交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
獣王アルファ(シシオウアルファ) →使用デッキ →カード価格
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | 8 | 獣族 | 3000 | 2500 | ||
このカードは通常召喚できない。相手フィールドのモンスターの攻撃力の合計が、自分フィールドのモンスターの攻撃力の合計より高い場合に特殊召喚できる。このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):自分フィールドの獣族・獣戦士族・鳥獣族モンスターを任意の数だけ対象として発動できる。そのモンスターを持ち主の手札に戻す。その後、手札に戻した数だけ相手フィールドの表側表示モンスターを選んで持ち主の手札に戻す。この効果の発動後、ターン終了時まで自分の「獣王アルファ」は直接攻撃できない。 |
||||||
カード評価 | 9.6(24) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 20円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
PHANTOM RAGE | PHRA-JP023 | 2020年08月08日 | Secret、Ultimate、Ultra |
RARITY COLLECTION -QUARTER CENTURY EDITION- | RC04-JP023 | 2023年02月18日 | Normal |
ストラクチャーデッキR-炎王の急襲- | SR14-JP022 | 2023年09月09日 | Normal |
獣王アルファのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
《ダイナレスラー・パンクラトプス》と双璧を成す汎用捲りモンスター筆頭格。
効果の発動を伴わない特殊召喚から3000打点で殴ると言うサイドラ式突破と対象を取らないバウンスと言う2パターンの除去が極めて強力。両方とも効かないモンスターはほとんどいない。
SS条件にターン1が付いていないためバウンス後はもう一回出し直して殴りに行けると言うとんでもなプロセスが通ってしまう。とてもじゃないが放置できる性能ではないため後攻における実質マストカウンター。バウンスの常で壊獣カグヤ御用達ではあるが単純にサイド要員としても優秀。
性質のよく似たパンクラトプスとの比較は打点と除去性能で勝り対象の広さとフリチェの小回りで劣る。かみ砕いて言うと妨害しないと大変なアルファ、妨害を華麗に避けるパンクラ。
なので環境にフリチェ妨害がどのくらいあるかによって使い分ける形になるか。
効果の発動を伴わない特殊召喚から3000打点で殴ると言うサイドラ式突破と対象を取らないバウンスと言う2パターンの除去が極めて強力。両方とも効かないモンスターはほとんどいない。
SS条件にターン1が付いていないためバウンス後はもう一回出し直して殴りに行けると言うとんでもなプロセスが通ってしまう。とてもじゃないが放置できる性能ではないため後攻における実質マストカウンター。バウンスの常で壊獣カグヤ御用達ではあるが単純にサイド要員としても優秀。
性質のよく似たパンクラトプスとの比較は打点と除去性能で勝り対象の広さとフリチェの小回りで劣る。かみ砕いて言うと妨害しないと大変なアルファ、妨害を華麗に避けるパンクラ。
なので環境にフリチェ妨害がどのくらいあるかによって使い分ける形になるか。
アルティメット後手捲り補助モンスター。
チェーンを組まずに平気で出てくるレベル8としても強く、特殊召喚にはターン1がないので複数枚引き込んでもポンポン場に出てきて、相手をバウンスする効果は対象を取らない。
後攻デッキの覇者こと【壊獣カグヤ】にはフル投入されるモンスターで、
①壊獣で厄介な相手モンスターをリリース
②こっちの場はガラ空きなのでアルファを特殊召喚
③アルファの効果で壊獣をバウンス
④壊獣で厄介な相手モンスターをリリース
⑤こっちの場はガラ空きなのでアルファを特殊召喚
⑥カグヤを召喚して壊獣をバウンス
⑦壊獣で厄介な相手モンスターをリリース
…みたいなことをひたすら続けたりパワーカードをぶつけたりして相手の盤面を粉砕するのに使われるわけです。飽きたら《No.97 龍影神ドラッグラビオン》を作ってヌメドラでぶん殴りましょう。
チェーンを組まずに平気で出てくるレベル8としても強く、特殊召喚にはターン1がないので複数枚引き込んでもポンポン場に出てきて、相手をバウンスする効果は対象を取らない。
後攻デッキの覇者こと【壊獣カグヤ】にはフル投入されるモンスターで、
①壊獣で厄介な相手モンスターをリリース
②こっちの場はガラ空きなのでアルファを特殊召喚
③アルファの効果で壊獣をバウンス
④壊獣で厄介な相手モンスターをリリース
⑤こっちの場はガラ空きなのでアルファを特殊召喚
⑥カグヤを召喚して壊獣をバウンス
⑦壊獣で厄介な相手モンスターをリリース
…みたいなことをひたすら続けたりパワーカードをぶつけたりして相手の盤面を粉砕するのに使われるわけです。飽きたら《No.97 龍影神ドラッグラビオン》を作ってヌメドラでぶん殴りましょう。
壊獣カグヤのお友達。
チェーンを組まずにポン出しできる3000打点というだけで偉い。
特殊召喚にターン1がないため、壊獣が手札にあるなら2枚除去しつつ展開できる。
一枚で試合を決めきるカードではないが、露払いとしては非常に優秀。(ちなみにみかんこのように攻撃力0が並ぶ相手だと腐る。)
このカード以降、後攻特化の捲りに使える汎用レベル8が出てないのでそろそろ欲しいところ。KONAMIさん、何卒一つお願いしますm(_ _)m。
チェーンを組まずにポン出しできる3000打点というだけで偉い。
特殊召喚にターン1がないため、壊獣が手札にあるなら2枚除去しつつ展開できる。
一枚で試合を決めきるカードではないが、露払いとしては非常に優秀。(ちなみにみかんこのように攻撃力0が並ぶ相手だと腐る。)
このカード以降、後攻特化の捲りに使える汎用レベル8が出てないのでそろそろ欲しいところ。KONAMIさん、何卒一つお願いしますm(_ _)m。
自己SSとバウンス効果と高打点を持つ、後攻向けの優秀なモンスターです、《百獣王 ベヒーモス》とは似た匂いを感じます。
相手モンスターの数ではなく攻撃力の合計で決まる、でも相手モンスターが多い場合と同じ感覚で出せますね。
①の効果は対象を取らないバウンスである事が最大の強さです、複数体戻す事も可能で、自身も戻せるので大抵のデッキで使えます、ダイレクトアタック不可は妥当なデメリットですね。
効果を使わなくても攻撃力3000を出せるので、攻撃させるのにも十分です。
コスト無しで自己SSできるモンスターの多い【BF】や打点が低い【メルフィー】、戻したいカードがある【トライブリゲード】では結構有効です。
《神獣王バルバロス》のように【スタンダート】【メタビート】とかでも使いやすいのも嬉しいです。
《ダイナレスラー・パンクラトプス》などもいるので獣族・獣戦士族・鳥獣族・レベル8・バウンスと言ったところで使い分けていきましょう。
相手モンスターの数ではなく攻撃力の合計で決まる、でも相手モンスターが多い場合と同じ感覚で出せますね。
①の効果は対象を取らないバウンスである事が最大の強さです、複数体戻す事も可能で、自身も戻せるので大抵のデッキで使えます、ダイレクトアタック不可は妥当なデメリットですね。
効果を使わなくても攻撃力3000を出せるので、攻撃させるのにも十分です。
コスト無しで自己SSできるモンスターの多い【BF】や打点が低い【メルフィー】、戻したいカードがある【トライブリゲード】では結構有効です。
《神獣王バルバロス》のように【スタンダート】【メタビート】とかでも使いやすいのも嬉しいです。
《ダイナレスラー・パンクラトプス》などもいるので獣族・獣戦士族・鳥獣族・レベル8・バウンスと言ったところで使い分けていきましょう。
《青眼の白龍》を高く評価できない最大の要因です。MDで遊戯王復帰してみたら攻撃力3000が《サイバー・ドラゴン》より軽い条件で繰り出されるとんでもない環境になっていました。インフレって怖いねぇ
バウンス効果のコストは場の獣族・獣戦士族・鳥獣族指定であり【ビースト】なら複数バウンスを狙えるデザインとなっておりますが、このカード自身も獣族であり、しかも手札に戻っても条件を充たしていれば再召喚できるんですよね。なので後攻では破壊耐性や披破壊時効果を持つ相手の厄介なモンスターを安全に処理しつつ、戦闘でもアドバンテージを取っていけるという非常に汎用性の高いモンスターカードとなっております。
無制限が許されるくらい直攻制限って重いんですかね?復帰してからまだ日が浅いので新しいコストの概念はよくわかりませぬ
バウンス効果のコストは場の獣族・獣戦士族・鳥獣族指定であり【ビースト】なら複数バウンスを狙えるデザインとなっておりますが、このカード自身も獣族であり、しかも手札に戻っても条件を充たしていれば再召喚できるんですよね。なので後攻では破壊耐性や披破壊時効果を持つ相手の厄介なモンスターを安全に処理しつつ、戦闘でもアドバンテージを取っていけるという非常に汎用性の高いモンスターカードとなっております。
無制限が許されるくらい直攻制限って重いんですかね?復帰してからまだ日が浅いので新しいコストの概念はよくわかりませぬ
ティンダングルの慟哭
2022/11/05 12:34
2022/11/05 12:34
後攻が使える捲り札。
対象に取らないバウンスと3000打点で相手の妨害を引き出すのが仕事。
自己SSはターン1が無いのでバウンス後に再度SSしてぶん殴りに行く事も可能。
手札バウンスのため、壊獣や《溶岩魔神ラヴァ・ゴーレム》との相性も良好。
簡単に出せるレベル8なのも強い。
ランク8の素材にも。
パンクラに比べてスペルスピードが遅いため小回りは効かないが、それでも十分仕事をしてくれる。
対象に取らないバウンスと3000打点で相手の妨害を引き出すのが仕事。
自己SSはターン1が無いのでバウンス後に再度SSしてぶん殴りに行く事も可能。
手札バウンスのため、壊獣や《溶岩魔神ラヴァ・ゴーレム》との相性も良好。
簡単に出せるレベル8なのも強い。
ランク8の素材にも。
パンクラに比べてスペルスピードが遅いため小回りは効かないが、それでも十分仕事をしてくれる。
盤面調査員としても優秀。ひとたびコイツが飛び出せば効果を通したくない相手は何かしら手を打つほかない。
他の有名どころの手札誘発などには妨害性能では一歩劣るが、送り付けやリクルートしたモンスターを対象にバウンスすれば再利用やサーチにも一役買ってくれる。パワー系と言える打点を持ちながら搦め手まで使える器用なやつである。
面白く強力な効果を持ちながら様々な可能性を秘めた良い塩梅のカードであると思う。
他の有名どころの手札誘発などには妨害性能では一歩劣るが、送り付けやリクルートしたモンスターを対象にバウンスすれば再利用やサーチにも一役買ってくれる。パワー系と言える打点を持ちながら搦め手まで使える器用なやつである。
面白く強力な効果を持ちながら様々な可能性を秘めた良い塩梅のカードであると思う。
効果を発動せずに特殊召喚出来るため、効果発動を無効にする制圧モンスターがいる状態でも容易に特殊召喚出来ます。
条件を満たしている限り、特殊召喚は1ターンに何度でも可能で、手札バウンスによる除去に対して非常に強く出られます。
(1)の効果は対象に取らない効果で、《ラーの翼神竜-球体形》と併用することで相手モンスター3体をリリースしてから《ラーの翼神竜-球体形》を手札に回収可能です。
条件を満たしている限り、特殊召喚は1ターンに何度でも可能で、手札バウンスによる除去に対して非常に強く出られます。
(1)の効果は対象に取らない効果で、《ラーの翼神竜-球体形》と併用することで相手モンスター3体をリリースしてから《ラーの翼神竜-球体形》を手札に回収可能です。
汎用アタッカー兼除去要員
《アンデットワールド》があるとバウンス効果は使えないがアタッカーとしては機能する
獣、獣戦士、鳥獣と言った同期の鉄獣や先輩のメルフィーみたいなデッキと相性が良い
バウンス効果は対象に取らないのでよっぽどの耐性がない限りは防ぎ様のない優秀な除去効果である
《獣王アルファ》名指しで殴れなくなるが、亜白龍感覚で使えば問題ないだろう
効果に名称ターン1が付いてるものの、特殊召喚は効果ではなくルールによるものなので、相手の総攻撃力が高い限り幾らでも手札から出てくる
無論複数枚あったらそれだけ出てくるし、バウンス効果を使った後でも出せる
汎用性の高い1枚と言えるだろう
レベル8なのでトレードイン対応なのも見逃せない
メルフィーキャシー「うぇーん、あのおじちゃん怖いよぉ!」
《獣王アルファ》「お客さぁん、ウチの店の仔に乱暴は困りますよぉ?」
《アンデットワールド》があるとバウンス効果は使えないがアタッカーとしては機能する
獣、獣戦士、鳥獣と言った同期の鉄獣や先輩のメルフィーみたいなデッキと相性が良い
バウンス効果は対象に取らないのでよっぽどの耐性がない限りは防ぎ様のない優秀な除去効果である
《獣王アルファ》名指しで殴れなくなるが、亜白龍感覚で使えば問題ないだろう
効果に名称ターン1が付いてるものの、特殊召喚は効果ではなくルールによるものなので、相手の総攻撃力が高い限り幾らでも手札から出てくる
無論複数枚あったらそれだけ出てくるし、バウンス効果を使った後でも出せる
汎用性の高い1枚と言えるだろう
レベル8なのでトレードイン対応なのも見逃せない
メルフィーキャシー「うぇーん、あのおじちゃん怖いよぉ!」
《獣王アルファ》「お客さぁん、ウチの店の仔に乱暴は困りますよぉ?」
後攻用捲り札
対象を取らないバウンスなので、マスカレーナ経由で出てきたアストラムすら容易に突破できるのはありがたいですね
壊獣との相性もよく、壊獣カグヤ紛いのムーブをかませる
対象を取らないバウンスなので、マスカレーナ経由で出てきたアストラムすら容易に突破できるのはありがたいですね
壊獣との相性もよく、壊獣カグヤ紛いのムーブをかませる
後攻1ターン時に相手フィールドに攻撃力1以上のモンスターが存在していれば容易に特殊召喚できるので、かのサイドラやパンクラよりも緩い召喚条件である。
効果は自分の場の特定の種族を任意の数だけバウンスする事で、相手フィールドの表側表示モンスターを対象を取らずにバウンスができるため壊獣とは相性抜群。ただしバウンスできる回数は手札に戻した枚数分なので、EXデッキから特殊召喚されたモンスターは手札に戻らずEXデッキに戻るのでカウントされない。
しかし、この効果は自身も効果の対象に出来るので腐りにくく、相手の場にモンスターが存在していて条件を満たしていれば再度特殊召喚することも可能。
発動後は《獣王アルファ》は相手プレイヤーに直接攻撃不可になりますが、相手モンスターには攻撃可能であり戦闘ダメージは発生するためバランスは取れていると思います。
効果は自分の場の特定の種族を任意の数だけバウンスする事で、相手フィールドの表側表示モンスターを対象を取らずにバウンスができるため壊獣とは相性抜群。ただしバウンスできる回数は手札に戻した枚数分なので、EXデッキから特殊召喚されたモンスターは手札に戻らずEXデッキに戻るのでカウントされない。
しかし、この効果は自身も効果の対象に出来るので腐りにくく、相手の場にモンスターが存在していて条件を満たしていれば再度特殊召喚することも可能。
発動後は《獣王アルファ》は相手プレイヤーに直接攻撃不可になりますが、相手モンスターには攻撃可能であり戦闘ダメージは発生するためバランスは取れていると思います。
Underdogの「ベヒーモス君いたの?」と言いたげな顔のアルファ君可愛い ()
効果は、後攻なら相手の場に攻撃力1以上のモンスターさえ居ればコストも無しに場に出せる上に、バウンス効果まで備えているという破格の性能です。
バウンスした後にモンスターにしか殴れなくなるデメリットも含めて、後攻前提の代わりに青眼チラ見せというコストが消えた亜白龍と言ったところでしょうか。
効果は、後攻なら相手の場に攻撃力1以上のモンスターさえ居ればコストも無しに場に出せる上に、バウンス効果まで備えているという破格の性能です。
バウンスした後にモンスターにしか殴れなくなるデメリットも含めて、後攻前提の代わりに青眼チラ見せというコストが消えた亜白龍と言ったところでしょうか。
後攻時これが手札にあればサバンナチャンス!!
戦闘を介さず効果を発揮出来る上に、自身を戻せば無限にバウンス出来てしまうため鬼畜モグラが可愛く思えるレベルのパワカだと思います。
またエクストラに一切関与しないので十二獣デッキで《真帝王領域》に対する対応力を上げたい場合に入れるのも良いですよ。
十二獣デッキは枠がガバガバに空きまくるので、メインデッキの後攻戦力を意識してパンクラ2枚とこれ一枚で切り返し用モンスターを3枚体制にしても良さそうかな?
戦闘を介さず効果を発揮出来る上に、自身を戻せば無限にバウンス出来てしまうため鬼畜モグラが可愛く思えるレベルのパワカだと思います。
またエクストラに一切関与しないので十二獣デッキで《真帝王領域》に対する対応力を上げたい場合に入れるのも良いですよ。
十二獣デッキは枠がガバガバに空きまくるので、メインデッキの後攻戦力を意識してパンクラ2枚とこれ一枚で切り返し用モンスターを3枚体制にしても良さそうかな?
(1)の効果により「メルフィー」デッキなら複数のモンスターバウンスを狙える上、自身をバウンスすれば再利用出来、「メルフィー」モンスターもエンドフェイズに特殊召喚出来る効果を持っている物が多いため、無駄がなくて優秀だと思います。
特殊召喚モンスターですが「メルフィー」デッキなら、自分もモンスターの攻撃力の合計が低くなりやすいため、(1)の効果のための数を稼ぎつつ特殊召喚するのは容易だと思います。
特殊召喚モンスターですが「メルフィー」デッキなら、自分もモンスターの攻撃力の合計が低くなりやすいため、(1)の効果のための数を稼ぎつつ特殊召喚するのは容易だと思います。
《マジェスペクター・ユニコーン》でも思ったことだが、なんで自身もバウンスできるんだ!?っていうこと。 こいつのバウンスが通ったら永遠にバウンスが飛んでくるという恐ろしいカード 出て来た瞬間殺すしかない。
唐突に現れたなんだかヤバそうなやつ。
相手の場の攻撃力の合計が自分を上回る場合に特殊召喚でき、ビースト系モンスターを任意の枚数手札に戻すことでその数だけ相手のモンスターを手札に戻す効果を持つ。
攻撃力の合計がというと回りくどく感じるが、サイドラ条件なら攻撃力0しかいないというのでなければ条件は満たせる。自分が低攻撃力のビーストであるおジャマやメルフィーを駆使しているなら、自分の場が多い状況でも出せるかもしれない。
効果はビーストを手札に戻してその枚数対象を取らないバウンス。自身もバウンスできるので最低でも1枚は戻すことができる。大量バウンスを狙うならおジャマやメルフィーなど低攻撃力のカードを大量展開したいところ。当然汎用性も極めて高く、手札と場を反復横とびして何度も使える対象を取らないバウンスは鬼畜モグラを思い出す。
効果は1ターンに1度だが特殊召喚には縛りがないので、バウンス後にも特殊召喚できるなら今度は3000打点を振るう事ができる。
相手の場の攻撃力の合計が自分を上回る場合に特殊召喚でき、ビースト系モンスターを任意の枚数手札に戻すことでその数だけ相手のモンスターを手札に戻す効果を持つ。
攻撃力の合計がというと回りくどく感じるが、サイドラ条件なら攻撃力0しかいないというのでなければ条件は満たせる。自分が低攻撃力のビーストであるおジャマやメルフィーを駆使しているなら、自分の場が多い状況でも出せるかもしれない。
効果はビーストを手札に戻してその枚数対象を取らないバウンス。自身もバウンスできるので最低でも1枚は戻すことができる。大量バウンスを狙うならおジャマやメルフィーなど低攻撃力のカードを大量展開したいところ。当然汎用性も極めて高く、手札と場を反復横とびして何度も使える対象を取らないバウンスは鬼畜モグラを思い出す。
効果は1ターンに1度だが特殊召喚には縛りがないので、バウンス後にも特殊召喚できるなら今度は3000打点を振るう事ができる。
召喚権使わない鬼畜モグラ
対象を取らないバウンスということで除去としては一級品
優勢時に腐るのは割り切るしか無いですね
なんにせよ後攻が巻き返す可能性が増えるのは良いことです
対象を取らないバウンスということで除去としては一級品
優勢時に腐るのは割り切るしか無いですね
なんにせよ後攻が巻き返す可能性が増えるのは良いことです
名前は昔のカードの様なシンプルさでありながら新たなパンクラとしての活躍が期待されているカード。
こちらにモンスターがいなくても出せる裁定なため、とりあえずで出せる対象を取らない3000バウンスとして汎用札としての活躍が期待できる。
特殊召喚そのものは1ターンに1度ではなく、できないのは直接攻撃だけなためバウンス効果発動後再度特殊召喚し殴りかかることで2枚除去も狙える。
レベル8のため簡単に出せるランク8素材要員やトレードイン要員と言った取り回しの良さも優秀。
獣の王を自称するだけの実力はある。
こちらにモンスターがいなくても出せる裁定なため、とりあえずで出せる対象を取らない3000バウンスとして汎用札としての活躍が期待できる。
特殊召喚そのものは1ターンに1度ではなく、できないのは直接攻撃だけなためバウンス効果発動後再度特殊召喚し殴りかかることで2枚除去も狙える。
レベル8のため簡単に出せるランク8素材要員やトレードイン要員と言った取り回しの良さも優秀。
獣の王を自称するだけの実力はある。
汎用枠として、使い勝手は既に述べられているようにパンクラに近いものがある。表側のモンスターしかバウンスできないので、除去効果の範囲としてはパンクラに劣るが、対象をとらないバウンスで各種耐性持ちを処理できたり、壊獣やトーチゴーレムとの組み合わせでさらにシナジーを生むことができる。
主力級の打点を持ち、バウンスによる再利用で各ターン確実に盤面を処理できるため持久戦も得意としており、その性質上直接攻撃できないデメリットもさほど気にならない。
主力級の打点を持ち、バウンスによる再利用で各ターン確実に盤面を処理できるため持久戦も得意としており、その性質上直接攻撃できないデメリットもさほど気にならない。
汎用凶悪カードもここまで来たかという印象。パンクラとは違ってセットのみで返されたら出せないが、現環境ではそんなことはそうそうないからほぼ確実に特殊召喚出来る。
それどころか相手場にモンスターを送りつけられるカード、例えば壊獣やゴーレム系、ギブアンドテイク等とのコンボが凶悪過ぎる。
対象とらないバウンスのデメリットも、同名のダイレクトアタック不可のみというだけ。
高攻撃力の獣族なので、ビーストアイズの素材にもなる。
他にもカイジュウはカイジュウでも、《魔獣の懐柔》との相性も良く、上手く行けば召喚権を使わず4体ものバウンスも可能。通常召喚の縛りはないので、バウンスした後偉大魔獣ガーゼットをアドバンス召喚するのも面白い。
いくらでもコンボが思いつくとんでもないカードと言える。
それどころか相手場にモンスターを送りつけられるカード、例えば壊獣やゴーレム系、ギブアンドテイク等とのコンボが凶悪過ぎる。
対象とらないバウンスのデメリットも、同名のダイレクトアタック不可のみというだけ。
高攻撃力の獣族なので、ビーストアイズの素材にもなる。
他にもカイジュウはカイジュウでも、《魔獣の懐柔》との相性も良く、上手く行けば召喚権を使わず4体ものバウンスも可能。通常召喚の縛りはないので、バウンスした後偉大魔獣ガーゼットをアドバンス召喚するのも面白い。
いくらでもコンボが思いつくとんでもないカードと言える。
一瞬ラッシュデュエルのモンスターかと思うほどに極めてシンプルな名前や容姿が特徴のモンスター。
相手にカードを使わせることにかけてはフリチェで効果を使えるパンクラには負けるが、ほぼ同じ条件で、状況次第ではこちらがコントロールしているモンスターの方が数が多くても自己SSできるモンスターでこの打点は凄いと思います。
除去は相手モンスターは対象を取らないバウンスで、自分も対象にできるので単独で消費0でマスカレーナアストラムを葬る、チェーンブロックを作らずに打点の上ってないドラグーンと相打ちを取れるという、対EXモンスター兵器としては非常に質の高い効果です。
しかも自身の方法による特殊召喚には回数制限がなく、バウンス後にもう一度自己SSしてモンスターを殴るといった芸当も可能であり、パンクラに続く新たな後手捲りモンスターとしてしかるべきデッキでは引く手数多な雰囲気が漂う強力カードです。
効果を使うと同名カードは直接攻撃ができなくなりますが、ライフ取りを焦らないのであればそこまで気にするデメリットでもなさそうな印象です。
相手にカードを使わせることにかけてはフリチェで効果を使えるパンクラには負けるが、ほぼ同じ条件で、状況次第ではこちらがコントロールしているモンスターの方が数が多くても自己SSできるモンスターでこの打点は凄いと思います。
除去は相手モンスターは対象を取らないバウンスで、自分も対象にできるので単独で消費0でマスカレーナアストラムを葬る、チェーンブロックを作らずに打点の上ってないドラグーンと相打ちを取れるという、対EXモンスター兵器としては非常に質の高い効果です。
しかも自身の方法による特殊召喚には回数制限がなく、バウンス後にもう一度自己SSしてモンスターを殴るといった芸当も可能であり、パンクラに続く新たな後手捲りモンスターとしてしかるべきデッキでは引く手数多な雰囲気が漂う強力カードです。
効果を使うと同名カードは直接攻撃ができなくなりますが、ライフ取りを焦らないのであればそこまで気にするデメリットでもなさそうな印象です。
サイドラ条件の半上級もここまで来たかって印象。
厳密にはサイドラ以上に緩い召喚条件で、デッキによっては自軍にモンスターが並んでいようが展開を狙える。
緩い展開条件にもかかわらず青眼級のステに加え、ビースト種族をセルフバウンスして対象をとらないバウンスをかませると除去性能も非常に高い。
効果を使うと直接攻撃ができなくなるものの、そこらへんは素材要員にしたり上手い事場を調整して補いたい。
似たようなカードにパンクラトプスが存在し、あちらよりも切り返し能力は高いが、やはりフリチェで発動でき魔・罠も破壊可能な点は大きい。
まあレベルや種族面などが全然異なるので差別化は容易でしょう。
ウルレアも納得な汎用性の高いカードだと思います。
厳密にはサイドラ以上に緩い召喚条件で、デッキによっては自軍にモンスターが並んでいようが展開を狙える。
緩い展開条件にもかかわらず青眼級のステに加え、ビースト種族をセルフバウンスして対象をとらないバウンスをかませると除去性能も非常に高い。
効果を使うと直接攻撃ができなくなるものの、そこらへんは素材要員にしたり上手い事場を調整して補いたい。
似たようなカードにパンクラトプスが存在し、あちらよりも切り返し能力は高いが、やはりフリチェで発動でき魔・罠も破壊可能な点は大きい。
まあレベルや種族面などが全然異なるので差別化は容易でしょう。
ウルレアも納得な汎用性の高いカードだと思います。
非常に汎用性の高い、切り札級の打点を持つ特殊召喚モンスター。
パンクラトプスのように、劣勢時なら簡単に特殊召喚でき、除去能力も備えています。
対象をとらないバウンスなので殆どの相手に効く為、切り返しとしてはとても優秀な性能でしょう。最近勢いを増しているメルフィーなどの獣族テーマでは、複数枚のカードをバウンスすることも可能。
そして、特殊召喚は1ターンに何度でも行えるため、バウンス後も再び特殊召喚する事が可能です。
役割としてはパンクラトプスとよく似ていますが、こちらは打点がエースモンスター級であること、除去能力がフリチェではなく起動効果であること、除去範囲がモンスターのみであること、再利用が可能であることで差別化が可能です。
パンクラトプスほどの汎用的な除去性能はありませんが、除去効果を発動してから再び特殊召喚し、リンク素材となって展開要因になるなど、とても器用な動きを行える貴重な1枚です。10点をつける価値はあるでしょう。
パンクラトプスのように、劣勢時なら簡単に特殊召喚でき、除去能力も備えています。
対象をとらないバウンスなので殆どの相手に効く為、切り返しとしてはとても優秀な性能でしょう。最近勢いを増しているメルフィーなどの獣族テーマでは、複数枚のカードをバウンスすることも可能。
そして、特殊召喚は1ターンに何度でも行えるため、バウンス後も再び特殊召喚する事が可能です。
役割としてはパンクラトプスとよく似ていますが、こちらは打点がエースモンスター級であること、除去能力がフリチェではなく起動効果であること、除去範囲がモンスターのみであること、再利用が可能であることで差別化が可能です。
パンクラトプスほどの汎用的な除去性能はありませんが、除去効果を発動してから再び特殊召喚し、リンク素材となって展開要因になるなど、とても器用な動きを行える貴重な1枚です。10点をつける価値はあるでしょう。
「獣王アルファ」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「獣王アルファ」への言及
解説内で「獣王アルファ」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
シングル戦・MD用メルフィー(タマーキン(封印))2022-03-30 16:39
キスキル&リィラwithクリボー(M.K.)2020-09-18 19:47
-
強み・《獣王アルファ》《ダイナレスラー・パンクラトプス》
クシャトリラP.U.N.K.ベアルクティ(赤いのと青いの)2022-11-05 06:23
-
カスタマイズ《獣王アルファ》
ビーステッド叢雲承影(MOK2)2023-07-17 21:03
-
強み●《獣王アルファ》の効果の対象として《未界域のビッグフット》《未界域のサンダーバード》《BF-下弦のサルンガ》を選ぶことで複数のバウンスができます。
VS フルバトル【ほぼモン】(無記名)2023-03-26 12:29
-
カスタマイズなので何かの時に使える《獣王アルファ》等の地属性を多めに採用している。
獣王メルフィー(無記名)2020-08-08 14:26
-
運用方法「メルフィー」および下級獣族モンスターを利用できる拘束展開能力を利用し、《獣王アルファ》で攻めて行く。
強みそして《森の聖獣カラントーサ》と《獣王アルファ》が攻勢の軸。
【マスターデュエル】ゴミパぺver1.2(ユメ)2022-04-15 13:49
ドラ熊ベアルクティ(ほぼ純構築)(Likia)2021-03-04 00:55
-
カスタマイズ★《獣王アルファ》:起動効果で対象を取らないバウンス、高打点、キャシィでサーチ可能
魔轟獣ジェスターコントロール(kabocha)2020-11-11 15:26
-
強み●《雷撃壊獣サンダー・ザ・キング》、《壊星壊獣ジズキエル》、《獣王アルファ》、《ブラック・ローズ・ドラゴン》、《妨げられた壊獣の眠り》
ノイシャドール(あるごりずむ)2021-02-23 23:19
-
強み《ダイナレスラー・パンクラトプス》《獣王アルファ》《ハーピィの羽根帚》
ぶちぬきメルフィーズ(無記名)2022-04-24 10:59
斬機型S-Force(あむあむ)2020-10-31 15:04
-
運用方法《ダイナレスラー・パンクラトプス》《獣王アルファ》
レッドアイズデッキ(てつ)2020-08-15 23:26
-
強み《ビーストアイズ·ペンデュラム·ドラゴン》が思ったより強い《獣王アルファ》を素材にすれば3000ダメージがはいる強い
軌跡の魔術師採用ドレミコード(みみみ)2021-12-27 16:58
-
カスタマイズ・一滴や《獣王アルファ》などの後手まくりのカード
ほぼモン レベル8主軸(もんぷちAAA)2022-02-14 20:12
-
運用方法・《獣王アルファ》
「獣王アルファ」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2022-06-14 【マスター用】鉄獣炎星(求炎星─ケンコウ)
● 2022-05-26 【ダイヤⅠ達成】ギミックパペット(ユメ)
● 2022-04-26 【プラチナⅠ達成】ギミックパペット(ユメ)
● 2022-10-19 肆世壊からの凶襲(無記名)
● 2023-12-12 2023/12 DC1st突破 60型壊獣カグヤ(脳筋中毒者)
● 2022-11-29 マスターデュエルランクマ用フルモン(スグル)
● 2023-01-15 サルンガ採用8軸GS風叢雲ダイーザ(MOK2)
● 2024-05-08 メルフィーとあめつちのはじまり(カディーン)
● 2021-04-14 鉄獣戦線空牙団(you)
● 2021-03-11 ベアルクティ(ひまうぃっち)
● 2021-04-21 蠱惑魔※落とし穴少なめ(すりみ)
● 2023-12-31 叢雲承影 スカーレッドデーモン採用型(MOK2)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 25円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 38円 | - |
トレトク(トレカネット) | - | - | 40円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 685位 / 13,189 |
---|---|
閲覧数 | 40,838 |
獣族(種族)最強カード強さランキング | 11位 |
レベル8最強モンスター強さランキング | 46位 |
地属性 最強カード強さランキング | 66位 |
獣王アルファのボケ
その他
英語のカード名 | Alpha, the Master of Beasts |
---|
更新情報 - NEW -
- 2024/10/25 新商品 SUPREME DARKNESS カードリスト追加。
- 11/22 01:39 評価 10点 《頼もしき守護者》「なんと、下級《エクソシスター》を《大霊術…
- 11/22 01:18 評価 10点 《ピラミッドパワー》「《妖精伝姫-カグヤ 》《妖精伝姫-シラユ…
- 11/22 00:06 評価 10点 《大寒気》「《ハーピィの狩場》の自壊を防ぐ他《女神ヴェルダン…
- 11/22 00:02 コンプリート評価 クリムゾン・ノヴァさん ⭐QUARTER CENTURY LIMITED PACK⭐
- 11/21 23:05 評価 5点 《Evil★Twin チャレンジ》「ちょっと弱すぎる。 一応相手…
- 11/21 20:56 評価 8点 《紅蓮魔獣 ダ・イーザ》「 相手が後攻を選択し、しかも《強欲で…
- 11/21 20:30 評価 10点 《スキルドレイン》「 遊戯王を脳筋フィジカルゲーにできる、超…
- 11/21 19:51 デッキ ガイア
- 11/21 19:47 評価 8点 《青眼の究極亜竜》「《青眼の究極竜》《真青眼の究極竜》に続く同…
- 11/21 19:34 評価 7点 《Evil★Twin イージーゲーム》「永続罠でキスキルかリィラ…
- 11/21 18:56 SS 79話 天道虫 その②
- 11/21 18:49 一言 リンクペンデュラムのオリカを作りたいんですがやっぱり不可能ですかね…
- 11/21 17:23 評価 8点 《カオス・ソルジャー -開闢の使者-》「 『混沌を制す者』シリ…
- 11/21 16:45 評価 6点 《混沌帝龍 -終焉の使者-》「 嘗ての遊戯王を文字通り"混沌" と…
- 11/21 16:09 評価 8点 《超魔導剣士-ブラック・パラディン》「 3DSの最強カードバト…
- 11/21 15:56 評価 4点 《混沌の黒魔術師》「 エラッタ前に戻しても何とかなりそうな気も…
- 11/21 15:21 評価 5点 《素早いモモンガ》「かなり後にカテゴリ化される《素早い》のルー…
- 11/21 14:54 評価 4点 《アサルト・ガンドッグ》「総合評価:送りつけて戦闘破壊しリクル…
- 11/21 14:40 デッキ ディフォーマー
- 11/21 14:25 デッキ ドローテスト【怪盗コンビEvil★Twin】2024/11
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。