交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
スレイブベアー →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | ![]() |
4 | 獣族 | 900 | 600 | |
このカード名の、(1)の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできず、(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):デッキ・EXデッキから特殊召喚された「剣闘獣」モンスターが自分フィールドに存在する場合、このカードは手札から特殊召喚できる。 (2):このカードをリリースし、自分の手札・フィールド(表側表示)から「剣闘獣」モンスター1体をデッキ・EXデッキに戻して発動できる。「剣闘獣」モンスターを2体まで、「剣闘獣」モンスターの効果による特殊召喚扱いでデッキから特殊召喚する。 |
||||||
カード評価 | 8(2) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 25円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
SUPREME DARKNESS | SUDA-JP018 | 2024年10月26日 | Rare |
スレイブベアーのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
《スレイブタイガー》の名前と言う呪いを一身に受けた悲しき産物。んまぁ弱くはないんですけども。
効果の性質はスレイブシリーズ初出の虎とよく似ており、虎より重い召喚条件と虎より軽い起動条件で虎以上のリターンを与えてくれるものとなっている。
虎の方が自身をリリースしてリクルートした剣闘獣でアドバンテージを取る差し引き0アドなのに対し、こちらは自身の分も剣闘を持ってくるため上手いこと活用できれば2アド取れるということに。デッキに戻す剣闘獣は手札でも良いのもGOOD。
こいつの効果さえ通れば《剣闘獣ギステル》と《剣闘獣アトリクス》初動の最強盤面が出来上がるということでもあるのでギステル同様初動に出来るということであり、そこは強みというほかない。通りづらい上に妨害されたら悲惨なのは下の方が書いてくれている通り。
まぁでも虎の何が強かったかって剣闘獣さえ場に出ていれば即座に出陣出来て何度でも効果使えるフッ軽さ故の「貫通力」なので、この召喚条件は令和じゃやっぱつれぇわ。
だいたい剣闘獣が妨害受け終わった後ってデッキからもEXからも何も出せていない状況が多いので、こいつを貫通札として使っていくにはやや辛いところがある。
まぁ召喚条件満たしていたら普通に虎以上の貫通力ありますんで1枚は必ず採用したいけども。2枚以上は正直好みが分かれるかと。
もしもこいつに剣闘獣ネームがあったらピン挿しでギステル初動に《剣闘訓練所》を絡めて更なる大量展開も狙えたというのに、あまりにも惜しいというほかない。
今からでも遅くないんで名前に剣闘獣付けませんか?虎も豹も一緒に付けてもらっていいですか?あっ猿はいいです。
効果の性質はスレイブシリーズ初出の虎とよく似ており、虎より重い召喚条件と虎より軽い起動条件で虎以上のリターンを与えてくれるものとなっている。
虎の方が自身をリリースしてリクルートした剣闘獣でアドバンテージを取る差し引き0アドなのに対し、こちらは自身の分も剣闘を持ってくるため上手いこと活用できれば2アド取れるということに。デッキに戻す剣闘獣は手札でも良いのもGOOD。
こいつの効果さえ通れば《剣闘獣ギステル》と《剣闘獣アトリクス》初動の最強盤面が出来上がるということでもあるのでギステル同様初動に出来るということであり、そこは強みというほかない。通りづらい上に妨害されたら悲惨なのは下の方が書いてくれている通り。
まぁでも虎の何が強かったかって剣闘獣さえ場に出ていれば即座に出陣出来て何度でも効果使えるフッ軽さ故の「貫通力」なので、この召喚条件は令和じゃやっぱつれぇわ。
だいたい剣闘獣が妨害受け終わった後ってデッキからもEXからも何も出せていない状況が多いので、こいつを貫通札として使っていくにはやや辛いところがある。
まぁ召喚条件満たしていたら普通に虎以上の貫通力ありますんで1枚は必ず採用したいけども。2枚以上は正直好みが分かれるかと。
もしもこいつに剣闘獣ネームがあったらピン挿しでギステル初動に《剣闘訓練所》を絡めて更なる大量展開も狙えたというのに、あまりにも惜しいというほかない。
今からでも遅くないんで名前に剣闘獣付けませんか?虎も豹も一緒に付けてもらっていいですか?あっ猿はいいです。
《剣闘獣》のサポートモンスターで有る《スレイブ》獣族の4体目
《スレイブ・エイプ》(猿)《スレイブタイガー》(虎)《スレイブパンサー》(豹)ときて今回は熊である。
効果の方は要は虎の2倍の働きをするという物だが
(1)の召喚条件が虎より厳しくなっているので【剣闘獣】では豹の効果を使った後に出すか
これ自身に召喚権を充てる事も想定する必要が有る。
幸いにも手札の剣闘獣も使える為、緩めの2枚初動で動く事が可能で
呼び出し先は先行ならアドバンテージに繋がる《剣闘獣ギステル》や 《剣闘獣アトリクス》
後攻なら《剣闘獣ムルミロ》や《剣闘獣ベストロウリィ》の様な除去持ちを呼びたい所。
他の新規と共に【剣闘獣】の展開手段の強化に繋がるモンスターだが
名称ターン1付きでテーマ内にこれといったサーチ手段の無いコンボカードなので
事故要因になりやすい事、うらら・墓穴を当てられた時の損失がかなり痛いとリスクは重めなので採用枚数は少なめに抑える必要が有る。
《スレイブ・エイプ》(猿)《スレイブタイガー》(虎)《スレイブパンサー》(豹)ときて今回は熊である。
効果の方は要は虎の2倍の働きをするという物だが
(1)の召喚条件が虎より厳しくなっているので【剣闘獣】では豹の効果を使った後に出すか
これ自身に召喚権を充てる事も想定する必要が有る。
幸いにも手札の剣闘獣も使える為、緩めの2枚初動で動く事が可能で
呼び出し先は先行ならアドバンテージに繋がる《剣闘獣ギステル》や 《剣闘獣アトリクス》
後攻なら《剣闘獣ムルミロ》や《剣闘獣ベストロウリィ》の様な除去持ちを呼びたい所。
他の新規と共に【剣闘獣】の展開手段の強化に繋がるモンスターだが
名称ターン1付きでテーマ内にこれといったサーチ手段の無いコンボカードなので
事故要因になりやすい事、うらら・墓穴を当てられた時の損失がかなり痛いとリスクは重めなので採用枚数は少なめに抑える必要が有る。
「スレイブベアー」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「スレイブベアー」への言及
解説内で「スレイブベアー」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
「スレイブベアー」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 25円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
カテゴリ・効果分類・対象が存在しませんでした。
ランキング・閲覧数
評価順位 | 3732位 / 13,336 |
---|---|
閲覧数 | 771 |
スレイブベアーのボケ
その他
英語のカード名 | スレイブベアー(英名無し) |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 03/30 12:01 評価 7点 《邪帝ガイウス》「帝でも必須という訳ではなくなったかつての強モ…
- 03/30 11:44 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 03/30 11:38 評価 8点 《嵐征竜-テンペスト》「《マルチャミー・フワロス》という汎用性…
- 03/30 11:29 評価 8点 《巌征竜-レドックス》「春化精と似た性能の征竜。 春化精と比較…
- 03/30 10:35 デッキ 魅惑の女王 純構築
- 03/30 10:25 SS turn22:滅亡の龍と名も無きヒーロー
- 03/30 10:01 デッキ 構成案A
- 03/30 09:57 ボケ 幻妖フルドラの新規ボケ。植物族です、通してください
- 03/30 09:23 評価 10点 《No.16 色の支配者ショック・ルーラー》「 『素材3体=弱…
- 03/30 08:32 評価 3点 《ダイダラボッチ》「漫画GXにて暴走した三沢が出したデカブツ妖怪…
- 03/30 08:29 評価 10点 《大寒波》「 すんごい寒いダジャレを言い放った時だけ禁止から…
- 03/30 07:56 評価 6点 《幻妖フルドラ》「《名推理》《モンスターゲート》おかわり強欲ウ…
- 03/30 07:56 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 03/30 03:52 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 03/30 03:07 SS turn21:白の尖兵
- 03/30 00:50 評価 1点 《生け贄人形》「「リリース必須」で「通常召喚可能」な「LV7限定…
- 03/30 00:34 評価 10点 《メタル・デビルゾアX》「簡易版デッドネーダー。デモンスミス…
- 03/30 00:08 ボケ メタル化・強化反射装甲の新規ボケ。…よし、【メタル化】をメタるか!…
- 03/30 00:02 コンプリート評価 asdさん ⭐STRUCTURE DECK-遊戯編- Volume.2⭐
- 03/30 00:01 コンプリート評価 asdさん ⭐MILLENNIUM BOX GOLD EDITION⭐
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



