな?
そして、龍神王グラファの効果で、魔神王レインを捨てれば、デッキから魔神レインのサーチ。相手によって捨てられた効果扱いになるので、デッキ・墓地から《暗黒界の導師 セルリ》を相手の場に特殊召喚して、魔神レインを捨てれば、相手のモンスターを一掃できることが可能ですね。
この相手ターンで《サンダー・ボルト》は決まったら凄く気持ちいい物となるでしょう。
まさに、レインを強くしたカードと言わざる追えないカードでしょう!
レベル5以上の暗黒界と言うことで、第1候補に《暗黒界の龍神 グラファ》それを筆頭にレベル5~レベル7の暗黒界のサーチ。ここら辺は構築者によりけりなのですが、実はこのカード自身、墓地の《暗黒界の龍神 グラファ》の効果で手札に戻すことができるんです!
そのあまりの破格効果に、3積みするとサーチが追い付かず、捨ててもデッキのグラファさんが無いなんてこともあります。
なので、個人的には2枚くらいが丁度良いかなと思います。
手札に戻して捨ててグラファのサーチ。そして《暗黒界の龍神王 グラファ》を融合して、相手ターンで手札の魔神王レインを捨てましょう。ここは、《暗黒界の術師 スノウ》でも良いのですが、サーチ先は《暗黒界の魔神 レイン》を持って来て、相手をビビらすと言うイヤらしい戦術が可能になりましたw
スノウでしたら、魔神王レインのサーチの方が良いかな?
そして、龍神王グラファの効果で、魔神王レインを捨てれば、デッキから魔神レインのサーチ。相手によって捨てられた効果扱いになるので、デッキ・墓地から《暗黒界の導師 セルリ》を相手の場に特殊召喚して、魔神レインを捨てれば、相手のモンスターを一掃できることが可能ですね。
この相手ターンで《サンダー・ボルト》は決まったら凄く気持ちいい物となるでしょう。
まさに、レインを強くしたカードと言わざる追えないカードでしょう!
最上級モンスターですが、「暗黒界」デッキなら⑴の効果により緩い条件で自己再生出来、かつ攻撃力3000と高いのは、優秀だと思います。
⑵の効果により効果でこのカードが捨てられた場合、特に「暗黒界の龍神グラファ」をサーチ出来るのも、優秀だと思います。
⑵の効果により効果でこのカードが捨てられた場合、特に「暗黒界の龍神グラファ」をサーチ出来るのも、優秀だと思います。
魔神レインが効果を一新して帰ってきた。
グラファに似た蘇生効果、スノウより狭いサーチ効果と既存カードよりは控えめだがどちらも有用。
場に出しやすくて打点も高く、グラファ同様ウィルスコストや各種素材としても優秀。
グラファと並ぶ新戦力となりそうです。
グラファに似た蘇生効果、スノウより狭いサーチ効果と既存カードよりは控えめだがどちらも有用。
場に出しやすくて打点も高く、グラファ同様ウィルスコストや各種素材としても優秀。
グラファと並ぶ新戦力となりそうです。
カード名に王の一文字を付け足しただけで、以前よりも遥かに強くなって帰ってきたレイン。
効果の両方に名称ターン1がないことを含め、効果がほとんどまるっきりグラファのまねっこというプライドの無さはちょっとだけ気になりますが、捨てられた時の固有効果の性質は全く異なっているため当然差別化はできています。
グラファを凌ぐ攻撃力を持ち、そのグラファとのコンビネーションも抜群なので、メインデッキの最上級暗黒界として申し分ない働きが期待できるでしょう。
ちなみに現在のところこのカードでバウンスできない暗黒界モンスターは、同名カードとグラファ、EXデッキの暗黒界モンスターとなっており、このモンスター自体はグラファでバウンスすることが可能となっています。
効果の両方に名称ターン1がないことを含め、効果がほとんどまるっきりグラファのまねっこというプライドの無さはちょっとだけ気になりますが、捨てられた時の固有効果の性質は全く異なっているため当然差別化はできています。
グラファを凌ぐ攻撃力を持ち、そのグラファとのコンビネーションも抜群なので、メインデッキの最上級暗黒界として申し分ない働きが期待できるでしょう。
ちなみに現在のところこのカードでバウンスできない暗黒界モンスターは、同名カードとグラファ、EXデッキの暗黒界モンスターとなっており、このモンスター自体はグラファでバウンスすることが可能となっています。
レインボー。
残念すぎた原種がグラファのような自己SSを引っさげて帰ってきた。
素で3000打点あるのが大きな進歩。というのもスキドレを軸とするデッキではグラファの2700打点はやや物足りなく、同じくスキドレで戦う墓守(バルバロス)やブルーアイズや列車にパワー負けしてしまうことがあるから。
サーチも一見使いづらそうで実際に使ってみるとなかなか便利。ゴルドやシルバ、ケルトをサーチして自己再生の足がかりにする動きは単純ながらグラファの弱点を補う形になっている。グラファを墓地に落としたものの弾切れ…という事態が以前は意外とあったものだが、その事故をある程度回避できるようになった。
暗黒界の新たな番頭としてふさわしい性能。
残念すぎた原種がグラファのような自己SSを引っさげて帰ってきた。
素で3000打点あるのが大きな進歩。というのもスキドレを軸とするデッキではグラファの2700打点はやや物足りなく、同じくスキドレで戦う墓守(バルバロス)やブルーアイズや列車にパワー負けしてしまうことがあるから。
サーチも一見使いづらそうで実際に使ってみるとなかなか便利。ゴルドやシルバ、ケルトをサーチして自己再生の足がかりにする動きは単純ながらグラファの弱点を補う形になっている。グラファを墓地に落としたものの弾切れ…という事態が以前は意外とあったものだが、その事故をある程度回避できるようになった。
暗黒界の新たな番頭としてふさわしい性能。
ステータスが上昇し、ただの魔神から魔神王となったレイン。
旧グラファと似た墓地から自己蘇生する能力を得て、やや使いにくかった(オブラートに包んだ表現)旧レインと比べてかなり使い勝手が良くなっている。グラファと同じで名称ターン1制限がないのが頼もしく、ランク8エクシーズにも使いやすい。
捨てられた場合の効果は全体除去から上級暗黒界サーチへと変更されており、サーチ範囲そのものはスノウの下位互換だが、融合素材として需要の増えた旧グラファにアクセスする手段としては有用。
総じて安定した打点と効果により、暗黒界の新たな戦力となってくれるだろう。
旧グラファと似た墓地から自己蘇生する能力を得て、やや使いにくかった(オブラートに包んだ表現)旧レインと比べてかなり使い勝手が良くなっている。グラファと同じで名称ターン1制限がないのが頼もしく、ランク8エクシーズにも使いやすい。
捨てられた場合の効果は全体除去から上級暗黒界サーチへと変更されており、サーチ範囲そのものはスノウの下位互換だが、融合素材として需要の増えた旧グラファにアクセスする手段としては有用。
総じて安定した打点と効果により、暗黒界の新たな戦力となってくれるだろう。
「暗黒界の魔神王 レイン」を使ったコンボ
暗黒のオカルトパワー(ブルーバード)
- ①《ダーク・オカルティズム》で《暗黒界の登極》を捨て、《暗黒界の魔神王 レイン》をサーチ。
②登極の墓地効果発動。先ほどサーチした王レインを捨ててサルベージすると王レインの効果が発動して…?
結果:手札の損失なく暗黒界上級を手札に、王レインを墓地に落とせる!
王レインでグラファをサーチすればサルベージした登極から王グラファが出せるぞ。 (2022-11-22 18:46)
デッキ解説での「暗黒界の魔神王 レイン」への言及
解説内で「暗黒界の魔神王 レイン」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
【MDフュージョンリンク】暗黒破界廊(ohy)2024-05-20 12:05
-
強み①:《魔界発現世行きデスガイド》で《魔犬オクトロス》のリクルートから、《破械神王ヤマ》をL召喚しつつ《暗黒界の魔神王レイン》及び《破械神シャバラ》をサーチします。
暗黒界の導化 アルベル(無記名)2022-08-06 18:36
-
強み《神炎竜ルベリオン》を融合召喚する際、《暗黒界の龍神グラファ》や《暗黒界の魔神王レイン》を早々に墓地に落とし込める。
全ハンデスでぶっ壊せ!シルバ解禁暗黒界(暗黒界最強最高アカウント)2024-11-11 00:44
-
運用方法●《暗黒界の魔神王レイン》
【MD対応】魔轟神レイヴン採用、超先攻特化ハンデス暗黒界(暗黒界最強最高アカウント)2024-12-27 16:56
-
運用方法●《暗黒界の魔神王レイン》
夢幻の龍は暗黒の空を翔ける(ohy)2022-10-18 12:48
-
強み②:《カオス・ミラージュ・ドラゴン》の帰還効果は、除外に弱いくせに自ら除外を多用する暗黒界にとっては非常にありがたく、効果発動後の重めのEX縛りも帰還させた暗黒界モンスターを《暗黒界の龍神グラファ》や《暗黒界の魔神王レイン》の蘇生の弾として使うことによりアドに化けます。
デスピアを従えよ!グラファファファ!(ohy)2022-08-17 15:11
-
弱点《暗黒界の龍神グラファ》や《暗黒界の魔神王レイン》など、メインデッキ内でも十分に戦えますが、各種融合モンスターを繰り出して真価を発揮しますので、純正の暗黒界ではあまり考えなくてもよかったEXへのメタも苦手です。
暗黒界の門から中継デス(無記名)2022-08-06 05:43
-
強みついで《暗黒界の魔神王レイン》。
「暗黒界の魔神王 レイン」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2022-08-16 デビルズゲートR三箱+αから始める暗黒界(ブルーバード)
● 2022-12-23 暗黒界の迎賓 ラビュリンス(ohy)
● 2023-06-10 暗黒界の夜明け(ohy)
● 2022-11-22 新生スキドレ暗黒界(ブルーバード)
● 2024-09-30 さらりと強化された暗黒界(ohy)
● 2023-02-16 暗黒界の姐御 ルルワリリス(ohy)
● 2022-08-07 パワーアップした暗黒界(ネオスマン)
● 2022-08-10 未界域暗黒界(ネオスマン)
● 2024-10-18 川中島暗黒未界域★(ユウヤ)
● 2022-08-02 暗黒界(gyz)
● 2022-09-20 暗黒界(伏見ゆず)
● 2022-10-10 ガチ暗黒界★(やりくりゾンビ)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 70円 | - |
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 80円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 100円 | - |
アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) | - | - | 150円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 369位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 8,760 |
レベル8最強モンスター強さランキング | 23位 |
悪魔族(種族)最強カード強さランキング | 27位 |
暗黒界の魔神王 レインのボケ
その他
英語のカード名 | Reign-Beaux, Overking of Dark World |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 01/29 08:24 評価 1点 《マウンテン・ウォーリアー》「 頑丈そうな身体つきなのは分かる…
- 01/29 08:19 評価 3点 《フレイム・ゴースト》「 だから融合してステータスが+100し…
- 01/29 08:10 評価 1点 《昆虫人間》「 どこらへんがベーシックなのかが謎である、昆虫と…
- 01/29 05:55 評価 10点 《サイバース・ウィキッド》「ひと手間かかるがサーチ効果そのも…
- 01/29 05:19 評価 5点 《バイトロン》「当時のキッズ環境で《暗黒ドリケラトプス》や《セ…
- 01/29 00:30 評価 2点 《ドラゴン族・封印の壺》「 ドラゴン族を魔封波の如き勢いで封印…
- 01/29 00:00 評価 9点 《エンシェント・フェアリー・ドラゴン》「他力本願ウナギの異名を…
- 01/28 23:32 評価 2点 《シャドウ・ファイター》「 やってる事は完全にスタンドのソレで…
- 01/28 23:22 評価 1点 《ルート・ウォーター》「 リュウグウノツカイが変な方向に進化し…
- 01/28 23:13 評価 1点 《緑樹の霊王》「 《紅葉の女王》の夫となる、遠目で見たらニギニ…
- 01/28 23:05 評価 1点 《ダーク・プリズナー》「 自ら姿を隠す…というよりは、鎖で身体…
- 01/28 22:56 評価 1点 《二つの口を持つ闇の支配者》「 名前は超絶厨二病心をくすぐって…
- 01/28 22:45 評価 1点 《森》「 森さんならデッキに3積み確定となるフィールド魔法な一…
- 01/28 22:37 評価 7点 《ワンダー・エクシーズ》「相手ターンにX召喚するというシンプル…
- 01/28 22:36 評価 2点 《闇》「 どんな善人であろうと誰しもが必ず心の奥底に眠ってるは…
- 01/28 22:25 評価 1点 《ファイヤー・ボール》「 クッパに大体30発当てたら倒せる、シ…
- 01/28 22:16 評価 1点 《草原》「 流石にこの性能だと草も生えない一枚。…それすら通り…
- 01/28 22:06 評価 1点 《山》「 日本の国道4分の3を占めている、誰がどう見てもまんま…
- 01/28 21:48 コンボ ベリー・マジシャン・ガール始動 光の黄金櫃デモンスミスコンボ。ベリ…
- 01/28 21:18 評価 6点 《真紅眼の飛竜》「《レッドアイズ》では珍しいレベルと属性のモン…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。