交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
氷結界(ヒョウケッカイ) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
通常罠 | - | - | - | - | - | |
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):相手モンスターが戦闘を行う攻撃宣言時に発動できる。その相手モンスターは、攻撃力が0になり、表示形式を変更できず、効果は無効化される。 (2):墓地のこのカードを除外して発動できる。デッキからレベル5以上の水属性モンスター1体を墓地へ送る。その後、自分の墓地から水属性モンスター1体を選んで手札に加える事ができる。この効果の発動後、次の自分ターンの終了時まで自分は水属性モンスターしか特殊召喚できない。 |
||||||
カード評価 | 9.5(11) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 19円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
ANIMATION CHRONICLE 2021 | AC01-JP013 | 2021年06月12日 | Normal |
RARITY COLLECTION -QUARTER CENTURY EDITION- | RC04-JP072 | 2023年02月18日 | Normal |
氷結界のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
大抵の水属性デッキで使える優秀なカードです、分かりやすいカード名ですが出自ゆえか、元々カテゴリに属さないカードでしたので、氷結界ストラクには収録されていません。
しかし効果が追加されたのでシナジーするようになりました、特に《氷結界の虎将 ウェイン》とは相互サーチが可能になるので相性が良いかと思います。
①の効果は一見相手モンスターの攻撃を止めるものに見えますが、自分から殴りに行く事も可能で対象を取らない効果なので、厄介な耐性や永続効果を持つモンスターを倒しつつ、大ダメージも狙えます。
そして追加された②の効果もかなり優秀です、水属性縛りがつくものの、普通に水属性デッキで使うと思うので大して気にならないでしょう。
墓地落としとサルベージは流石に強いです、《ドラゴン・アイス》なら見た目的にもマッチしていて相性も良いです、墓地から《海皇》の効果発動にも使えて中々使えます。
そして《おろかな副葬》で落として即回収はやはり強いです。
該当するカードの多い【影霊衣】【リチュア】【水精鱗】では結構使えます。
そして《瀑征竜-タイダル》はより帰って来づらくなりました。
しかし効果が追加されたのでシナジーするようになりました、特に《氷結界の虎将 ウェイン》とは相互サーチが可能になるので相性が良いかと思います。
①の効果は一見相手モンスターの攻撃を止めるものに見えますが、自分から殴りに行く事も可能で対象を取らない効果なので、厄介な耐性や永続効果を持つモンスターを倒しつつ、大ダメージも狙えます。
そして追加された②の効果もかなり優秀です、水属性縛りがつくものの、普通に水属性デッキで使うと思うので大して気にならないでしょう。
墓地落としとサルベージは流石に強いです、《ドラゴン・アイス》なら見た目的にもマッチしていて相性も良いです、墓地から《海皇》の効果発動にも使えて中々使えます。
そして《おろかな副葬》で落として即回収はやはり強いです。
該当するカードの多い【影霊衣】【リチュア】【水精鱗】では結構使えます。
そして《瀑征竜-タイダル》はより帰って来づらくなりました。
ベアルクティのデッキを考えるときに必ず採用を考えるカードの一枚。
フリーチェーンですべてのベアルクティモンスターにアクセスできる上に墓地効果であるため《ベアルクティ・ディパーチャー》の手札コストとしても優秀です。《ガーディアン・スライム》をサーチすればベアルクティモンスターのコストを確保することもできます。
このカード自体は罠カードであるため、《おろかな副葬》等で墓地に送るか、手札から墓地に送るギミックを別で用意しなくてはなりません。水属性縛りを考えれば相方には《氷結界の照魔師》を採用するのがよさそうに思えます。しかし《水晶機巧-ハリファイバー》が禁止の今では大した展開につなげることができないことを考えると、相方には別の選択肢をとるべきでしょうね。
大変強力なカードですが水属性縛りと手札コストのどちらの問題もクリアできるいいカードが欲しいところです。
フリーチェーンですべてのベアルクティモンスターにアクセスできる上に墓地効果であるため《ベアルクティ・ディパーチャー》の手札コストとしても優秀です。《ガーディアン・スライム》をサーチすればベアルクティモンスターのコストを確保することもできます。
このカード自体は罠カードであるため、《おろかな副葬》等で墓地に送るか、手札から墓地に送るギミックを別で用意しなくてはなりません。水属性縛りを考えれば相方には《氷結界の照魔師》を採用するのがよさそうに思えます。しかし《水晶機巧-ハリファイバー》が禁止の今では大した展開につなげることができないことを考えると、相方には別の選択肢をとるべきでしょうね。
大変強力なカードですが水属性縛りと手札コストのどちらの問題もクリアできるいいカードが欲しいところです。
その点氷結界ってすごいよな。最後まで効果タップリだもん。
伏せて良し、副葬で投げ捨てて良しのつよつよカード。水属性主体なら採用を真っ先に検討するカードでガメシエルを即サーチできるのは他には無い強み。ガーディアンスライムをサーチして神スライム出しますわ
伏せて良し、副葬で投げ捨てて良しのつよつよカード。水属性主体なら採用を真っ先に検討するカードでガメシエルを即サーチできるのは他には無い強み。ガーディアンスライムをサーチして神スライム出しますわ
こんな名前だが元は漫画GX産のカードであり、偶然の一致と思われる。
しかしこのカード登場半年程前に氷結界ストラクが登場したからか、シナジーを持たされている。
1の効果は攻撃宣言時と遅いものの、対象をとらない事もあってほとんどのモンスターを無力化でき、決まれば強力。
ただどっちかと言えば2の効果が本命。上級以上の水をデッキから墓地へ送りつつ回収でき、副葬から初動としても扱える。
手札に来ても戦闘補助として使えるので、上級以上の水を運用するデッキにおいて汎用性の高い1枚になるかと。
しかしこのカード登場半年程前に氷結界ストラクが登場したからか、シナジーを持たされている。
1の効果は攻撃宣言時と遅いものの、対象をとらない事もあってほとんどのモンスターを無力化でき、決まれば強力。
ただどっちかと言えば2の効果が本命。上級以上の水をデッキから墓地へ送りつつ回収でき、副葬から初動としても扱える。
手札に来ても戦闘補助として使えるので、上級以上の水を運用するデッキにおいて汎用性の高い1枚になるかと。
氷結界の先輩であり氷結界とは関係ないが氷結界になった氷結界。
関係性としては《エレキッズ》とエレキの関係に近いが、こちらは氷結界より先に存在していて、OCG化したのは氷結界より後と言う何とも面倒な関係。結果としては氷結界カードとしてサーチでき、自身も水属性サポート効果を付与されたため出自はどうあれ氷結界カテゴリの一員、まあ外国人助っ人のようなものだと思いねえ。
効果のほどは前半部分は汎用的な防御札。効果は永続な上にこっちから殴りに行っても発動できるため攻守ともに隙の無い効果。正直これだけでもそこそこの評価は得られただろうが、OCG化で追加された後半部分が水属性レベル5以上のおろ埋+1枚サルベージと墓地発動に乗せていい範疇をはるかに超えている。
発動後の制限は往復で1.5ターンと重く、水属性中心のデッキでも展開に支障が出るレベルだが、ンなこと気にするデッキにはそもそも入れないので問題ない。
ちなみに前半部分の効果は誓約関係なく使え、後半部分の制限も召喚にはノータッチなので実は水属性中心のデッキでなくても採用の余地はある。
関係性としては《エレキッズ》とエレキの関係に近いが、こちらは氷結界より先に存在していて、OCG化したのは氷結界より後と言う何とも面倒な関係。結果としては氷結界カードとしてサーチでき、自身も水属性サポート効果を付与されたため出自はどうあれ氷結界カテゴリの一員、まあ外国人助っ人のようなものだと思いねえ。
効果のほどは前半部分は汎用的な防御札。効果は永続な上にこっちから殴りに行っても発動できるため攻守ともに隙の無い効果。正直これだけでもそこそこの評価は得られただろうが、OCG化で追加された後半部分が水属性レベル5以上のおろ埋+1枚サルベージと墓地発動に乗せていい範疇をはるかに超えている。
発動後の制限は往復で1.5ターンと重く、水属性中心のデッキでも展開に支障が出るレベルだが、ンなこと気にするデッキにはそもそも入れないので問題ない。
ちなみに前半部分の効果は誓約関係なく使え、後半部分の制限も召喚にはノータッチなので実は水属性中心のデッキでなくても採用の余地はある。
伏せても強い、墓地にいっても強い
最近の攻撃反応罠は踏まれる前に除去されると言っても墓地に行けば効果が使えるのでそこまでアド損ではない
メインとなるのは墓地効果
実質的には高レベル水属性サーチであり、《おろかな副葬》がモンスターサーチに化ける
水属性の高レベルモンスターは、《氷水のトレモラ》、シーラカンス、《大皇帝ペンギン》、《ペンギン勇士》、クリスタルシャーク、アビスシャーク、ガメシエルと優秀な面子が揃っており、《おろかな副葬》を三積みしたいデッキもあるほどである
水属性縛りが付くのが「次の」自分ターン終了時までなので、相手ターン中にハリファイバーからライザーも出せないし、アクセルシンクロでバロネス等も出せないので注意しよう
水属性のハリファイバーから出すモンスターとしてクオンダム、アクセルシンクロ先には《白闘気白鯨》やグリオンガンド、トリシューラ二種等優秀なシンクロモンスターが居るのでそちらも問題ないだろう
最近の攻撃反応罠は踏まれる前に除去されると言っても墓地に行けば効果が使えるのでそこまでアド損ではない
メインとなるのは墓地効果
実質的には高レベル水属性サーチであり、《おろかな副葬》がモンスターサーチに化ける
水属性の高レベルモンスターは、《氷水のトレモラ》、シーラカンス、《大皇帝ペンギン》、《ペンギン勇士》、クリスタルシャーク、アビスシャーク、ガメシエルと優秀な面子が揃っており、《おろかな副葬》を三積みしたいデッキもあるほどである
水属性縛りが付くのが「次の」自分ターン終了時までなので、相手ターン中にハリファイバーからライザーも出せないし、アクセルシンクロでバロネス等も出せないので注意しよう
水属性のハリファイバーから出すモンスターとしてクオンダム、アクセルシンクロ先には《白闘気白鯨》やグリオンガンド、トリシューラ二種等優秀なシンクロモンスターが居るのでそちらも問題ないだろう
(1)の効果により、モンスターとの戦闘時に、相手モンスターを無力化・表示形式変更不可に出来るのは、優秀だと思います。
墓地に送られても⑵の効果により、例えば「ペンギン」デッキなら《ペンギン勇士》の疑似サーチから、様々な水属性シンクロにつながるのが、優秀だと思います。
墓地に送られても⑵の効果により、例えば「ペンギン」デッキなら《ペンギン勇士》の疑似サーチから、様々な水属性シンクロにつながるのが、優秀だと思います。
総合評価:後半の効果が水属性全般で使えて汎用性が高い。
攻撃力0にして効果を無効にする効果については攻撃時にしか使えないが、対象を取らない為、通り易い。
攻撃してもされても使えることから攻撃、防御どちらの用途でもいい。
ただやはり攻撃前に除去される可能性は高いのがネックか。
後半が特に優れており、レベル5以上の水属性を墓地に置きさらにサルベージ可能である為、実質サーチとしても使える。
ベアルクティなら手札から発揮する効果を持ち、存分に使える。
墓地で効果を発揮するレベル5以上の水属性を墓地に置いて別の水属性を回収することも可能であり、例えば《氷結界の伝道師》を回収してレベル5以上を蘇生するなどかなり色々使える。
《氷結界の虎将 ウェイン》はこのカードをサーチできて、このカードからサーチも可能と相性が良い。
【氷結界】の強化にもつながっていて、汎用水属性強化にもなっており結構良い。
罠カード故にフリーチェーンで使える為、攻撃前に墓地効果を使い《ガーディアン・スライム》をサーチ、ダメージを受けたら特殊召喚といった動きも可能ダナ。
攻撃力0にして効果を無効にする効果については攻撃時にしか使えないが、対象を取らない為、通り易い。
攻撃してもされても使えることから攻撃、防御どちらの用途でもいい。
ただやはり攻撃前に除去される可能性は高いのがネックか。
後半が特に優れており、レベル5以上の水属性を墓地に置きさらにサルベージ可能である為、実質サーチとしても使える。
ベアルクティなら手札から発揮する効果を持ち、存分に使える。
墓地で効果を発揮するレベル5以上の水属性を墓地に置いて別の水属性を回収することも可能であり、例えば《氷結界の伝道師》を回収してレベル5以上を蘇生するなどかなり色々使える。
《氷結界の虎将 ウェイン》はこのカードをサーチできて、このカードからサーチも可能と相性が良い。
【氷結界】の強化にもつながっていて、汎用水属性強化にもなっており結構良い。
罠カード故にフリーチェーンで使える為、攻撃前に墓地効果を使い《ガーディアン・スライム》をサーチ、ダメージを受けたら特殊召喚といった動きも可能ダナ。
氷結界ネームを持つ初の罠カードは、漫画GXで明日香の使用したまさかの外注品で、こちらは本当に氷の結界。
前半の効果は戦闘をしなければなりませんが、相手モンスターを永続的に完全無力化する強力な効果で、殴る時も殴られる時も使えるのがとても気が利いています。
対象を取らずに打点0化、耐性も嫌な永続効果も全て消し去るというのはノーコストで使える一介の通常罠としてはなかなかのものです。
水属性モンスターを含むモンスターの戦闘だとかそういった無駄な注文もありません。
後半の墓地効果は上級水属性モンスターをデッキから墓地に送りつつ水属性モンスターをサルベージできる優秀なOCG追加効果で、墓地に送られたターンでも発動できるため、この効果を目当てに副葬でデッキから直接墓地送りにするのも良いでしょう。
墓地効果は相手ターンでも使えますが、水属性しかSSできなくなる制約は次の自分のターンの終わりまで続くため完全に制約を踏み倒すのは困難なので、基本的には水属性を中心とした展開を行うデッキで使っていきたいところです。
両方の効果共に汎用性は非常に高く、テキトーなイラストから想像もつかないくらい有用なカードと言えるでしょう。
前半の効果は戦闘をしなければなりませんが、相手モンスターを永続的に完全無力化する強力な効果で、殴る時も殴られる時も使えるのがとても気が利いています。
対象を取らずに打点0化、耐性も嫌な永続効果も全て消し去るというのはノーコストで使える一介の通常罠としてはなかなかのものです。
水属性モンスターを含むモンスターの戦闘だとかそういった無駄な注文もありません。
後半の墓地効果は上級水属性モンスターをデッキから墓地に送りつつ水属性モンスターをサルベージできる優秀なOCG追加効果で、墓地に送られたターンでも発動できるため、この効果を目当てに副葬でデッキから直接墓地送りにするのも良いでしょう。
墓地効果は相手ターンでも使えますが、水属性しかSSできなくなる制約は次の自分のターンの終わりまで続くため完全に制約を踏み倒すのは困難なので、基本的には水属性を中心とした展開を行うデッキで使っていきたいところです。
両方の効果共に汎用性は非常に高く、テキトーなイラストから想像もつかないくらい有用なカードと言えるでしょう。
「氷結界」を使ったコンボ
ジーナの蟲惑魔と罠カードを使った展開法①(TAG)
- 《ジーナの蟲惑魔》はセットされた罠カードをコストに特殊召喚でき、その性質上墓地効果を持つ罠カードとコンボすることで輝くカードとなっています。
今回は《氷結界》を用いて「六花」と絡めて展開していくコンボを紹介しようと思います。
まずは、セットした氷結界を墓地に送りつつジーナを特殊召喚し、氷結界の墓地効果で《六花精ボタン》をサーチ。次にフィールドのジーナをリリースしてボタンを特殊召喚。効果により《六花来々》をサーチ。
六花モンスターがフィールドにいるので六花来々の(1)の効果でデッキから《六花絢爛》をセット。
フィールドのボタンをリリースして六花絢爛を発動し、デッキから《六花のしらひめ》と《プティカの蟲惑魔》を手札に加えます。
続いて六花のしらひめを特殊召喚した後、プティカを通常召喚しデッキから蠱惑の園をサーチ。
最後にフィールドの二体で《六花聖ストレナエ》をエクシーズ召喚。エクシーズ素材のしらひめを切りつつ墓地の六花絢爛を手札に加えます。
以上、最終的に六花来々と合わせて、返しのターンに相手モンスターの除去とリソースの回復を用意しつつ、相手のターンでは墓地のしらひめによるモンスター効果への妨害を構えられます。
氷結界の墓地効果の使用後は水属性縛りが発生するので、地属性の蟲惑魔を展開することが不可能になりますが、手札に《トリオンの蟲惑魔》や《ランカの蟲惑魔》があるのなら、先に蟲惑魔の展開を行っておくことでより強固な盤面を作れます。 (2023-07-03 19:14)
デッキ解説での「氷結界」への言及
解説内で「氷結界」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
age↑↑陽キャオタクギャルが氷水帝を救うデッキ↑↑age(六花精オジサン)2024-12-27 00:14
-
カスタマイズ今回は水属性縛りが発生しにくいように調整したため、〈氷結界〉は不採用、使用感としては〈クリスタ・ガール〉を採用してみても悪くなかったです。
稲荷フレムベルジェネクス(茄子こん)2013-01-22 17:23
-
強み《フレムベル・マジカル》と《ジェネクス・ブラスト》と《召喚僧サモンプリースト》がいるときに《稲荷火》を特殊召喚できるので、簡単にランク4×2や×3を狙える。また、《A・ジェネクス・バードマン》を使えば《氷結界の龍グングニール》や《A・ジェネクス・トライフォース》などの属性に関わるシンクロモンスターの強さを最大限に発揮できたり、魔法使い族とのシンクロで《アーカナイト・マジシャン》をシンクロ召喚すればアドを稼げる。
4軸水属性氷水オベリスク(o)2021-12-26 03:09
-
強み《おろかな副葬》の効果は《ソウルエナジーMAX!!》と《氷結界》に対応しており、《ソウルエナジーMAX!!》は《オベリスクの巨神兵》、《氷結界》は《氷水帝コスモクロア》のサーチを行える。
雪花型海皇水精鱗で水シンクロ(Daily Hole)2018-11-23 01:33
-
運用方法3枚の《氷結界の竜》のうち《氷結界の龍ブリューナク》だけ海竜族モンスターです。
新規によって別物になってしまった氷結界(yui)2020-11-12 14:10
氷結海晶乙女絢爛(無記名)2020-12-02 21:51
-
運用方法【氷結界】と【海晶乙女】の混合デッキ。
強み【氷結界】は展開を担当。
カスタマイズシンクロモンスター、具体的には《氷結界の龍トリシューラ》等をピン刺ししておくのもアリ。
ジャンクドッペル(コンバーター採用)(恋々)2019-11-26 16:22
-
運用方法《ジャンク・コンバーター》+チューナーで最終盤面《コズミック・ブレイザー・ドラゴン》+相手ターンに《妖精伝姫-シラユキ》を出し、《水晶機巧-ハリファイバー》から《水晶機巧-クオンダム》を召喚し、《氷結界の龍トリシューラ》をシンクロ召喚するデッキです。
征竜氷結界(ayake)2013-04-10 01:06
-
強みタイダル効果でガンターラをデッキから墓地に落とし,伝道師で特殊召喚します.ガンターラはエンドフェイズに氷結界を墓地から特殊召喚できるので,伝道師などを蘇生します.
ノーデン水精鱗で目指す環境(ともはね)2014-09-26 23:16
-
運用方法デモンズチェーン、《アビスフィアー》が3枚も入ってます。これはノーデンからディーヴァを蘇生して、そのまま氷結界の虎王ドゥローレンにするためですね。
マインド・リチュア(45ラー)2015-07-30 10:58
-
運用方法1水7《氷結界の龍グングニール》
ブラックフェザー無双(リョウ)2015-06-15 15:19
-
運用方法1水9《氷結界の龍トリシューラ》
『自称』 最 高 傑 作 ロ ッ ク(Melty)2023-07-30 03:39
-
運用方法このデッキの主要カードは《氷結界の交霊師》
メタビスクラップ≧ロマン志向(ワット)2013-05-08 23:42
-
運用方法因みに、「氷結界の龍グングニール」のやつは、他の人ので、面白かったので拝借しました事を記しておきます。
強みお馴染み「スクラップ・ドラゴン」を召喚するルート。その他にも、「E・HEROセイラーマン」から《スクラップ・ツイン・ドラゴン》を召喚できます。《レア・フィッシュ》から、前述の「氷結界の龍グングニール」も出せます。
ペンギンプランター(ユフリ)2020-06-30 06:49
-
運用方法《魔救の奇石ードラガイト》と《フィッシュボーグープランター》のコンボで毎ターン《グレイドル・ドラゴン》や《氷結界の龍トリシューラ》をループして召喚して戦うのが中心のコンセプト。
インフェルニティ(TF5)(遅かりしTF)2019-06-12 21:14
-
運用方法5.インフェルニティ・デーモン、インフェルニティ・ネクロマンサー、インフェルニティ・ビートルで《氷結界の龍トリシューラ》をシンクロ召喚。
シンクロフュージョンワンキル(Thaaxoy)2015-06-12 23:09
-
運用方法4.サーチした《再融合》を使って《旧神ノーデン》を特殊召喚し、効果でまた《シンクロ・フュージョニスト》を釣り上げて、《旧神ノーデン》、《シンクロ・フュージョニスト》、《たつのこ》で《氷結界の龍トリシューラ》をシンクロ召喚。
強み・高打点の《天穹覇龍ドラゴアセンション》や耐性持ちの《神樹の守護獣-牙王》、《魔王龍ベエルゼ》、圧倒的な除去性能を持つ《氷結界の龍トリシューラ》を出しつつワンキルを狙えるコンボ
水属性フルコース(つるたん)2014-10-04 01:22
-
運用方法水属性フルモンです。エクストラデッキも約半数が水属性。「氷結界」「リチュア」「雲魔物」「水精鱗」「海皇」「素早い」「ガエル」「フィッシュボーグ」等の水属性テーマを、全部合わせて序にフルモンにしてみました。
罠型ユニオン(ABC)8/28再追記(MaxxC)2016-07-01 00:39
-
弱点システムダウンと《氷結界の鏡》が直撃すると死
魔轟シャドール(ガンドラ大好きマン)2014-08-16 22:37
-
運用方法《星態龍》《氷結界の龍トリシューラ》《月華竜ブラック・ローズ》《ブラック・ローズ・ドラゴン》《獣神ヴァルカン》《超念導体ビヒーマス》《A・O・Jカタストル》
マシンナーズキラー列車(スマカビ)2016-10-25 20:34
-
カスタマイズ《氷結界の鏡》1
トレパン虎王先攻ワンキルエクゾディア(ヘッポコ)2020-02-01 20:04
-
運用方法チューナーの神子イブと水属性のラルバウールで6シンクロ。《氷結界の虎王ドゥローレン》
勇者ヨシヒコと漆黒の龍王子(リョウタ)2018-05-11 12:32
-
強み【インフェルニティ】登場当初の主流構築であり、《インフェルニティガン》と《氷結界の龍トリシューラ》を連打することで脅威の爆発力を誇った。
ユベルと楽しい仲間達(安藤)2017-05-08 20:54
-
強み《氷結界の龍トリシューラ》、《クリスタルウィング・シンクロ・ドラゴン》のシンクロ素材となるのが主な仕事。
弱点主な弱点は、《スキルドレイン》や、《氷結界の龍トリシューラ》、《鳥銃士カステル》等による破壊以外の除去など、ほとんどのデッキに当てはまるものなので記述はしない。
氷結界ロック(光芒)2012-06-08 00:24
-
運用方法①『氷結界の守護陣』『氷結界の術者』でロックを掛けて守りを固める
強み上手く決まれば相手を攻撃力2500~3000のドゥローレンで一方的に攻め続けることが可能であり、相手は《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《光の護封剣》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》や《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《デモンズ・チェーン》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》で攻撃および効果の発動を封じられるため、返しのターンで低攻撃力になった《氷結界の虎王ドゥローレン》を守りながら戦うことが出来ます。
「氷結界」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2022-11-05 クシャトリラP.U.N.K.ベアルクティ(赤いのと青いの)
● 2022-10-30 混沌の牙(シャークデッキ)(ジーコ)
● 2022-05-18 すべてラドリーになるデッキ(タロヨ)
● 2022-10-24 氷水ペンギン(くず)
● 2022-10-22 北空に啼く氷水鏡(無記名)
● 2023-09-19 海竜神と海のゆかいな仲間たち(fukujin)
● 2023-02-02 天元突破!ドリル・ベアルクティ!!(プンプン丸)
● 2022-10-13 ヤバくなったらバリロンゴ(ohy)
● 2023-07-19 天錐輝士-熊斗水帝α(無記名)
● 2023-03-15 セリオンズ"しゃぼん"リベリオン(ohy)
● 2023-01-13 ラー幻魔ベアルクティ★(赤いのと青いの)
● 2024-01-29 アタックゼロ2(竹)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 19円 | - |
シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 40円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
カードラボ(トレカネット) | - | - | 80円 | - |
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 80円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 875位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 29,131 |
罠(カード種類)最強カード強さランキング | 43位 |
通常罠(カード種類)最強カード強さランキング | 26位 |
氷結界のボケ
その他
英語のカード名 | Ice Barrier |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/19 17:58 評価 10点 《マジシャンズ・ソウルズ》「中々汎用性が高いレベル1魔法使い。…
- 02/19 17:26 評価 10点 《烙印融合》「烙印デッキの出張パーツ筆頭にして最強の烙印融合…
- 02/19 16:44 評価 1点 《ストーム・シューター》「オリパの表紙、と言えば皆さんは誰を想…
- 02/19 16:26 評価 5点 《堕天使アスモディウス》「《堕天使スペルビア》をさっさと墓地に…
- 02/19 15:54 デッキ クリボー5兄弟
- 02/19 15:34 評価 4点 《魔導ギガサイバー》「自己SSできるレベル6素材。 出しやすさで…
- 02/19 15:00 評価 4点 《サイバー・シャドー・ガードナー》「なんか毎ターンリバースを繰…
- 02/19 12:06 デッキ メルカリの悪知恵?戦略のオルターガイスト!
- 02/19 12:04 SS 第21話:踏み出す1歩目
- 02/19 11:31 SS 間章.阿笠遊理の休日
- 02/19 11:11 評価 9点 《黄金郷のアンヘルカイド》「フィールドor墓地に《黄金卿エルドリ…
- 02/19 10:26 評価 10点 《白き森のシルヴィ》「《白き森の聖徒リゼット》の登場により初…
- 02/19 09:37 評価 6点 《闇魔界の戦士 ダークソード》「当時の最新システム、ユニオンに…
- 02/19 09:14 評価 10点 《白き森の聖徒リゼット》「よく考えると(1)のSS効果だけでも《幸…
- 02/19 08:07 評価 1点 《ゴブリンの秘薬》「秘薬で500回復。ゴブリン程度の力じゃそんな…
- 02/19 08:02 評価 1点 《恍惚の人魚》「正統派人魚。 ふじこちゃんみたいで良いと思うけ…
- 02/19 08:02 評価 7点 《マスク・チャージ》「 【《M・HERO》】版の《融合回収》み…
- 02/19 07:14 評価 6点 《フォーム・チェンジ》「 【《M・HERO》】を主軸としたデッ…
- 02/19 02:13 評価 10点 《青き眼の激臨》「デュエル開始の宣言をしろ!磯野!デュエル開…
- 02/18 22:36 デッキ 妖精の力添え
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



