交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
遊戯王 最新カード評価一覧 191,032件中 2,521 - 2,535 を表示
最新の遊戯王カード評価を確認しよう!
キーワードで評価コメントを絞り込むことができます。
評価・
コメント 投稿日時 |
|
---|---|
▶︎ デッキ | 《朔夜しぐれ》 |
▶︎ デッキ | 《DDヴァイス・テュポーン》
総合評価:墓地効果で《DDD烈火大王エグゼクティブ・テムジン》につなぐのが基本。
《DD魔導賢者コペルニクス》で直接墓地に置き、効果で融合召喚を狙うことになる。 融合召喚自体は《魔神王の契約書》とか《DDネクロ・スライム》でもできてしまい、最上級モンスターのこのカードの場合は事故になるかもという懸念はある。 しかし、《GO-DDD神零王ゼロゴッド・レイジ》によりリリースなしでも召喚できる様になり、モンスター効果も有効活用可能となった。 ランク7はいないが、《DDD極智王カオス・アポカリプス》を出して《DDD赦俿王デス・マキナ》を重ねる動きなども可能に。 後は《DDD深淵王ビルガメス》のリンク素材にして墓地に置き、墓地融合を狙えば良いかナ。 |
▶︎ デッキ | 《シンクロン・リフレクト》
漫画及びアニメ5D'sでも使用された罠カード。
まさにシンクロ初期のカードといった感じで、《炸裂装甲》と比べると、攻撃を無効にするところと破壊するモンスターを選べる点で勝りますが、シンクロモンスターがいなければ発動できなので、当時としても使われることはそうそうありませんでした。 このカードを使うのでしたら、シンクロモンスターを効果から守れるカードを入れた方が良いでしょう。 《デュエリスト・ジェネシス》が出ましたが、普通は無制限になった《聖なるバリア -ミラーフォース-》やその他の「バリア -フォース-」カードを使った方が良いでしょう。 |
▶︎ デッキ | 《DDアーク》 |
▶︎ デッキ | 《シンクロ・ストライク》
シンクロモンスターのサポート罠カード、まさにシンクロ初期に登場した至って普通のサポカードという印象です。
なのですが、ローレベルモンスターを並べて大型シンクロモンスターを出すのが好きな私でも、当時そうそう使う事はなかったカードです。 シンクロ素材一体につき500なので、普通に使えば1000〜1500くらいで、上昇値自体は悪くはありません。 しかし普通に攻撃力を上げたいのであればすぐに発動して攻撃ができる、《デーモンの斧》や《団結の力》でいいでしょう。 相手の攻撃に対して発動するにしても、《収縮》や《禁じられた聖槍》などを入れた方がいい場面が多いです。 素材モンスターが4、5体ならば戦闘面での不安はほぼなくなりますが、そこまで多くのモンスターをシンクロ素材にする事もそうはなさそうですし、基本的には団結で良いってなりそうですね。 一応サーチは可能になったので、使うのなら《シンクロ》魔法・罠であるところを活かすとか。 アニメでは《緊急同調》によって4体の素材を使用してシンクロ召喚された《ターボ・ウォリアー》に使われ、4500となった事で《ゴヨウ・ガーディアン》を攻撃して、フィニッシャーになるという使われ方がされましたが、あのシーンもかなり好きですね。 ところで《シンクロ・ストライカー・ユニット》はいつになったら出るのでしょうか? えっ?出ても誰も使わないから出さなくていい?はぁそうですか。 |
▶︎ デッキ | 《DD魔導賢者ニコラ》
総合評価:《DDD極智王カオス・アポカリプス》とのコンボで活用する。
あちらを墓地に置き、このカード含む2枚を破壊して蘇生、《DDD極智王カオス・アポカリプス》をバウンスしてこのカード含む2枚をPゾーンに置き、P召喚で再展開するのがいい。 《DDD赦俿王デス・マキナ》を重ねればまた墓地に置くのも容易。 その他、《DDオルトロス》《DDD制覇王カイゼル》でも破壊を狙え、破壊しつつバウンス、と再びPゾーンに置く動きを繰り返せる。 P効果による強化はレベル6以下限定であり、《DDケルベロス》によるレベル変更がないなら微妙なトコ。 |
▶︎ デッキ | 《サイコ・ヒーリング》
サイキック族モンスター1体につき1000のライフを回復する罠カード。
言わば《エレメンタル・チャージ》のサイキック族版であり、使用できるデッキの範囲が広かったり、ライフコストを支払う効果の多い種族なので、一見悪くはないと見えます。 しかしエレメンタルチャージと同様で、ライフ回復の罠を入れるくらいならもっと他のカードの方が良い、っていうのが当時からの評価であり、私でも無理に入れようとは思いません。 回復量自体は多く、サイキック族を並べれば多くのライフを得られますが、それならば最初からイラストにも描かれている《マジカル・アンドロイド》を使えば良いような気がします。 |
▶︎ デッキ | 《砦を守る翼竜》
わたしの短い夏休みも今年分がもうすぐ終わっちゃいます。
と言っても家事やら何やらと、色々やる事が多いので実際は夏休み感あったのは24日と25日しかありませんでしたけどね。 友だちとゲームやデュエルや外出ばっかしてた学生時代に戻りたい、なんだかんだで今は今で充実していますけど。 さて遡ること25年前の1999年の夏休み、当時幼稚園年少だった私にとっては初めての夏休みでした。 ちょうどその頃、わたしの友達のお兄ちゃんや従兄弟が当時大ブームを巻き起こした遊戯王にどハマりしており、その影響を受け遊戯王に興味を持ち、それまでに出ていたパックとかを買って貰ったのですが。 その時の最新パックVol.4から出た初めて手にしたモンスターカードの1枚であり、個人的には思い入れのあるモンスターでもあるので、今日はそんな《砦を守る翼竜》について書こうと思います。 確か同じ頃に《モリンフェン》も当てたのですが、こちらも色々とネタにされるとは当時は全く思いもしませんでした。 レベル4・風属性・ドラゴン族・通常モンスター、攻撃力は1400と当時の目線で見ても突出した部分はありません。 その後は守備力が高い《洞窟に潜む竜》そして1900の《サファイア・ドラゴン》も出てきてしまいます。 バニラではないのですが《スピリット・ドラゴン》や《スピア・ドラゴン》も同じ種族と属性で、高い攻撃力やダメージを叩き出せるので、出番はすぐになくなってしまいます。 ただ《カイザー・ドラゴン》の融合素材なので《E・HERO プリズマー》《融合強兵》のサポートを受ける事ができるので、完全に劣っているわけではありません。 しかし可愛らしくも翼竜のため強そうにも見えるフォルムをしており、原作やゲームの仕様で妙に人気の高いモンスターでもあります。 原作では相手の攻撃を35パーセントの確率で回避できるのですが、それを聞いた本人が知らなかったかのように驚いていたり。(えっ?俺にそんな特殊能力があったとは!?みたいな) GBのゲームでは“とりでをまもるよ”と表記されるのですが、文字数制限を超過しながらも、自分の特徴をちゃんと教える事に成功していたりと、何とも愛らしいのですよね。 無論EXとEX-Rに入っていたスーパー版はファイリングなどせず、最初はスリーブにさえ入れずに普通にデッキに入れて使っていましたね、今じゃとても考えられません。 そして1番は、アニメで闇遊戯が最初に召喚し、最初に攻撃した記念すべきモンスターでもあります。 そう、遊星の《スピード・ウォリアー》と同じなのです。 それだけでも十分美味しいと言うか、キングオブデュエリストの初陣の先陣を切ったモンスターとして永遠に語り継がれるのではないでしょうか。 |
▶︎ デッキ | 《無限の手札》
手札が持ち放題になる永続魔法です。
……が有用なカードとはいえません。 これ自身が一枚の損になるというこのテのカードによくある事態の他に 1.遊戯王OCGは基本的に自分のターンにカードを使えば使うほど強いゲームなので、手札が詰まっている状況は何かの問題を抱えていることが多い 2.この効果は無差別にかかる。相手に悪用されるおそれが無いとは言えない。 3.《ムカムカ》や《オシリスの天空竜》の攻撃力維持に使うとしても不安定。オシリスなら4枚もあれば4000超えてくるので充分だし、7枚以上持ちたいなら相手ターンに《無謀な欲張り》を発動するなど方法はある みたいな理由があってね……。 相手ターンに使用するカードでめちゃめちゃ空中戦するテーマが出てきたらワンチャン輝くのかもしれませんが、多分そんなテーマ出てきてこれが脚光浴びだしたらもう斜陽つーか世紀末というか……みたいなことになると思います。 |
▶︎ デッキ | 《異形神の契約書》
総合評価:《DDD赦俿王デス・マキナ》でアドを稼ぎつつコストにしてダメージを軽減したい。
アドになるのはエクシーズとPが特殊召喚された時であり、融合の回復やシンクロの対象耐性はあって困ることはないけどあまり。 《DDD赦俿王デス・マキナ》なら特殊召喚が容易な上、エクシーズ・ペンデュラムに属する為、アド回復はしやすいのは幸い。 特殊召喚を2回すれば十分だろうカナ。 ただダメージに関しては2000と大きく、《DDD赦俿王デス・マキナ》のコストに使い、とっとと消費するか《DDD反骨王レオニダス》などでフォローしたい。 |
▶︎ デッキ | 《M∀LICE<P>Cheshire Cat》
このカード単体では機能しませんが、手札の《M∀LICE<P>White Rabbit》や《M∀LICE<P>Dormouse》を除外すれば、展開しつつ2ドローという破格のアドバンテージを得られるので上振れ札として非常に強力。
何ならこのカードを《M∀LICE<C>MTP-07》の共通効果で除外してDormouseをサーチし、帰還したこのカードの(1)の効果でDormouseを除外してドローしつつ展開するという動きも可能なので、他の二体にはない強みもしっかり持っています。 また、手札のM∀LICEカードを除外するのはコストでなく効果であるため、上記のM∀LICE<C>MTP-07をチェーンすることで、MTP-07で手札に加えたM∀LICEモンスターを除外するといった運用もできるので覚えておくと良いでしょう。 登場したばかりでテーマ名を持つカードが少ない現在は、単純なドローによる手札増強は非常に有難く、メインデッキのM∀LICEモンスターの中で一番攻撃力が高いので、《サイバネット・バックドア》で上記のM∀LICE<P>二体の他、《バックアップ・セクレタリー》等の展開能力を持つサイバースにアクセスできるのも嬉しいところ。 |
▶︎ デッキ | 《イビリチュア・プシュケローネ》
指定しないとハンデス不可な上に、ピーピングできるカードもたった一枚
一応《イビリチュア・ガストクラーケ》で相手の種族属性を見た後に効果を使用すれば、成功率は上がるが、それでも確定ハンデスにならないのは流石に弱いと言わざるを得ない せめて、ハンデスしなくてもいいから、全ピーピングとかならまだ価値はあったかもしれない |
▶︎ デッキ | 《豆まき》
これまで年末のJFで配布される特別なパックに収録される新規カードとして大定番だったイラストに「ゴブリン坊や」が描かれた魔法罠カードのシリーズがレギュラーパックに進出したカードで、それらの中でこのカードのみレアリティがノーレアではなくノーマルな罠カード。
カード名通り日本の節分における伝統的な風習である「豆まき」に着想を得た効果であり、捨てる手札を豆に、バウンスされる相手モンスターを投げつけた豆によって追い払う鬼に、ドロー効果を歳の数だけ食べる豆(或いは招き入れる福)に見立てた実に面白い作りになっている。 フリチェで手札交換を行いながら相手モンスター1体を《強制脱出装置》で追い払うカードとなるわけですが、実際には除去したい相手の場のレベルを持つモンスター以上の手札を保持している必要があるためかなり使いにくいカードです。 個人的にはゴブリン坊やの周囲に「豆」をモチーフにしたモンスターたちをイラストに描き入れたのがナイスだと感じるカードで特に《ビーン・ソルジャー》の悪そうな目つきがとても良いですね。 |
▶︎ デッキ | 《ザ・アキュムレーター》
自分の場のモンスターのレベルの合計数を参照する《ザ・カリキュレーター》、相手の場のランクの合計数参照する《ザ・キャリブレーター》に続くシリーズ第3弾となるカードで、今回はお互いの場のLモンスターのリンクマーカーの合計数を参照して自身の攻撃力が強化される。
しかしそういった非常に数が稼ぎにくいものを参照するにも関わらず強化倍率がそれら2体と同じ300倍で、相手の場しかカウントしない分最初から攻撃力が1500ある《ザ・キャリブレーター》と違ってこちらは《ザ・カリキュレーター》と同じく0スタートなので、リンク4モンスターが2体場に出ていたとしてもその攻撃力は僅か2400にしかならない。 こちらはレベル1で元々の攻撃力が0という点で前の2体と差別化されていますが、この仕様では到底それをメリットとして活かすことは難しいでしょう。 なお「アキュムレーター」は母音の1つである「A」からはじまる英単語なので通常ならこのカードのカード名も「ジ・アキュムレーター」となるところですが、強化倍率だけでなくそんなところまで前の2体に合わせてこのカード名になっているようですね。 |
▶︎ デッキ | 《M∀LICE<P>White Rabbit》
(1)の効果で《M∀LICE<C>TB-11》をセットし、このカードを除外して発動するとあら不思議。盤面が二枚に増えます。
そこからのリンク展開でM∀LICE<Q>にまで繋がるので、《M∀LICE<P>Dormouse》と並んで一枚初動となる重要カード。 ただし、先にM∀LICE罠を置いてからの《エフェクト・ヴェーラー》や《無限泡影》といった対象を取る系の誘発ケアまで考えると、Dormouseは確実に盤面に二体並べられる一方、このカードはM∀LICE<C>TB-11で誘発をかわさない限り、そこからの展開が続かないという弱点があり、初動札としての性能はあちらに劣っています。 しかし、現在三体いるメインデッキのM∀LICEモンスターの中で唯一の誘発効果持ちであり、効果でセットしたM∀LICE罠も共通効果により即発動可能なので、相手のターンに特殊召喚するならこのカード一択となります。 相手のターンに出す方法としては《M∀LICE<C>GWC-06》を使うか、フィールドのこのカードを《サイバネット・バックドア》で除外する。《I:Pマスカレーナ》を用いて相手ターンに《M∀LICE<Q>WHITE BINDER》を出し、墓地のこのカードを除外するといった方法があります。 今のところ相手の盤面に触れられるM∀LICE罠は《M∀LICE<C>MTP-07》の追加効果のみですが、今後新規のM∀LICE罠が追加されれば対応力も上がるので将来性は高く、動きの幅広さからも最強のM∀LICE<P>であると言えます。 特にM∀LICE<Q>WHITE BINDERと並べれば抜群のシナジーにより、あちらの効果でM∀LICE<C>MTP-07をセットし、このカードを除外して即発動。相手フィールドのカードを除外しつつサーチして、戻ってきたこのカードでセットしたM∀LICE罠でWHITE BINDERを除外→帰還時の効果で墓地のカードを除外……という流れでフィールドや墓地を荒らせるのは痛快です。 ……ところで我が友よ、このカードの事を「タケシ」と呼ぶのはやめろ。 |
( 169/12,736 ページ ) 全191,032件の内 「2,521 - 2,535」(15件) を表示中
更新情報 - NEW -
- 2024/10/25 新商品 SUPREME DARKNESS カードリスト追加。
- 11/05 20:32 デッキ 天盃龍+破壞劍
- 11/05 19:58 評価 3点 《No.20 蟻岩土ブリリアント》「最初期の《No.》兼汎用ラン…
- 11/05 19:24 評価 9点 《No.62 銀河眼の光子竜皇》「《ギャラクシーアイズ》の汎用ラ…
- 11/05 18:48 掲示板 カード画像
- 11/05 18:09 SS 第12話:並び立つ闇の帝王
- 11/05 18:05 評価 8点 《エルシャドール・エグリスタ》「炎の力を吸収したシャドール、吸…
- 11/05 17:53 評価 7点 《ハイ・プリーステス》「ドリアードの単なる色違いverで、素の打…
- 11/05 17:40 ボケ 催眠術の新規ボケ。ストリングプレイスパイダーベイビー!
- 11/05 16:53 評価 5点 《発条装攻ゼンマイオー》「《ゼンマイ》の名を持つ汎用ランク5エ…
- 11/05 16:27 評価 6点 《発条機雷ゼンマイン》「《ゼンマイ》の名を持つ汎用ランク3エク…
- 11/05 16:19 評価 5点 《No.20 蟻岩土ブリリアント》「汎用ランク3エクシーズ。ラン…
- 11/05 14:35 評価 4点 《E・HERO フェザーマン》「 GXの遊城十代が1番初めに召…
- 11/05 13:41 評価 4点 《ジュラック・ガリム》「《ジュラック》のLV2チューナー。 被戦…
- 11/05 12:47 評価 7点 《希望郷-オノマトピア-》「総合評価:希望皇ホープを並べて展開…
- 11/05 12:41 評価 5点 《マーシャリング・フィールド》「総合評価:機械族のみしか出せず…
- 11/05 10:30 SS Report#75「喪失」
- 11/05 09:55 ボケ ウェルカム・ラビュリンスの新規ボケ。ちわーっ!三河屋でーす!
- 11/05 07:17 評価 10点 《転生炎獣サンライトウルフ》「割と炎属性デッキで出張可能なリ…
- 11/05 03:17 評価 8点 《エルシャドール・エグリスタ》「炎のエルシャドール。憑依元は《…
- 11/05 00:51 評価 10点 《剣闘獣ギステル》「新たな剣闘獣、全剣闘獣使いが求めてた効果…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。