メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王ランキング
交流(共通)
スポンサーリンク
HOME > Evil★Twins キスキル・リィラ
Evil★Twins キスキル・リィラ(イビルツインズキスキルリィラ) → カード価格
![]() |
|||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 |
---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | ![]() |
8 | 悪魔族 | 2200 | 2200 |
このカードは通常召喚できない。自分フィールドのリンクモンスター2体をリリースした場合のみ手札・墓地から特殊召喚できる。このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードが特殊召喚に成功した場合に発動できる。相手は自身のフィールドのカードが3枚以上の場合には2枚になるように墓地へ送らなければならない。 (2):自分の墓地に「キスキル」モンスター及び「リィラ」モンスターが存在する限り、このカードの攻撃力・守備力は2200アップする。 |
スポンサーリンク
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
デッキビルドパック ジェネシス・インパクターズ | DBGI-JP017 | 2020年09月12日 | Secret、Ultra |
Evil★Twins キスキル・リィラのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
5
基本的にフィールドの《Evil★Twin キスキル》と《Evil★Twin リィラ》をリリースして召喚することを想定されている召喚条件ですが、打点と除去目的であれば《アクセスコード・トーカー》をリンク召喚した方がお手軽で、攻撃力も100しか変わらず、破壊耐性無視はできないですがこちらが選んで除去できるので、あまりこのモンスターを使う利点はないかと思います。
他のリンク1のモンスター2体をリリースして消費を抑える、Evil★Twinリンクモンスターの素材にして使い回すなどの工夫が必要です。
他のリンク1のモンスター2体をリリースして消費を抑える、Evil★Twinリンクモンスターの素材にして使い回すなどの工夫が必要です。

9
(1)の効果は相手に選択権があるものの、相手フィールドのカードが2枚になるように他のカードを墓地送りさせられる、優秀な効果だと思います。
特殊召喚モンスターですが、「イビルツイン」デッキなら「Live☆Twinキスキル」か「Live☆Twinリィラ」1枚から2枚の「Evil★Twin」リンクを経由する事で出せる上、(2)のステータスアップ効果の条件も満たせるため、問題はないと思います。
「イビルツイン」関連のモンスターでは最大の攻撃力を持ち、(2)の効果により大幅に攻撃力を上げられるため、切り札といえると思います。
特殊召喚モンスターですが、「イビルツイン」デッキなら「Live☆Twinキスキル」か「Live☆Twinリィラ」1枚から2枚の「Evil★Twin」リンクを経由する事で出せる上、(2)のステータスアップ効果の条件も満たせるため、問題はないと思います。
「イビルツイン」関連のモンスターでは最大の攻撃力を持ち、(2)の効果により大幅に攻撃力を上げられるため、切り札といえると思います。

8
総合評価:相手の場を壊滅させてパワーで押し切るスタイル。
ライブツインの2体からリンクモンスターを並べるのは容易。
このカードを墓地か手札に用意する必要はあるが、《シークレット・パスフレーズ》があるし、《終末の騎士》を使って墓地に置いてもイイ。やり方次第では《魔犬オクトロス》なども使えそう。
特殊召喚後は2枚にまで相手のカードを減らし攻4400で攻めきれる。
耐性は一切ないが、大抵はライブツインの展開過程で妨害が入る上、こちらも妨害用カードはある程度搭載しておける為、気にするほどではなさそう。
難点はキスキル・リィラ両方に属しているため、イビルツインリンクモンスターの蘇生を邪魔するところ。
一撃いれた後は即座に別のリンク素材に使い、気を見てまた墓地から特殊召喚する方がイイかもしれない。
ライブツインの2体からリンクモンスターを並べるのは容易。
このカードを墓地か手札に用意する必要はあるが、《シークレット・パスフレーズ》があるし、《終末の騎士》を使って墓地に置いてもイイ。やり方次第では《魔犬オクトロス》なども使えそう。
特殊召喚後は2枚にまで相手のカードを減らし攻4400で攻めきれる。
耐性は一切ないが、大抵はライブツインの展開過程で妨害が入る上、こちらも妨害用カードはある程度搭載しておける為、気にするほどではなさそう。
難点はキスキル・リィラ両方に属しているため、イビルツインリンクモンスターの蘇生を邪魔するところ。
一撃いれた後は即座に別のリンク素材に使い、気を見てまた墓地から特殊召喚する方がイイかもしれない。

8
テクニカルに戦うかと思いきや脳筋コンビだった。
リンクモンスター2体をリリースする特殊召喚条件を持ち、特殊召喚に成功すると相手に場のカードが2枚になるように墓地送りを強制させる効果と、墓地にキスキルとリィラが存在すると攻守が2200アップする効果を持つ。
特殊召喚条件としてリンク2体が必要だが、ライブツインとイビルツインの効果を使えば妨害を受けなければ容易に用意できる。後はこのカードを引き込むだけだが、パスフレーズやダークオカルティズムなどサーチカードはそれなりに豊富でもある。
特殊召喚時の効果は拮抗勝負に近い。耐性の影響をほぼ受けない強力な除去を狙えうが、流石に2枚残していいとなると狙いのカードを除去するのは若干難しいかもしれない。残したカードはリィラでお掃除できると良いか。このカード自身が爆発的な攻撃力を持つので、戦闘破壊耐性以外は上から殴り倒すのも手。
攻撃力を上げる条件はキスキルとリィラが墓地に揃っていること。召喚のルートを考えるとイビルツインならば非常に簡単な条件だが、出した後に蘇生などを使ってうっかりどちらかを存在しないようにする事は注意。
リンクモンスター2体をリリースする特殊召喚条件を持ち、特殊召喚に成功すると相手に場のカードが2枚になるように墓地送りを強制させる効果と、墓地にキスキルとリィラが存在すると攻守が2200アップする効果を持つ。
特殊召喚条件としてリンク2体が必要だが、ライブツインとイビルツインの効果を使えば妨害を受けなければ容易に用意できる。後はこのカードを引き込むだけだが、パスフレーズやダークオカルティズムなどサーチカードはそれなりに豊富でもある。
特殊召喚時の効果は拮抗勝負に近い。耐性の影響をほぼ受けない強力な除去を狙えうが、流石に2枚残していいとなると狙いのカードを除去するのは若干難しいかもしれない。残したカードはリィラでお掃除できると良いか。このカード自身が爆発的な攻撃力を持つので、戦闘破壊耐性以外は上から殴り倒すのも手。
攻撃力を上げる条件はキスキルとリィラが墓地に揃っていること。召喚のルートを考えるとイビルツインならば非常に簡単な条件だが、出した後に蘇生などを使ってうっかりどちらかを存在しないようにする事は注意。

7
イビルツインの切り札になるカード。
テーマの性質上召喚条件となるリンクを2体並べるのは難しくは無く、ステータス強化効果も普通に回していれば達成できる範囲。
オカルティズム対応なのも嬉しい点。
メインとなる除去効果は耐性を貫通するタイプで、どんなにボードアドバンテージを広げられていても通れば2枚まで削らせることができる。
しかし、墓地へ送るカードを選ぶのは相手で2枚も好きなカードを残させてしまうので、盤面上のアドバンテージは巻き返せても本当になんとかしたいものを残させてしまう点には不安が残る。
テーマの性質上召喚条件となるリンクを2体並べるのは難しくは無く、ステータス強化効果も普通に回していれば達成できる範囲。
オカルティズム対応なのも嬉しい点。
メインとなる除去効果は耐性を貫通するタイプで、どんなにボードアドバンテージを広げられていても通れば2枚まで削らせることができる。
しかし、墓地へ送るカードを選ぶのは相手で2枚も好きなカードを残させてしまうので、盤面上のアドバンテージは巻き返せても本当になんとかしたいものを残させてしまう点には不安が残る。

8
イビルツインの展開のゴール地点。
出すのは実に簡単で、ライブツインのキスキルかリィラを出してこのカードを手札に握るか墓地に送るかというだけである。
スペックは耐性持ちに強く状況によっては大量除去も可能な効果と力ずく打点という内容で、戦闘・効果による破壊、相手の妨害に対する耐性や永続効果や誘発即時効果の制圧効果などはないため先攻で立たせる利点が少ないというのは少なからず弱点となる。
自己SS効果は墓地からも特殊召喚可能であり、ライブツインの展開力、リンクモンスターのイビルツインの相互蘇生、高いステータスも相まってスタミナ勝負も速攻勝負もいけるモンスターではありますが、他のモンスターや魔法罠の添え物が多少は欲しくなる感じです。
出すのは実に簡単で、ライブツインのキスキルかリィラを出してこのカードを手札に握るか墓地に送るかというだけである。
スペックは耐性持ちに強く状況によっては大量除去も可能な効果と力ずく打点という内容で、戦闘・効果による破壊、相手の妨害に対する耐性や永続効果や誘発即時効果の制圧効果などはないため先攻で立たせる利点が少ないというのは少なからず弱点となる。
自己SS効果は墓地からも特殊召喚可能であり、ライブツインの展開力、リンクモンスターのイビルツインの相互蘇生、高いステータスも相まってスタミナ勝負も速攻勝負もいけるモンスターではありますが、他のモンスターや魔法罠の添え物が多少は欲しくなる感じです。

8
今回の萌え枠か。
展開にリンク2体要求と重めですが、リンク1とかでもいいので展開するだけなら難しい話じゃない。イビルツインリンクは互いに蘇生する効果を持つので、再展開も容易になる。
レベル8闇悪魔と恵まれたステを持ち、オカルティズムや海外新規の混沌領域などサポも豊富。
相手に強要する除去効果で完全耐性にも通用する。大量展開の多い今のご時世ではアドを得やすい。
ただ選ぶのは相手ですし、相手の場にカードが多い程妨害されやすくなるので除去としての信頼性は微妙。最低でも冥王結界波や一滴で補助してやりたい。
重さの割にステは低いものの、 キスキル・リィラが墓地へ揃っていれば攻守4400と切り札級と化する。イビルツインなら自然に満たせる条件でしょう。
ちょっと癖のある印象ですが、カデゴリーの切り札としちゃ充分かなと。
展開にリンク2体要求と重めですが、リンク1とかでもいいので展開するだけなら難しい話じゃない。イビルツインリンクは互いに蘇生する効果を持つので、再展開も容易になる。
レベル8闇悪魔と恵まれたステを持ち、オカルティズムや海外新規の混沌領域などサポも豊富。
相手に強要する除去効果で完全耐性にも通用する。大量展開の多い今のご時世ではアドを得やすい。
ただ選ぶのは相手ですし、相手の場にカードが多い程妨害されやすくなるので除去としての信頼性は微妙。最低でも冥王結界波や一滴で補助してやりたい。
重さの割にステは低いものの、 キスキル・リィラが墓地へ揃っていれば攻守4400と切り札級と化する。イビルツインなら自然に満たせる条件でしょう。
ちょっと癖のある印象ですが、カデゴリーの切り札としちゃ充分かなと。

スポンサーリンク
「Evil★Twins キスキル・リィラ」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2020-09-16 「考察」魔王キスキルリィラ「助言求む」(ユフェイン)
● 2020-12-14 Scrap★Twins キスキル・リィラ★(霧咲)
● 2020-10-04 最強Live‼エルドリッチ‼(クリアム)
● 2020-09-26 純構築イビルツイン★(kabocha)
● 2020-09-13 イビル★ツイン キスキル リィラ★(ベリー)
● 2020-09-14 キスキル&リィラ★(ユウヤ)
● 2020-09-12 Evil★Twin★(ナタリア)
● 2020-09-18 キスキル&リィラwithクリボー(M.K.)
● 2020-10-17 イビルツインメルフィー★(まつきん)
● 2020-09-12 イビルツインズ(トリック)
● 2020-09-09 サイバース・イビルツイン(iz)
● 2020-09-22 リスキルリィラ×エクレシア(しきみ)
カード価格・最安値情報
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 3301位 / 10,895 |
---|---|
閲覧数 | 8,144 |
コンボ
このカードを使ったコンボを登録できるようにする予定です。
ぜひ色々考えておいて、書き溜めておいて下さい。
Evil★Twins キスキル・リィラのボケ
更新情報 - NEW -
- 01/24 06:02 [ デッキ ] ヒーロー
- 01/24 03:52 [ 評価 ] 2点 《モリンフェン》「第1期のモンスターは攻守の合計値が700の倍数を超え…
- 01/24 01:29 [ 評価 ] 8点 《召喚獣コキュートス》「「そのカードコキュートス抜けるんですか?」 OCGで…
- 01/24 01:22 [ 評価 ] 10点 《モリンフェン》「このカードでライフ1550以下のプレイヤーにダイレクトアタックす…
- 01/24 01:08 [ 評価 ] 9点 《驚楽園の大使
》「(1)(2)の効果を合わせる事で、自分… - 01/24 01:07 [ 評価 ] 8点 《暗黒界の門》「デュエルに脳が支配されてるやべぇ動画投稿者…
- 01/24 01:04 [ 評価 ] 10点 《マグネット・フィールド》「マグネットウォーリアーが鬼畜モグラに変わるフィールド…
- 01/24 00:57 [ 評価 ] 10点 《超魔導騎士-ブラック・キャバルリー》「攻撃力600マン「ブラマジさん馬…
- 01/24 00:52 [ デッキ ] ドラゴンリンク
- 01/24 00:47 [ 評価 ] 10点 《ネオス・フュージョン》「デュエルリンクスで永遠にリミット2にかけられ未だに…
- 01/24 00:42 [ デッキ ] イグニスター
- 01/24 00:30 [ 評価 ] 10点 《アレキサンドライドラゴン》「カースオブドラゴン() グランドドラゴン() ま…
- 01/24 00:18 [ デッキ ] ゾディアックバトルラインver2.0
- 01/23 23:55 [ 評価 ] 10点 《融合》「専用の融合が与えられているならともかく、それ以…
- 01/23 23:51 [ 評価 ] 10点 《遺言状》「20年以上も再録されていないという曰く付きのカ…
- 01/23 22:28 [ 掲示板 ] イラストが消えてしまいます。
- 01/23 21:30 [ デッキ ] てすと2
- 01/23 20:57 [ デッキ ] 帝王の古代機械
- 01/23 20:04 [ 一言 ] オリカ見に来たけど、ほとんどイラスト無いからまずその時点でイラスト付き…
- 01/23 19:57 [ 評価 ] 6点 《天魔神 インヴィシル》「インビジブルは不可視、インビンシブルは無敵、こ…