交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


遊戯王 最新カード評価一覧 190,963件中 736 - 750 を表示

最新の遊戯王カード評価を確認しよう!
キーワードで評価コメントを絞り込むことができます。

評価・ コメント
投稿日時
N・ブラック・パンサー ▶︎ デッキ 《N・ブラック・パンサー》
かどまん
2024/10/06 14:13
遊戯王アイコン
相手のモンスターのコピー効果を持つ《ネオスペーシアン》の一体。
6期の環境デッキだった【レスキューシンクロ】に《ダーク・アームド・ドラゴン》を採用する際に
レスキューキャット》(エラッタ前)で呼べる闇属性として採用されていたモンスター。

基本は《X-セイバー エアベルン》と共に直ぐにLV6Sの素材に使われるが
このコピー効果でS召喚前にそのダムドや《氷結界の龍 ブリューナク》《裁きの龍》といった
相手の強力なモンスターの効果を拝借出来る事も有ったので素引きしても使える場面が多かった。

当時のLV3・闇・獣族は他は《デス・コアラ》《ヘルゲート・ディーグ》しか居らず
この時期のガチ勢の間では当然こちらが採用されたが、当時はレアリティの高さも有ってて高く付いていたカードでも有る。

現在だとレスキューキャットのエラッタでこの動きは出来なくなったが
融合派兵》等のサポートで簡単に呼ぶ手段は増え
相手の効果を簡単にコピー出来るモンスターは今でも数が少ないので希少な存在であると言えるだろう。
ネフティスの蒼凰神 ▶︎ デッキ 《ネフティスの蒼凰神》
たたた
2024/10/06 14:12
遊戯王アイコン
MDのロイヤル加工がよく映えるネフティスの名誉エース。
先攻1ターン目では何にも起こせないが、元祖ネフティスもそんな感じなのでセーフ。
破壊されるとスタンバイで蘇ってくるところも同じだが、自爆カードが別に必要になりがちなあたりもちゃんとネフティス。なのに蘇ってきたタイミングでモンスターを破壊できるわけではない。
さらに言うと手札で破壊されても蘇生制限で戻ってこれない悲しい存在になってしまっているため、このカードの存在自体が重いと評価するしかないのが実情ではある。

わりとちゃんとしてる寄りのリメイクではあると思うんだけどね。元祖も重いカードではあるし、強いところも弱いところもはっきりしてて共通点が多い。
こっちは打点含めて強くなってはいるけど儀式にされてもっと重くなっちゃった。上振れ用じゃん。
レフティ・ドライバー ▶︎ デッキ 《レフティ・ドライバー》
asd
2024/10/06 14:09
遊戯王アイコン
ライティ・ドライバー》で呼び出して使うのが基本の不純物。
素引きすると損なタイプのカードではありますが、《ライティ・ドライバー》の呼び出し元は手札・墓地にも対応しているので、素引きしたり手札コストにしてもギミックが破綻することはありません。
レベル3シンクロに使うことが多いのでレベル変動効果を使っているところはあまり見かけませんね。
ライティ・ドライバー ▶︎ デッキ 《ライティ・ドライバー》
asd
2024/10/06 14:05
遊戯王アイコン
レフティ・ドライバー》を呼び、1枚初動でレベル3~4シンクロを作れるモンスター。
1枚で《ゴヨウ・ディフェンダー》を出せるのでランク3にも繋がりますし、盤面にレベル3を3体という変わった状況も作れます。
3素材の《亜種羅王》を1枚で簡単に作れるので後攻ワンキル等にも利用されている印象です。
もののけの巣くう祠 ▶︎ デッキ 《もののけの巣くう祠》
asd
2024/10/06 14:00
遊戯王アイコン
フィールドが空っぽな時に使える蘇生罠。
先攻で伏せて墓地肥やしだけして終わったみたいな状況や全体除去を受けることを想定していないとありえなさそうに見えます。
汎用蘇生カードもたくさんある今になって単純にこれを選ぶ意義が感じられません。
猛進する剣角獣 ▶︎ デッキ 《猛進する剣角獣》
たたた
2024/10/06 13:59
遊戯王アイコン
こんなんでも昔は貫通ってだけで価値はあったんだよ。というか初めての貫通持ちモンスターがこいつなんだよ。同じパックに《メテオ・ストライク》入ってるし、戦闘耐性持ちが出るのはしばらく後になるんだけどな。
猛進する剣闘獣》なんてカードが存在するのはこいつのおかげかもしれないんだから、剣闘獣を使ったことがある人はちゃんと感謝するべきだと思うぞ。

ところでこいつ本当に恐竜か?俺にはサイに見えるんだが、サイって獣じゃないか?
白の咆哮 ▶︎ デッキ 《白の咆哮》
asd
2024/10/06 13:55
遊戯王アイコン
相手が通常魔法・速攻魔法を使用してきたらそれより後に好きなタイミングで魔法を封じられるカード。
刺さる相手には刺さる効果で、水属性デッキで使うことを想定すると除外することで《相剣大公-承影》のトリガーも引けます。
フィールド魔法や永続魔法から動く相手に対して刺さりが悪く、相性が出る上に素引き前提の上振れというのがやはり気になる部分。
暗黒ステゴ ▶︎ デッキ 《暗黒ステゴ》
たたた
2024/10/06 13:51
遊戯王アイコン
やってることの正しさという意味ではこのゲームでもなかなかのやり手ではある。それで何がどうなるという話は18年前に置いてきてしまったままではあるが、恐竜の生存戦略としてリアルな意味で正しい。ステゴサウルスが言うほど防御に長けた生物なのかはちょっと怪しいけど。
一応この18年で得たものもあり、《鎖付き尖盾》なんかを付けると普通に鬱陶しい。

何が暗黒(ブラック)なのかと思って実物のイラストを凝視したのだが、なんか微妙に黒いオーラみたいなのが出ていることを今更発見した。
こういう発見があることもあるのでストレージから出てくるカードを眺める時間はやめられないよね。
クッソどうでもいいことは否定しないが。
アクションマジック-ダブル・バンキング ▶︎ デッキ 《アクションマジック-ダブル・バンキング》
asd
2024/10/06 13:50
遊戯王アイコン
後攻札。
相手モンスターが最低1体以上いないと意味がなく、戦闘破壊出来る攻撃力のモンスターも必要です。
後攻捲りのためのカードを使ったうえで2枚消費のこのカードまで使うのはきつい気がします。
アクションマジック-フルターン ▶︎ デッキ 《アクションマジック-フルターン》
asd
2024/10/06 13:48
遊戯王アイコン
後攻ワンキル向けのカード。
直接攻撃に対応していないので、ある程度相手の場にモンスターを残す必要があります。
一般的な後攻デッキはこういったカードがなくてもワンキル出来るようにデザインされており、機械族デッキであれば直接攻撃にも使える《リミッター解除》が優先されます。
何かに使えそうで実際にはそんなにという感じがしますね。
No.5 亡朧竜 デス・キマイラ・ドラゴン ▶︎ デッキ 《No.5 亡朧竜 デス・キマイラ・ドラゴン》
asd
2024/10/06 13:43
遊戯王アイコン
闇属性Xなので《分裂するマザー・スパイダー》1枚初動から3素材で出せます。
他の出しやすいレベル5を併用すれば4素材や5素材も狙えるでしょう。
ランク5は戦闘関連の効果持ちが多いので優先できるかは微妙なところ。
ペンデュラム・ホルト ▶︎ デッキ 《ペンデュラム・ホルト》
asd
2024/10/06 13:38
遊戯王アイコン
ペンデュラムデッキでそれなりに展開が通った後に使えるドローソース。
エクシーズ・ギフト》や《シンクロ・クリード》のペンデュラム版といった感じで、使用順に気を付ければそれらと併用することも出来ます。
前述のそれらよりは「ペンデュラム」カードをサーチする《デュエリスト・アドベント》の有用性が高いことからやや使いやすくはあるかもしれません。
ジャンク・コネクター ▶︎ デッキ 《ジャンク・コネクター》
asd
2024/10/06 13:31
遊戯王アイコン
相手ターンや自分バトルフェイズにシンクロ出来るモンスター。
同じようなことが出来る罠カードとして《シンクロ・トランスミッション》、《シンクロ・ゾーン》、《緊急同調》があります。
上記カードたちと違って後攻時を取った時のバトルフェイズに即使えること、展開によって安定して出せることが利点になります。
出したいシンクロモンスターの種類によっては一応選択肢になると思いますが、根本的にアクセルシンクロが得意なデッキを使ったほうが良いと思います。
X・HERO ワンダー・ドライバー ▶︎ デッキ 《X・HERO ワンダー・ドライバー》
asd
2024/10/06 13:05
遊戯王アイコン
融合系の魔法カードを再利用するためのHEROリンクモンスター。
現状のHEROのテンプレ展開においては特に素の《融合》を回収して再利用する役割を担います。
今後のHERO新規次第で他の使い方も出てきそうなので拡張性の余白も残っています。
星輝士 セイクリッド・ダイヤ ▶︎ デッキ 《星輝士 セイクリッド・ダイヤ》
ねこーら
2024/10/06 12:38
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
総合評価:《星騎士 セイクリッド・カドケウス》と《星守の騎士団》により容易に出せる制圧カード。
星騎士 セイクリッド・カドケウス》で《星騎士 リュラ》の効果を使えば《星守の騎士団》をサーチでき、その効果で上に重ねて制圧できる。
デッキからの直接の墓地送りとサルベージを封じることでデッキによっては機能停止しかねないものも出てくる。
さらに闇属性の効果発動を無効化することもでき、回数制限がないことから環境によってはかなりの制圧が可能。
闇黒世界-シャドウ・ディストピア-》で相手モンスターを闇属性にすれば更に良いだろうが、流石に手間があるか。

( 50/12,731 ページ ) 全190,963件の内 「736 - 750」(15件) を表示中

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー