交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
Live☆Twin リィラ(ライブツインリィラ) →使用デッキ →カード価格
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | 2 | サイバース族 | 500 | 0 | ||
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):自分フィールドに他のモンスターが存在せず、このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。手札・デッキから「キスキル」モンスター1体を特殊召喚する。 (2):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、相手は500LP払わなければ攻撃宣言できない。 |
||||||
カード評価 | 9.3(8) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 20円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
デッキビルドパック ジェネシス・インパクターズ | DBGI-JP014 | 2020年09月12日 | Normal |
SELECTION 5 | SLF1-P075 | 2022年11月05日 | Normal |
TACTICAL-TRY DECK 怪盗コンビEvil★Twin | TT01-JPB-JPB03 | 2024年06月08日 | Normal |
Live☆Twin リィラのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
ライブツインのちょっと強い方。
①のリクルート効果を起点にイビルツインの展開を行うことができる、1枚初動モンスターです。このカード1枚から《Evil★Twin’s トラブル・サニー》まで繋げることができ、相手ターンに1破壊+1ドローの体制を作ることが可能。イビルツインの初動組と手札誘発カードで構成される「誘発イビル」の中核になるカードです。
元々は《Live☆Twin キスキル》と大差ないカードでしたが、今はこちらを優先する場合が多いでしょう。《Live☆Twin キスキル・フロスト》をリクルートできるため、キスキルから入る時よりも1枚手札が多くなります。
②のバーン効果は無いよりマシ程度なので、基本的にはスタッツが貧弱めな初動札ですね。1枚から動ける分、若干パワーは低めに調整されてる感。評価は9点とします。
①のリクルート効果を起点にイビルツインの展開を行うことができる、1枚初動モンスターです。このカード1枚から《Evil★Twin’s トラブル・サニー》まで繋げることができ、相手ターンに1破壊+1ドローの体制を作ることが可能。イビルツインの初動組と手札誘発カードで構成される「誘発イビル」の中核になるカードです。
元々は《Live☆Twin キスキル》と大差ないカードでしたが、今はこちらを優先する場合が多いでしょう。《Live☆Twin キスキル・フロスト》をリクルートできるため、キスキルから入る時よりも1枚手札が多くなります。
②のバーン効果は無いよりマシ程度なので、基本的にはスタッツが貧弱めな初動札ですね。1枚から動ける分、若干パワーは低めに調整されてる感。評価は9点とします。
(1)の効果で「Live☆Twinキスキル」をリクルートし、2種類の「Evil★Twin」リンクを経由すれば、高い攻撃力と強力な効果をあわせ持つ「破械隻王神ライゴウ」につながるのは、優秀だと思います。
状況次第では、「Evil★Twinsキスキル・リィラ」につながるのも、優秀だと思います。
状況次第では、「Evil★Twinsキスキル・リィラ」につながるのも、優秀だと思います。
コンビネーション系デッキは双天についでの登場だなぁ。
同じ条件で同じ場所からキスキルモンスターを特殊召喚できるキスキルの逆の効果と、相手が攻撃するたびに500LPを払わせるこれもまた対の効果を持っている。
やはりデッキから相方を呼び出せるコンビネーションが強力で、リィラからでもキスキル同様悪魔族のリンク2を2体かリンク4を1体かを並べることができる。使い方もほぼ同じであり、マイニングやエントランスなどアクセス手段も豊富。
こちらの固有効果もほとんど雀の涙かつ場に維持するタイプのカードでもないので見る機会は少ないだろう。
同じ条件で同じ場所からキスキルモンスターを特殊召喚できるキスキルの逆の効果と、相手が攻撃するたびに500LPを払わせるこれもまた対の効果を持っている。
やはりデッキから相方を呼び出せるコンビネーションが強力で、リィラからでもキスキル同様悪魔族のリンク2を2体かリンク4を1体かを並べることができる。使い方もほぼ同じであり、マイニングやエントランスなどアクセス手段も豊富。
こちらの固有効果もほとんど雀の涙かつ場に維持するタイプのカードでもないので見る機会は少ないだろう。
キスキルの逆で役割は大体同じ。
2の効果は相変わらずおまけに近いがキスキルと比べるとバーンな分微弱とはいえ有用で、状況によっては攻撃牽制になる。
2の効果は相変わらずおまけに近いがキスキルと比べるとバーンな分微弱とはいえ有用で、状況によっては攻撃牽制になる。
ライブツインの絶対的初動の片翼。
申し訳程度の攻撃抑止効果と墓地に送りやすい闇属性である点が相方との違い。
ライブツインの1枚初動展開ルートはヴェーラーGうららうさぎ泡影ニビル墓穴が全てどこかしらで効いてしまう全身急所仕様なのだが、後攻からの展開になるとマクロスキドレサモリミなどの永続メタ罠にも弱く、ライブツインはサイバース族、イビルツインは悪魔族、キスキルは光属性、リィラは闇属性ということで割拠御前センサーも全部ぶっ刺さるという仕様なので注意しよう。
申し訳程度の攻撃抑止効果と墓地に送りやすい闇属性である点が相方との違い。
ライブツインの1枚初動展開ルートはヴェーラーGうららうさぎ泡影ニビル墓穴が全てどこかしらで効いてしまう全身急所仕様なのだが、後攻からの展開になるとマクロスキドレサモリミなどの永続メタ罠にも弱く、ライブツインはサイバース族、イビルツインは悪魔族、キスキルは光属性、リィラは闇属性ということで割拠御前センサーも全部ぶっ刺さるという仕様なので注意しよう。
総合評価:展開起点となるモンスター。
《LIVE☆TWIN キスキル》と基本運用は同じで、使い方もさほど変わらぬ。
こちらは攻撃宣言時にライフコストを払わせる《通行税》と同じ効果であり、相手のライフを減らして勝利に近づけル。
どちらかフィールドに残すのならこちらを残した方が攻撃抑止になりやすいという程度の違いダナ。
《LIVE☆TWIN キスキル》と基本運用は同じで、使い方もさほど変わらぬ。
こちらは攻撃宣言時にライフコストを払わせる《通行税》と同じ効果であり、相手のライフを減らして勝利に近づけル。
どちらかフィールドに残すのならこちらを残した方が攻撃抑止になりやすいという程度の違いダナ。
召喚するだけで特に変な誓約のないリクルーターが弱いわけがない。
リンクイビルツインも絡めれば高リンクのトロイメアも容易に展開できる。
2の効果はオマケに近く、寧ろプレゼントで送り付けた際ちょっと邪魔になる可能性がある。
リンクイビルツインも絡めれば高リンクのトロイメアも容易に展開できる。
2の効果はオマケに近く、寧ろプレゼントで送り付けた際ちょっと邪魔になる可能性がある。
「Live☆Twin リィラ」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「Live☆Twin リィラ」への言及
解説内で「Live☆Twin リィラ」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
サイバースデビドル★キスキルリィラ☆(工作員)2021-05-28 14:13
-
強みサイバースのサポートカードで《Live☆Twinキスキル》o《Live☆Twinリィラ》をサーチ&デストロイ!(召喚)
Scrap★Twins キスキル・リィラ(霧咲)2020-12-14 00:18
-
強み《Live☆Twinキスキル》《Live☆Twinリィラ》
カスタマイズ1《Live☆Twinリィラ・トリート》
カオス軸イビルツイン(ベン)2020-10-17 02:24
-
運用方法このデッキでは、《Live☆Twinキスキル》と《Live☆Twinリィラ》をカオスモンスターのエンジンとして用いつつ、カオスモンスターによって展開力を補っていきます。
スプライト★Twin☆(ベリー)2022-08-26 15:56
-
運用方法基本的には《Live☆Twinキスキル》か《Live☆Twinリィラ》が手札にあり、
強み《Live☆Twinキスキル》《Live☆Twinリィラ》
ちょいガチ☆イビル★ツイン(ベリー)2020-12-18 22:15
-
強み条件:手札に《Live☆Twinキスキル》o《Live☆Twinリィラ》、《アーティファクト-デスサイズ》、《バックアップ・セクレタリー》
Evil★Twin スプライト・カラーズ(無記名)2022-04-23 18:19
-
カスタマイズ《Live☆Twinキスキル》、《Live☆Twinリィラ》、《シークレット・パスフレーズ》、《Live☆Twinトラブルサン》、《サイバネット・マイニング》二枚を積んでいるため初動十四枚体制。
イビル★ツイン キスキル リィラ(ベリー)2020-09-13 11:05
-
運用方法メインデッキに入るモンスターはLive☆Twin以外はなるべく召喚権を使わず展開できるモンスターを中心に採用しているので、召喚権はほぼ全て《Live☆Twinキスキル》《Live☆Twinリィラ》に回すことができるような構成にしています。
強み条件:手札に 《Live☆Twinキスキル》o《Live☆Twinリィラ》o
最強Live‼エルドリッチ‼(クリアム)2020-10-04 03:26
-
運用方法《Live☆Twinリィラ》、《Live☆Twinキスキル》は召喚からもう片方特殊召喚
「Live☆Twin リィラ」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2022-10-31 イビルツイン ver.6.9.0(タツ)
● 2020-09-16 「考察」魔王キスキルリィラ「助言求む」(ユフェイン)
● 2021-01-11 壊獣イビルツイン(BIGS)
● 2020-09-26 純構築イビルツイン(kabocha)
● 2021-07-18 Evil★Twin BUSTER(鮭丸)
● 2021-01-14 引いたかわいい女の子で戦うデッキ(みみみ)
● 2020-09-18 キスキル&リィラwithクリボー(M.K.)
● 2020-09-12 魔界★Live☆コンサート(無記名)
● 2020-09-12 DD☆Evil★デスマーチ(無記名)
● 2020-09-12 怪盗デビキュアーEvil★Twinトーカ(名もなきファラオ)
● 2020-10-03 一劇集中 ~ワン・ショット・シアター~(無記名)
● 2020-09-17 VTube☆トーカー(無記名)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 38円 | - |
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 100円 | - |
Amazon(トレカネット) | - | - | 179円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 1233位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 15,011 |
サイバース族(種族)最強カード強さランキング | 55位 |
レベル2最強モンスター強さランキング | 57位 |
Live☆Twin リィラのボケ
その他
英語のカード名 | Live☆Twin Lil-la |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/02 01:24 評価 8点 《超究極魔導竜王》「暴力はすべてを解決する…! ケンシロウ!暴…
- 02/02 00:22 ボケ 古代の機械工場の新規ボケ。ザクⅡ製造現場
- 02/01 22:51 評価 8点 《影霊獣使い-セフィラウェンディ》「総合評価:セフィラを回収し…
- 02/01 22:13 評価 6点 《酒呑童子》「 『日本三大妖怪』として『玉藻の前』や『大嶽丸』…
- 02/01 22:04 評価 9点 《幻奏の音女アリア》「これ1枚で対象耐性!《無限泡影》も《エフ…
- 02/01 21:42 評価 5点 《アンデット・ネクロナイズ》「 …このカードは名残惜しいが流石…
- 02/01 21:27 評価 9点 《アークネメシス・プロートス》「《アークネメシス・エスカトス》…
- 02/01 21:27 評価 8点 《アンデット・ストラグル》「 《死霊王 ドーハスーラ》と《真紅…
- 02/01 21:16 評価 9点 《リターン・オブ・アンデット》「 《アンデットワールド》の生活…
- 02/01 20:57 評価 9点 《相乗り》「 よく謎に《増殖するG》と比較する決闘者が存在して…
- 02/01 20:38 評価 3点 《王墓の罠》「 アンデット族バージョンの《ゴッドバードアタック…
- 02/01 20:35 評価 7点 《霊獣の騎襲》「総合評価:相手ターンで帰還させて特殊召喚回数の…
- 02/01 20:20 評価 8点 《針虫の巣窟》「 《ニードルワーム》が沢山群れてる中、1匹だけ…
- 02/01 20:07 評価 9点 《メタバース》「 いつかリンクスの様な《メタバース》空間で決闘…
- 02/01 20:06 評価 9点 《蛇眼の原罪龍》「「自分の魔法&罠ゾーンの表側表示のモンスター…
- 02/01 19:54 評価 7点 《霊獣の誓還》「総合評価:2枚消費するため、タイミングを考えて…
- 02/01 19:52 評価 7点 《ファラオの化身》「 『戦いの儀』にて敗れた闇遊戯が、1度冥界…
- 02/01 19:48 評価 8点 《霊獣の継聖》「総合評価:サーチできる点が有用ではある。 種族…
- 02/01 19:37 評価 8点 《霊獣の相絆》「総合評価:《聖霊獣騎 レイラウタリ》を出して追撃…
- 02/01 19:01 評価 10点 《Live☆Twin リィラ・スウィート》「ALLIANCE INSIGHTで…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。