交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
「ローラ」を含むカードリスト検索結果 253件中 1 - 30 を表示
「ローラ」を含む
カードリスト検索結果です。※ 検索条件の変更は画面下部で行えます。
項目名をクリックで降順でソート、もう一度クリックで昇順でソートできます。
・クローラー デッキレシピ・考察・クローラー 収録パック・デッキ・クローラー カードリスト
・ローラン デッキレシピ・考察・ローラン 収録パック・デッキ・ローラン カードリスト
評価 | カード名 | 種類 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |||||||||
▶︎ デッキ | 10(9) | スケアクロー・ライヒハート | 効果モンスター | ||||||||||
4 | 戦士族 | 1500 | 2100 | ||||||||||
このカード名の、(1)の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできず、(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードは自分フィールドの「スケアクロー」モンスターの隣または同じ縦列の自分のメインモンスターゾーンに手札から特殊召喚できる。 (2):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。デッキから「スケアクロー」魔法・罠カード1枚を手札に加える。フィールドに守備表示モンスターが3体以上存在する場合、さらに自分はデッキから1枚ドローできる。 |
|||||||||||||
▶︎ デッキ | 10(6) | ユニオン・コントローラー |
融合モンスター 効果モンスター |
||||||||||
6 | 機械族 | 2200 | 1900 | ||||||||||
機械族・光属性モンスター+「Y-ドラゴン・イアヘッド」か「Z-ジリオン・キャタピラー」 自分フィールドの上記のカードを除外した場合のみEXデッキから特殊召喚できる。このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードがEXデッキから特殊召喚した場合に発動できる。効果テキストに「ユニオンモンスター」と記された魔法・罠カード1枚をデッキから手札に加える。 (2):1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。機械族・光属性の、通常モンスターかユニオンモンスター1体を手札から特殊召喚する。 |
|||||||||||||
▶︎ デッキ | 10(10) | 聖剣を巡る王姫アンジェリカ |
シンクロモンスター 効果モンスター |
||||||||||
5 | 戦士族 | 1200 | 2400 | ||||||||||
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上 このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードが特殊召喚した場合に発動できる。デッキから「焔聖騎士帝-シャルル」のカード名が記されたカードまたは「オリファンの角笛」1枚を手札に加える。 (2):フィールドのこのカードが攻撃・効果の対象になった時に発動できる。デッキから戦士族・炎属性モンスター1体を墓地へ送り、このカードをエンドフェイズまで除外する。その後、デッキ・EXデッキから「ローラン」モンスター1体を特殊召喚する。 |
|||||||||||||
▶︎ デッキ | 10(12) | リペア・ジェネクス・コントローラー |
リンクモンスター 効果モンスター |
||||||||||
- | 機械族 | 1200 | - | ||||||||||
レベル4以下の「ジェネクス」モンスター1体 自分は「リペア・ジェネクス・コントローラー」を1ターンに1度しか特殊召喚できない。 (1):このカードがL召喚した場合に発動できる。自分の墓地から「ジェネクス」モンスター1体を手札に加える。 (2):「ジェネクス」モンスターがドロー以外の方法で自分の手札に加わった場合に発動できる(同一チェーン上では1度まで)。「ジェネクス」モンスター1体の召喚を行う。このターン、自分は「ジェネクス」チューナーをS素材としたS召喚でしかEXデッキからモンスターを特殊召喚できない。
|
|||||||||||||
▶︎ デッキ | 9.9(11) | クローラー・ソゥマ | 効果モンスター | ||||||||||
6 | 昆虫族 | 2000 | 2500 | ||||||||||
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):自分フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。このカードを手札から特殊召喚し、対象のモンスターを裏側守備表示にする。このターン、対象のモンスターは表示形式を変更できない。 (2):自分メインフェイズに発動できる。このカードのレベルを2つまたは4つ下げ、レベルの合計が下げた分と同じになるように、自分の手札・デッキ・墓地から「クローラー」モンスターを選んで表側守備表示か裏側守備表示で特殊召喚する(同名カードは1枚まで)。 |
|||||||||||||
▶︎ デッキ | 9.9(8) | ヴォルカニック・トルーパー | 効果モンスター | ||||||||||
3 | 炎族 | 1000 | 1000 | ||||||||||
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードが召喚・特殊召喚した場合に発動できる。デッキから「ヴォルカニック・トルーパー」以外の「ヴォルカニック」カード1枚を手札に加える。 (2):手札を1枚捨てて発動できる。相手フィールドに「ボムトークン」(炎族・炎・星1・攻/守1000)1体を特殊召喚する。このトークンが破壊された時にそのコントローラーは500ダメージを受ける。 |
|||||||||||||
▶︎ デッキ | 9.9(14) | スケアクロー・ライトハート |
リンクモンスター 効果モンスター |
||||||||||
- | 獣戦士族 | 500 | - | ||||||||||
「スケアクロー」モンスターまたは「ヴィサス=スタフロスト」1体 このカードをリンク召喚する場合、自分のメインモンスターゾーンのモンスターしかリンク素材にできない。このカード名の(2)の効果はデュエル中に1度しか使用できない。 (1):このカードがEXモンスターゾーンにリンク召喚された場合に発動できる。デッキから「肆世壊=ライフォビア」1枚を手札に加える。 (2):自分フィールドに「ヴィサス=スタフロスト」が存在する場合に発動できる。このカードを墓地から特殊召喚する。
|
|||||||||||||
▶︎ デッキ | 9.8(39) | ヴィクトリー・ドラゴン 禁止 | 効果モンスター | ||||||||||
8 | ドラゴン族 | 2400 | 3000 | ||||||||||
このカードは特殊召喚できない。自分フィールド上のドラゴン族モンスター3体を生け贄にして生け贄召喚しなければならない。このカードの直接攻撃によって相手ライフを0にした場合、このカードのコントローラーはマッチに勝利する。 | |||||||||||||
▶︎ デッキ | 9.8(6) | ファイヤー・エジェクション | 通常魔法 | ||||||||||
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。 (1):デッキから炎族モンスター1体を墓地へ送る。この効果で「ヴォルカニック」モンスターを墓地へ送った場合、さらに以下の効果から1つを選んで適用できる。 ●そのレベル×100ダメージを相手に与える。 ●相手フィールドに「ボムトークン」(炎族・炎・星1・攻/守1000)1体を特殊召喚する。このトークンが破壊された時にそのコントローラーは500ダメージを受ける。 |
|||||||||||||
▶︎ デッキ | 9.8(19) | SPYRAL RESORT | フィールド魔法 | ||||||||||
このカードのコントローラーは、自分エンドフェイズ毎に自分の墓地のモンスター1体をデッキに戻す。 またはデッキに戻さずにこのカードを破壊する。 (1):このカードがフィールドゾーンに存在する限り、このカード以外の自分フィールドの「SPYRAL」カードは相手の効果の対象にならない。 (2):1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。 デッキから「SPYRAL」モンスター1体を手札に加える。 |
|||||||||||||
▶︎ デッキ | 9.7(29) | 幻獣機アウローラドン |
リンクモンスター 効果モンスター |
||||||||||
- | 機械族 | 2100 | - | ||||||||||
機械族モンスター2体以上 (1):このカードがリンク召喚に成功した場合に発動できる。自分フィールドに「幻獣機トークン」(機械族・風・星3・攻/守0)3体を特殊召喚する。このターン、自分はリンク召喚できない。 (2):1ターンに1度、自分フィールドのモンスターを3体までリリースして発動できる。リリースしたモンスターの数によって以下の効果を適用する。 ●1体:フィールドのカード1枚を選んで破壊する。 ●2体:デッキから「幻獣機」モンスター1体を特殊召喚する。 ●3体:自分の墓地から罠カード1枚を選んで手札に加える。
|
|||||||||||||
▶︎ デッキ | 9.6(19) | コアキメイル・ウルナイト | 効果モンスター | ||||||||||
4 | 獣戦士族 | 2000 | 1500 | ||||||||||
このカードのコントローラーは自分のエンドフェイズ毎に手札から「コアキメイルの鋼核」1枚を墓地へ送るか、手札の獣戦士族モンスター1体を相手に見せる。または、どちらも行わずこのカードを破壊する。1ターンに1度、手札にある「コアキメイルの鋼核」1枚を相手に見せる事で、自分のデッキから「コアキメイル・ウルナイト」以外のレベル4以下の「コアキメイル」と名のついたモンスター1体を特殊召喚する。 | |||||||||||||
▶︎ デッキ | 9.6(75) | 王宮の勅命 禁止 | 永続罠 | ||||||||||
このカードのコントローラーはお互いのスタンバイフェイズ毎に700LPを払う。 700LP払えない場合このカードを破壊する。 (1):このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、 フィールドの全ての魔法カードの効果は無効化される。 |
|||||||||||||
▶︎ デッキ | 9.4(35) | 夢幻崩界イヴリース | 効果モンスター | ||||||||||
2 | サイバース族 | 0 | 0 | ||||||||||
このカード名の(3)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードが召喚に成功した時、自分の墓地のリンクモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターの攻撃力を0にし、効果を無効にして、このカードとリンク状態となるように自分フィールドに特殊召喚する。 (2):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、このカードのコントローラーはリンクモンスターしか特殊召喚できない。 (3):このカードが自分フィールドから墓地へ送られた場合に発動できる。このカードを相手フィールドに守備表示で特殊召喚する。 |
|||||||||||||
▶︎ デッキ | 9.4(43) | No.41 泥睡魔獣バグースカ |
エクシーズモンスター 効果モンスター |
||||||||||
4 | 悪魔族 | 2100 | 2000 | ||||||||||
レベル4モンスター×2 このカードのコントローラーは、自分スタンバイフェイズ毎にこのカードのX素材を1つ取り除く。取り除けない場合、このカードを破壊する。 (1):攻撃表示のこのカードは相手の効果の対象にならず、相手の効果では破壊されない。 (2):このカードがモンスターゾーンに守備表示で存在する限り、フィールドの表側表示モンスターは守備表示になり、フィールドの守備表示モンスターが発動した効果は無効化される。 |
|||||||||||||
▶︎ デッキ | 9.3(8) | ガーデン・ローズ・フローラ |
シンクロモンスター チューナーモンスター 効果モンスター |
||||||||||
5 | 植物族 | 800 | 1600 | ||||||||||
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上 このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):フィールドのフィールド魔法カード1枚を対象として発動できる。そのカードを破壊する。その後、そのコントローラーのフィールドに「ローズ・トークン」(植物族・闇・星2・攻/守800)1体を攻撃表示で特殊召喚する。このターン、自分はSモンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。 (2):相手メインフェイズに発動できる。このカードを含む自分フィールドのモンスターを素材としてS召喚する。 |
|||||||||||||
▶︎ デッキ | 9.3(12) | 星遺物の醒存 | 通常魔法 | ||||||||||
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。 (1):自分のデッキの上からカードを5枚めくる。その中に「クローラー」モンスターまたは「星遺物」カードがあった場合、その内の1枚を選んで手札に加え、残りのカードは全て墓地へ送る。無かった場合、めくったカードを全てデッキに戻す。このカードの発動後、ターン終了時まで自分はリンクモンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。 |
|||||||||||||
▶︎ デッキ | 9.3(8) | 星遺物に差す影 | フィールド魔法 | ||||||||||
(1):フィールドの「クローラー」モンスターの攻撃力・守備力は300アップする。 (2):1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。手札からレベル2以下の昆虫族モンスター1体を表側守備表示または裏側守備表示で特殊召喚する。 (3):自分のリバースモンスターが相手モンスターとの戦闘で破壊された時に発動できる。その相手モンスターを墓地へ送る。 |
|||||||||||||
▶︎ デッキ | 9.3(6) | A・∀・CC | 通常罠 | ||||||||||
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):自分フィールドの「アメイズメント」モンスターまたは相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象としてこのカードを発動できる。このカードを装備カード扱いとしてそのモンスターに装備する。 (2):装備モンスターのコントローラーによって以下の効果を発動できる。 ●自分:相手フィールドの魔法・罠カード1枚を対象として発動できる。そのカードとこのカードを墓地へ送る。 ●相手:デッキから「アメイズメント」モンスター1体を手札に加え、このカードを墓地へ送る。 |
|||||||||||||
▶︎ デッキ | 9.3(12) | 魔砲戦機ダルマ・カルマ | 通常罠 | ||||||||||
(1):フィールドのモンスターを全て裏側守備表示にする。その後、フィールドに表側表示でモンスターが存在する場合、そのコントローラーは自身のフィールドの表側表示モンスターを全て墓地へ送らなければならない。 | |||||||||||||
▶︎ デッキ | 9.2(6) | 死霊公爵 |
融合モンスター 効果モンスター |
||||||||||
6 | 悪魔族 | 2000 | 1700 | ||||||||||
悪魔族・アンデット族モンスター×2 このカードのコントローラーは自分スタンバイフェイズ毎に、500LPを払うかこのカードを破壊する。このカード名の(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードは戦闘では破壊されない。 (2):自分メインフェイズに発動できる。モンスター1体の召喚を行う。 (3):墓地のこのカードを除外し、自分の墓地のレベル4以上の悪魔族・アンデット族モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを手札に加える。 |
|||||||||||||
▶︎ デッキ | 9.2(16) | 大樹海 | 永続魔法 | ||||||||||
フィールド上に表側表示で存在する昆虫族モンスターが破壊され墓地へ送られた時、そのモンスターのコントローラーは破壊されたモンスターと同じレベルの昆虫族モンスター1体をデッキから手札に加える事ができる。 | |||||||||||||
▶︎ デッキ | 9.1(24) | コアキメイル・ガーディアン | 効果モンスター | ||||||||||
4 | 岩石族 | 1900 | 1200 | ||||||||||
このカードのコントローラーは自分のエンドフェイズ毎に手札から「コアキメイルの鋼核」1枚を墓地へ送るか、手札の岩石族モンスター1体を相手に見せる。または、どちらも行わずにこのカードを破壊する。効果モンスターの効果が発動した時、このカードをリリースする事でその発動を無効にし破壊する。 | |||||||||||||
▶︎ デッキ | 9.1(7) | A・∀・HH | 通常罠 | ||||||||||
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):自分フィールドの「アメイズメント」モンスターまたは相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象としてこのカードを発動できる。このカードを装備カード扱いとしてそのモンスターに装備する。 (2):装備モンスターのコントローラーによって以下の効果を発動できる。 ●自分:相手フィールドの効果モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターの効果をターン終了時まで無効にする。 ●相手:装備モンスターを裏側守備表示にする。 |
|||||||||||||
▶︎ デッキ | 9(31) | 怨邪帝ガイウス | 効果モンスター | ||||||||||
8 | 悪魔族 | 2800 | 1000 | ||||||||||
このカードはアドバンス召喚したモンスター1体をリリースしてアドバンス召喚できる。 (1):このカードがアドバンス召喚に成功した場合、フィールドのカード1枚を対象として発動する。そのカードを除外し、相手に1000ダメージを与える。除外したカードが闇属性モンスターカードだった場合、そのコントローラーの手札・デッキ・エクストラデッキ・墓地から同名カードを全て除外する。このカードが闇属性モンスターをリリースしてアドバンス召喚に成功した場合、その時の効果に以下の効果を加える。 ●この効果の対象を2枚にできる。 |
|||||||||||||
▶︎ デッキ | 9(6) | アモルファージ・ルクス |
ペンデュラムモンスター 効果モンスター |
||||||||||
2 | ドラゴン族 | 1350 | 0 | ||||||||||
【Pスケール:青5/赤5】 このカードのコントローラーは、自分スタンバイフェイズ毎に自分フィールドのモンスター1体をリリースする。またはリリースせずにこのカードを破壊する。 (1):自分フィールドに「アモルファージ」モンスターが存在する限り、お互いに「アモルファージ」カード以外の魔法カードの効果を発動できない。 【モンスター効果】 (1):P召喚・リバースしたこのカードがモンスターゾーンに存在する限り、お互いに「アモルファージ」モンスターしかエクストラデッキから特殊召喚できない。 |
|||||||||||||
▶︎ デッキ | 9(14) | トリックスター・マジカローラ | 装備魔法 | ||||||||||
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。 (1):自分の墓地の「トリックスター」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを特殊召喚し、このカードを装備する。このカードがフィールドから離れた時にそのモンスターは破壊される。 (2):1ターンに1度、装備モンスターが戦闘・効果で相手にダメージを与えた場合に発動できる。手札から「トリックスター」モンスター1体を特殊召喚する。 |
|||||||||||||
▶︎ デッキ | 9(37) | 神縛りの塚 | フィールド魔法 | ||||||||||
(1):フィールドのレベル10以上のモンスターは効果の対象にならず、効果では破壊されない。 (2):フィールドのレベル10以上のモンスターが戦闘でモンスターを破壊し墓地へ送った場合に発動する。破壊されたモンスターのコントローラーは1000ダメージを受ける。 (3):フィールドのこのカードが効果で破壊され墓地へ送られた時に発動できる。デッキから神属性モンスター1体を手札に加える。 |
|||||||||||||
▶︎ デッキ | 9(15) | シュトロームベルクの金の城 | フィールド魔法 | ||||||||||
このカードのコントローラーは自分スタンバイフェイズ毎にデッキの上からカード10枚を裏側表示で除外する。除外できない場合このカードを破壊する。このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):自分メインフェイズに発動できる。「シュトロームベルクの金の城」のカード名が記されたモンスター1体をデッキから特殊召喚する。この効果を発動するターン、自分は通常召喚できない。 (2):相手モンスターの攻撃宣言時に発動する。その攻撃モンスターを破壊し、その攻撃力の半分のダメージを相手に与える。 |
|||||||||||||
▶︎ デッキ | 8.9(12) | コアキメイル・ウォール | 効果モンスター | ||||||||||
4 | 岩石族 | 1900 | 1200 | ||||||||||
このカードのコントローラーは自分のエンドフェイズ毎に手札から「コアキメイルの鋼核」1枚を墓地へ送るか、手札の岩石族モンスター1体を相手に見せる。または、どちらも行わずにこのカードを破壊する。相手の魔法カードが発動した時、このカードをリリースする事でその発動を無効にし破壊する。 | |||||||||||||
その他のソート:カード登録日時・スケール青・スケール赤 |
検索条件変更
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/02 01:24 評価 8点 《超究極魔導竜王》「暴力はすべてを解決する…! ケンシロウ!暴…
- 02/02 00:22 ボケ 古代の機械工場の新規ボケ。ザクⅡ製造現場
- 02/01 22:51 評価 8点 《影霊獣使い-セフィラウェンディ》「総合評価:セフィラを回収し…
- 02/01 22:13 評価 6点 《酒呑童子》「 『日本三大妖怪』として『玉藻の前』や『大嶽丸』…
- 02/01 22:04 評価 9点 《幻奏の音女アリア》「これ1枚で対象耐性!《無限泡影》も《エフ…
- 02/01 21:42 評価 5点 《アンデット・ネクロナイズ》「 …このカードは名残惜しいが流石…
- 02/01 21:27 評価 9点 《アークネメシス・プロートス》「《アークネメシス・エスカトス》…
- 02/01 21:27 評価 8点 《アンデット・ストラグル》「 《死霊王 ドーハスーラ》と《真紅…
- 02/01 21:16 評価 9点 《リターン・オブ・アンデット》「 《アンデットワールド》の生活…
- 02/01 20:57 評価 9点 《相乗り》「 よく謎に《増殖するG》と比較する決闘者が存在して…
- 02/01 20:38 評価 3点 《王墓の罠》「 アンデット族バージョンの《ゴッドバードアタック…
- 02/01 20:35 評価 7点 《霊獣の騎襲》「総合評価:相手ターンで帰還させて特殊召喚回数の…
- 02/01 20:20 評価 8点 《針虫の巣窟》「 《ニードルワーム》が沢山群れてる中、1匹だけ…
- 02/01 20:07 評価 9点 《メタバース》「 いつかリンクスの様な《メタバース》空間で決闘…
- 02/01 20:06 評価 9点 《蛇眼の原罪龍》「「自分の魔法&罠ゾーンの表側表示のモンスター…
- 02/01 19:54 評価 7点 《霊獣の誓還》「総合評価:2枚消費するため、タイミングを考えて…
- 02/01 19:52 評価 7点 《ファラオの化身》「 『戦いの儀』にて敗れた闇遊戯が、1度冥界…
- 02/01 19:48 評価 8点 《霊獣の継聖》「総合評価:サーチできる点が有用ではある。 種族…
- 02/01 19:37 評価 8点 《霊獣の相絆》「総合評価:《聖霊獣騎 レイラウタリ》を出して追撃…
- 02/01 19:01 評価 10点 《Live☆Twin リィラ・スウィート》「ALLIANCE INSIGHTで…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。